X



トップページスポーツ
379コメント125KB

【どっち?】テニスor卓球【which?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アスリート名無しさん
垢版 |
04/07/18 21:50ID:NrSEa291
テニスと卓球、似ているようで違うこの二つの競技
どっちがスポーツとして完成されているでしょうか?
0143アスリート名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 22:53:48ID:4g/xP3PY
>>140
やってみると分かるけど、硬式と軟式って同じテニスとは思えないほど
違いがある。そもそも硬式を力のない日本人に対応させようとして
つくられたのが軟式だし。結果的に軟式もパワー化してるけどね。

カットマンがいないってのはしょうがないだろ。
卓球にボレーがないのと同じじゃないか?
0144白眼視 ◆ZBfoEGvaac
垢版 |
2005/08/05(金) 11:06:59ID:ExT5gf6A
>>142
俺はトップ重でテンション[59+]をつかってます。
HEADのリキッドメタルw

卓球のラケットはバタフライのペングリップ種類はわからんや。
0146アスリート名無しさん
垢版 |
2005/08/09(火) 05:21:30ID:NWjS0hWY
ピンポン(松本大洋)>>>スラムダンク>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>テニスの王子様

よって卓球が上。
0147アスリート名無しさん
垢版 |
2005/08/09(火) 20:40:24ID:ZvUyT64B
いや、テニプリの無謀さは見てれば分かるから
その構図になってもしょうがないと思われ。
0148アスリート名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 05:47:43ID:QrZPmsD6
俺はテニス関東まで行って、卓球は全国まで行ったよ。
なんだかんだで卓球のほうが好きだなぁ。
0149アスリート名無しさん
垢版 |
2005/09/19(月) 22:56:39ID:rrMcEKEo
>>135
モテルかモテないかは、卓球かテニスかじゃなくてそいつの顔や体型の
問題では?
テニスしててもモテないやつはモテない。

テニスは道具も場所もとにかく金がかかるスポーツなイメージがする。
0150てぷこ
垢版 |
2005/09/21(水) 00:06:46ID:b40MeAho
テニスから卓球へ、聞いたことないな!!日焼けにうんざりの人が仕方なく卓球に行ったりして。

0151アスリート名無しさん
垢版 |
2005/09/23(金) 22:58:15ID:9UQfLUlh
>>149
同意。中学んときのテニス部男子で、さんざん嫌われてるヤツいた。

確かに金はかかる。ちょっと遊びでやるにしても、コート借りるのと
卓球台借りるのはえらい違い。
0152アスリート名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 00:32:03ID:1xMvVxLc
テニスはやらないんでコート代とかわからんけど
卓球は、それほど凝らないけど、ちょっと気を遣う程度にレベルなら
ラケット・ラバーで1万もしないし、シューズは普通の運動靴でもいいし。
卓球場も公共体育館なんかで1時間200円とかそんなレベルでやれるのも
ありがたい。
0153アスリート名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 23:04:53ID:/bg8o3TF
金額の話で思い出したが、中学時代友だちが遊びでテニスやりたいから
って100均でラケット探してた。ねーだろ、普通。orz
0156アスリート名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 20:30:27ID:NM3FNQ5a
卓球は頭がイイ人が強く、テニスは力がある人が強い。卓球は頭で制し、テニスは力で制す。
0157アスリート名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 23:50:33ID:OgHYcAcX
>>156
テニスだってガリでも頭脳プレイができれば充分強いぞ。
その定義でいくと身体的なメリットだけがいいように聞こえる。
0158アスリート名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 20:53:01ID:qWXxZ4RR
自分中学のときソフトテニス部だったんだけど
卓球全くできない。ピンポン玉みたいに軽いボールは全部アウトする。
0160アスリート名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 09:53:32ID:9/JnguNE
>>158
まあそのへんからテニスと卓球がいかに違うスポーツか
ってのがはっきりしてくるわけで。
0161アスリート名無しさん
垢版 |
2005/10/31(月) 19:14:44ID:KEggCYPi
そうだね,卓球の場合回転の影響がもろに出るんだよね,
テニスの場合の回転はボールの軌道と地面についてから
どのくらい上へあがるのかという効果があるけど,
卓球の回転はボールを打ったときの軌道に直接影響を及ぼすんだよね,
たとえば,ボールを打った瞬間に真上を吹っ飛ぶとか,
ネットに引っかかるどころか真下に落ちるというようなことができるわけよ.

経験者同士のラリーではかなりの回転量なわけで,
でもそれは目ではっきり見ることができなくて
ボールが台につく音とか,打ったときの音,
あとはボールの軌道を見て予測するしかない,
回転で小細工することもできるし,
そういっただましあいは結構醍醐味ですよ^^



0162アスリート名無しさん
垢版 |
2005/11/22(火) 20:45:12ID:xStCi4K9
卓球部がテニスやっても下手でテニス部が卓球上手いのは
(未経験に近いレベル同士での話しな)
卓球は打点落として打ってもピンポンてな感じでやるぶんには問題ないんだけど
卓球部がテニスやろうとするとなぜからしら打点を高くって感じで打とうとして上手くいってない気がする
体の軸とか肩の動きは応用きくのだろうけどボールがくると自然と前腕がボールに反応してしまう。
0163アスリート名無しさん
垢版 |
2005/11/24(木) 13:59:40ID:g6xfO60w
>卓球は打点落として打ってもピンポンてな感じ
これって卓球上手いってお世辞にも言えないと思うけど^^;
でもテニスは一番最初ラリーが続かないっていうのには同意
テニスはじめてきちんとラリー続けられるようになったのは
半年くらいかかった。
ラリーが続くようになればかなり楽しいね。

卓球も経験者だけど、
>打点落として打ってもピンポンてな感じ
おっしゃる通りこれ卓球じゃないね^^;

卓球もちゃんとフォア打ち、突っつき
から練習して、これだけで半年はかかるかな
タイプに応じてそのあと
ドライブ、スマッシュ、カット、ブロックの練習をすると
形になるのは大分後、

でも本格的に練習しなくても
一応ラリーが続いて、未経験者でもそれなりに楽しめる
卓球は結構優秀かも。
0164アスリート名無しさん
垢版 |
2005/12/06(火) 22:37:08ID:GaF2qPHM
俺は卓球→テニスだったんだが始めて半年の間は
ボールのほとんどをラケットの根元で打ってたよ。
元がカットマンだったのでスライスにおいては
経験者に引けをとらなかったけど
フォアはどうしても振り遅れるし、
バックハンドなんかはボールをかなり手前まで引きつけたりしてた。
0165アスリート名無しさん
垢版 |
2005/12/20(火) 13:48:28ID:IOzxzhcr
卓球おもすれー
0167アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/04(水) 20:15:33ID:/ZA8sg7f
卓球はええのう
体育の時間に俺カット、相方ドライブで、
お互いの手の内はよくわかってるから
やたらといいラリーになるわけ

少なくとも家のクラスは卓球=暗い、オタク
っていうイメージじゃないなw

卓球人よがんばって普及活動してくれ!
0168あやか
垢版 |
2006/01/04(水) 23:52:16ID:mqIa/IPa
あたしの所も全然暗くないよ+.(P'з`q)゜+
0169アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 01:19:22ID:OB0pTAFk
俺テニス部で遊びで卓球部と卓球やってみたがボール来るの早いなアレ
テニスの比じゃない
ちょっとしたら慣れて結構面白かった
遊びでならいいがクラブとしてはやりたくない
昔卓球やってたせいかもしれないけどどうしても飽きる・・・
0170アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 10:17:08ID:Jqk569gs
スポーツに優劣をつけない様にしましょう!
卓球に筋力要らないとかいってる人、福原みたいなプレーならスマッシュ主戦なため
パワーはあまり要りませんが、ドライブ主戦ORカット主戦なら相当なパワーが必要です。
ドライブ型のキムテクスは140キロのバーベルでガンガンスクワットできるし背筋力は270キロです。
フットワーク力は世界一と言われてるほど速い動きです。
全スポーツ選手中動体視力がナンバー1と言われてるのは卓球選手です。
あまりバカにしないで下さいね。
遊び程度なら筋力は要らないし反応速度も不必要ですけどね。


0171アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 15:24:39ID:8nIGBWfv
つうか卓球やった後、すぐにテニスすると・・・
感覚が・・・
ガクガク
0173アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 08:33:33ID:kQ3pjxL0
卓球のスーパープレイ動画って良く見るけど、テニスのスーパープレイ動画ってネットで見ないね。
0174アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 13:08:48ID:oHWTlj9x
>>172
すげえ・・人間じゃねー(゚Д゚; )
さすがにプロなら凄いだろうと思ったがこれ程とは・・
0176アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 22:27:25ID:cAAu7EJ4
中・高6年間卓球部だったが、ちっとも後悔してない。周囲の評価はご多分に漏れずだが。
ずっと粘着性ラバーのALLラウンダー。戦略戦好きだったな。可能な限り戦略に幅をもたせるスタイルで。
テニス未経験だが羨ましいのはネットプレー。あれ卓球に組み込んでもいい希ガス
0177アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 22:02:32ID:v8OWtJZ2
オマエらダサ( ´_ゝ`)卓球がオタイスポーツだと思ってんのなんて日本人だけだからWW 漏れカナダに留学してたけど普通に卓球の番組あったし、向こうって家に卓球台ある家多いぬ('A`) スポーツに偏見持っちゃうおまいらは視野が低いんだよ(´・ω・`)プWW
0178アスリート名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 23:11:30ID:mXohxCwa
>>177ここの連中自身は卓球がオタとは思ってないと思う。あくまで大衆の意見の代弁、受け売りじゃないかな。
Youの意見はここの連中の代弁になってると思う。たぶん
0179アスリート名無しさん
垢版 |
2006/02/06(月) 22:28:17ID:uHODXBad
飛び入りで書いてみる2ch初な俺。

なんつか、卓球=暗いってのはタモリさんが根付けたイメージらしい。
詳細はよく知らんが、卓球王国かなんかで出てたから確か。

まぁタモリさんを否定してたワケでなく、「それでも卓球人は頑張ってきた」みたいな内容の記事だったけどね。

しかし卓球のイメージは酷いね。卓球人としては中国のイメージが羨ましいもんだ。

テニスやってないから一概には言えんが、やっぱ俺は卓球>テニス。
回転が違(以下略

まぁ上手くなりゃテニスもおもろいんだろけどね〜
0181アスリート名無しさん
垢版 |
2006/02/07(火) 22:44:05ID:7Hi/KkRM
ちょこっとお遊戯って場面で卓球はよくある選択肢だ。そんな時に元卓球部はどう立ち回るべきか。
0182アスリート名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 11:58:13ID:/uyyB0yI
さあラケットを持てとはやされたら、どんな立ち回り、、というか打ちまわしを?
0183アスリート名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 14:43:57ID:ayt36Z33
素人しかいなかったら適当にゆったり打ってつなげるなぁ、
ラリーが続くと結構受けがいいし。
ぶっちゃけ左手でやっても負ける気しないし、
まぁそこら辺は空気を読んで下がって、わざとあげてスマッシュ打たせたり

外だとラケットもかなりしょぼいやつだが、
経験者がいたら、引き合いとかカット見せるw
そうするとかなりの大盛り上がり!
0186アスリート名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 13:13:18ID:iV03vdwZ
私は父親が卓球好きだったんで小さい頃から教えられてたなぁ。
バックハンドが苦手でその代わりにまわりこみを徹底的に教えられたっけ。

テニスは体育でやったけどやった後、「卓球やってる?」ていわれたw
でも滅茶苦茶楽しかったよー。



0188アスリート名無しさん
垢版 |
2006/02/20(月) 07:27:26ID:afnCBIrI
卓球しかやったこと無いけど見た感じテニスより卓球のが奥が深いような気がする
チャンスボールと思わせて、強いカット掛けるって手だって有る
運動量は他のスポーツより大分少ないと思うけど・・・
だけど、なれるとやっぱ楽しいよww
0189アスリート名無しさん
垢版 |
2006/04/04(火) 23:42:10ID:7XbQihta
>>188カロリー消費はバスケの3倍らしい。何かのテレビでやってた。
0190アスリート名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 01:11:57ID:UrptfgDU
どちらが上とか決めるこのスレが糞
0192名無し
垢版 |
2006/04/23(日) 19:16:03ID:gyEdq3Ll
>>138>>139テニスのボールは毎秒100回転くらいから約170回転もするのですか?
ちなみにプロの卓球選手(ドライブマン)のスマッシュやドライブは約200キロでます。
0193アスリート名無しさん
垢版 |
2006/04/24(月) 20:25:27ID:MIRV1cVX
テニスVS卓球やるなら足のマメの数やタコの厚さにしろ
0194アスリート名無しさん
垢版 |
2006/04/24(月) 22:31:30ID:s+Qm2YMP
消防から卓球はじめて中高と卓球部なわけだが、必ずオタはいるんだよな
てかロクに卓球しねぇなら部活入るなと。見てるだけで腹が立ってくる

0195アスリート名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 16:03:35ID:kzoZqaHg
卓球=テニス>>>>>>>>>たきゆ
0196アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 08:34:51ID:PFHW8EB9
卓球のトップレベルは確かに凄い。
ある程度普及しているスポーツのトップレベルは凄い物だ。
ただ卓球の場合よほど上手くならない限り体力はあまり必要ない。
そこがネックだ。
0197アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 18:20:21ID:UuueEbfZ
テニス5時間超える試合もたまにある
0198アスリート名無しさん
垢版 |
2006/05/24(水) 04:18:15ID:p7u2U+l/
テニス=卓球>>>>>>>>バドミントン
0199アスリート名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 14:26:23ID:fu2IFMeN
細かい事はわからんが、両方とも面白いよ
0200アスリート名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 17:15:23ID:/tda+twm
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj    どうでもいいや
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
0201アスリート名無しさん
垢版 |
2006/06/11(日) 21:04:34ID:NYOYEoNe
>>196卓球はカロリー消費高いんだぞ。ドライブ一回で7`のアレー上げに匹敵するらしいし。あと、左右の反復運動も。
ただ、テニスと違ってゼーハーいうことは少ない。
0202アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/16(日) 15:06:33ID:+FsCW9Hl
卓球=恥

テニス=英雄
0203アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/23(日) 22:52:33ID://5igMmj
202は多分なんのスポーツもできないカスだな
0204アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 00:00:02ID:xzY3HvI1
卓球もテニスも部活でやったが
どっちが奥深いかは俺の感想としてはやっぱりテニスかな
テニスの空間を使いきるのはマジでムズイかつ面白い
ドロップショットの後に相手のすれすれをドライブロブでぬいたりとかまじ気持ちいいw
まあかといって卓球が奥深くないとは言わない

ただ、卓球の大きな問題はよっぽど強くないとモテないところだなw
0205アスリート名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 11:55:25ID:YVh4HZSo
女からぃぅと,テニスの方がカッコイイョ♪卓球は……笑〃ちょっとォタクの雰囲気ぁるょね●○まぁでもレベルが高くて真剣にゃってる人は強そぅだけど(*^o^*)
0207ひろし
垢版 |
2006/08/04(金) 20:18:45ID:2LWZUCV6
エッグボールは卓球の打ち方が基本になっているんだよ!!
0208アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 03:18:42ID:/C/Mk3DV
俺中高卓球部だけどどっちもおもしろい!俺的テニスはどのタイミングでボールを打っていいかわからん。卓球は相手が打ったボールは自分のコートでワンバンしてからの放物運動で一番最高点で打つのを教えられてきたからテニスでもその癖がどうしても残る。

でも、俺テニスけっこううまいってみんなから言われるよ。だから卓球→テニスにいったやつは下手ってことはないと思う。
0209アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/10(木) 12:39:45ID:jgLZ5Ox9
卓球は100mを全力疾走しながらチェスをするようなスポーツ。
正直厳しい
0210アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/10(木) 22:19:58ID:CK/k0uhP
>>209
やぁ、また君か(´・ω・`)



とりあえず、卓球がどうのいってるやつは動画でも見れ
イメージ変わると思う。
先入観とかそういうので発言するのは良くない。
そして、スポーツ比較してどっちが劣るだのやってる奴はスポーツする資格なし。
0211アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/11(金) 00:59:10ID:zkvEOtuW
まぁ卓球は世界的に見れば人気があるスポーツだし、テニスと比較するつもりはないけど奥の深いスポーツだと思うね。
俺はカットマンだったからとにかく切って切って切りまくってひたすら粘ってたなぁ。んで隙あらば攻撃。 カットめちゃくちゃ楽しかったよ。
0214アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 03:55:01ID:O0EDbq7K
完成してるとか勝れてるとか決めるには、まず基準が必要だな。結論出ないけどな。
それより特徴や楽しさ、勝敗に関わる技術的な部分の相違点について意見交わした方が有毛とみた。
0215アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 04:00:07ID:O0EDbq7K
卓球オンリーのオレとしては、最大の違いはテニスはノーバウンドでも返球できる点かな、と。ロブの処理に大きく関わると重湯。不純カットのオレはドライブロブも多用してた。返球にはバウンドの義務があるからそこを利用してあれこれ
0216アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 19:03:29ID:0lkOPGNh
>>136
テニスはかわいい子全般にもてる。
卓球は頭はいいけどブスにもてる。

それ以外は大差なし!!
0217アスリート名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 00:24:04ID:zHXtTFcS
<<216卓球は理詰めタイプが多いと言われるらしい。テニスはどうなんだろ?
0219アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 19:39:02ID:ITVDLOL8
>>218
結局容姿だろ。卓球部でもかわいいやつはモテる。
ただ卓球部に入ってることはプラスの要素にはならない。ただそれだけだろ。
引きはしないな
0221アスリート名無しさん
垢版 |
2006/09/08(金) 16:04:41ID:YFHK3KpS
>218
卓球で有名な高校だったんで
いわゆるレギュラーのシングル4人ダブルス2の6人は結構もてとったが
女にもてたいなら卓球もテニスもかわらんと思う
種目はあんま関係なく、技量+顔
0222アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 02:49:03ID:lD/KKEYa
卓球はやった事ない人が思っている100倍くらい奥が深い
そのせいで上級者のプレーを見ても最初はスゲーって思っても
慣れるとただ打ち合ってるだけにしか見えないので飽きられる
卓球はうまくなれば面白いスポーツだけど、暗いイメージだし
趣味として爽やかにプレーしたいならテニスがオススメ
0223アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 22:01:48ID:+Kc1O9wI
俺の偏見だがテニス部の女子と卓球部の女子とでは
テニスの方が可愛いのでテニス。つっても俺もテニス部なんだけどね
卓球はイレギュラーとかないからイイよね。やったことないから
在るかもしれないけど…テニスはコートが荒れてるとイレギュラー多すぎ。
練習の時とかやる気なくすし…
てか昨日クレイコートで滑って肘を痛めたorz
卓球って怪我するの?するとしたらどんな場面でどんな怪我するの?
0224アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/06(金) 15:34:43ID:nGdnuSoU
てめえら、面白いからゲ―センに行ってパワスマ3やれや
0225ミスター名無し
垢版 |
2006/10/07(土) 14:28:08ID:jY68wVud
卓球の事ならなんでも聞いてくれ。俺は経験豊富だから!
0226アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/11(水) 19:41:37ID:RqttKJs/
 Xbox 360「Rockstar Games presents Table Tennis」は、「グランド・セフト・オート」シリーズを
手がけていることで知られる米Rockstar gamesが開発している卓球ゲーム。グラフィックスはリアリティを
追求しており、空気抵抗や卓表面の摩擦、カウンタースピンなどを物理演算でシミュレートしている。
しかし、操作はゲーム性を追及してシンプルになっており、簡単な操作で多彩なショットが打ち分けられる。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061011/tt.htm

http://www.xbox.com/ja-JP/games/r/rockstargamespresentstabletennisxbox360/

http://www.xbox.com/NR/rdonlyres/91514453-5124-419B-8BAF-9AC0D80CEE3C/0/vidjptabletennispromotionmovieHi.asx
0227アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/12(木) 21:30:14ID:/uXJog+y
学校の貸し出しラケットが糞杉。ラバーつるつるw
0228アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 10:32:26ID:gBqfX5y1
どうせ体育ラケットなんて1000円くらいなもんだろ??
卓球もヒドイがうちの学校はテニスのラケットもひどかった、テンションめっちゃ低いし(´Д`)
0229アスリート名無しさん
垢版 |
2006/11/04(土) 21:41:25ID:YBNuup4J
>>223
卓球は返ってきた玉が台の角にあってしまう時があるよ。側面じゃなければ点とられる。こればかりはしょうがないですが。
女の子はたしかにそうかもしれませんが、テニスの女子はギャルっぽくないですか?

怪我はほとんどないですね。する時は打つときに台に手をぶつけるとかですかね。
それと冬に玉が肌に当たると恐ろしく痛いです。


卓球部の人たちなら割れピン燃やしたことあるよね?どんな実験したの?
私はペットボトルの飲むところに割れピンつめる→火をつけすぐふたをする→煙が充満していくので離れたところで観察
→爆発。
みんなが驚いて表に出てくる前に残骸を隠して、「下の駐輪場の不良がやってました。」って言った。
みんなごめん。それは私がやりました。
0230アスリート名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 18:33:15ID:OV2g2nxh
今日体育の授業で卓球勝負した女の子カエエエ!
0231アスリート名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 21:09:10ID:C+qgB8dO
俺はテニスと卓球どっちも面白いと思うよ。
0232アスリート名無しさん
垢版 |
2006/12/13(水) 00:45:39ID:nuMOcnYc
私は卓球経験者ですが大きな怪我をしたことがないです。
テニスはテニス肘という病気があります。
ボールが大きくて動きもダイナミックな分怪我をしやすいのだと思います。
大きな怪我が少ない分卓球は生涯スポーツとしては最適だと思います。
どのスポーツにも良し悪しがあるということです。
もてるもてないはやっているスポーツではなくて本人の人格や容姿によるものだと思いますけど。。。
プロの世界では卓球ではアジア人が結構ヨーロッパ人に対抗できているのに対し、テニスでは世界レベルの大会で優勝できないのは体格差やパワーが関係していると考えられ、卓球のほうが日本人にはあっているのではないでしょうか?
0233アスリート名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 13:18:36ID:6E6xHcLr
>>232
体格というよりは競技人口の問題じゃね?
0235アスリート名無しさん
垢版 |
2007/01/19(金) 02:43:00ID:JtcaqkdD
卓球は試合のユニフォームがださいから地味に思われる。
0236アスリート名無しさん
垢版 |
2007/02/27(火) 01:19:29ID:Rcgvvbht
中学のとき、卓球部というだけで差別くらった。
高校でテニス始めたら、かなりモテた。卓球部だったという履歴は隠して生きています
0237アスリート名無しさん
垢版 |
2007/02/28(水) 02:20:48ID:nYsetK6S
スポーツの種目より、顔で結局モテるかどうかなんだが、卓球部は気持ち悪いのが多い。
あと卓球でケガするやつは卓球台を片付けるときに倒して下敷きになってケガするぞW
0238アスリート名無しさん
垢版 |
2007/02/28(水) 23:31:25ID:Nb97Iq0y
>>235
パンフ見ると最近の結構可愛いのある
隅の方ではあるが、ださいのも未だ載ってるけどねw

>>236中高で卓球していた自分は……orz>>237下敷…まではいかないが確かに台始末時の怪我はちょくちょくあるね
0239アスリート名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 23:08:17ID:q3DhI+b4
ねーよ。くの字がたの金具の曲がってる方向に注意してればそんなことはまったく起きない。
0240アスリート名無しさん
垢版 |
2007/03/02(金) 15:53:31ID:dEyYn1WV
台が壊れてたんだよ。台の上に腰かけるバカがいるから
0241プー太郎
垢版 |
2007/03/16(金) 17:20:40ID:W/CfZ5kz
イメージの話だったらどっちも変わらないと思う。テニスの方がかっこいいってわけでもないし、卓球の方がオタクっぽいってわけでもない。どちらにしても人が一生懸命にやっているものにケチをつけるやつはろくな人間じゃない。偏見はしてはいけないと思う。
0242アスリート名無しさん
垢版 |
2007/03/24(土) 04:15:20ID:XzoeCK0W
いやいや。世間はそうは見てないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況