X



トップページスポーツ
400コメント110KB

子供できたら何部を勧める?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 14:04:14ID:9WdiM7Qk
サッカー:かっこよさでは.1か?
バスケ:サッカーの次くらいにかっこいいか?
野球:硬派なイメージはあるがすごく鍛えられそう
卓球:俺の子供が入ろうとしたら殴ってでも止める
陸上:基本的に好ましくないが、すごい才能があるならOK
剣道、柔道:微妙

偏見スマソ
0167アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/01(月) 12:26:14ID:OVc9VgdQ
>>166
どうみてもサッカーのほうがわがままだぞw
0168アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/07(日) 17:01:27ID:7qenQ5SS
>>166陸上はワガママって何?
0169アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/07(日) 19:34:30ID:4LGWN3IO
金かかるわな子供でも
去年買った練習用品も成長するからすぐ小さくなって使えなくなるわ。 野球もサッカーも金かかるわ

柔道はいいな。 柔道着だけだし。 高校の体育の授業で強制的に買わされたけどあれ安いよな。
0170アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 17:47:55ID:8MGh1SzN
>>169
カビカビにしてしまって格技の授業、出場停止の奴とかw
0171アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 19:25:26ID:28k3hoG1
高1の時は柔道
高2の時は剣道  剣道着はみんなで使いまわしてたから臭かったな〜

ちなみに大学の時は体育講義で相撲あったよW
0172アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 13:48:35ID:J2hz8AFI
軽音部に決まってんじゃん
0173アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 09:05:00ID:aXJkvIro
ラグビー
0174アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 11:58:37ID:sqbgSA45
運動神経がいいならアメフト。就職の武器になる可能性もあるから損ではないと思う。
悪いなら野球とかサッカーあたりの草チームとかでマターリでいいから続けてほしいな
0175アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/14(日) 01:15:01ID:EUOmC/8u
球技はどれもダメ
ボールを扱うのが下手すぎる

格闘技は好き
まじめにやってたおかげでもあるが試合でもそこそこ勝てた
0176アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 13:07:26ID:ZY0FnWwT
人事部:好きで行くようなとこじゃないと思う。
営業部:しんどそう。
施設管理部:裏方の仕事も大事だけど…。

なので俺は開発部を勧めます。
0177アスリート名無しさん
垢版 |
2006/06/11(日) 00:43:17ID:CAQgVHNa
とりあえず1がかっこいいイメージのスポーツ
マンセー野郎って事はよく分かるな。
こういうやつが日本には多いから困る。
0178アスリート名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 09:43:50ID:WAO4o7Fn
>>177
まるで、他国との比較ができるほどの統計結果でもあるかのようですね。
0179アスリート名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 12:41:26ID:My+hvUxF
スポーツをファッション感覚で見てるのは日本くらいだろうよ。
国内リーグと日本代表の視聴率が10倍くらい差があるなんて有り得ん。
0180アスリート名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 18:01:06ID:bgOrwlXa
今、少子化で1校あたりの生徒数が激減してる
小中学校の団体スポーツはメンバー揃えるだけ
でも大変

個人戦と団体戦がある種目だと、個人戦で県ベ
スト8が一人も団体戦に出られず、ベスト32の
寄せ集め雑魚チームで県優勝で全国大会、なんて
こともザラ。
0182アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/03(月) 12:15:02ID:h4Z6hEDM
野球はケツと足が太くなるお。
0184アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/04(火) 16:24:10ID:4jrFZpGV
181 183
サッカーしたことある?馬鹿じゃ、スポーツできねーよ。運痴がかたんなホゲ
0185アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/04(火) 16:47:11ID:tNAbrCvS
>>184
バカじゃなきゃ「急にボールが来た・・・」とかいわねえよ、バーカwww
0186アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/04(火) 16:50:40ID:tNAbrCvS
日本を代表して出た大会で、生き恥さらしてんのに
のこのこと生きて日本に戻ってくる精神性も、バカにしか備わっていない類のものwww
あんなプレイに、あんなコメント。
少しでも頭が悪くないなら、自殺して、もう戻ってこないだろうな。

ま、そんなわけで、バカでもできるサッカーなんか、体育以外でやったことあるわけねえだろ、バーカwww
0187アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/04(火) 20:17:21ID:eRwCHaM3
お前ら子供に幻想抱きすぎ。
お前らの子供なんだぞ?
認めたくないかもしれないけど、、、
正直エゴが強い親の下に生まれると相当かわいそうだ。
0188アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 05:28:52ID:l6jPYgQ1
それぞれやってみないとわからないこともたくさんあるし、長所も短所もあるだろう。
まぁとにもかくにも、何も知らないくせにそのスポーツ馬鹿にするようなやつはカスだな。
スポーツやる資格ないわ。
0189アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 09:04:30ID:+Xhw+1qw
>>187
こんな競技をやらせたい

という強い想いはないけど、
かすったくらいで、大げさに転んで痛いフリをするサッカーだけは
やらせたくない。
>>183の動画なんか見てると、サッカーって人間のクズでもできる
というか、人間のクズに相応しい、人間のクズにしかできない競技だと
よくわかった。
0190アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 10:18:45ID:IgMFs36X
所詮おまえらの遺伝子では運痴しか生まれねぇから安心しろよ!引きこもらせてピコピコゲームでもやらせとけって。多分その方が才能開花するかもよ(-_-)
0191アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 10:49:22ID:+Xhw+1qw
>>190
あらあら、根拠の無い決め付けですかw
0192
垢版 |
2006/07/05(水) 11:09:13ID:T93jd4zS
サカはバカでも出来るから体育でやるのか。確かに野球を体育でやった事なんてないもの。野球は誰でも出来るってワケじゃないしね。バカでも出来るサカって・・・。それを見て騒いでる日本人って・・・。バカ?
0193アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 11:24:01ID:+Xhw+1qw
>>192
バカでもわかる単純なルールと戦術だからかな。
0194アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 12:34:50ID:IgMFs36X

お前に戦術が分かるわけないだろ。サッカーは見えない所での駆け引きがあるんだよ!!素人はマラ掻いてねてろ。
0195アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 12:44:33ID:IgMFs36X
ほんと逝ってよし
0196アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 12:30:17ID:amolZPEw
>>194
見えないところでの駆け引き?
ああ、審判の買収とかねwwwww
0197アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 12:33:58ID:Ji7KDvG7
光画部

0198アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 14:20:24ID:xKzYyimM
倍部
0199アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 20:37:19ID:wPiavI/I
サッカーだけはやらせたくない。スポーツとしてそれほど悪くはないけど、環境が下手に整ってるからプロを夢見て
学業が疎かになりそう。プロになったらなったで野球ほど高給になれないし、八方塞がり。しかも、選手権が冬にあるから
受験も推薦以外は絶望・・・。まぁ、自分の子供が相当運動神経良いって前提だがw

なんだかんだで親としては実業団って子供を思うに丁度いいシステムだよな。
0200アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 22:43:13ID:tBwzRVWo
それを考えるとやはりアメフトで実業団だな(現在では松下電工と鹿島のみだがorz)
0201アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 14:38:15ID:L3gRSBQY
男ならアイスホッケー!
0202アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 20:09:15ID:mdWIbCEt
水泳、できれば水球やらせたいな
マイナーな上めっちゃきついけど、その分得るものはあるよ
0204アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/10(月) 09:53:36ID:6uTcyd1Q
>>203
華やかさはなかったし、カコイイイメージも持ってなかったけど、
遊び盛りの子供を持つ親になって思うのは、山岳部の香具師らの
アウトドア知識やテクニックって、持っているとカコイイだろうなあ
ってこと。
0205アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/10(月) 23:27:00ID:IEPl1pTB
女だったら「セレ部」
0207ユッキー
垢版 |
2006/07/15(土) 08:05:15ID:euC4p1+3
sd化svjsdgjめrfhぇじおえthbkぇfhj、gtrfth 
0208アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 13:34:18ID:QFcAupAh
ハンドボール
0209アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 19:35:42ID:ROTJYJ0h
男ならテニスはやめさせたい
0210アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/15(土) 19:38:37ID:GvibYuKw
卓球はアカン。ウチ、娘2人とも卓球部。
0211アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 23:59:39ID:z7pKXmTk
野球でもやらせとけ
高校くらいには親父より喧嘩強くなってるぞ
0212アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 00:31:29ID:TocwoxiT
陸上だな。痩せてスタイルよくなるし
なによりもいままで陸上やってるひとで優しくない人見ないし。
0213アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 05:23:19ID:GTD/6D+m
砲丸とか円盤とかやりだした日にゃー…
あ、でも、ハンマーやってる女の子でモデルみたいなベッピンでスタイル抜群なのがいたな。
話かけたら全然優しくなかったけど。
0214アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 05:27:18ID:qJhowI2p
野球はやめとけ 坊主だから
0215アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 11:54:07ID:YBDmBLzQ
サッカーか柔道
0216アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 13:55:08ID:KIr8QBs9
やはりハンドボール
0217アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 15:59:04ID:k6osZexj
まちがいなくホッケー
0219アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 20:26:41ID:qJhowI2p
ゲートボール
0220アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 21:12:25ID:LIyfMaaF
やっぱ1部から見せたいな。
アレを読んでこそ、3部でのDIOに思い入れができるワケで・・・。
全部順番に読ませてもいいけど、3部のあとはとりあえず6部を読んでもらいたいな。
0221アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 19:57:34ID:sjjcRoB8
>>201
俺ホッケーやってたけど、なんでか子供の頃からホッケーやってると
馬鹿な悪ガキに育っちゃう可能性が他の競技よりも高いんだなー

ホッケーやってた奴そんなんばっか。進学校に進める奴はほとんどいなかったし
今の中学生、高校生見ててもそう。

これはボクシングとかもそうなんじゃないかと思うんだが
競技と人間性って比例するもんなのかな?

子供ができたらホッケーやらせたいけど、難しいとこだな・・
0223アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 04:17:22ID:Oe8rwXqN
220は『誤爆』との見方が有力かと。
0224アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 19:13:39ID:CXw0UjGV
お姉ちゃんのオナニーを手伝う部
0225アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 20:00:35ID:IcX9BN+C
どうせ俺の遺伝子じゃ子供も大成しないだろうから、
小学校でサッカー、野球、バスケ、水泳辺りを全部やらせて神経を発達させようと考えてる。
部活は自分で選べ
0226アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 18:33:11ID:LTaDsuY3
>>225 水泳はがきのころからやらせたほうがいい。あともうひとつやらせるとしたらバスケやらせようかな。やってたし。

ていうかそんな4つもやったら体壊すだろwww
0227アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 18:40:39ID:7rZYJJRK
2、3年ずついろんな部に入らせる。3〜5部くらいはいけるかな。
もちろん本気にさせないで成績は下の方で良い。

で、勉強を頑張らせる。
0228アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 19:29:24ID:CiQWMAHO
アメフト
0229アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/19(火) 13:33:47ID:OrBtGBKv
アメフトはポジションごとに能力が特化しすぎ
小さい頃から筋トレとかあんまさせたくないし

サッカーとかで満遍なく運動能力を伸ばして欲しい

頭も同時に鍛えるっつうならアメフトほど適した競技は無いと思うが
0230アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/24(日) 15:37:04ID:0xdRYHj6
いや、相撲やアメフトは頭打つから馬鹿になりそうだな。
やはり安全にサッカーかバスケだ。
0231アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/24(日) 17:54:04ID:+VsxwiOb
餓鬼の頃に運動神経抜群だったのに
中学で野球部だったのに
どんどん運動神経悪くなりました。なんでですか?
0232アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/09(月) 17:13:04ID:Xksys+nx
>>231 マジレスで 自分の身体能力に自己満足で伸ばそうとしなかったから。
0233アスリート名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 18:36:56ID:oozoBukt
ソフトテニスをバカにすんな。
マイナースポーツの割に、大学の推薦枠が大きいぞ。
ただ、実業団に入ると(男子だと特に)生活きつっ。
時間も金も取られるよ。

子どもはサッカーを大学でやってるけど、入部金やら部費やらで、年間授業料以外に50万くらいかかりやがった。
こうなったら意地でもJ入りしてもらわんと(J2でもいい)元が取れん。
下の子はバスケットやってる。
まあ、元気で可愛く育ってくれてるから、それだけでいいや。
0234アスリート名無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 11:23:11ID:y5mnkuAr
ガキのうちはとりあえず水泳で体力作らせとく
高校くらいから本格的に格闘技習わせたい
んでいつの日か組み手でオレに勝ってもらいたい
0235アスリート名無しさん
垢版 |
2007/02/17(土) 20:45:34ID:yeIpy5uI
サッカー:モテるし優良。人生変わりそう。
バスケ:これまたモテるし優良。
野球:就職で親父ウケNO1。宗教のような野球社会日本。
陸上:飽きてやめちゃいそう。地味。ガチで才能ある人向き。
バレー:地味だけど背伸びそうだしわりといいかも。
水泳:全身運動最高。これはいいかも。
テニス:軟弱なイメージ。男だったらバスケかサッカーやってほしい。
卓球:勘当モノ。稲中は子供には絶対見せたくない。
柔道:強くていいんだけど汗くさいのがどうもね。暗いし。
剣道:ちょっと暗いかな。
吹奏楽部:男なら殴る。
軽音楽部:夢追いフリーター化危険
山岳部:老後にやれ。
文化系:男ならオワタ。
帰宅部:何のために産んだのかわからない。無意味。
0236アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 17:46:56ID:P3eBOnvk
陸上だな。
今まで出会った陸上選手や経験者は性格が良い奴が多かった。
バスケやサッカーはある程度強いとこじゃないと格好つけに走る気がする。
0237アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 19:23:09ID:DTtF+x3m
サッカーはもてるとか言ってる奴がいるのがびっくりするな。俺の地元ではサッカー部といえばチャラチャラしたオカマの集まりだったから全然モテてなかったな。体もヒョロいし、似合わないロン毛にカチューシャとか兎に角キモかった。秋葉系に近いものが…
0238アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 20:07:37ID:fdE/95lt
>>237
お前のレベルの低い地元の話じゃないだろ
0239アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 20:29:07ID:Yxd0Z8Ht
ヒザを使え、ヒザを!!
0240アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/16(月) 23:07:29ID:Ow2dMmtK
>>237
サッカーはもてると思うよ。ただ、サッカーやらせると
下手にもてるから、カッコつけてDQNバカになる可能性が
高い。俺の出身校は大学進学率90%近いがサッカー部
限定だと50%くらいだった。名門以外のサッカー部は
ハッキリ言ってバカの巣窟。応援に駆けつける女生徒も
ミーハーバカ女多数。
将来を考えると良くないかも?
息子がDQNバカ嫁もらうなんてヤダよ。

ちなみに俺はテニスをやらせたい。
生涯アスリートでいられるのは、アマチュアでは
テニス・ゴルフ・卓球等の個人競技でないと無理だもんね。
0241アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 23:36:17ID:OGUpOOYu
ラグビーやアメフトは死亡事故や車椅子とか普通にあるから
子供にはやらせたくない。
野球は道具が高い。特に小学生なんて去年買ったユニホームやスパイク小さくてダメになったりする。
成長時期だからな。
サッカーは死なないけど怪我が多い。
やはり
りくじょうぶ
0242アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 18:22:44ID:YFv0uOIf
ラクロスが1番いい。
小さいころからやってれば間違いなく代表いける。
0243アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/19(木) 23:47:08ID:UQ8p9+53
1人でラクロスはできないよ。
0244アスリート名無しさん
垢版 |
2007/04/22(日) 20:11:42ID:FYtWC7vO
機械体操ってどうですかね?

柔軟性.平衡感覚.筋力やら総合的に伸ばせるスポーツだと思うのだが‥。
0245アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 14:01:09ID:T1fr29Mr
>>244
おすすめしない。まず色白マッチョになるし背も伸びない。
小学生くらいならやってると体育ではヒーローだが
大人になると気付けば身体能力で周りに抜かれてるケースが多い。
子供は走らせた方がいい
0246アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 21:18:00ID:JBvfDjXy
バドミントンだろ
0247アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 22:07:42ID:3WL4s4bi
ソフトテニス
0248アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 01:24:40ID:nxrYa71l
水球だろ、常識的に考えて・・・
0249アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 02:31:00ID:MxMWQVOo
>>246
男なら勇ましくバドミントンだな
0250アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 14:58:31ID:WvSvKI9O
金かかるぞ。
野球に劣らず。
0251アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 15:17:41ID:epFwgNm0
ttp://www.youtube.com/watch?v=x2qyXnshNJU&mode=related&search=

やっぱこれがクール
0252アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 15:26:31ID:SqzfdTFi
>>249
あえて釣られるが息子がバドミントン入ろうってんならまずブン殴るな
0253アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 16:13:39ID:2GyqlMs2
ラクロス部
0254アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 17:19:27ID:nM7+CWEQ
>>252 あえてマジレスするが、息子に好きなことやらせないお前は父じゃない、ただの外道。
そんなお前は息子いないんだろ?www
0255アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 17:58:51ID:SqzfdTFi
>>254
あくまで個人の偏見だから気にしないでくれ
0256アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 18:26:33ID:nM7+CWEQ
男なら格闘技。 柔道やレスリングじゃなく、ボクシング、キック、ムエタイなどのリングで殴りあう格闘技! プロレス以外!ww PRIDE最高。
0257アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 18:34:52ID:MxMWQVOo
立ち技格闘技いいね。
0258アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 00:56:30ID:91XiMEcA
絶対バドやらせるべき
0259アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 03:54:29ID:QRnrSDNU
何で一つの競技なの?
いろんなことやらせた方がいいよ。
0261アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 18:22:47ID:MGu4djH7
>>259
誰が一つのこと限定っていったの?
0262アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 19:15:16ID:lgRyUIgS
バスケやらせて、高校生になったら
アメフトさせる。
0263アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 19:53:06ID:8SFfd+UI
空手部   
0264アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 16:04:26ID:+pY4ws3r
息子が喧嘩とかグレだしたら、必ずボクシングやらす!
0265アスリート名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 16:34:12ID:Qjo5JNpB
やっぱ男らしく勇ましい子に育てたいならバドミントンだろ。
バドミントンこそ『漢』のスポーツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況