X



【検定・教程】SAJ教育本部の問題点【技術選】24
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:52:28.41
「自然で楽なスキーのすすめ」教程問題を経て標準的な新教程が出ましたが、
「自然で楽なスキーのすすめ」教程について
SAJ教育本部の直接的な修正や反省がない以上、
組織として問題の根は残されたままです。

より一般的な問題として日本のスキー愛好文化に対するSAJ教育本部の功罪と将来像について議論していきましょう。

鼻毛は出禁。

※前スレ
【検定・教程】SAJ教育本部の問題点【技術選】23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1652492839/
0317 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:17:07.74
基礎スキーを叩いてるのってパラレルのつもりが出来の悪いシュテムになるただの下手糞だからな。
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 11:18:14.61
技選は別にして
指導員検定はもちろんテククラも今はSAJ独自の技術を求められてはいない
アルペン競技はもちろんフリースタイルでも通じる共通技術が課題になっている
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:17:44.17
いや、だから選手のコーチとエキスパートレッスンにしか目線が行ってなかったり
コミュ力が無かったりするのが問題だから
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:48.48
>>319
アルペンレースと一般のゲレンデスキーは割と近いけどモーグルとは道具からして違のに、
その共通技術って何だ?
スキーできない奴ってホント、変なことを言うよな。
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:16:01.74
>>321
おまえ、マジで脳内。
実際にモーグルの板を使ったことないよな。
それと知人のモーグルの大会に出て入賞するぐらい上手い人で
モーグルの板しか使ったことないんだけど、2級を受けるってんで
基礎板を初めて履いたらまともにターンができなかったんだよ。
もちろんそれなりに練習すればできるけどな。
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:28:58.61
モーグル板の方が難しい
サイドカーブが昔の細い板のままなので
元モーグル選手も普段は基礎板履いてイントラしてるよ
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:30:49.03
>>324
だから違うって。
おまえはスポーツをしたことないのか?
似たスポーツ同しでも、レベルが上がれ上がるほどその差が広がる。
もし同じなら同じ道具を使えばいいはずだが。
モーグル入門も最初は一般ゲレンデの初級板でできるが、途中から初級向けの
モーグル板が必須になる。
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:33:17.04
>>325
モーグルやってて基礎も上手い人もいるが、それは普段から基礎板で滑ることもあるからなの!
脳内は実情を知らなすぎる。
それで脳内妄想丸出しで言うから現実とちがっちゃうんだよ。
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:34:01.70
>>323
モーグル板を履けば整地でターンできない奴でもコブが滑れるとでも?
おまえスキーしたことないんだな
コブ初心者は基礎板の方がコブも滑りやすいよ
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:37:44.64
板の違いってサイドカーブだけだろ
フレックスは基礎もモーグルも好みだし
普段使ってる板とフレックスが大きく違う板だと慣れるのに時間かかるだろうけどサイドカーブ小から大に履き替えるだけでそんなに手こずることはない
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:39:51.56
ズルドンしかできない爺さんがID ONEのモーグル板を買えばコブが滑れると勘違いしてモーグル板買ったけど基礎板で滑るより難しくなって幻想に終わったという人なら何人かいる
0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:50:23.11
>>334
きみはGS板でコブを滑るとどうなるのか知らないだろ。
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 16:26:51.00
スキーの基礎だったのが、いつの間にか基礎スキーという奇妙なジャンルになってガラパゴス化してしまった
そしてこ日本のスキー業界が間口が広くて脳や身体が衰えた老人でもできるからという理由でこの基礎スキーを中心にしたために業界全体が衰退した
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 16:33:24.88
デカい字でデモとかロゴがプリントされた恥ずかしいスキー板を売ってたのは日本だけだからな
さすがに今はなくなったが
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 16:38:31.57
アルペンのコーチやるのには指導員の資格は不要なんだよね
アルペンとモーグルは競技本部であり
指導員はあくまで教育本部が管轄の基礎スキーの指導だけ
履歴書に書くべきものではないとされている
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:58:05.10
まあモーグル大会入賞者が基礎板履いただけで
まともにターン出来なくなるわけないからな
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 19:48:49.11
モーグルやってるくらいにコブが滑れる人ならモーグルの細板でも簡単にショートターンできるくらいに上手いよ
基礎板に履き替えたらターンはもっと簡単になるし
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:00:40.48
基礎スキーの信者は皆川賢太郎が技術選に出て泣かず飛ばすだったことで、アルペンの選手よりも基礎スキーヤーの方がスキーが上手いという主張だからな
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:05:09.68
>>350
教育本部がシコってもとい仕切っているからな
ナショナルチームのコーチに指導員の資格は不要
指導員資格はあくまで教育本部のもの
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 11:32:17.99
いや皆川賢太郎結構上位だったじゃん

で結局何学んでも何を実技試験にしても教え方が下手ならどうしようもない
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 15:24:37.37
>>351
そういう脳内妄想が本当に好きだね。
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:07:23.34
皆川賢太郎が技術選に出たら圧倒的な点差で優勝するようでないとおかしいわけで
それこそ基礎スキーという奇妙なジャンルになっちゃってる証拠だぞ
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:43:57.95
アルペンの滑りでは点数は出ないというのが技術選なんだよ
あくまで基礎スキー的に上手い人でないと勝てないというのが技術選
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:54:02.78
アルペンのワールドカッパーなんだから整地の大回りと小回りは文句なく1位にならないとおかしいよね
アルペンのワールドカッパーは不整地・コブが苦手な人が多いからそれは仕方ないとしてもだ
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 15:01:32.79
3流以下が言ってもいいと思うよ
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:13:26.16
基礎スキーではなぜ丸いターン弧を見せなければならないのか?
なぜ谷周りを長く見せなければならないのか?
技術員にそれを聞いてもまともな回答がないんだよね
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:27:10.32
アルペンでは瞬時に鋭角に方向を変えた後にできるだけフォールラインに絡めて直線的に板を走らせる方がタイムが出るからな
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:32:22.69
良いとされる滑り方が毎年コロコロかわるのも基礎スキーの不思議な点
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:40:32.66
変わってねーよ
基礎スキーがスキーの基礎であるべきなのは本来の姿
アルペンやモーグルなどのワールドカップに出てる選手の方が基礎スキーの運動会の演者より上なのが当たり前
なのにその当たり前のことを認めようとしないのが基礎スキー信者
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:21:48.65
基礎スキーがスキーの基礎であるべきなのは本来の姿

アルペンやモーグルなどのワールドカップに出てる選手の方が基礎スキーの運動会の演者より上なのが当たり前
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:10:30.12
基礎スキーとは競技に進むために必要となるスキーの基礎を教えるものであるべき
今の基礎スキーはどこにも通用しない奇妙なジャンルの演芸になってしまった
そんなものは廃止するのがグローバル化の流れ
今のまま続けたいなら基礎スキーではなく名前を変えなくちゃね
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 05:06:48.99
下手くそがSAJ批判してオナってんのか
谷回りで均等にずらせばフルカービングで
自然と丸い弧になるってだけ
短い時間でずらす今の流行りよりよっぽど簡単なのにそれもできない下手くそが騒いでる
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 06:48:11.14
プライズ受けて話にならずに技選なんて予選すら出ない。
必死こいて1級受かったら周りはそれ以上がゴロゴロいる。
ポールなんて入った事無い。
そんな奴らの巣窟だなここは。
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 07:22:56.50
アルペンでは瞬間的な強いエッジングで鋭角に方向を変えた後にできるだけフォールラインに絡めて直線的に板を走らせる方がタイムが出る
丸いターン弧が良いなどと吹聴する基礎スキーは滑稽でしかない
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 07:28:01.60
技術選に出るのは競技で使い物にならない奴で
そもそもそんなジジ臭いオナニー大会には興味がないという層の方が健全なわけだが
すべてが基礎スキーありきで思考停止しちゃってるのが基礎スキー信者というね
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:55:45.85
聞いてもないのにその教義を独り語り始めるし
スキーは基礎スキーがすべてだと思い込んでいて
何にでも基礎スキーの教義を適用しようとするのが基礎スキー狂信者
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:34:51.22
いまどきの公認スクールで教えてる内容なんて当にスキーの基礎なんだけどねえ
教程もいかに実情に合わせるか腐心していて教義なんて呼べるようなおかしなことを教えるもんじゃない
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:59:18.03
聞いてもないのにその教義を独り語り始める
視野が狭くスキーは基礎スキーがすべてだと思い込んでおり
何にでも基礎スキーを適用しようとするのが基礎屋
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況