>「食事をきちんと考えてから、それでもどうしても必要な人」がつかってこそ
意味があるわけで

食事をおろそかにしてる人でもプロテインは意味がある。
食事が見直せない状況下にいる人もいるかもしれない。
食事内容が悪い+プロテインで改善を試みるのが悪く、
食事内容がよい+プロテインでさらによくするのはOKという極論になるのはバカげてるだろ。
食事よりプロテインの方がトレーニング後などすばやい吸収が好ましい時期には適してる。

働かざるもの〜 の発想からくるのだろうが、食事だけがなまけてても
それ以外はずっとがんばってる人がいたらどうするんだ。そもそも食事をなまけるってなんなんだ。
親や嫁さん、お手伝いさんや専用コックなどが食事を毎食作ったらそれはなまけになるんじゃないのか。