国によっても違うみたいね。
日本のサッカー選手は兄がいる弟がほとんど。
それに対して海外では長男選手もけっこう多い。
なんか育てられ方の違いってあんのかな?

例:カカ(弟1人)、ロベカル(姉3人)、ベッカム(姉と弟)、ランパード(下?人)、
ラウール(?)、フィーゴ(1人っ子)、アドリアーノ(弟1人)、リケルメ(10人兄弟の一番上)、
アイマール(弟1人)、バッジォ(姉2人)、ベロン(?)etc.

また兄弟選手でも兄の方が優秀な選手であることがしばしば。
例:カカ、カンナバーロ、インザーギ、ビエリ、ルーニー、ファーディナンド、ソクラテスetc.
ラウドルップ兄弟みたくどっちも凄いとこもあるけど。
(でも兄の方が凄いかな)

そういえばなんかのエッセイで、大打者は多くが次男三男以降で、
(王、長嶋、野村、張本、松井、イチロー、金本etc.)
大投手は多くが長男(金田、江川、星野、松坂etc.)
てのを読んだことがある。

他はどうかな?