X



トップページスポーツ
389コメント109KB
★★★サプリメントの摂取について考える★★★
0001アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
サプリメントの正しい摂りかたなどについて語り合いましょう。
0140アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ザバスがいいと思うよ
0141アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
パワードライブ使ったことあるやついる?
0142アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
けた違いの初心者質問で申し訳ないのですが・・・

アミノ酸の名前の前にLがつくのは何が違うのでしょう?
フェニルアラニンとLフェニルアラニン、カルニチンとLカルニチンみたいに・・・
0143アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
L-フェニルアラニンは光学異性体のD-フェニルアラニンと区別するため。
何年か前に光学異性体的に不純物であるグルタミンで死んだ香具師がいて
アメリカで訴訟問題になったような記憶があるんだが。

光学異性体についてはバケ学板に逝って聞くか、図書館で調べな。
0144アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ZMA効くらしいじゃん
0145アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>136
サプリメントじゃないYO!(w
0147アンチ我流670
垢版 |
NGNG
ASTのマルチプロ32X って知ってる?
安いし一粒で十分なんだけど出来れば分割して摂りたい
半分に割れるかな?
0148をりの
垢版 |
NGNG
              ∧_∧
(^^)ぽるぬ>(^^ )
0149をりの
垢版 |
NGNG
         ∧_∧
(^^)ぽるぬ>(^^ )
0150をりの
垢版 |
NGNG
         ∧_∧
(^^)ぽるぬ>(^  ^ )
0151アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>133
それって体感的に?成分見るとウイダーがよさげだけど。
0152アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>144
三ヶ月ほどとってみたが、よく分からんかった。
実際効果あった奴いるんか?
とりあえず今はふつーにマルチビタミンミネラルとってる。
0154アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
今はプロテインとマルチビタミンを取っているのですが
更なるステップアップの為、クレアチンとグルタミンを
買おうと思うのですが、他に何か良いサプリメントは
ありますか?亜鉛はどうなんでしょうか?
0155アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>154 筋トレする人間は亜鉛を大量に消費するため
    摂ったほうがいいでしょうね。不足気味になると
    食欲低下や体のダルさを感じますよ。
0156アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>152-153 
同意。テストステロンレベル云々ってのは全く感じなかったな。
便秘のトレーニー(いるのか?)とか、筋肉の攣りやすい向きにはいいかも。
0158アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
誰かこれ使ってる人いますか?
どうなんでしょう?
V.M.M ビタミン&ミネラル&マカ
ビタミンと亜鉛とマカが入ってるらしいんですけど
http://www.strongcompany.co.jp/99catlog1.htm
0159アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>135 BCAA
確かどっかの学習塾で脳の疲れを取るのにアミノ酸飲料が効くって噂になったらしい
その後BCAAが脳の疲れを取ることが最近の研究でわかったらしいよ。

ちなみに糖分は不足すると脳が疲れやすくなるが、脳で使うための糖分はあまりためておけないので
(筋肉ないにはグリコーゲンでためておけるが、これは脳には使えない)
こまめに糖分をとることは重要ですね。
0160アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>159
てか糖分で摂らなくても十分炭水化物を摂っていれば大丈夫でしょ。こまめにインスリンスパイクを
促したらそのうちおしっこが甘くなるよ〜そうなるとジ・エンドですな。
0161初心者
垢版 |
NGNG
昨日プール行って30分位泳いだんですけど
2時間くらいしたら腕とかが筋肉痛になりました。
これはいいトレーニングになると思いこれから通ってみるつもりです。
それで、ザバスのプロテインタイプゼロとタイプワンと
ウイダーのアミノタブレットっていうのを買ってきたんですが
どの様な摂取の仕方がいいのでしょうか?
また他に摂取した方がいい物とかありますか?
0162アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
とりあえず言っておく。B1誘導体は普通のB1と同じで体にたまることはありえません。
ですから毎日アリナミンEXでトレすればすごいことになります。BCAA超えますよ。ええ。
ちょっとした大発見です。
0163アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
俺はアリナミンEXを毎日飲んでいて、ウエイトトレーニングを10年以上やってるが、
効果は感じないぞ。
0164珍子
垢版 |
NGNG
923 :アスリート名無しさん :03/05/05 22:48
ボディビルの歴史上恐らく最大のバルクボディを保持するといっても過言ではない
マーカス・ルールはホエイを摂っていないそうです。ま、ステをとっているので
参考になるかどうかは謎ですが。

http://www.ironman-japan.com/new/contest/2003arnold/03marcus/photo_main.html
http://kojimax.hp.infoseek.co.jp/ruhl.html


1日に700グラムもプロテインを摂ってるんだってさ。
こんなんじゃいくら金があっても足りないぜね。
0165アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
プロテインを摂取する必要があるのは、食事だけで必要な分のたんぱく質をとろうとすると
脂肪分も多すぎてしまうような人です。乱暴に言えば脂質を除去した食品が必要な人。
つまり「食事をきちんと考えてから、それでもどうしても必要な人」がつかってこそ
意味があるわけで、自分の1日の総たんぱく量が分からなかったり
そもそも3食インスタント食品で暮らしているのなら、まず自分の食生活を見直すべきです
0166珍子
垢版 |
NGNG
精子ってタンパク質の塊ですよね?
ラブジュースにもタンパク質が含まれてるんですかね?
だったら彼女のラブジュースをがぶ飲みします♪
0167アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>「食事をきちんと考えてから、それでもどうしても必要な人」がつかってこそ
意味があるわけで

食事をおろそかにしてる人でもプロテインは意味がある。
食事が見直せない状況下にいる人もいるかもしれない。
食事内容が悪い+プロテインで改善を試みるのが悪く、
食事内容がよい+プロテインでさらによくするのはOKという極論になるのはバカげてるだろ。
食事よりプロテインの方がトレーニング後などすばやい吸収が好ましい時期には適してる。

働かざるもの〜 の発想からくるのだろうが、食事だけがなまけてても
それ以外はずっとがんばってる人がいたらどうするんだ。そもそも食事をなまけるってなんなんだ。
親や嫁さん、お手伝いさんや専用コックなどが食事を毎食作ったらそれはなまけになるんじゃないのか。
0168アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
どうも。20歳。オス。流動食暦2年ですハイ。

プロテイン+カーボパウダー+必須脂肪系のサプリ+マルチビタミンミネラル+食物繊維サプリ+抗酸化系サプリ多数+好きなお菓子・果物
これが俺のメニューです。・・・あ?なんだお前?これの何が悪い!!!
流動食が法律で禁止でもされてんのか?普通の食事+タバコよりずっと長生きするかもしれんだろ。

・・・・専用コックがつくほどの金持ちやカワイイ嫁さんができるのだったら今からやめてやる゚(゚´Д`゚)゚。ウエーン
あー嫁さん( ゚д゚)ホスィー カワイイお手伝いさん(;´Д`)ハァハァ どうせ無理だよヽ(`Д´)ノ もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
fdsjふぉあふjだそおsだlfじゃslksだf












゚(゚´Д`゚)゚。 <なんでもいいから彼女ぐらい欲しいー
0169アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
プロテインを摂取する必要があるのは、食事だけで必要な分のたんぱく質をとろうとすると
脂肪分も多すぎてしまうような人です。乱暴に言えば脂質を除去した食品が必要な人。
つまり「食事をきちんと考えてから、それでもどうしても必要な人」がつかってこそ
意味があるわけで、自分の1日の総たんぱく量が分からなかったり
そもそも3食インスタント食品で暮らしているのなら、まず自分の食生活を見直すべきです
0170アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>162

>163

マニアはあり名民EXは買わないで全く同じ成分で実売価格が半額の皇漢堂ネオビタミンEXを買う。
240錠で新宿の三越の脇にあってマツモトキヨシの斜め前の某安売りのクスリ屋で常時1980円の激安価格。
0171アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>128
トレ後だったらウィダーホエイ。普段だったら、倦怠の100%CMF。
違いはWPH量の違い。

>>135
トリプトファン。5THPでも良いよ。

>>154
クレアチンとグルタミンは追加すべし。

>>159
BCAAは眠けが覚めるだけ。チロシンなら効果があるが・・・。
でも、受験もドーピングチェックすべきだろw。

>>162>>163>>170
アリナミン系はあまり使い過ぎると。体が臭くなるよ。気を付けてね。

>>168
基本的に賛成だけど、カーボパウダーは止めておいた方が良い。
それだけ、普通の穀類にしておきな。
0172WPCのどこが悪い!!
垢版 |
NGNG
続・プロテインはどこのがいい?

の次スレ立てようと思ったら無理だった。
スレ1度も立てたことないのに無理だった。

ということで、このスレを次スレとします。
0173WPCのどこが悪い!!
垢版 |
NGNG
WCPというかホエイの駄目っぷりを晒し上げ


どんなホエイも微々たる違いで殆ど入ってない
イミュノグロブリンとりたければ、最初からサプリでとれ。
あとホエイは下痢だけでなく、かなりアレルギーをおこしやすいプロテイン。

ホエイの50%はBLG
人間にとっては難消化蛋白

成人でもBLGをうまくできない人間は驚くほど多い。
量が少なければ問題なくても、1日50グラムぐらいのホエイプロテイン摂取で
調子が悪くなる香具師はけっこうな割合で存在する
それに気付いてない場合も多いけどな
0174WPCのどこが悪い!!
垢版 |
NGNG
母乳用のミルクとかは、BLG部分だけ酵素で分解した国産のハイテクミルクが存在する。
大人やアスリート向けは需要がないんだろうなw
WPIでベータラクトグロブリンだけ低分子化したものがあれば理想的なんだが

アレルギー体質うんぬんではなくあまり消化が良いとはいえない>βlg
そのかわり、これのおかげでホエイプロテインはシステインが多いんだよ。
つまり免疫強化の主要な原因はこれ

ラクトグロブリンは牛乳の蛋白質。母乳には含まれない。
このことを書いてるメーカーは案外少ないね。

乳糖・ラクトが多いCFMは免疫向上を理由にしてる。
つまりライブホエイとやり方は変わらん。
0175WPCのどこが悪い!!
垢版 |
NGNG
エストロゲン様物質でも特に問題のある成分
エストロンの硫酸抱合体←超強力
がたっぷりですよ?>WPC

WPCはあらゆる乳由来プロテインで最も乳糖、βラクトグロブリンが豊富(藁
おまけにWPC中の脂肪区画にはかなりの濃度のエストロゲンが含まれる事実は有名

ミルクの乳漿(ホエイ)には約30 pg/mLの硫酸エストロン(estrone sulfate:
estroneの硫酸抱合体)が存在する。牛が妊娠するとその濃度が高くなり、妊娠
41-60日には151 pg/mLとなり、妊娠220-240日には1,000 pg/mLに達する。この硫
酸エストロンは、口から入ってエストロゲン効果を示す女性ホルモンである。事
実、妊娠馬の尿から抽出・精製した硫酸エストロンがプレマリンという天然経口
ホルモン剤として医療に使われている。
0176WPCのどこが悪い!!
垢版 |
NGNG
ソイのイソフラボンは女性ホルモン様物質としての作用が弱いから、むしろ
受容体に結合させて女性ホルモンの作用を弱めるための対策として使われる
こともあるんだよ。女性のエストロゲン過多とかにな
0177WPCのどこが良い!!
垢版 |
NGNG
アレルギー、エストロゲン、消化難

エストロゲンはソイより強いとか言ってるしもう見てらんない。
0178アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
ブドウ糖とWPCをゲイナーとしてガバガバ使ってる奴はアフォ。
0179アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
豆乳飲んどけ
0180アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>172
プロバ2ちゃんで接続してスレたて汁!
0181アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
新しいスレ名は?
0182あすりーと
垢版 |
NGNG
DNSのホエイプロテインはGプラスはめちゃくちゃいいよ
0184アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>182
業者。
どこがどうどれと比べてよいのかを言え。言わないのなら業者。
0186アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
dat落ち阻止ageキター!
0187アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>186
未だにdat落ちがスレッドのage,sageで決まると思ってるのか。
dat落ちはスレの最後の書き込みの日時で決まるんだよ。
0188アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
MDテストブーストって、どうよ?
0189アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
今、マツ○ヨでヴァーム500mlのペットボトルが100円、ヴァーム20包(箱入り)が1680円で安売りしているんですが、1包を500mlの水にとかしたら、どっちの方が濃度高くなるんでしょうか?

スレ違いだったら、ごめんなさい。
0190山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0191アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>189
濃度の違いより成分の違いを考えよう。
0192アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
メンヘル板から来たんですけど〜、
ずっと前こちらの方に、教えてもらった
http://www.jomarlabs.com/prices.asp
安すぎて怖いんですけど、だれか飲んだ方いますか?
工業用ってことはないようですが・・  
0193アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
グルタミンとクレアチンは鬼のように高いんだけど何が安いの?
0194アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
え・・、グルタミン・・、1s 約3600円
味の素ハイミー並の値段なんだけど
もっと安いところ、ぜひっ教えてください
0195アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>194
グルタミン"酸"でしょ
0196アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
あ、二つ下だった・・ スマソ
グルタミン、150グラム1800円くらい
でも、安くない? アミノ酸ドリンクの粉末が一袋3グラムあたり100円くらいだし
0197192
垢版 |
NGNG
ありがd。この板からネットサーフィンがんばったら
グルタミン半額くらいのところ見つけました。
でもアミノ酸単体で売ってるところが・・
0198アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>192
それどこか教えてくれ。
0199192@おしえてちゃん
垢版 |
NGNG
>>198
http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=1
ここなんだけど、珍しくもないでしょ〜

いま、成長ホルモン(睡眠に重要)を探しているんですが、だれか知りませんか〜  イタチガイ?
テストステロン(男性ホルモン)は、おんなはのんじゃだめかなぁ  代謝が良くなりそうだけど
0202
垢版 |
NGNG
あんま変わらんな
0203アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
安くて手に入りやすいカーボドリンクを教えてよ!
0204アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
カーボ?はちみつドリンクが最強(以下コピペ

はちみつはすべての甘味料(科学的に取り出したブドウ糖を除く)と
食品の中で一番早く血液中に吸収されます。摂取した20分後に血液の中に
入り込んで、栄養源としてはたらき始めるほど、吸収が早いのです。
スポーツ選手のはちみつドリンクの効果も科学で証明ずみというわけです。
この現象は、はちみつの主成分がブドウ糖と果糖ということに起因します。
同じ甘味でも、砂糖の場合、体内で一度分解してから消化、吸収という
過程を辿りますが、はちみつに限ってはその必要がなく、直接、
胃壁や腸壁から血液中に吸収されます。これは即効性のエネルギー源
ということだけでなく、貴重なビタミンやミネラルが失われることなく、
効率よく吸収されるという利点にもつながります。
0205アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
他の糖分と異なり、身体で処理できる以上に吸収されることがなく、
血液中の糖度を必要以上に高めることがありません。従って糖尿病の方でも、
医師と相談の上であれば、摂ることができるとのこと。
 この現象はまた、ダイエットにも役に立ちます。あんなに甘いのに
ダイエット? と首をかしげるかもしれませんが、その仕組みを知れば、
なるほど! なのです。通常、血液中の糖分は、肝臓に送られてグリコーゲン
となって蓄えられますが、肝臓にも限度があり、一定量を過ぎると、
余った糖分は脂肪として蓄積される、つまり、太るという現象が起こります。
体内で分解されてからブドウ糖となる、炭水化物や砂糖の摂りすぎは、
まさにこの現象を招きます。要注意。ところが、はちみつの場合
ある一定量しか糖分が血液中に吸収されないので、同じ量をとっても
脂肪に転換される率が非常に少ないのです。
0208アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1はどこにいった
0210アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
筋トレの翌日、どーっと疲れるのですが、こういう疲れをなるべく少なくす
るには、どういうサプリメントを摂取したらよいのでしょうか?
モノにもよるでしょうけど、プロテインパウダーだけでも、こういう疲れは
少なくなるのでしょうか?
0211アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
グルタミン使用に1票
0212アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>210
グルタミン
0213アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
クエン酸も試せ。
0214アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>211-213
レス、ありがとうございました。
グルタミンとクエン酸、試してみます。
0216アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
グルタミンとグルタミン酸とグルタミン酸ナトリウム
効果にちがいはありますか?
0217217
垢版 |
NGNG
スレ違いだったらごめんなさい。
サプリやオイル(アーモンド)を買おうと思っているのですが、
楽天のアメリカン通販というところは、評判?など大丈夫でしょうか?
456のほうがいいのでしょうか? 
教えて下さい。お願いします。
0219アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>210
ビタミン剤飲んでる?
特にビタミンB群。
0220アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>219
210です。ビタミン剤、飲んでませんでした。
でも、ウイダーのマッスルフィットプロテインやホエイプロテインを買って
飲み出したら、それらには、グルタミンのほかにビタミンB群も入っていた
ので、結局グルタミンとビタミンBを一緒に摂ったのと同じになりました。
トレ後の疲れは、格段に減りました!!
0221アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
残るはクエン酸ですが、今、ドラッグストア他で物色中です。
0222アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>220
ホエイの中にグルタミンは入ってるが、それじゃ足りないんだよ。
グルタミンだけで10gはないと俺はとってもあまり変わらないな。
他の人もそうだけど、ある量を超えるとすごい体感があるぞ。とりあえず試してみろ。
ホエイに入ってる量で十分ならグルタミンを進める人はいないだろ。

ビタミンもそう。量が少なすぎですよ。Bは30mg以上はないと筋肉痛に効果はあまりないかと。
外国製の50mg〜100mgのが安く売ってるからそれを進める。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053848048/l50

クエン酸は東名食品が安いよ。ネット。1キロ1100円。
0224アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
クレアチン買ったんですけど摂取の仕方を教えてください。
説明では最初1日4回を5日ぐらい、その後1日1回トレ後とあります。
プロテインも摂ってますがトレ後に同時に飲んでいいのでしょうか?

また、どこかのスレでOFF期間を設けてる方がいたのですが
そうしたほうがいいのでしょうか?
0225アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>222
アドバイス、ありがとうございます。
それでは、単品のグルタミンとビタミンを試してみます。
どういうふうに変わるか、楽しみです。
0226アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>224
プロテインとまぜてもOKですよ。
あと必ず一緒に炭水化物もとるようにね。
OFF期間は2ヶ月に1回ぐらいとるのが基本だそうです。
0227アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>226
レス有難う御座います。
2ヶ月に1回のOFF期間と言うのはその1回のOFFは何日と言う事ですか?
0228アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
プロテインオンリー
0229アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
クレアチンってかなり効果だねー
0230アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>229
そんなに高価じゃないと思うけど
プロテインの方がすぐなくなるし
0232アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>231
さんくす
0233アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
今日からクレアチン飲みました。
環境的に面倒なのでローディング無しですが。

ふと気づいたんですけどOFF後の再摂取の時もローディングは必要ですよね?
0234アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
無しだろうが有りだろうが時間の問題で
飲んでりゃそのうち体内に貯まるよクレアチン
赤身の肉食ってる人はすでに貯まってるかもしれないし(貯まってる人は
クレアチンサプリとってもあまり効果ない)
ただ、ローディングで一気に貯めた方が体感しやすいかな
0236アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
>>234
赤身の肉に入ってるクレアチンなんて少しだよ。
0238アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
夏に初めてボディビルの大会に出ます。
パンプアップのためにアルギニン等の薬を飲むように言われたんですけど、
そういうのって悪い副作用(ハゲる、口臭がきつくなる等の)はありませんか?
0239アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
アミノ酸と薬の区別もつかないとは・・・
0240アスリート名無しさん
垢版 |
NGNG
亜鉛最高。
ちんぽびんびん。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況