X



トップページスポーツ
477コメント123KB

【粘着氏ね】カーボ総合スレ【マルトvsブドウ糖】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001  おめこ太郎
垢版 |
04/02/18 02:42ID:WwdHB8bo
 オメーラ、カーボ関連はここで語れや。粘着や荒らしはどうしても来てしまう
だろうけど、出来れば氏んでください、お願いしますm(_ _)m。
0025アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 14:15ID:XVmG28ie
>>24
製造元が日伝ですから一般に市販されているマルトです

ザバスデキストリンは十分子結合、CCDは900前後の分子結合で一定になってる
特別なデザイナーグルコースポリマーです
これらは製造時、加水分解に使う酵素が違うはずです
こうしたデザイナーグルコースポリマーは高分子の特定の結合部分だけを切ることによって
生成されます
単に消化酵素を用いて加水分解したものとは程度が違うはず

ミロシャシブもチャドニコラスもクリスアセートも単純炭水化物を勧めていますが何か
日本だとデビットも山本も

>俺は前、68g飲むのに1Lで飲んでたけど腹張ったよ。
あなたはいつもどれくらいで飲んでるの?

トレ30分前 蔗糖25g果糖10gホエイ1スクープを通常シェイク濃度で
トレ時に蔗糖20gブドウ糖20gホエイ1スクープを1.2Lで
トレ直後と30分後にはブドウ糖35gホエイ1スクープを300mlのかなりの高濃度で飲んでます

が、腹が張ることはないですね
一日に飲むトータルの水の量によるのかも知れませんね
漏れは5〜6Lくらいです


0026アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 14:22ID:XVmG28ie
>果糖が悪いというのは広く知られてる事だし、議論の余地は
ないだろう。

悪いのは事実でも極端でない量で問題が起こるはずはないと思います
ボーリング博士の名前が挙がってますがそれこそ「昔の話」でしょ?
トレ2〜3時間後に少量の果糖を摂取することで
肝グリコーゲンの貯蔵を促すのは回復促進に有益です
0027アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 14:47ID:cGecdTgd
>製造元が日伝ですから一般に市販されているマルトです
何を根拠に?

クリス・アセートは安けりゃいいって感じだから当てにならないなけど、
チャドが勧めてるならそれもアリかな。
山本は前マルトが良いっていってたよ。

腹張りはあなたはトレ中に沢山水飲んでるから大丈夫なのかもね。
俺はトレ時は500mlぐらいしかとってなかったから。
トータルの量は俺も5Lぐらいです。

果糖が駄目って言ってるのは、MRPに使うのが駄目って言ってるわけで。
少量、トレ後2〜3時間だったら俺も問題ないと思います。
0028アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 14:55ID:XVmG28ie
研究用素材以外のもので
一般的に食品として流通しているデザイナーグルコースポリマーは
CCDとザバスデキストリン以外には無いと思います
(現在、自分の知る限りでは、です。これから開発されるかも知れないけど)
だからそれ以外のは全部普通のマルト以外の何者でもないでしょ
何が言いたいのでしょうか?
第一デザイナーポリマーに転化糖が混じってる分けない
0029アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 15:04ID:cGecdTgd
>>28
おいおい落ち着けよw
なら最初から
デザイナーポリマーに転化糖が混じってる分けない
理由を言ってくれれば納得するのに。
0030アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 16:29ID:XVmG28ie
別に漏れはマルト否定&単純炭水化物マンセーなわけではないけど
他に金を回した方が良いのは明白だと思っている

例えばパンプを増大するためのトレ前のナイアシンとか
http://www.iherb.com/niacinamide.htmlこれなんか死ぬほど安いんだよね)
グリコーゲン貯蔵量を増すための酢酸など
マルトとの差額でいくらでもいろんなサプリが買えると思う
4.7倍はちょっと開きすぎでないかと感じる
0031アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 16:35ID:Kwc91bol
>>31
禿同
4,7倍も差があってえ?その程度の差しかないの?≠チてなもの。
ブドウ糖ですむならそれでいいじゃん!って事でしょ。
腹が張る?ん?張るからなに?プロテイン飲んだ直後にメシ食うの?
食わないよね。大体1時間ぐらい置くでしょ。
それぐらいたてばだいぶ納まるってもん。別にすぐ食わなかったら問題があるって
もんでもないしな。それを考えるとマルトは利点はない。味が薄いってだけ。
でも、マルトをすすめている連中はプロテインの味にはこだわらないくせに
ブドウ糖の味にはやたらこだわるという矛盾を抱えている。 藁
さて、これはどういうわけなのだろうか? プッ
0032アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 16:36ID:Kwc91bol
おっと、>>30だ。こんなどうでもいい事を指摘して肝心な内容をはぐらかす
某業者さんいそうだからね 藁
0033アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 16:58ID:XVmG28ie
何倍するとかじゃなくて
差額が17450円足す振り込み手数料引く3728円=約14000円

14000円というのは結構な額だと思う
0034アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 17:07ID:b/x13Cev
おれはマルトマンセー派だけど、
値段の差はいかんともしがたいな。
ブルジョワ向けだな。
0035アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 18:25ID:cOSocfMw
>>13
ああ、オートミールか。今見たら2kgで1100円ぐらいなんだね。
インフュージョンとか飲んでたけど、オートミールに変えてみるわ。
なんで気づかなかったのかなぁ。俺。
0036アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 18:36ID:XVmG28ie
グリッツとかコーンミールも安くてよくないか
アメリカンビルダーはグリッツよく食べるみたいだし
0037アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 18:45ID:cOSocfMw
コーンミールも良さそうだね。
グリッツは日本で売ってるの?
そう言えばロニーもグリッツ食べてたな・・・
0038アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 18:57ID:XVmG28ie
グリッツの安いトコ
http://www.kitanet.ne.jp/~takeda-s/list1.html#powder
http://www.cuoca.com/

特に上のショップが死ぬほど安い
腹が割けるほど粗挽きトウモロコシを堪能できる
0039アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 19:19ID:cOSocfMw
な・・・なんちゅー安さじゃ。
コーンフレークも安いね。MRP買ってたのがほんとアホくさくなってきた。
おせーてくれてありがとう。家計が助かる。
0040アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 19:34ID:MZVH5TvI
マルトに対する粘着いやがらせでなく,カーボとるにはもっと他に
こんな方法もありますよ,という建設的な展開が
はじめからあれば,巨大袋に大金を投入することもなかったかも(´ェ`) 
0041アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 19:34ID:XVmG28ie
ほんとはこのキロ230円は教えたくなかったけど出血大サーということで
ここで下手にブームなどになってしまうと
昔の東名ブドウ糖のように300円に値上がりしてしまうかもしれないけど
そこまで利己ケチじゃないからね
フッみんなのためさ、といってみる
安さはみんなで分け合うべき
0042アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 19:45ID:cOSocfMw
>>40
まあいいじゃん。俺もマルト買った口。
ブドウ糖のようにゲロマズじゃないし、クエン酸は確かに
まろやかになるし。他のに金使った方がいいとは思うけど、
今更言ってもしたかないし。6ヶ月は持ちそうだけど、
俺は次も買うと思う。ていうかブドウ糖恐怖症。

>>41
いいこと言うね。早速買わせてもらった。
なにげにトキワソースも売ってたのがびっくり。これも併せて買った。
0043アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 19:51ID:XVmG28ie
いわゆる定番の粥状だけじゃなくて
お好みに混ぜて焼くと香ばしくて上手い
トウモロコシだけに普通に醤油と合うし
サルサソースやケチャでもいけるね

卵と溶いて焼いたこともあるけど男の料理な味だった
0045アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 19:54ID:Ik6J10iZ
俺もマルト買いました。今んとこイイ感じです。クセ無いし、こんくらいの
値段ならリーズナブルと言えるかなと。
まぁグロモアさんがゆうぱっく発送で10個に1個送料をタダにして浮かせてる
だろゴルァってのはご愛敬ってことでw
004640
垢版 |
04/02/18 20:05ID:MZVH5TvI
いい人が多いなー。・゚・(ノД`)・゚・。
トレがんばるぞー
0047アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 22:38ID:ZS1J6yWq
マルトはトレ後何g摂ればいいんでしょうか?
0048アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/18 23:56ID:7S4HfrkK
なんでブドウ糖やマルトデキストリンを摂るの?
0049アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 00:52ID:dgr/epa+
>>43
焼いていつでも食えるようにおいて置こうと思う。
いっそのことプロテインシェイクに混ぜるか。
MRPとの差額で何買おうかなぁ〜。
0050アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 01:04ID:7DnQx0nV
フラクトオリゴ糖安いのはどこだ
0051アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 01:10ID:nYD0UkUN
>>49
とてもめんどくさい何もしたくないときは
グリッツにミルクぶっかけてオプチチョコをかけてチン
いちおう一食になる
0053アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 01:26ID:7DnQx0nV
>>52
パウダーの方がいいのか?
0054アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 01:32ID:nYD0UkUN
何より?
0055アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 01:38ID:7DnQx0nV
液体w
0056アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 01:39ID:nYD0UkUN
粉も溶かしてから飲むんだから変わらない
液体のは価格が極端に高いはずなので選択肢から外そう
0057アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 10:23ID:ryJzx11j
トレ初心者なんだけどトレ後のオートミールは結構食べるのきつくない?
トレ後にプロテイン取ったらその1〜2時間以内に食事を取るようにと山岸
やクリスアセートが勧めてたけど腹パンパンでキツソウ。
バナナとかリンゴとかじゃ駄目なの?(リンゴは安くないけど)
0058アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 11:18ID:l/mcjwW9
ねえ!なんでブドウ糖や、マルトデキストリンをとるの?
本当に教えろ。
0059アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 12:15ID:d8bG2QBz
>>57
バナナでいんじゃない。
0061アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 13:10ID:w+A4DHOR
いくらでも食べられるというのも才能。食えない奴はでかくはなれない。
よってお前ら才能ないからやめたほうがいいと思われる。
俺はプロテイン+ブドウ糖を飲んだ直後に焼肉をくいにいけるほど。
いつもは1時間我慢する間に腹ペコになり30分ぐらいで何か食べ始めてしまうことも
しばしば。
0062アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 19:16ID:klY6Cs34
臓器の消化能力も才能の一つで一流パワーリフターには
常人の3倍ぐらいの速度で食ったものを消化できる奴もいる。
0063アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 19:40ID:cYtGTLXG
>>61
おまえの一番の才能は粘着だろ 藁
0065アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 20:28ID:iuj6IRWA
マルト北!
正直、失敗かなと思ったけど噂どおり味がなくていい感じだ。
けど、親に変な目で見られた・・・
0066アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 21:05ID:w+A4DHOR
マルトきたとかもういいから 藁
もうグロモアの需要ないからさ。みんな気づいちゃったからね。
高すぎるって 藁
0067アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 21:07ID:w+A4DHOR
なんかもう必死だよ、お前(グロモア業者)。
なんかもう必要ねーじゃんって言う周りの空気読み取ったから味がなくていいとか
何度も書かれてるクソ情報で盛り上げようとしなくていいから 藁
もうだれも頼まないんでさっさとホームページ閉鎖してください 藁
0068アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 21:46ID:soYBkFQd
>>67
まあ、オマエがココで何を遠吠えしようが、
実際グロモアが高い評価を得ている事実は変わらないわけだが…。
0069アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 22:11ID:AD2Qfx1M
アメニモマケズ カゼニモマケズ ヒトニ「シネ」トノノシラレルコトアマタ

ソレデモ粘着ハートハオサマラズ

本日の粘着NGワードはID:w+A4DHORでございます。といってもあと2時間ほどで
すが・・・。
0070アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/19 22:39ID:mr0ghiYX
こいつ他のスレでも訳わかんないこと時々言ってるよな。
基地外がいるな〜と思ったら大概こいつw
0071アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 00:58ID:yxEY9PRT
普段は複合炭水化物、トレ直後に単糖類(ブドウ糖)でいいんじゃないの。
0072アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 08:37ID:3TH+uLSY
トレ前の蔗糖もいい
トレ前に蔗糖を摂取すると血流が摂取しなかった場合に比べて明らかに増大し
さらにそれがトレ2時間後まで続くことが分かっている
これを利用して、同時期に吸収の早いタンパク質を摂取すれば
筋へのアミノ酸の取り込みが劇的に高まる

トレ30分前にホエイ1スクープと30g程度の蔗糖を摂ると良いよ
モチロン漏れもそうしています
0073アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 14:34ID:2lsJouG1
オートミールは茶がゆにするのが好き。
5分もかからずに作れるし、めんどくないし。
夏場は梅干しやわさび入れておくと腐りにくい。
意外と腹ふくれるから作りすぎに注意。
0074アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 14:49ID:XNVhF86M
一日六食以上に分割して食べれば、もうなんでもいい気がする。
1日3食の人は血糖を安定させるために複合炭水化物がいいと思うが、3時間ごとに食べれば変動があってもせいぜい3時間だ。
1日11食のビルダーなんて1時間半おきに食ってるわけじゃん、それだけまめに補給してれば常に腸管には消化吸収中のものがあるわけで。
トレーニングしてもそんなに血糖は減らないと思うし、肝グリコーゲンが枯渇もしないと思う。
そんなわけで、昼から2chに来てるような長期休業中の暇な学生はまめに食えばいいと思った。

0076↑ガリ雑魚wwwwwwwwwwwwwwwww
垢版 |
04/02/20 14:58ID:gUJPWiNH
 
0077アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 15:17ID:eg5FdjPe
>>74
「思う」で勝手に結論付けるんなら
粘着と同列に扱われるだろうよ。
0078アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 17:06ID:SHRHeNJ2
>>73
すぐ炊ける米みたいな感じで扱うと大概おいしく
いただけますよね。わさびオートミールウマーでした。
いずれ甘い系統も試してみたいんだけど、勇気が…

明日にはグリッツが到着予定。
これはやはりトウモロコシ的な味付けでいいのかな。
醤油グリッツにしてみよう…
0080アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 18:04ID:gCizwf2A
トウモロコシってGI値高いでしょ?ちょっとずつ食べるのなら
大丈夫なの?それならブドウ糖やマルトをちょっとずつ飲んでも
同じようなことだと思うんだけど。
0081アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 19:13ID:aaTHfWym
血糖負荷は白米より少ないくらいです

参考までに
グルコーススコアは白米の約60%、食パンの約75%
インスリンスコアは白米とほぼ同じ、食パンの約75%
0082アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 20:12ID:ycXDJcHi
N-LAGE2を使ってるけど90gほど摂取したら吐き気がする。
0083アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 20:31ID:yxEY9PRT
俺はオートミールかコーンフレーク食べてるよ。
ウェイトの先生から固形物をしっかり取らないと消化する能力が
落ちるって言われて。
0084アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/20 21:27ID:5Vt9YD5e
血糖値なんて気にするなよ 藁
てめえらはブドウ糖ごときで
『ポンポンがいっぱいになっちゃったよーもう食えないよー』
って言うへタレなんだからよ 藁

とりあえず片っ端から食えよ、御託抜かしてねえで 藁
0087アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 00:21ID:Zgt3/kR5
藁豚はいいネーミングだ。ダンプレ30kgスレ見てるぐらいだから
藁豚はただのデブケテーイ
0088アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 01:18ID:3BS0lyOh
>>79みて思ったんだけど、
みんな油脂ってなに摂ってます?俺はomega3と
ピーナッツかじるぐらい。おすすめで安いのが
あれば教えてほしいです。できれば液体のものを。
カプセルだと高いと思うので。
0090アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 01:43ID:C+J5chna
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=984
これはどうよ。Eもはいってるし。
やっぱりアイハブの冷え冷え便じゃないと痛むかな?
でも、酸化以外に劣化することってある?
0091アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 01:57ID:C+J5chna
ごめん。>>89のはE入ってて、>>90のは入ってないみたいだね。
TwinlabのはカプセルしかEが入ってないみたい。
>>89のはAも入ってるみたいだからそっちの方がいいかもね。
ただtwinlabの方が含有量が多いが・・・
0093アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 02:11ID:XS4dVbF4
送料も含めてやっぱ90のが最強だな
味はどうなんかな?
俺がいつも使ってる89はプロテインに混ぜても飲みやすいんだよね
ファット、プロテ、ファイバー、オリゴ糖をブレンドして
中ファット中プロテ低カーボにして飲んでる
0094アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 03:43ID:F7inIhK9
ベタライフってそんなに安いんですか?
iherbも航空便で$20onlyってかなり安いような気が。
それ以下って事ですよね?
あと、ベタライフも航空便でくるんですかね?
0095アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 16:24ID:SAl6YYvO
グ・・・グリッツまず〜
もっと柔らかいものかと思ったらかなり堅いね。
煮てもオートミールと違って全然柔らかくならない・・・
とりあえず醤油入れて煮るのはまずかった。
うまい食い方教えてください(;´Д`)
0097アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 19:46ID:UPmZdkIo
>>96
カーボの話をウエイトトレと切り離すことはできんよ。それになんでそんな
寂れたとこに行かないとならんのよ。一々チェックするのも面倒だし。禿げ
しく余計なお世話だわ。
0098アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 19:48ID:Q+LJJ+12
>>97に同意。
0099アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 20:02ID:QTTHyG/9
>>97-98
うるせぇ、わかったよ。
0100アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 21:10ID:ooUO/zUY
>>95
そんなにまずいの?
10kgも買っちまったよ。
0101アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 22:21ID:AlGI0S8J
ずいぶん前炭水化物総合というスレが立ったが見事にほされた。
本当に関心が出てきたのか、業者が騒いでるだけか、業者に煽られた馬鹿が騒いでるのか
0102アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 22:44ID:l2T0ZIQN
>>101
アホか。ここは元々粘着を隔離するためのスレだったんだよ。
事情を知らん奴は黙ってみてろや。
0103アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 22:54ID:Czl2AzWi
>>100
たぶん調理の仕方でうまくなるとも思うんだけど・・・
オートミールがうまかっただけにショックが。
とうもろこしっぽい味だろうと思ってたらそうでもなく。
堅さを何とかできたら食えない事もないかも。
0104アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/21 23:50ID:2v9d8e0K
まあ、不味けりゃ食えねえっていうそのクソ雑魚精神がてめえらのしょぼい体の
原因なんだな。 藁
0106アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/22 21:19ID:6PhgPuBM
必須脂肪酸なんだけど
MEで販売してるEFAのオメガ3種類入ってる必須脂肪酸は駄目かな?
今度注文するとき頼もうとしてたけど。

>>83
オートミール、カーボの量の割にカロリー結構高めだなぁ。
今使用してるの美味しいけど53gで200カロリー、カーボ41gだ…
0107アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/22 22:10ID:rJyX6yEV
>>106
Sanのやつ?あんまり良くないね。
CLA、fishoileに劣る亜麻仁とかいらんし。
上が入ってる分EPA DHAが少ない。
fish oileだけとっておけばいいかと。
だからこんなかだとニューロ−DHAかな。
0110アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/23 00:09ID:8hv30NKE
>>108
じゃあ反論してみろよw批判するだけなら誰でもできるぞw
0111アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/23 00:32ID:0SdUP9Na
ヨーグルトはどうだ?
0116アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/23 02:57ID:WZuKzWw1
藁豚さんは随分と孤独なんですね
0118アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/24 00:21ID:KkVi10k1
んなもんぐらい自分で調べろ。
人に聞いてばかりだからそんな製品のチョイスしかできんのだ。
0120藁豚age
垢版 |
04/02/24 01:20ID:fL/nTKMP
藁うかどには豚来たり
0121アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/24 03:12ID:QZSTOwho
マルト売り切れてる・・・
0122アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/24 04:40ID:ortX2LjX
べ・・・ベタ−ライフの送料結構高いっすよ・・・
>>90の2つと、同じTwinlabsのカプセルタイプ2つで
送料$32なり。$20のiherbの方がよさそうですね・・・
0123アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/24 07:14ID:48IbV/SB
おめーらはダイエットしろよwww
どーせデブキモヲタしかいないんだからよw
臭い息を吐いて毎日生活www
0124アスリート名無しさん
垢版 |
04/02/24 14:15ID:fdxlw+w2

ブドウ糖で腹が張るという人は,お湯に溶かしてから飲むと幾分緩和される。
オレは,ついでにクレアチンと一緒にお湯で溶かしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況