X



トップページスポーツ
279コメント78KB

アミノ酸はなにがよい?

0001リズム感なし君
垢版 |
NGNG
フィットネスクラブに通うからヴァーム缶を飲んでますが、「クエン酸
アミノ」なる商品がいいとの評判をききます。
それ以外にもいろんなアミノ酸商品がありますが、みなさんは
どんなのつかっていますか?
0202アスリート名無しさん
垢版 |
2005/05/21(土) 20:07:11ID:VD3tpis2
みなさん錠剤のアミノ酸は飲まないんですか?
0203アスリート名無しさん
垢版 |
2005/05/30(月) 09:44:19ID:Z8+MF4vJ
アミノバイタル タブレットってのはどうなの?
0204アスリート名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 22:25:54ID:qiL4dRjI
アミノ・スパルタンSE-Xはどうです?
0206アスリート名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 09:56:41ID:oQnm1ANg
キリンウェルフーズのアミノパーフェクトがドラッグストアで
安売りしていたので買って試してみたところ、かなり疲れが取れるようになりました。
今までアミノバイタルを飲んでましたが、私にはこちらの方が良いようです。
やはりBCAAが多く含まれている方が良いみたいですね。
0207アスリート名無しさん
垢版 |
2005/11/14(月) 18:16:56ID:D3ul8qWY
>203
アミノバイタル タブレット 今日から飲み始めたよ
苦いのかなと恐る恐る食べたらレモン・ヨーグルト味でかなりうまかった。
指定量は4粒だが最初なので運動30分前に3錠飲んでみた、
運動中からだの切れがいい感じがした。
運動後VAAMゼリーで今日は締めた、寝る前にタブレット3錠飲んでみるつもり。
薬局によって値段幅がある120粒2600円〜3200円あたりまで
0208アスリート名無しさん
垢版 |
2005/11/25(金) 18:08:23ID:u4SYKL+5
豚や牛にアミノ酸の一種リジンを食べさせると早く大きくなると聞いたことがある
だけれどアミノバイタル等にはリジンは入っていない
何故だかわかる人いますか?
0209アスリート名無しさん
垢版 |
2005/11/26(土) 00:56:12ID:9CI2ugQk
タブレットは手軽に飲めるかもしれないけど、アミノ酸1gあたりの値段で考えれば
恐ろしく高い。ボトル入りのパウダー以外買う気しないな
0210アスリート名無しさん
垢版 |
2006/03/20(月) 23:01:02ID:Elk+lPjv
今まではc3を飲んでいたが、試しに

ムサシを飲んでみた。
運動20分前にファットバーナー
運動中は水に溶かした黄色いやつを飲んでみた。

味は…不味いが飲めなくは無かった。
体感としてハッキリと感じられるものは無かった。
ただ、運動中に胃に込み上げる感じがしたり、
食事後すぐに運動したような脇腹の痛みがあった。
自分にはムサシは合わないと思った。

現在はc3に戻り、c3xを試しているところ


0212アスリート名無しさん
垢版 |
2006/04/16(日) 00:08:57ID:bhXZBr+o
朝と寝る前に必ず牛乳を飲んでいます。
自転車で片道25kmほど通勤しているので、
せっかくだからアミノ酸サプリを摂ってみようかなと思ったんですが、
アミノ酸ってタンパク質と一緒に摂るのはダメと聞きました。

朝牛乳を飲んで、その後にサプリを摂るのは
やっぱりダメなんですか?
0213アスリート名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 01:52:02ID:aKd/vrVs
>>212
アミノ酸の効果を発揮させたいなら空腹で飲んだほうがよい。
アミノ酸を飲んで、15分ぐらいしてから牛乳飲めば?
0215アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/19(木) 20:31:22ID:yeeC5TcE
【アミノ飲料・サプリメント公害】

公害1:そもそもアミノ酸単体では他のサプリメント同様、自然のうまみ成分などが全く存在しないため、脳がそれらの必要性を知覚せず、
それによって自立機能やホルモンが連動しないため、体の細胞内に全く吸収されていかないのである。
その結果、アミノ飲料やサプリメントは、内臓や血液中のただの不純物・負担物と化す訳である。

公害2:アミノ酸は加水分解を引き起こすため、体内の水分を吸収してしまう。
と同時に、アミノ飲料そのものが自然界に存在しない分量の高濃度アミノ酸で構成されているため、
それらを運動中に飲む事で一気に脱水症状を引き起こし、そのまま地べたにぶっ倒れる事にもなる訳である。
これは例えて言うなら運動中に大量の乾燥剤を飲むのと同じくらい愚かな自殺行為な訳である。

ちなみに一般自然食品や牛乳などの場合、たんぱく質やアミノ酸が含まれていても、それらはうまみ成分を含み、
その他にも自然な分量の栄養素、その他の成分等によって複雑高度に絶妙のバランスで構成されているため、
上記のような危機的被害は起こさないのである。

そもそもサプリメントというものは、自然界にありえない分量の栄養素や成分、そしてそれらが極めて偏った単体で存在しているため、
安直マニュアル人間ごときでは到底計算できない副作用などを頻繁に引き起こしている訳である。
又、その被害者が実際に後を絶たない訳である。

例えば、コーヒーや緑茶などに含まれているカフェインは自然のバランスによって成り立つ必要最小限の分量であるが、
錠剤のサプリメントで販売されているカフェインはコーヒー20〜30杯以上というような自然摂取でありえない分量になる事であり、
その結果、常識でははかれない副作用を引き起こしている訳である。
ちなみにカフェイン中毒の場合、頭痛や吐き気、特に慢性疲労を主に引き起こす。

その他にもレモン1000個分のビタミンCや、一食で300gステーキ10枚以上分の高濃度アミノ酸サプリメントなどなどが挙げられる。
ビタミンA・D・Eなどの場合、ビタミンCと違い、時間で体外に排出されないため、どんどん体内に蓄積してしまうため中毒性が強く即死に至る。
ビタミンCの場合においても取りすぎる事により、頭痛や吐き気・めまいなどを催し体調不良を引き起こす。
0216アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/19(木) 20:38:25ID:yeeC5TcE
公害3:アミノ酸やサプリメントは単体で吸収されないため、効果をあげるために副作用を無視してステロイドやホルモン剤を中に含ませ、
のうのうと販売し続けているテロ企業テロ商人どもが後を立たないのが現状である。
その結果、人間の最も重要な生命維持機能である自立機能、抵抗力・免疫力機能が急速に退化死滅し、
その結果、心臓病の併発、骨粗しょう症、肝機能障害など主に引き起こし、そのまま死に至る訳である。

よってテロ企業テロ商人ゴミ狩りスタート!!!
0217アスリート名無しさん
垢版 |
2006/10/26(木) 13:10:44ID:3KgvNeZa
ヴァ-ムの売り文句の一つに「運動開始後、体脂肪が早い段階から燃焼する」
って〜のがあるじゃん。
俺、そういう効果を期待して飲んでるんだけど、やっぱ割高感がある。
他社ので同様の効果があるのって無いかな?
最近、コンビニにならんでるアミノバイタル3000?とかどうなのかな?
0218アスリート名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 23:12:45ID:KpDZRwSy
レベル低いな。ここは・・・
0219アスリート名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 23:47:09ID:oLieG6fX
DNSのやつがおいしいよw
安いし
0220アスリート名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 23:45:50ID:yXOaJzXt
アミノ3001
1錠当たり
カロリー 12キロカロリー
タンパク質 3g 6%
ビタミン B6 4.2mg 210%
フェニルアラニン 94mg
リジン 274mg
グリシン 63mg
トリプトファン 42mg
メチオニン 66mg
アルギニン 82mg
チロシン 105mg
イソロイシン 200mg
セリン 153mg
バリン 188mg
アラニン 153mg
トレオニン 148mg
プロリン 193mg
ヒスチジン 58mg
システイン 52mg
アスパラギン酸 311mg
ロイシン 308mg
グルタミン酸Glutamic Acid 512mg
カルニチンCarnitine 20mg
クロミウム・ピコリネート 25mcg

他の成分:膵液消化乳漿蛋白質、アルファルファ、ピリドキシンHCI、L-カルニチン、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸。
0222アスリート名無しさん
垢版 |
2006/12/01(金) 00:39:09ID:p4qtXWUa
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661

生命科学を博士まで専攻した人間でないと理解しにくいと思うが、
(多様な)アミノ酸の生産を(同時に)上げる発酵株の分離は非常に不自然。
代謝工学的に考えにくい。

微生物ゲノムを考えた場合、どこのDNAが変異すれば、(複数の)アミノ酸代謝が
一気に上がるのか?DNA科学的に起こりえないのではないか。これはやはり捏造だろう。
プロセスそのものが捏造ではないか?

味の素は完全な東大農学部閥で知られている。そして東大農学部は
オウム大量殺人犯罪を大学学部を挙げてカモフラージュ捏造し実行した工作機関。金儲けのためなら
それくらいするだろう。東大農学部をあげて捏造したのが味の素ではないか?

*協和発酵のアミノ酸発酵も不可解。原理的に起こりえない。
0224アスリート名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 22:35:43ID:Poeyo7AO
職場で間食にアミノ酸錠剤飲んでいるんだけど、
胃がもたれしないように、コンニャクゼリー2個と一緒に飲んでます。
大体1度に6粒くらい飲むんですけど、一緒にとる炭水化物量は
こんなものでOKですか。


0225アスリート名無しさん
垢版 |
2007/09/01(土) 01:53:50ID:ejKu59a4
すいませんダイナマイト社のスーパーアミノ4800MGってどうですか?
ある程度に鍛えるのにはプロテインより効果ありますか?

0226アスリート名無しさん
垢版 |
2007/09/01(土) 15:58:28ID:6/QjoQm6
素朴な疑問なんだが
腐った肉はアミノ酸たっぷりなのかな?
0228アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 14:00:15ID:tYiXUP40
ワカメ
アミノ酸スコア100
だよ
0229アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 14:00:55ID:tYiXUP40
びっくりした?
まぁ、それだけ摂るわけじゃないけどね
0230アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 14:22:24ID:RQFxwQQf
そこでだ。夕方からジャイアン料理研究発表会をひらくからみんなぜひきてくれ。
0231アスリート名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 17:05:42ID:8ocKrTMZ
なんじゃそりゃ
0232アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/10(木) 23:56:58ID:pXO4kL8y
重量挙げのギリシャ代表11選手にドーピング違反が発覚した。
「国技」とも呼ばれる人気競技のスキャンダルに、ギリシャ国内は
大騒動になっているという。原因は選手に栄養補助食品を
提供していた中国の工場のミスだったと報じられ、北京五輪に向けて
食の安全やドーピング撲滅を訴えたい中国も大わらわだ。

中国の国家食品薬品監督管理局は10日記者会見し、
上海にこの工場があることを認めて調査を始めたと発表した。
外国通信社によると、工場側はギリシャ側に書面で謝罪し、
複数の有毒な発がん性物質が偶然に加わったと説明したという。
同管理局は「書面は存在するが、報道の内容と完全には
一致していない」。違いを報道陣に追及され「まだ調査は初歩段階」
と歯切れの悪い受け答えだった。

http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200804100273.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207836910/
0233hf
垢版 |
2008/04/19(土) 12:26:09ID:+wICDPn+
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態 週刊現代4月12日号

アミノ酸 髪の毛が原料
クロレラ 鉛、カドミウム
アガリクス カドミウム、ホルマリン
イチョウ 銀コール酸
プロポリス 抗生物質
ウコン 中国産のものからカビ毒
青汁 残留農薬
人参 農薬、含有率のごまかし
杜仲茶 落ち葉が原料、農薬

http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_311a.html
0234アスリート名無しさん
垢版 |
2008/04/27(日) 08:10:04ID:iayJAiY2
アミノ酸摂るようになって、尿がよく出るのだけど、どうして?
特に寝る前飲んだ時は、朝は尿意で目が覚める。で、すごく良く出る。
0235cf
垢版 |
2008/04/29(火) 19:23:27ID:w4QRF4uF
中国産じゃないアミノ酸は驚くほど高い
ちょっと安めのアミノ酸は100%中国産
コストパフォーマンスを考えるなら中国産

ただし目を覆いたくなるぐらい不衛生であまりにも汚く、機械も老朽化した中国の工場で作られているよ
中国からアメリカへは4分の1が全量検査すり抜け中国の酷い食材が検疫を受けないまま米国内に流入するケースもある

中国製のドッグフード2種類について、工業用有機化合物のメラミンが検出
米食品医薬品局(FDA)は、同じ製品を検査していたが、混入を確認することができず全て見逃していた。

例えば、サンフランシスコでの現状は、FDAのスタッフは一個の荷につきわずか30秒だけ、
コンピュータの画面に現れるものをおおまかにチェックするのみである、と捜査官は言う
これじゃFDAでは取り締まりようがない
FDA研究室副長が「自分が見た試験結果のすべて、正確なものは無かった」と言ったことを発表した。

中国業者は調査をかいくぐるスペシャリストである
輸入業者たちは製品テストを連続して5回クリアしたという既成事実を作る事により、
精査のくわしさのレベルを著しく減少させることがでるという事実がある
つまり最初の5回だけまともな材料を提出すれば、
後はひたすらコスト削減して有害物質の混じった粗悪な材料や偽物を送ろうがやりたい放題なのである

高くても非中国産にしなさい
0236アスリート名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 23:34:53ID:SS2IBfiJ
アミノ酸を経口摂取しても無意味ですよ
なぜなら、アミノ酸は小腸に到達したあと、絨毛に住む腸内細菌に食べられてしまうからです
だからタンパク質は、ペプチドの状態で小腸まで行き、絨毛の膜内で初めてアミノ酸になるんですよ
0238アスリート名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 03:39:23ID:wjHCeh3C
初めて買ったアミノ酸がBCAA+Gだった。
あれやこれや使ってみたが、思い入れがあるせいかやっぱりこれが効くように思えてリピートする事に決めた。
0239沙紀
垢版 |
2008/09/06(土) 17:48:13ID:chG8Hsn8
アミノ酸は網のさんが飲んでるけど・・
0240アスリート名無しさん
垢版 |
2008/09/28(日) 18:45:42ID:AP2g6uul
クリエイトSD という薬局で、
アミノバイタルと比較してかなり安いアミノ酸が売っていますが、
飲んだことある人いますか?

0241アスリート名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 14:26:42ID:A7OITR9P
グルタミンは効果ある?
0242アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 10:03:03ID:3ES7qZuZ
値段は高いがアミノバイタル・プロが最高だろ?
ヤフオクで期限切れ50個入り安く売ってるな。
0243アスリート名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 22:33:53ID:ptvjbXet
グリコが一番やで。品質は。
0245アスリート名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 22:59:54ID:wn08OaRx
アミノ酸摂取するならトリプトファンが一番ですよ。

よく眠れる → 成長ホルモン大量分泌 → ウマー
0246アスリート名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 23:00:32ID:wn08OaRx
上げとくわ
0247アスリート名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 17:37:58ID:QHCIRm6v
アミノバイタルプロいい!!疲れが良く取れる!
0248アスリート名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 00:19:43ID:IP1qa5hj
百均キャンドゥーで激安のbcaaあるんだけどどうだろ
0249アスリート名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 23:31:07ID:oxJego3r
肉体労働で翌日に疲労感がかなり残るのですが
アミノ酸のBCAAを飲むと良いと聞いたのですが
摂取はどの位の時間にどの程度飲むのが効果的ですか?

仕事は8時から5時です。
0250アスリート名無しさん
垢版 |
2009/08/27(木) 00:40:25ID:ySUpmVoD
あれ〜〜〜〜なんでこんなに過疎ってるの?
0251アスリート名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 17:05:25ID:IDcAwFQf
日本の物は価格が高いから、
そろそろ海外のBCAAに変更しようと思うのだが、
オススメのある?

てか海外のは錠剤が多いのはなぜ?
0253アスリート名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 16:04:40.25ID:fpFBQEHX
結局のところ「俺はこう思う」てだけで、何ら決定的なものはないんだね。
それからクエン酸は摂らないほうが良いという説得力のある意見もあるし。
アミノ酸で楽になった?プラセボじゃねw
0254アスリート名無しさん
垢版 |
2011/06/04(土) 23:29:06.98ID:qux/n0xx
いくつかのブログで馬鹿みたいにアミノ酸摂取してる奴がいるけど、
あれ過剰摂取すると血液ドロドロになって血圧上昇するよ
サプリメントの害悪って数年後には大きな問題になってるように思う
0255アスリート名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 17:51:39.40ID:zjev7aYR
最近サプリメントの過剰摂取の弊害語られだしたね
0256アスリート名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 15:12:01.61ID:EPekTaHL
>>251
むしろ俺は高くても効果があれば嬉しい。

しかし日本の高価なBCAAでも効果を体感することができない。
0258アスリート名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 18:41:45.60ID:74q6x8DO
VAAMならモバオクと楽オクで安く出品されてたから見てみるといいかも
0260アスリート名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 19:55:59.51ID:qoklpg7+
>>1
これ最強
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1313568376/l50
0261アスリート名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 16:45:01.53ID:yZjhssMN
MUSASHI
ゴールドジム
グリコ
DNS

アミノパウダーは、どこのがコストパフォーマンス良いですか?
0263アスリート名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 23:06:05.36ID:LXORbaVj
サッカー選手が心臓発作でなくなる事故が時々あるけど、ひょっとしてこれの副作用なのかな?
0264アスリート名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 11:33:33.63ID:H7BH14zM
>>263
関係ないだろw
0265アスリート名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 14:01:21.67ID:1HB4R2xU
アミノバイタル
0266アスリート名無しさん
垢版 |
2012/07/25(水) 06:21:18.87ID:rPfy9mms
アミノバイタル
0269アスリート名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 16:48:00.10ID:3vVcYlx3
BCAAとかは中国産ではない
バルクやアプロン、ビーレジェンド、LANなんかが安心できる
0272アスリート名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 07:48:16.99ID:WYfoYsSy
クエン酸
0276アスリート名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:17:06.09ID:HIu7bz46
臭いよね?
0277アスリート名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:24:27.00ID:D+YhQrJ2
gg
0279アスリート名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:32:25.06ID:SjT5JFQJ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況