健体プロテインのアミノ酸分析値(100あたりの成分表示)を見て
5gあたりの各種アミノ酸量(必須、必須で無いものを含有)を計算して、同様に
総合アミノ酸パウダー(ムサシ)の5gあたりの各種アミノ酸量を計算し、
その量の比較をしてみるとおおよそプロテイン10に対してアミノ酸パウダー1の対差
で摂れるたんぱく質(アミノ酸)が同じな事が分かった
つまり食間にプロテイン20gを摂るのはバルクアップに効果的という事だけど
それを2gのアミノ酸で代用する。
自分の場合プロテインを食間に飲んでも結構甘ったるくて胃にもたれる事があるので
(あと、プロテインをジュースに混ぜて飲むとすぐ太る)
仕事の合間にアミノ酸カプセルを3g摂るようにして30分後その消化が終わった時、
消化の良い炭水化物を取るようにしてます。
理想なのはアミノ酸を少しずつ小分けにして一日何回も飲む事では?と思ってます。
ムサシは高いので、武蔵に近いアミノ酸成分を持っている製品を計算してピックアップ
したんですがオプチマム社のアミノ2,000がそれに近いようです。
素人的な発想ですがどうでしょうか?