俺も少しだけ147氏のようなことやってた気がする。
俺バレー部でセッターだったけどバレーの授業のとき運動音痴な人になんとかレシーブして
大体この辺に返すようにだけ心がけてみたいな感じで指示してた。
運動音痴な人って何をどうやったらさっぱりわからなくてそれで余計に自信なくしたりすること多いみたい。
ある一つの動作、ノルマを与えてやれば何とか必至に頑張り出す。
でちょっとだけ軽く特訓みたいにしてある程度できるようになってくると自信持ってくるんだな。
おかげで体育のときの我がチームは結構アナのないいいチームに仕上がった。
トスとかアタックとかは荷が重くても何か簡単なこと1つに役割を絞ったりすれば十分道は開けるものだと思うけど。