X



ニセコ その43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:58:25.91
今年もセンター4はスクールの先生朝一のプライベート滑走でも優先搭乗ですか?
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:49:20.36
それくらい許してやれよ
器ちっちぇえなぁ
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:57:28.68
そうだオフの従業員も優先搭乗が当たり前や。
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:31:50.17
1乙
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:32:50.49
>>3
来てから見てないけどそうなの?
00093
垢版 |
2023/02/07(火) 13:37:12.87
去年か一昨年そうだったけどなくなったんだ。
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:41:29.78
センター4からキング3
登らずにグルーミング花3回し
人多いからあっという間にデコボコ

昨日は出遅れて人大杉
藤原は駄目だと諦めて北斜面から道道
風ですか…スプレー上がらなかったす
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:42:33.74
>>9
今年は仕事入ってるとかw
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:04:20.24
朝一からスクールやってるのかな?
電話番とか事務作業とか忙しいのかもだが
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:38:17.08
>>9
K3降りてロイ鉄ちゃん落とすのは良く見ました
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:13:41.32
ニセコ花園リゾートのGoogleの口コミに、スタッフが朝一でゲレンデ横を荒らしまわってるのは、リゾートとしては如何なものか?って書いておこう。ホテルの優先客じゃなくスタッフだけで滑ってるからね
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:19:26.77
包茎スノーモンキーどもが温泉入りながらビール飲んでて草
貼り紙に従い、ここ何年かは大人しく風呂に浸かっていたのに
今はやりたい放題
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:51:14.86
そもそもアーリーモーニング が無くなった訳って何なのですか
(・ω・`)?
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 13:37:04.59
センター4からキング3
休憩後から水野

やっぱり全山時間券は必要ですね
来シーズン…ひらふ+花園共通50時間券→ひらふ +花園30時間券と全山時間券にしようかな
久々にA沢にも行きたい

ルスツみたく、細かいチャージ制にして欲しいです
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 14:10:06.49
バイバイ
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 23:13:01.33
全山時間券ってずっとなかったっけ?
6時間か8時間かあった気がしたが
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:48:34.91
テスト
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 13:12:41.10
ニセコユナイテッドオンラインリフト券の事じゃないの?
オールシーズン時間券で、10時間券と50時間券がある
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 19:39:53.06
ひらふ+花園共通
だれもこんないい方しないがな
ヒラフと花園は一体
ヒラフ券のみ、花園券のみは無いだろうよ
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 15:16:41.93
>>30
ひらふと花園は索道の経営会社は違うから間違いとも言い切れないような。
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 07:52:11.25
降っとるけど重そうやな
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 18:27:24.92
別料金というと高原リフトのイメージだわ
0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 11:27:28.63
アルペン・高原・花園の3つに分割して共通なくしちゃえw
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 11:36:07.76
ヒラフも値上げするに決まってるだろ
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 12:54:17.78
値上げした途端、雪が降らなくなるってオチに期待
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:47:41.18
なんで外人ってリフトのフード開けたがるの?
マイナス10度以下、時折雪が舞う環境だよ?
3回同乗して3回拒否って3回ともいやな顔された。
うち1回は同意得ずに勝手に開けようとしたので、英語で怒鳴ってやった。
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 18:19:59.72
怒鳴ることないと思うけどな
自分が絶対的に正しいと思い込んでるから得意げなのかな?
オレ外人に怒鳴ってやったんだぜぇ~
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:37:15.04
本来なら安全上の問題で開けたら駄目なんじゃない?
突風が吹いたらフードが開いてるとモロに風を受けて揺れるしね。
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 22:42:59.52
キング第三がまだトリプルだった頃に強風で勝手に開いたことがあったなー
本来とか黙認とか聞いたことないなどうなんだろか
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:44:23.78
>>40
器ちっさ
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 08:53:56.47
風が強い日にフード開ければ転落の可能性あるだけでなくリフトの脱線の可能性あるから開けたらだめだぞ。
自分は風ないときは何も言わないけど強いときは windy といえば意味が通じるのでやめさせてる。
>>45 >>46 はバカッター並みのアホ
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 12:08:48.56
衰退・斜陽国なんだからどんどん外資に売って設備更新しちゃえばいいんだよ
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 13:53:01.99
ニセコの魅力はゲレンデトップからすぐにディープパウダーが食えるサイドへgoできるとこ
ゲレンデ自体はまぁどこにでもある斜面よ
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 14:28:22.26
フード開けたら駄目なものを、器ちっさで片付けようとしているのは、スシローのペロペロ少年を養護するやつに通ずるね。
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 14:07:23.24
ヒラフのファミリーコースにライブカメラが追加されたけど、
狭いコースなのに、いつ見ても初心者風な人が大勢滑ってる
あそこまで滑り降りたことは無いけど、ホテルへのお帰りコースみたいな感じなんだよね?
そんな所に初心者を押し込めて滑らせてるライブカメラ見ると、
花園が初心者コース新設、そこに新ゴンドラを増設した判断は正しかったのかとも感じるな

そんな下に最新鋭を掛けないで上に掛けろや!、と思ってたけど
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 14:14:33.21
ビレッジは、もちろん一番金なさそうなアンヌプリすら、麓の平らなところにリフト新設してたからな
ヘタクソ中華とかが、狙い客なんだろ
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 11:18:12.01
魔法のじゅうたんw
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 11:23:43.92
十何年も行ってないけどゲレンデの形も変わってるのヒラフは?
センターフォーはまだある?
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 21:45:54.39
毎年春が来るが早いな
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 08:57:04.29
アンヌプリ側山頂リフトから花園までのトラバースは簡単だけど
逆に花園側からアンヌプリは難しいな
一回リフト乗らないと回れないね
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:24:13.71
>>62
センターフォーは今シーズン限りでゴンドラに架け替えられる
ホテルニセコアルペンも3/31で営業終了してコンドミニアムに建替え
さようならリスのおまんじゅう
高木山荘はもう無いからなw
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 11:30:19.05
>>66
ありがとう!
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 23:20:49.75
宿泊施設もさらに増えるしゲレンデはキャバオーバーだろ
さすがに白人は逃げてアジア系が増えそうだな
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:50:25.31
今日の運行リフトひでえ
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:25:07.35
ヒラフや花園でローカル感出してる奴らの下手くそさwww
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:28:03.27
籠ってるつうからどんなもんかと思えば何の役にも立たねー
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:55:06.81
>>71
大丈夫?
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:12:36.64
こんな自分の滑りも見せられない掲示板でイキり倒してあほちゃう?
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:01:41.64
ヒラフ花園をベースにしてるやつらは口ばっかのやつが多い印象
異論は認める
0077sage
垢版 |
2023/02/20(月) 20:19:31.68
リフト待ちでタバコふかしてるおっさん
マナーの悪いゲレンデの印象
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:55:20.22
花園ティーシャツ着てる奴らいて笑えたわ
自警団かよw
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:04:01.34
基本的に村社会では群れることによって部外者を排除する、ローカルルールを部外者に押し付ける。中には王様にでもなった気分でやりたい放題する輩も出てくる
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:12:22.13
それが顕著なのがサーファーのローカリズム。本来はサーフポイントを維持管理するためのローカルルールなのに、それを捻じ曲げてビジターを排除する、序列に従わない奴は海に入れない、長の許可するメーカーの道具以外認めないとか極端な独裁者気取りの輩を生む

それを山でも悪用する輩が出てきたということ
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:32:39.47
つまらんな
次は何
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 15:01:53.26
サーファーwww
一緒にしないでほしい
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 15:19:44.29
サーファーでスキースノボやってるのが
特に最近のスノーサーフィンとかいう流行りで増殖した
調子乗ってる奴いっぱいおるわ
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:20:09.69
玉井さんのところかw
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:48.24
リフトやゴンドラを架け替えて設備投資してるけど、ゲレンデの整備には金かかってるわけじゃないからコロナくらいまで外国人減ってもやっていけそうだけどな
近隣のコンドミニアムは終わってしまうけど
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:28:51.65
ひらふの駐車場の上にもデカイ建物出来てるし、花園もまだまだ増えそうだしな
近い将来、日本人は宿泊での滞在は出来なくなるだろうな
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 17:09:59.45
駐車場使うような客層の要望は二の次になんだよ
どっちかってーと将来的には駐車場ツブして宿泊施設やらヴィレッジ的にしてローワーの更に下が駐車場になってそこからシャトルバスをしょうがなく出してやるって方が現実的なのかもw
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 18:03:08.36
雪が降らんようになったらオワコンやけどな。温暖化で毎年少なくなってるのに
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 18:16:34.54
仮に少なくなったとしても北海道並みのパウダー確率って結局世界のドコにもないのよね…ウィスラーとシャモニーに各2週間づつ行った体験でした
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:25:35.88
>>96
おそらくそうだろうな。これから人口も減って増える見込みも少ない日本人客向けの駐車場より、何倍も金落として、まだまだ増える外人向けの施設にしたほうが合理的だ。
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:37:21.88
今シーズンはコロナ前により外人増えてて、パウダー食われまくって、アチャーだった
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:48:00.95
パウダーばかり滑ってたら圧雪の滑り方がおかしくなった
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:11:33.29
常連日本女子
例年より減ってね?
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:08:09.54
篭ったら3日で飽きたw
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:08:09.58
移住したらあきるかなw
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 16:43:59.00
毎朝の雪かきを楽しんで
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 16:54:39.18
来季はルスツ並の35%の値上げあるのかな
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:40:25.59
篭り先の風呂がめちゃくちゃ小さくてお湯もぬるいんで
二日で帰ったわ
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:11:43.02
移住も篭りも楽しそうw
オラは準富裕層を目指そうと思ってる
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:21:15.04
コンビニで車の窃盗やら飲酒運転やら
オージー、やりたい放題だな
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:15:23.64
白人の感覚は発展途上国に旅行して旅の女はカキ捨てやったもん勝ち帰国すれば無問題だからな

日本含むアジアをハナから馬鹿にしてんだよ
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 20:34:57.96
変な顔しとるからな
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 11:48:28.09
>>116
富裕層なら外国人見たく高級コンドミニアム住まいなら雪かきしなくてもいいし快適だと思うよ
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:02:00.73
日本に滞在する外国人は日本の雪を堪能するのだから率先して雪かきボランティアしろよ誰が脇道まで除雪してると思ってんだ
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:02:08.95
>>125
それ実際にやってる人が言える言葉な
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 14:30:10.86
>>125
逆、ぎゃく。
浅黒い肌のアジアンが滞在してるコンドミの除雪を倶知安の結構な年配者が除雪してるの見るともう時代が変わったんだなと思う
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 15:05:14.31
>>127
何が逆じゃアホか
年寄りが除雪してくれてるなら私若いんで手伝いますありがとうございます、だろ

日本人の民度も落ちたもんだ
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:19:56.01
民度の概念もないガイジンに日本の美徳を教えてやれ
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:36:13.25
日本の美徳って何?
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:41:23.59
お、早速民度も美徳も知らないガイジンが湧いてきたw
翻訳ソフト使ってるの?大変ねー
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 18:50:56.94
ジンガイだろ
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 18:59:32.07
インバウンドgo homo
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 11:18:05.70
これ外国人限定の話じゃなく日本人も同様だよ?
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 12:05:36.00
そのうちそうなってくだろうね
日本人が行けなくなり、そして次第に住めなくなる
南米のリゾートみたく元々の住人が利用できないレベルになる
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 17:26:07.62
>>146
え?名前変わってたの?
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 17:32:42.52
>>147
変わってない

概ねニセコビレッジよりハナゾノ寄りが倶知安町
ニセコビレッジよりアンヌプリ側がニセコ町

倶知安町は2019から既に宿泊税2%導入済み
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 21:06:13.23
いや外人対象にしろや
ニセコも倶知安も調子乗り過ぎ
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:07:14.04
ええやん外国人向けのリゾート路線で。外国人富裕層のケツアナ舐めて精々稼いでや。日本人は貧乏やしガイジンの来ない場所で楽しむわ
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:23:44.01
どうせ北海道はロシアに盗られるから今のうちに楽しんどけよ。ウクライナの次は台湾、どさくさに紛れて沖縄、北海道だぜ
0156なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2023/03/05(日) 00:44:37.16
金曜と土曜に降雪があった。
標高が低いところは固い面があってダメだが、標高が高く、
吹きだまった場所を選べばコンディションは良かった。
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:25:47.27
お前ら人の出す情報に頼るな自分で判断できるスキルをつけろって事じゃね
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:18:16.71
>>161
そうだね
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 13:53:22.39
例年春先になると休止するでしょ。
で、大雪が降ったときに臨時情報出す感じ。

というかまともに雪も降らないのに雪崩情報を出し続けることのほうがどうかと思うよ。
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:12:47.78
来週から行くよー
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:19:42.87
ウェルカムセンター→新千歳空港のシャトルバスの便数が減ったのかは知らんが、ウェルカムセンター→倶知安駅の路線バスが激混みで参った
乗り降りで時間かかってJRと繋がらないんだもん
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:52:08.93
さて、のんびりハイクでザラメを堪能する季節ですね。実は混雑したハイシーズンより好きだったりする
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 17:12:32.76
>>168
例年は3月下旬に「終了」という言葉を使うけど、今回は課題の見直しのために「休止」と書いてあるから、別な理由があるのではないかな。
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:44:47.78
ザラメの楽しさは全然わからんわー
そもそもスピードすら出ないよね
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 01:14:40.48
ザラメはエッジ噛まないからなー
カービング勢はきついよねー
重めのパウダーだと妄想して滑ってみるかww
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 03:55:32.28
この時期は油断して車運転してるとシャーベットでハマるハマる
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:56:52.88
土曜日なのに空いているみたいだな
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 17:47:09.08
ペペロンチーノは無事なのかな?
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 14:36:08.24
センター4からキング3
人、少なくなりましたね
昼前のやっこい雪、太腿パンパンで気持ちいい

セコマのHOT CHEF
278円のホッケのから揚げ買った
今まであまり見かけなかった気がする
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 14:07:39.68
ガイジン富裕層が駆逐されますように
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:18:49.95
あなたも私も、みんなそうでしょ。中流下流でも国内外の貧困層向けに収入の大半を寄付する人なかなかいないでしょ。ちょっと違うけどグラビティペイメンツのダン・プライスみたいな人もいるけれど
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:22:26.64
外人が増えた分日本人が減ればいいよ
空いてればいいからね
それに同じ来客数なら外人の方が収益率がいいから
設備投資は追加されるでしょ
日本人客が増えたからって俺には何のメリットもないし
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:48:26.53
ルスツ並みの値上げしたら短期は減るんじゃない
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:51:28.17
リーマン級来たら頼みのインバウンドもやばいね
日本人も来なくなって万々歳だな
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 18:02:21.11
>>201
は?
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 13:06:27.33
3月下旬だと外人減る?
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 14:16:11.67
何もする事がないズン券持ちは滑るんじゃね知らんけど
0206なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2023/03/18(土) 22:18:43.21
コンディションもあまり良くないせいか、客が減り、リフト待ちが少ない。
外国人もいるけれど、欧米からのスキー客は減り、相対的に韓国人が多く感じるな。
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 07:17:52.09
えちえち外人みれるとこある?
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:28.40
もとくわしく
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 10:24:04.39
パウボスレで自称北海道ローカルが暴れています。迷惑なので連れて帰ってください
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 16:48:56.76
>>211
つまらん
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:22:23.41
降らないシーズンほど重要な
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 19:35:24.87
潮時だと思います。体力もモチベも年齢とともに減少するのは誰しも。BC滑走が一般的になって情報や道具も進化し、誰もが判断材料に困らない時代で何時迄も1人の偉人に頼り続けるのは如何なものかと思います。
これからは登る人、滑る人が情報を精査し、自己判断で事故予防するべきです。わからない、判断できない人は登るべきではない。勉強する時間はいくらでもあったということ。
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 17:20:29.43
リフト券値上げしたれ
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:08:53.51
真夜中の廊下でSEXしたなー
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 17:20:56.66
アルペンで、えぞの誉何回か買ったな
ひらふ エリアでは買えなくなるのかな?
0224なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2023/04/02(日) 00:48:16.95
来シーズンは新谷さんが雪崩情報から手を引いて消滅するのか?
気象情報とゲートの開閉予定だけを提供する内容になるのか?
新谷さんの後継者がいて引き継いでくれるか?
なだれ情報を鵜呑みにせず自分で雪の状態を調べるけれどなだれ情報がなくなるのは寂しい
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 06:30:22.81
今までありがとうございました
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 01:56:10.49
今の雪崩情報って本来ならそれで客を呼ぶ倶知安とニセコ町の金と人でやるべきなんだろうね
でも制度上税金そんなに取れる対象じゃないし、むしろインフラ整備で金は出ていくばかりと
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 14:34:46.22
ローカル有志で有料の雪崩情報サイトみたいなの立ち上げれば良いのに。月500円くらいなら契約する人いるよ。波情報がそれで成り立ってんだから。
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 15:07:04.56
>>227
新谷さんは、毎日、ゲレンデ整備のピステン車に同乗して、その場まで行って雪確認して、雪崩情報書いてたんだよね?
テレビのドキュメントでは、ピステン車で雪を押してみて、これは危ないとかやってたけど
それを有志でやるのは不可能なんじゃ
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 09:16:51.85
普通のリフト券に比べシーズン券値上がりしてないからシーズン券値上げしてほしい。
店とか儲かりまくりなんだから地元にシーズン券配るのもやめてほしい
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 09:26:26.36
今は配ってるかしらんけど昔のように配ってるならやめてほしいだな
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 01:01:31.64
>>231
ゲート外ツアーやっている運営会社の連中は雪崩情報を出されると商売に影響がある団体ですよ
雪崩の危険性が高い時=商売出来ない時ですから
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 09:34:52.81
>>227
人口違うだろ
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 14:39:51.11
全山一日券10000円弱(笑)
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:57:12.90
センターフォーのゴンドラ化は来年の冬からだったんだな
今年からと思ってたわ^_^
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 06:47:34.67
>>246
それが困るな
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 12:20:46.63
センターフォーの手練れたちの滑りが見にくくなるな
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 21:41:19.64
朝イチのキング3がやたらと止まるのってさw
これ訳ありでしょ
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 11:53:07.08
>>252
他のスキー場だと、コースの脇から出てきたのを発見とか、夏山登山で発見されたとかだけど、
湯の沢だとシーズン中も滑走禁止だし、雪溶けても登山コースって訳じゃ無いから、ヘリ捜索で探すほか無いのかな?
雪溶けたら山菜取りの人とか、そこ行くのかな?
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 18:58:22.68
札幌オリンピックやることになったらアンヌプリから湯の沢にダウンヒル用のコース作る計画らしい
オリンピック後も残すか知らんけど
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 19:43:43.23
山でカラスが集まっているとこ探すとか聞いたことある
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 09:59:10.15
>>255
流石に残さんかと
パウパウ狙いならコースにしても危険だし、
DH用の圧雪バーンなんてそんなに滑る人おらんやろ
テイネの男子大回転だってオリンピックのときだけでしょ?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 00:05:03.21
ーーーどーでもええコトからお前は覚えてゆく この場所にはこの場所の掟がある、お前にそれを伝えたい けどそれは簡単には伝わらん いくら言葉を並べてもアカンのや 守らなあかんコト、ひかなあかんコト、そしていかなあかんコト お前はまだ何もわかってへん ただ命しらずなだけやーーー
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 14:22:26.11
チセヌプリで水柱が噴出だと。
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 00:18:09.01
チセヌプリスキー場をよからぬ企業に売却した報い。
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 22:50:55.31
ニセコで木村キミーの妻を見た、二人目の妻だ、デブで酷いブスだった、金持ちの娘らしいな。、
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 09:01:29.92
昨日夕方のニュースで、宿泊税を1人1泊100円徴収で議論してるとか
1泊5000円は100円。5万円は1万円、20万は10万くらい税金取れや
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 17:04:14.89
現在円安orz
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 13:17:28.28
ヒラフ駐車場3000円、年末は5000円になるの?
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 14:54:30.31
スキー場に近い一部区画を対象てどこだべ
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 19:51:29.46
第一駐車場全部かな。貧乏人は古いゴンドラ行けか
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 14:59:02.58
安いやんけ
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:05:03.48
富裕層だけではスキー場は維持できない
シーズン数回のライト層が日券買ってくれるから利益が出る。でも日券1万超えたらライト層はスキー場へ行かなくなるね
ディズニーやUSJのが楽しいから
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:06:26.05
富裕層だけでスキー場は維持できる
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:07:26.32
一泊二日でスキー場に行けば日券2枚で2万、ホテル、交通費

レジャー的には富裕層高齢者向けだね。LCCで沖縄飛んで映え写真撮ってる方が楽しいよ
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:09:06.01
>>281
無理だね。底辺~中流の絶対数が圧倒的に多いから。だいたい富裕層向けの商品開発したり付加価値つけまくった高額商品は日本国内では売れてない
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:10:55.53
大金使ってくれた中国人ツアー客も中国国内の経済悪化や汚染処理水問題で期待できない。欧米人の富裕層は意外とケチ。
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:46:51.82
駐車場3千円は相当強気だな
そもそも海外富裕層は車で来ないから日本人やローカル外国人から取る気でしょ?
0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:03:13.94
富裕層だけでスキー場は維持できる

だいたい富裕層向けの商品開発したり付加価値つけまくった
高額商品は売れている
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 17:15:48.58
海外だと富裕層から金取りつつもシャトルバスとかは終日無料にして庶民向けのサービスも充実させるイメージ
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:15:49.78
>>288
海外では売れている、な

日本では売れてないよ。投資で買われてるモノはあるけどスキー場のリフト券はそうじゃない
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:36:23.56
ちなみに↑はノアとかヴォクシーね

アルファード、ヴェルファイアは600〜700万円するけど注文受付停止になるくらい売れている
まあ、こっちは転売目的で発注している人も多いから特殊だけど、ノアとかは実需だけだからな
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:56:53.54
国産ミニバンに関しては残クレ乞食が群がってるから売れてる
残クレ使えなかったら売れないよ商用バンに豪華装備つけただけの車なんてw
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 19:08:43.54
??
残クレなんて昔からあったから売れ行きには関係ないと思うけど
昔より車両価格が上がってるのに売れ行きは変わらないどころかむしろ上がっている
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 19:11:19.72
登録台数で見ても過去最高レベルの売れ行きなのに、さらにバックオーダー貯まりまくって納期1年以上とかになってるからな
しかも、一番高いグレードばかりが売れている
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 20:36:36.05
未だに優先レーンのあるスキー場少ないからな
金持ちからすればリフト券2〜3倍になってもいいから優先レーン欲しいだろ
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 21:28:42.27
>>296
ディラーの連れがいるけどアルベルの客の残クレ利用率は異常だってよ
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 21:44:08.79
>>299
だから何?
値段が安かった2年前より今のほうが残クレ率が上がっているの?違うだろ
残クレなんて昔からあって変わってない

それでも値段が上がっても売れているんだよ
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 21:53:09.38
>>287
連泊するであろう観光客とかは、2泊越えてきたら30時間券の方がお得になってくるよね
物価も円のレートも異常だから、外人からしたら1万円の1日券とか大した価格でないのかもしれないけど
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 21:59:10.56
>>300
だからも何も、残クレで乗り回してる底辺ユーザーも多いって話だよ昔から残クレあったとかそれこそ知らんよ
現実はアルベルは価格高いけど底辺でも乗れる車ってこと

お前ひょっとして残クレでアルベル乗ってマウントとってる底辺くんか?w
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 21:59:12.55
海外の物価、為替レートを考えると日本円で1万円切るリフト券なんてクッソ安いからな
vailなんか1日券299ドル、円換算で4万円余裕で超えてる
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:03:01.65
>>302
俺が言っているのは車の値段が上がっても売上が落ちてないってことな

ちなみに最新のアルヴェルだと一番底辺のグレードの5年残クレでざっくり月7〜8万円の支払い
底辺層であっても月々これくらい払えるくらいの景気って事だ
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:06:11.42
>>304
おまえも残クレなんだろ?クソダサいしニセコに来ないでください笑
0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:09:55.43
>>306
アルヴェルでもないし残クレでもねえよ

底辺層がこぞって月7〜8万円払ってまで欲しがって、生産が追い付かないくらい売れまくっているくらい景気がいいってことだ
ちなみに今やノアヴォクでも500万円近い金額になっているが、そっちも生産が追い付かないくらい売れまくっている
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 07:12:27.97
底辺層が月賦でアルベル乗ってるなんて聞いたこともない
若い層なんかクルマを所有することを諦めている
そもそもススを趣味に出来ている時点でそこそこ余裕のある収入がある層なんだよ

そういう景気だよ
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 07:22:11.42
>>300
横レスだがアルヴェルの新型になってから残クレ増えてるよ

なぜかというと残クレじゃないと注文を受けないディーラーがいるから
値引きゼロ、下取り車も入れろ、残クレにしろ、そうじゃないと注文受け付けないって殿様商売やってる
現金一括で払える人も無理やり残クレにさせられている異常事態が起きている
こんな状況なのに発売1ヶ月で納期2年にまで伸びて受注停止するくらい売れまくっている
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 08:53:55.19
低所得の道民には縁のない話ですよ
リフト券が値上げするならススやめる人が増えるだけ
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 08:54:31.97
全力で生産しているし、そもそも登録台数ベースで見ても普通に増えている
だからこそこういう記事が出るんだよ

トヨタ自動車が、6月に発売した新型の高級ミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」を
トヨタ車体いなべ工場(いなべ市)に加え、年内に同社富士松工場(刈谷市)でも生産することがわかった。
発売当初から人気が過熱し、足元で最長1年程度の納車待ちが生じている。
並行生産で機動的に増産対応を行い、納期の短縮を狙う。
news.yahoo.co.jp/articles/985323666d4a7129cd267529c053a00761f7aa18

トヨタ自動車は向こう3カ月(9〜11月)の生産計画を策定した。
うち国内生産は26%増の94万台程度と大幅に増やす。新型車を中心に旺盛な需要に応える。
news.yahoo.co.jp/articles/b8c89478c53e5d5012d551ceb2ae446e20f90881
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:05:53.69
>>314
引用するものを間違えているバカなのか
分かったうえで間違ったものを上げるバカなのかw

残念ながら日本の景気が良いわけないだろ
バカ
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:09:08.79
>>316
二極化だね、正しくは

金を持っている人は持っているし使っている
1億を超えるようなタワマンがバンバン売れているし、車も高いほうから売れていく
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:13:42.88
>>317
違うよ

日本は景気が良いんだよwww
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:15:12.76
ちなみにアルファード、ヴェルファイアは2年待ちじゃなくて注文すらできない状態
ランクルとか他にも注文できない車が多数ある

半導体不足も解消しつつあって、過去最高の台数を生産するのにこの状態だからな
www.nikkei.com/article/DGXZQOFD29B710Z20C23A8000000/
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:15:42.85
二極化格差のせいでクルマがバカ売れ!



いくら匿名掲示板だからといってももうそれ以上バカを晒すのはやめた方がいいと思うよ
0322名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:26:24.17
値段の高い車は間違いなく売れているよ
ノアヴォクシーも高くなって今や乗り出し500万円くらいのグレードが売れ筋だが、バックオーダー貯まりまくっているにもかかわらず
ちゃんと生産して客に納車した登録台数ベースで見ても過去最高を記録しているくらいだからな
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:27:34.18
クルマしかも高級高価が売れるようになる経済格差


もう少し言わせてみたいdデモ理論
8割が所得倍増2割がゼロになるとか?
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:31:27.36
>>322
くやしい気持ちは分からないでもないけど
辻褄を合わせようとすればするほどどんどんズレてるよ


売れすぎて間に合わないのと売りたいものが作れないのは違うことは気の利いた小学生なら解ることだよw
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:33:00.31
>>324
ノアヴォクシーに関しては実際に作れて納車している分でも過去最高だって書いているのが理解できないの?
それだけ作りまくって納車しまくってもまだまだバックオーダーを抱えているんだよ
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:37:04.70
>>325
続けてどうぞ
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:38:31.26
ちなみに、↑は登録台数、つまりナンバーを取った台数だから生産まで終わった台数だからね
過去最高の生産をしてもまだまだバックオーダーが捌ききれないくらいの状態になっている
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:41:20.42
ノアボクシーが過去最高の売り上げをしたから・・・


0308 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2023/08/30(水) 22:10:18.41
世の中、実は景気がいいんだよね



???
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:43:28.97
>ちゃんと生産して客に納車した登録台数ベースで見ても過去最高を記録している

のはノアボクシー限定の話だったのねwww
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:46:17.50
そっか

リフト券の売り上げが落ちる落ちない

という話に

ノアボクシーは売れている!

と言いたかったわけね
確かに横ヤリだわwww
0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:50:48.14
>>334
そうかそうか
わかったわかったwww

だったらクルマを売れている!なんて書き込まなきゃいいだけだよw
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:05:04.51
底辺層がこぞって月7〜8万円払ってまで欲しがって、生産が追い付かないくらい売れまくっているくらい景気がいいってことだ
ちなみに今やノアヴォクでも500万円近い金額になっているが、そっちも生産が追い付かないくらい売れまくっている
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:15:41.26
>>339
戯言ではなくこう言えるように頑張ろうという深い示唆を含んでいるのだなあ

部品不足ではなくラインが追いつかないという嬉しい悲鳴
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:17:54.66
日本は好景気なのに中小企業の賃金は上がらない
上がるのは物価と税金のみ

リフト券も駐車場も値上げして庶民排除すればいいよ。それで利益増ならね。
またコロナのときのように客減って行政に泣きついて補助金乞食しないでね
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:20:43.03
売上減って補助金乞食するようなスキー場は税金の無駄遣いだからな

税金喰って生き残るよりサムライ精神で切腹を選べよ
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:49:13.75
ちなみに賃上げ税制でも中小企業のほうが優遇されている
日本は全般的に弱者優遇社会なんだよね
税金乞食なのは弱者のほう
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:53:00.65
>>347
中小企業でも労組のあるところはベア10円アップでも賃上げ勝利!だからなw
勿論労組のない中小企業はデータに表れないしあんたらの周りの中小零細で労組が団交してる企業はいっぱいあるかい?笑
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:56:57.85
>>349
団体交渉はあんまり関係ないぞ?
ここ最近の賃上げって法人税の節税のためにやってるところが多い
賃上げすると税額控除され、中小企業ほど控除割合が優遇されているからな
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 11:00:48.41
減税で釣って官製賃上げするから余計にインフレするんだよね
減税すればするほどインフレするし、賃金が上がれば上がるほどインフレするから
ある意味、ここ最近の物価高は狙った通り、教科書通りの事が起きている
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 12:06:09.14
外人来ないとスキー場が儲からないからあんまりガラガラも困る
貧乏人道民を排除してスキー場も利益が得られ、スキーヤーもいい環境で滑れるくらいがいいわ
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 12:08:36.32
ニセコはオージーニュージーがメインだから処理水ごときで動きはないでしょ
コロナ明けたし円安でもあるから今シーズンは昔のニセコに戻ると思うな
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 23:56:36.29
底辺層がこぞって月7〜8万円払ってまで欲しがって、生産が追い付かないくらい売れまくっているくらい景気がいいってことだ
ちなみに今やノアヴォクでも500万円近い金額になっているが、そっちも生産が追い付かないくらい売れまくっている
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 05:32:35.30
ノアボクを買えない負け犬貧乏人=アンチw

リアルじゃ
勝ち組の ノアボク乗り に何も言えないヘタレw
  
5chでしか吠えられない哀れな負け犬w

友達いない女を抱けない皮被り童貞こどおじ軽太郎の妄想と嫉妬が必死でキモ過ぎwww
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 07:21:35.75
えらくスレ伸びてるとおもったら
DQNの車マウント合戦かよ

ローカルと話するけどこのスレの連中とは温度差あるな。倶知安含めて北海道に住んでるローカルはニセコ他のスキー場のチケット高額化や欧米人のリゾート化に否定的、困惑してる人が多い印象だけど、このスレの住人は富裕層のリゾート化に賛成する人が多いし
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 08:19:11.40
かと言って貧乏なローカルを相手にしても儲からないしな
貧乏なローカルは国際やテイネ行けばいいんじゃね?
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 11:01:44.48
今年の冬は記録的な暖冬予想
また補助金乞食するのか乞うご期待
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 12:32:24.73
ノアボクシーの話題が出てるけど
ノアのハイブリッド4WDを試乗しに行った事あるんです
パウダー用スキー板持って行って、どんな感じに積めるかやってみたいんですけど?とやってみたら、
左右後席を一番前にすれば積める
けど後席誰も乗れない
太板積んだら2名しか乗れない
って、スキー行くのには使えない車だった記憶
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 12:36:30.75
めんどくせえ客だなw
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 12:55:36.08
>>370
7人乗りのミニバンなら2列目の真ん中を通せば4人乗って板も乗せて移動できるぞ
ノアに限らず、2列目から3列目にウォークスルーできる奴ならどれでもいける
0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 14:24:33.00
プロボックス4WDがさいつよ
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 18:28:46.19
レンタカーのミニバンだと8人乗りが多いからな
8人乗りだとスキー板を乗せにくいんだよね

8人乗りなら右だけ3列目畳んで2列目も前に寄せて左側の2列目と3列目に人が座って移動する
ってやりかたなら4人乗って板も積んで移動は出来ると思う
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 21:56:15.90
少ない事はないなw
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 08:24:29.66
私らのようなニセコまで車で2時間な人は、今日降らなかったから行かない!ってなるけど、
予約して遠くから来る人は、降らなかったから来ないが出来ないような
長期予報で暖冬だから来ない、はあるかもしれないけど
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 09:18:35.54
サンインの夢想マスターベーション

「おまえ、俺の駐車場で何しとんの?あ?」
「(しまった)す、すみませぬ」
「謝って済むとでも? 看板に書いてあるやん、バレなきゃいいと思った?」
「け、けっしてそんなことは(シドロモドロ)」
「とにかく、ここは正規の客用の駐車場なんでね。車中泊?馬鹿なことやってんじゃないよ!!客じゃないヤツは出て行け!!」
「は、ハイ すみませんでした」
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 09:18:37.05
サンインの夢想マスターベーション

「おまえ、俺の駐車場で何しとんの?あ?」
「(しまった)す、すみませぬ」
「謝って済むとでも? 看板に書いてあるやん、バレなきゃいいと思った?」
「け、けっしてそんなことは(シドロモドロ)」
「とにかく、ここは正規の客用の駐車場なんでね。車中泊?馬鹿なことやってんじゃないよ!!客じゃないヤツは出て行け!!」
「は、ハイ すみませんでした」
0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 05:22:13.64
ヒラフ 花園
30時間券 33000→45000
50時間券 53000→65000

12000円の値上げか
0391名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:34:26.13
>>389
ニセコを知り尽くしたプロな人は、30時間券を買うと何日間くらい遊べるもんなんですか?
あそこ行ったら何分かかるから、1時間券のぎりぎりもう1回乗れる!とか計算して有効活用してそう
すると2時間あったら午前中終わりそうだから、30時間券で15日間くらいは遊べる?
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:38:28.87
プロな人は30時間券で40時間くらい滑ってるよ
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 21:30:25.78
宿泊施設の値上げも凄そうやね
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 21:30:29.60
宿泊施設の値上げも凄そうやね
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 05:07:19.44
髪の無いオメーが言うなwww
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 09:21:10.66
新板もウェアも値上がりで宿泊も爆上がり
早割チケット買いに行こうと思ったら、冬タイヤも買えないわ
久しぶりに山に籠ろうかな
スタッフは無料で滑られるのはお得だよな
個室希望で3食付き 笑
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 21:54:54.40
円高になって欲しいわ
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 04:57:02.08
物価の安い日本に遊びに来る観光客は増えても、賃金の安い日本に働きに来る外国人は激減
リゾートホテルでは中国人、韓国人、欧米人が通訳としても必要だがコロナ明けは少ないだろうね
その時期には外国人観光客が全然来なくて解雇されたりしたから。
0401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 20:26:48.70
昨シーズンまでアルペンで籠ってた人はどこに行く???
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 21:08:30.50
普通に考えたら寮付きのルスツ、トマム、富良野辺りじゃないの?
でも子守り組も道外も多いから長野や新潟もいるのかな
今年みたいな暖冬予報だと北海丼一択だよな
規定通り入寮してもゲレンデOPENしないと賃金発生しないとか勘弁してほしい
あと、Xmasから正月まで客が少ないと期間短くされたりもある。
予約客も降雪が無いとキャンセルするからそういう意味でも今年は北海丼ですよ
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 14:53:29.28
モイワリフト3本ナイター無しで一日券8800円、アンヌプリナイター有で一日券6700円
誰かモイワ行く人いる?
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 23:47:14.87
リゾバの求人情報に40代や50代可能と条件が書いていますよ。
ただ、実際の現場では大学生とか20代が多いので同年代の人がいないとツラいかも。
でも温泉旅館とかは高齢者が多いから良いのかも
仲居さんとかあちこちで募集していますが、仕事内容はけっこうキツい
高齢者は裏方に回る方が良いのかも?
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 23:53:53.77
いやワシはクレープ焼きたいんよ
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 23:54:15.85
若い人だとガッツリ滑りたいから中抜けでもゲレンデに行くが。
年配だとそれほどリフト券無料の恩恵を受けにくいので、それなら寮と食事付きの温泉旅館の方が良いですな
風呂にも無料で入れるし、車があると便利
でも実際には車無し、免許無し、スマホ無しの人なんかもいるね。
そんな人は夜逃げも出来ないから逆に長く続いたりもする。
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 23:59:22.18
ニセコみたいなリゾート地では考えられないかもしれないが。
田舎の温泉街で働くと、ホームレス寸前の人や指名手配犯みたいな人も見掛けますよ
素性が分からないのにメシと部屋に住めるから。
慣れてくるともっと良い条件の職場に移ったりもする。
冬場のスキー場みたく2〜3ヶ月で移動できるのは最適ですわ
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 00:56:42.90
本来であれば、若いコの集まるようなミーハーゲレンデなんかにコアなライダーは籠らないのさ
知床の羅臼岳や層雲峡黒岳、十勝岳に籠るのさ
でもバックカントリー目当ての外人客に英語を話せないから裏方に徹するのさ
夏場は利尻礼文を目指すのさ
大晦日は単車で稚内目指してみんなでハイタッチするのさ(陸別町も可)
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 00:58:52.26
車でも大変な吹雪の中、よく稚内まで行けるよな・・・
最近、ローソンが出来てニュースになったいたが。
もう、ほとんどロシアみたいな場所やん
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 01:07:53.09
とんでもない強風でバイクごと行方不明とかならないようにな。
北海道の夜の海とか恐怖ですな・・・
銭函辺りの海で真冬のサーファーもいるしマジでビビるよな
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 08:41:51.95
やっぱりそうだよな。
ワイ、語学不堪能なので会話面で歯痒い思いしとるよ
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 08:48:00.30
外人客は飯ごちそうしてくれるしチップもたくさんくれる
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 17:07:14.53
ニセコ地域の人手不足というタイトルでSTV
動画が出ていますが、コメント欄もタメになりますね
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 09:19:49.49
動画UPありがとう
南半球のオージーやNZから涼しい北海道に来てた人も激減
逆に日本人のワーホリであっちに行くとバイト代が30〜40万円
カナダもそんな感じでラーメンとか日本食も人気だから、観光しても貯金できるとか
日本国内のバイトもコストコみたいに¥1500くらいになってほしいね
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 10:02:05.60
時給の高低よりも個室寮でないと人は集まらないだろうね
日雇いだと交通費掛けてまで来ないと結局は地元民だけになるしな
でもスキー場リゾバって、ガッツリ働いて貯金したい人もいるし、滑り重視で勤務日を減らされても良い人もいるし面白いんだよな
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 10:35:04.82
冬のスキー場リゾバは札幌近郊の大学生が多いと思うが、大半はマイカー持っていないはず。
ニセコまでは約100`だから手稲、小樽方面からなら来やすい
駅からは送迎あるとしても、札幌からの電車賃往復負担するとか?
まあ、その分が時給に上乗せされてるような気もするがわざわざ100`も離れた場所に行くのか?
そう考えたらやっぱり日雇いじゃなく住み込みなんだが、滑りに夢中になるタイプか英会話やりたいか
最近の若いコはスマホ中毒で知らない人と住み込みとか苦手そうだよなあ
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 19:44:34.74
ベトナムや中国から実習生が来ているが、赴任地は3年継続がルール。
それが1年で移動可能になるとか。
一年間実習して教えてあげて、さあこれから戦力になりそう、というタイミングで辞められる。
特に大都市は給与水準が高いので、地方都市で1年実習して大都市に移る外国人実習生が増えるだろうと危惧している。
そもそも、地方都市は日本人も少ないので製造業等は大変です
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 09:14:32.88
円安で自国通貨に換算したら給料が目減りするので
日本から脱出する海外の労働者が増えてきているようだ
日本の製造業の技術はどんどん海外に流出しそうだな
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 10:14:28.38
労働者はもちろんだが、大学院生や研究者もかなり外国に流出してるよ
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 12:13:30.13
先進国の中では物価が安いから老後を過ごすにはいい国になってきている
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 13:48:35.03
先進国は国が老後も面倒見てくれるか日本は無収入年金暮らしでも容赦なく取り立てる。リタイヤして大して財産もない老人には地獄のような国だよ
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 16:54:51.70
日本が一時的に世界トップの経済大国になったのは過酷な労働環境でも文句を言わずに
せっせといいモノを作っていた労働者たちのおかげ
賃金が上がってモノ作りが価格競争で海外に移転して仕事が減ったことを契機に労働時間を減らして
待遇を改善してしたら資源も植民地もない国が没落していくのは当然なんだよな
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 20:26:22.19
ヒルトンとか高すぎるので良いところ教えてちょうだい
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 17:30:08.04
建物の高さの話かと思ったら建ってる場所の高さの話かよ
自分は高所恐怖症なので高層階には泊まりたくないんだよ
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 21:40:34.11
新函館北斗駅から車でニセコ行きたいんですけど道はかなり険しいですかね?
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 23:14:37.12
函館からニセコは国道5号を北上するだけだから険しい峠道は無いよ
ただ、黒松内辺りはたまに吹雪いたり。
でも地吹雪でもスタッドレスでゆっくり運転すれば大丈夫なはず。
もしも札幌方面に中山峠を通るなら霧の視界不良に注意です
路面は綺麗に除雪されてるから煽られない程度の速度で走ってほしい
でも慣れてる地元民はけっこう飛ばすから譲るなりで
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 12:50:53.85
ニセコには函館ナンバー多いのかい?
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 14:01:53.78
>>446
googleで調べたら、函館北斗から長万部で乗り換えて、ヒラフ駅や倶知安駅行きの各駅があるみたいよ
札幌あたりに住んでると、函館とか、遠い地の果てって感じで
函館北斗まで電車なら、そこからも電車で良いんじゃないかな?と思って
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 15:32:19.12
外国人とか函館ナンバーのキャンピングカーたまにいるね
電車は長万部乗り換えで小樽行きが出てるはず。
倶知安で降りないとバスが無いから、ニセコ駅だかひらふで降りるとタクシー呼ぶしかないよ
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 15:51:05.27
ニセコ周辺には安価な温泉があるし、キャンピングカーなら道の駅で仮眠くらいはできるよね。
ルスツ前にも道の駅があるが、夜にずっと停車していると注意されたりするのかな?
一晩くらいなら大丈夫だと思うが。
夜に騒いだり、ゴミを捨てたりすると取り締まられるから。
オートキャンプ場も冬期は閉められてますからな
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 19:04:43.68
なるほどな。
ローダーさんの邪魔になるのか。
寝ていても重機の音で起きるから車を移動するしか無いね。
中山峠の道の駅も駐車場が広いから待機してルスツやニセコに行けるが長時間はやっぱりマズいね
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 19:17:39.84
コンビニ駐車場も夜に除雪しないと車がハマるし、ネカフェでシャワー浴びて朝食パターンか。
どうしても車中泊希望の人は洞爺湖とか少しでも小雪地域へ。
室蘭も少ないが温泉もある登別はどうかな?
苫小牧あたりか。
支笏湖方面からルスツ、ニセコに向かうのは観光客は控えた方がいいよ
空港からのバスは走ってるが、雪道でちょっと滑りやすい(個人の感想)
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 21:44:01.41
登別の湯♪
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 07:54:15.69
そりゃ登別からは遠いよね
2,3泊じゃなくて1週間泊くらいの人じゃないと。
年末はそっちも高くて混みそうだけどさ。
ルスツ行きなら洞爺湖は格安旅館から豪華ビュッフェホテルまで揃うから。
もしくは逆に小樽か朝里からニセコも温泉ありますよん
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 09:10:40.11
あなたはセンスが良いですね
北湯沢温泉は野口観光のオシャレな宿があったはず。
あの辺の静かな雰囲気は最高
ちょっと昔を思い出しました。
あと、ニセコに行くならグラウビュウデンというカフェがおススメ
美味しいケーキとサンドウィッチでお茶できますよ
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 14:44:07.08
正確には、
停めてください を 止めてください ですね。

他には、辞めてください!や泊めてください、もあるよね。
夜の道の駅で、「泊めて」なんて言われたら「好いとお」って答えるしかないよね
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 18:51:44.99
>>457
安倍なつみの故郷の室蘭は?
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 19:02:53.32
>>430
腐りきった国やんけ

日本三大不愉快
政治家、官僚、マスコミ
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 20:08:49.15
可愛いなっちゃんは室蘭出身なんだね
青森山田で活躍して、FC東京から世代別日本代表でも活躍しているクリュウ君も室蘭出身なんだよね
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 21:36:26.53
 テクニカルEURO
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 22:24:41.51
なっちゃんでなくて
なっち
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 22:39:55.28
>>469
お勉強ができるんだね
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 06:44:41.54
室蘭からはちょっと遠いね。
朝起きて用意して朝食を食べて車で40〜50分がベストかも?
しかも洞爺か北湯沢に泊だと朝から温泉に入れるから温いね
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 11:40:05.11
>>478
アパホテルがあるところがいいわ
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 11:45:45.15
>>481
外人は休日が多いからね
日本人だけだぜ、奴隷労働を年末までやってるのは
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 15:48:52.31
地方にもローカルスキー場はあるけど、複数のロングコースを滑る前提で考えると北はカムイ、富良野で札幌〜ルスツ、ニセコしか無いんだよね。
豪雪であまり吹雪かないような地域も限られる。なおかつ、空港が大幅遅延しないように。
道外からの旅も大変ですわ
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 16:02:13.56
>>484
外人は3週間あるぞ
日本人で3週間なんて勝ち組だけ
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 16:13:11.99
日本人が1月4日に出勤すると山のようなメールが届いていて
おまえらなにずっと遊んでんだこっちは1月2日から働いてるんだぞと
言われるまでが毎年のお約束
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 17:17:16.91
>>489
4日からかよ
負け組の僕でも5日からでっせ
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 17:17:42.27
あっ
6日からでしたわ
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 18:07:23.42
銀行って1月4日から出社なんだよ
その代わり年に一度は一週間の出勤停止期間があるからその間に滑れる
滑ってる間に不正を働いたりしていないか職場でチェックされるんだけどね
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 21:47:44.88
勝ち組だな
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 21:49:04.37
2週間もあったら色んなとこ行けていいな
0498名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 21:49:58.65
勝ち組のほうが給料高いのに休日が多い
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 22:11:39.68
東京住んでて年収500万以下で北海道スキーとかまずしないだろうから
北海道スキーに行くのはほとんどが勝ち組だろう
海外勢なんて更にその上を行くからな
日本は2000円ぐらいでランチ食べられるから安いってさ
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 23:02:15.21
長万部駅からニセコ駅までの電車は山手線みたいな座席対面式ですか?
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 23:20:29.26
対面式で1か2の車両数だから外国人観光客が多いと座れなかったりもするよ
長万部からニセコも人気だが、終点の小樽まで乗る人も多いはず。
ちなみにコロナ前の5年前くらいの状況です。
もしかして今は車両数が増えているのかも
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 23:26:54.73
冬の新千歳空港あるあるなんだが、東京や大阪から飛んできて吹雪で降りられない時にまた出発の空港に戻ってしまう仕組みは面白いよなあ
旭川空港か、せめて函館で着陸できれば電車かバスで札幌まで出られそうな気もするが。
でも、そこまで悪天候で代替手配できないと次は宿泊先手配までやらないとダメになるのか
せっかく北海道まで来てしばらく上空でグルグル旋回してまた本州に戻っていく姿は面白いんだよな。
出発の空港に戻ってもまたキャンセル待ちとか手続きして夜になっちゃうもんなあ
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 06:43:54.01
>>498
その通り
>>495だが、年収1350万、嫁と合算すると世帯年収2150万あるから
同年代の一般家庭の3倍くらいは収入あると思うわ

ちなみにスス予算は家族4人で年150〜200万くらい
上の子が今年から中学で部活や塾で昔のように自由には行けなくなってきたけどね・・・
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 09:33:16.74
>>502
必ず出発の空港に戻るってわけでもないけどね
条件付き運航のときは事前にどうするか案内される
戻るか近接空港に降りるかは近接空港の空き具合とか機材繰りによる
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 11:07:48.63
なるほど。
出発前に着陸できない可能性も案内されるんだね。
一番いいのは丘珠空港に降りられればいいんだが、近いとそこも吹雪いているだろうしなあ
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 11:22:47.90
帯広悪天候でいったん釧路に降りてしばらく待機してから再離陸して帯広行ったことがあったっけなあ
千歳悪天候だと便数多いから他で受け入れるのは難しいというのはあるんだろうね
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:39:55.58
ひらふ第一駐車場 事前予約が可能エリア1日1台 3,000円 年末年始等特定期間 12/23〜1/8は1日1台 5,000円 お金余ってどうぞ!
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 14:35:42.90
>>501
混んでるのかいな
ウザいから北斗駅からトヨタシェアでいいか
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 15:23:16.53
北海道が悪天候で欠航祭りの日は高速道路も通行止めで高速バスが激混みだったり、電車も運休祭りだったりするので。
吹雪の中でバス待ちも大変だし、特急電車は自由席が廃止で全て指定席になるとかの情報。
空の欠航情報が早いと、新幹線に切り替えて本州から函館までは行けるので。
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 15:40:23.77
悪天候が平日だと次の便に振り替えたりできるが、年末年始の常に満席状態での欠航は本当に恐ろしい。
急遽ホテルを探そうにも空いていないし、せめてすすきののカプセルホテルにでも行ければお風呂は入れる。
格安のカプセルサウナとかも意外と埋まってるんだよね
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 16:51:28.04
新幹線も動かないときがあるよね
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 17:45:39.00
それもそうだな。
観光客が焦ってスキー場に向かっても、除雪が間に合わずに休業もあるね
そんな日はのんびり温泉だね
0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 08:44:14.55
>>510
1月5日の欠航に当たったことがあるが、その時は札幌市内の普通の宿が取れて
ダイヤモンド会員なのもあって翌日の朝からラウンジでまったりして、昼過ぎに振替が取れて普通に帰れた

ちなみに一般会員の人は最短でも3日後の振替だったw
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:29:16.15
振り替えできずにずっと空港でコンビニ弁当も買えずにプチ暴動やらかした中国人もいたなあ。
隣の自衛隊から毛布を借りて、空港内に温泉があるから寒くは無いけど。
自分らはずっと我慢してるのに他の人らがサクッと飛行機に乗られるのはツラたん
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:33:24.56
飛行機が欠航になるほどの悪天候では札幌までの電車やバスも動けなかったりするから大変。
札幌からのタクシーも、「空港までどれだけ時間かかるか分かりませんよ」と答えるしかない。
高速が止まって、本当にヒドいときは稀に国道まで通行止めに。
週末や年末は特に注意です
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 11:41:56.25
数年前にも12号通行止めあったよ。
美唄辺りで事故処理に向かうパトの前で他の車が事故ったり。
スゴい吹雪で昼間でも暗くて見えないとか。
5号や36でも事故多発するとパトもJAFも追い付かないから通行止めに。
大雪でも動けない車が路上に放置されたりするからもうどうしようもない。
土日や年末に猛吹雪にならないように祈るしかないです
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 19:18:23.42
>>517
先々シーズンの1/2はやばかったわ
一般だから鬼電しまくって、翌日羽田経由振替、千歳のホテルに1泊
普通に予約したら5日先って言われた…
乗り換え間に合いそうになくてマイクロバスで移動したわw
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 10:22:33.37
2022年の1月2日って何かあったっけ
記録を調べるとJAL528便で普通に帰ってきてるけど
自分の記憶にある中でやばかったのは2022年の2月20日だな
朝一で帰ることにしたから自分は難を逃れたが
夕方ぐらいから翌日以降もしばらく全便欠航
あまりの大雪でJRは一週間ぐらいダイヤが乱れまくり
札幌駅は除雪ができずにほとんどのホームが使えないというのをニュースで観た
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 17:18:45.12
けっこう前だけど、12月17日の土曜日に大雪欠航祭りで、やっとダイヤが回復した1週間後の24日もまた大雪で遅延と欠航。
空港から札幌に戻りたくても電車も動かず、バスとタクシーに大行列でした。
Xmasの週末なんてどこもホテルは空いてないし。
大雪欠航するなら、せめて正月明けに発生してほしい
空港や駅で働いている人達も本当に大変です。
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 11:19:02.50
カツカレー キングベル 2000円
      望洋荘   1300円
迷わずボーヨー荘へ
あととうとう自動券売機になったのね
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 20:28:27.28
トップリフト、そろそろ動きそう?
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 01:38:48.16
年末年始の駐車代が5000円って面白いな
ドライブに来た人らも土産も買わずに帰りそうだわ
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 16:35:20.03
2022年1月2日はピーチ飛ばず函館までJRで移動して新幹線で2日かかって帰宅した
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 18:09:20.89
LCCの冬の北海道便と秋の沖縄便は現役のうちはやめておこうと思っている
老後に金はないが暇だけはあるという状態になったら利用するわ
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 19:27:48.61
わざわざ北海道まで飛んでガッツリ滑りたい人達も多いだろうが、最悪でも新千歳空港や札幌駅でグルメしてお土産を買うだけでも嬉しいよな。
さらにルスツやニセコで滑ってリゾートできれば最高。
今季は本州が暖冬影響で降雪が少ないので北海道の人気は高そうですな
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 19:31:29.61
低い
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 22:37:57.88
月2~3回行ってるから新千歳空港行ったぐらいじゃ特に嬉しくもないな
温泉入ったし映画観たし雪ミクも飽きるほど行った
既に北海道行ったぐらいで土産買うって感じではない
帰りに空港着いたら食事だけしてさっさとチェックインしてラウンジ直行だわ
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 07:05:21.57
そりゃまあ、何度も行ってる客は空港ラーメンには並ばないっしょ
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 13:49:56.13
最近はレンタカーばかりだから知らなかっんだがバスってそんなに遅い時間になったんだな
以前は中央バスの始発便が8:45だったと思う
東京からの始発便だと8:00に新千歳着だったからバスの出発までに荷物が出てくるか結構ヒヤヒヤしてた
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 14:22:34.29
東京で海老蕎麦も奥芝スープカリーも食べられる。
札幌味噌ラーメンも食べられる。
都内で美味いジンギスカンの店があれば誰か教えてくださいな
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:18:41.29
東京は冷凍ラムなのに高いから、もっと寒い地域で生ラムを食べた方がイイよ
東京で鮮度の良い食事を考えると万越えるから
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:28:52.98
チャイナラム
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:30:39.81
ニセコの清掃バイト時給2000円とからしいけど、冬期従業員の人らもランチする時にあまり高い店には行けないよな。
みんなセコマで買い溜めして店内の売り切れそうだわさ
0563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:33:39.77
勤務先の社員食堂で1食300円とかだと思うが、外食すると10倍だもんな。
笑っちゃうよな。
冬期従業員やリゾートバイトも貯金目的の人も多いだろうから、時給が高くても生活費も高いと大変ですわ
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 14:07:16.98
テレビでやってたけど、北海道新幹線が開通したら、
札幌から倶知安は30分だって
倶知安駅からニセコまでが遠いけど、倶知安駅まで30分は凄いね
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 17:57:15.33
ビレッジに初めて行ったけど普通の日帰りスキーの場合、何処に車を停めるのが正解だったのか
結局ヒルトンの所に停めたけど旧東山ゴンドラの所に停めた方が良かったのかなあ
まあ自家用車で来る奴は相手にしてないか
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 08:56:53.17
去年から人多すぎなうえにリフト券値上げだよ。もう行く価値ないわ。ルスツのほうがよっぽどまし
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 12:47:26.32
旧ゴンドラ前が一番いいかな
いついっても空いてるしトイレ更衣室ちゃんとある
歩く距離も短い
リフト券売り場がないけどオンラインチャージすれば問題なし
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 20:13:35.13
>>568
有難う。次は旧ゴンドラ駐車場行ってみるわ
ヒルトンのとこの駐車場も閑散としてるしひらふに比べると空いてるね
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 20:33:17.36
正月を北海道で過ごした人達、
明日は羽田空港は欠航か遅延祭りなので、成田空港に振り替えの手続きを。
悪天候でも無いのに、能登大地震や滑走路炎上の影響はツラいです
0573なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2024/01/02(火) 22:03:49.50
>>568
ヒラフ・花園の側のゲートはまだ開いていないから
羊蹄サンセットの脇から花園第3リフトの下を通って藤原の沢を横切り東尾根の方へ行くか
パトロールの目を盗んでロープをくぐったかだね

昨日はキング第4リフトが動いていなかったので
東尾根3番沢まで行くのはスキーじゃないとつらい
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 07:15:24.86
>>576
マンダラクラブっていうレストランのとこか、グリーンリーフの駐車場かな
グリーンリーフに宿泊以外が停められのかは不明
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 11:49:10.14
>>576
日の出ヒルズに泊まった時にその駐車場まで車で行ってとめてた
バンザイチェアーにすぐ乗れるし人が少ないからなかなかいいよ
0582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 19:46:45.83
>>573
ありがとん
0583なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2024/01/06(土) 23:56:21.45
センター4乗り場のライブカメラを設置していたアルペンホテルが取り壊されたから
ライブカメラも撤去されたのでは?
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 00:11:17.73
ニセコアルペンがリニューアルオープンしたらどれぐらいの値段で分譲されるんだろうな
立地がいいから手が届く範囲なら買いたいけどきっと億越えなんだろうな
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:51:36.58
ワイ、200奥あるから遊び半分で買えるワイな
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 19:16:15.54
>>591
金がない若い頃、よくそこに泊まってたな
日体大のスキー合宿とよくバッティングして記憶がある

あと、名前は忘れたが夕食で本格的なフレンチの出るペンションにもよく泊まってたが
嫁が妊娠中でたまたまクリスマスの日に1人で泊まってたら周りの人にすげえ怪しまれたw
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 09:39:29.34
🍑パウday
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 10:23:24.18
ニセコ東急 グラン・ヒラフ マウンテンセンターのライブカメラ
の行列凄いな〜 何時間並んだら乗れるのかな?

>>https://www.niseko.ne.jp/ja/livecamera/
0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 12:05:03.25
ガイジンさんさぁ、日本まで来て全然雪ないし、降ったらリフト止まってしょぼいゲレンデしか滑れないし、日本に来る価値ある?外国のデカいゲレンデ滑ってたら日本のしょぼいゲレンデがいくらパウダーでもストレスしかないんじゃない?
まぁBC滑る人しか楽しめないでしょ、ニセコも白馬も
0605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 18:40:58.74
>>602
オージーあたりなら夏だし、欧州なら元々不安定
東南アジアや沖縄県民なら九重でだって大喜びだろう
アメリカ人カナダ人にとっては微妙かも
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 21:59:07.34
中国人だか台湾人だか知らんが
あいつらを減らしてくれ
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 22:29:35.28
いや貧乏日本人減らすのが優先
0611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 09:56:34.03
1998年の頃のリフトレイアウトの方が今よりずっといいね
特に東山は
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 13:19:17.87
>The size of the ski area and its easy connections to three other ski areas on Mt. Niseko make this resort area an international ski destination that has attracted guests from Australia, China, Korea and Taiwan.

この一文通り初心者向けのゲレンデ下部と他エリアへ移動するためのゴンドラだけのスキー場
ゲレンデ中間部分がろくに圧雪もされずリフトも動かさないのがわかる
0615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 14:54:38.51
富良野より良いの?
0616名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 20:08:19.09
圧雪滑りたいならカムイの方が楽しいよ
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 01:49:43.98
>>612
今は亡き札幌オリンピックのアンヌプリからビレッジに降りる滑降コースのレイアウトがこれか
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:44:51.00
富良野もニセコの後追い状態らしいな
地価が急激に上がり始めて中国資本がめちゃくちゃ不動産投資しだしてるって
オールシーズン観光地として機能するからニセコ以上に有望という話なんだとか
0619なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2024/01/21(日) 23:56:01.36
昨日からアンヌプリ国際スキー場の山頂リフトが動き始め、G2がオープンしたよ
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:54:01.22
>>624
リピーターは、セコマホットシェフのチキン南蛮弁当
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:21:00.53
まぁボーヨー荘も外人でごった返してるし
ハナゾノエッジの外でホットシェフ食ってる外人もいるし
バブルリゾート以外で日本の庶民文化も体験して貰えれば何よりだ
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:29:36.20
>>622
仕方ないから上のレストランでエビアン買ったら300円
ちなみにエースヒルの自販機も300円
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 01:05:40.71
外資と外人で金回してるだけで何の意味もないな
ほんと馬鹿な国になった
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:07:22.19
キングベルの無料休憩所、何気に給水機が設置されてるね
まあ、コップ置いてないから飲めないけど
ボトルは上で買って下さい
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:29:37.46
5割くらい外人がいるのですか?
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:30:49.70
>>633
自民党のアホがしてることやがな
0638名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:34:25.57
>>625
逃亡した富裕層凄まじいからな
せいぜい税金むしり取って欲しいが。岸田があれじゃあね。
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:18:06.22
>>636
5割どころじゃないよ
8割くらいじゃないの
花園に至っては従業員以外はとんど外国人
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:56:15.82
ニセコで修学旅行は見たことない
グリーンリーフのサイトに修学旅行利用の案内が掲載されているけど利用があるかは不明
ニセコには志賀高原や菅平にある学校行事むけ大部屋ホテルはないから
修学旅行でニセコを選択するのは難しいと思う

モイワでスキー教室を開催しているのはよく見かけるけどあれは地元の学校
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 19:26:39.06
ニセコビレッジのライブカメラをウォッチしてると、12月の中旬とか1月の下旬あたりに高校生くらいの団体は見られるね
地元の学校なのかな
修学旅行だとしたら、昔からの誼で費用は抑えられているのだろうか?
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 21:48:12.30
高校の先生が、京都とか行くと悪さして大変なことになるけど、スキーは、スキー場しか行く所無いし悪いことも出来ない、下で待ってれば全員揃って管理が楽!と言ってた
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 08:52:58.60
連投ごめん、

いまって、ジャクソン抜けて川渡ってトラバースしながら308に抜けるルートって、今だとハイアットの裏に出てくるの?
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 22:30:07.13
>>654
バックドアはジャクソンの北東辺りに位置する斜面。
道道からジャクソンに向かう途中、少し左に向けて進み、少しだけ登ったあたり。
雪があんまり降ってないときなら大抵跡があるからそれについて行けばたどり着けるけど、変なところ降りると帰るのが大変なので知っている人につれていってもらうのがいいね。
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:19:51.17
弟が修学旅行ニセコって言ってたっけ、12,3年前だが。福岡の高校
俺はタングラムだった
>>646
しかもインストラクター任せに出来るからな、何もやらなくて良い
>>642
年末年始のアルペン教室はなんか別みたいだね、熊本から来てる子いたよ
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 13:44:03.55
ニセコバブルってまだ続くの???

先日のひらふセコマ
お客さん:「ボク.コンカイココバカリ…カッコワルイ」

スタッフ:「良いんですよ」
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 15:54:26.17
>>656
ちょっと違うので参考画像貼りつけときます。

https://i.imgur.com/9XHvOzd.jpg

青の線がバックドアルート、水色の線がジャクソン帰還ルートです。

いずれにせよ詳しい人につれていってもらうのが一番なので、宿とかゲートからでていく人に声かけしてみるといいですよ。
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:26:06.50
誰かケーシー・ストーナー見た?
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:57:23.83
3シーズン前にあったセコマのシャケイクラ丼食いたい
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:59:31.60
2月になってからテニスの伊達公子さんが滑ってるけど、去年ボーゲンだった気がするがもう藤原の沢を滑っててびっくり。
やっぱりアスリートは違うなー
(インスタで見た)
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:05:01.43
>>663
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
もうひとつ教えいただきたいのですが、
北斜面から降りてきたあとの「大平原」ってこの黄色の丸のあたりですか?
あまり斜度がなくて止まりそうですが、、、

ジャクソンから花園に帰るルートはハイアットができる前はよく通ってました。
こんど行く時はちゃんとBC装備で知ってる人と行くようにします。
https://i.imgur.com/ItzNJY6.jpg
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 20:20:06.15
ゲートからでていく人に声かけしてみる

これはないよ
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:25:52.32
>>670
大平原はその位置から道路挟んでずっと南側のオープンバーンあたりですね。
人によって位置がずれているのでもしかしたら違うかもしれないですが。

一人で行ける技量があるなら、ゲートから出ていく人に声をかけるのは恥ずかしいことではないですよ。そうやって知り合いを増やしていくとニセコがもっと楽しくなると思います。
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:05:01.76
>>670
yukiyamaってアプリ、他の人が滑ったGPSの軌跡を見る事が出来るから、コース外の滑り方の程度参考にはなります
その滑った軌跡が最高のルート取りなのかまでは分からないんだけど
(標高データーも見れるから、うまく見ればそこら辺も分かるのかもしれません。更にこのデーターをGPXデーターで保存しておけば、自分のGoogole mapに軌跡を表示しておいて現在位置とかと比較出来るのかもしれません。やった事は無いけど)
https://pbs.twimg.com/media/GFlAnVyacAAPjvB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFlAnViaMAAeUhw.jpg
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 20:03:20.13
ゲートからでていく人に声かけしてみる

連れて行くのも無責任だな
知らない人についていかないこと 迷子になる
五色温泉にバスは来ない
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 20:07:36.25
ゲートから出ていく人に声をかけるのは恥ずかしいよりも
ルール違反
ガイドを頼むべき
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 20:11:47.02
バックドアルートは右に川があり
単独で落ちたら上がってこれない
唯一のスノーブリッジもそのとおり
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 13:23:51.96
プラス ニセコルール

後から来た人は仲間との合流は控え、後ろにならばなければならない
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:47:55.41
仲間がいれば遅く来てもそこに
並ぶな外人は
俺は片言で列に並べと言うけど
あいつらは日本人を見下げてるからな
日本人もあまり言わないから日本人は親切だと言う

こういうことを言えば
日本人も列に並ばないというやつもいるだろうけど(笑
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:49:24.84
特にひらふ山頂リフトな
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:51:07.51
678=672?
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 08:22:47.84
昨日の夕方のワイドショーで、Lucky倶知安店をやってた
4万円のウニとか、合計7万円買ってる人とか取材してた。買い物してる外人にとっても4万のウニは高いと思って買ってるらしいんだけど、これ大好きとか言いながらニコニコしながら買い物してて楽しそうだった
ペンションオーナーがレタスをたくさん買ってて、夕食時にペンション乗り込んで取材してたけど、レタスやトマトを自分で好きなだけパンの上に乗せてハンバーガー作るって夕食だった。夕食はそれだけな感じだった。なんか予想外だったけど、それ食ってる外人は楽しそうだったな
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 23:56:43.30
>>1
ここは高校野球板で有名な運営の盛り上げ役バイトである爆破予告&殺◎予告犯
チー牛駒大苫小牧オタが自演してるだけのクソスレw
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 01:28:20.52
>>682
吉野家のコピペのように殺伐としてるね
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 09:57:26.02
ケチな日本人相手の商売とか馬鹿がすること
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 18:04:57.90
大阪のあんちゃん 
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 02:15:27.56
せっかく年に1回のニセコ旅行に行くのに超絶暖気が襲来とかツイてない 
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 12:28:33.37
三連休は泊まるところ空いてないんだよな
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 19:42:04.60
急速に春に進むかも
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 19:47:14.40
年々雪は降らないのは事実だな
気温も
凍傷になる人もいないだろうよ
ニセコもタダで雪が降ってたからよかったけど
年々雪が降らないのは間違いのない事実
バブルもいつまでかな
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 19:50:27.79
あまりに低温で
雪が降り続き
低温WAXも効かないのは
10年位前か
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 20:26:27.65
砂の上を歩いているような感じ
あまりにも低温で雪が降り続くと
ホント 板が走らないというか
引きずる感じ そういう年はとにかく降ったな
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 10:09:23.72
低温すぎて板が走らないのはあるべさ。
本州のWAXの気温案内があてにならないべ。
雪温もそうだし、海塩混じりでも難しいべあ
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:36:50.59
いや下手くそだから
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 22:26:37.91
まだ2月だな
時間券2時間残っとる
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 08:41:10.08
大阪のあんちゃんグループ
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 07:49:04.59
そんなことでクレーム入れてくる辺りが関西人のウザいとこ
何年か前に移住してきただけのくせにロコ気取りで旅行者に何故かデカい顔。関西弁に混ぜてなまらとかワヤとか言ってんのホントウッザいわ
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 08:55:58.96
ニセコの物価、超絶高いらしいけどお前らどうやってやりくりしてるの?
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 10:18:58.95
物価が高いって言ってもほとんど飲食代だけだろ
他のものは他地域と共通価格だし
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 11:43:40.47
>>720
5万円のウニが飛ぶように売れる倶知安ラッキーだって、500円の幕の内弁当がその横の総菜コーナーで売ってるからね
高いのもあるし、普通の値段のも売ってる。全て高い訳じゃないよ
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 20:14:45.58
ウリ専
富裕層のコンドミニアムで過ごしている
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 20:56:21.72
倶知安からヒラフに行く途中にワークマンハウスってのを見つけたので調べるとけどシングル1泊6000円くらいらしいので予約サイト見たら半年位空き無しなんだけど利用した人いたらどんな感じ?
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:41:49.82
>>1
>>726

お前が働くなんて聞いたらお前を戦力外にして
家から追い出した親が泣いて喜ぶだろうよ
バイト代が出たら実家帰ってちゃんと報告しろよデブ
チー牛駒大苫小牧オタ
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 23:10:34.38
星野は張りぼてマヤカシでダサいから来んでいい!
ニセコの名に傷が付く。
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 10:42:48.92
金持ちだけになっちまったか
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 11:21:12.84
コロナ前も高くて
富良野や旭川に行ってた事
思い出したわ
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 22:19:52.82
3月下旬に行く予定なんだけど新千歳空港到着の10分後発のバス乗れるかな?
これ逃すとメンドイんやけど
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 22:40:01.35
かなりきついんじゃない。
卒業旅行やらで混雑して遅延。またはその時期になると南風の日が増えて着陸時北回りになって遅延とか普通にありそうだけど。
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 22:45:49.68
やっぱそうよな
事前予約じゃなけりゃ当日の状況で狙うんだけど素直に電車使うか
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 07:38:40.51
>>743
到着時刻は飛行機が駐機場(降機場所)に止まった時間です。

そこからドアが開いて順番に出ていって、行ったことのないバス乗り場まで10分では絶対に行けないと思うよ。
バスのチケットも買うんでしょ?
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 08:39:03.84
飛行機乗ったことないんじゃない?電車と同じように考えてるのかも。5分前後の到着遅れなんて日常、後部席なら前方席が動くまで待ち、出口まで空港内徒歩移動で10~15分。預け荷物無しでも無理だよね
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 11:41:03.12
コロナ鍋の時は
定刻には扉が閉まって
動き出し
千歳も待ちが無いので80分なんて
事も有りました。
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 21:33:29.36
>>751
禍ね!
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 17:38:08.09
今日もゲート開かなかった!
せっかく来たのに!
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 19:11:40.33
今年はニセコたいして雪降ってないからゲートくぐっても既に滑り尽くされてガリガリのところに新雪だから、底付きあるしたいしておもしろくないぞ
あほみたいにゲートいく外人多いからな、下手くそでもどんどん入ってく
ニセコよりキロロ国際のほうがパウダー天国だよ
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 19:44:22.64
キロロも国際もニセコみたいにゲート外広くない割に外人も多いから滑り尽くされててガッカリ
沢沿タラタラしてる時間の方が多いじゃないか
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 20:07:20.61
>>760
昨日今日ならコース取りが悪いだけ
国際なら白井岳よりにすべればノートラックだらけよ
鉄塔下すべる下手くそには向いてないけどな
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 20:14:49.60
ゲート開いたところで、昨日今日でしまっててもくぐる外人いっぱいだからパウダーそんなないんでないの?
おまけに今日そんな降ってないだろ
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 12:48:13.99
自分は倶知安市街に泊まって食料はマックスバリュー利用
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:08:45.68
>>720
札幌のスキー場へ行くようにしてます
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:27:20.77
>>764
札幌にしなさい
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:29:09.09
コンビニの弁当みてえな貧乏くさいもの食うな
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:26:44.85
すすきの
サービス料金はいくらになりますか
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:31:22.17
倶知安のマックスバリュは見てみると都内の輸入食品専門店みたいな、現地の食材おいてるから面白いぞ
あとウニ・イクラ・和牛とイオンに置いてある高いのが置いてある面積が広い
安い弁当もあるけどな

倶知安の中古やにはゲンテンスティックが売ってたり(売り値は高いけど)バブル実感できるよ

雪は今年は大したことないけどな
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 20:09:07.81
>>764
ピラフ坂の下にあるセイコーマートは会計するのに20分くらい並ぶぞ。

車あるならローソンやセブンに行った方がいい。

ニセコ草庵という店でジンギスカン60分食べ放題で2000円だから翌日の朝ごはんいらないくらいたっぷり食っとけ。
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 20:13:48.97
乞食現る
0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 00:03:10.08
羊肉は安くても無理
もやし、キャベツ、タレだけでいい
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 00:17:04.10
羊もおまえは無理だけどな
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 18:49:24.92
雪崩は吹雪の最中とその直後に起きるというのは
事実でしたね、利尻をみて改めてそう認識しました
佐々木大輔氏は調査チームに入っているんだ
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 10:59:58.50
>>785
もしかしたら、そこでない安い寿司屋があるのかな?と思って
あえて噛みついてみた

メニュー見ると
鉄火巻き6000円には衝撃を受けるな
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 11:22:30.56
コロナ鍋の時は別の意味で
晩飯難民。
殆どの店が休業、倶知安の街まで降りても一緒。
コンビニかアルペンのレストランで済ませてた
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 12:34:34.82
コロナのときはゲートはノートラックばかり
行くたびにパウダーだったが、コロナの反動なのか動画をみて誘発されたような、木もさけられないほどの下手くそが増えまくった
ニセコに限った話でないけどな
下手くそなアジア系がほんと増えた
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 22:48:56.68
そもそもリゾートなんだからビンボーな日本人が上質の雪を滑ろうと思うのが間違いじゃね
金ないやつはカリカリで練習しろよ
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 08:25:14.27
>>786
そのコロナ鍋喰ったらええやん
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 18:16:09.59
もうニセコでパウダーなら、花園の近くにある潰れたスキー場をすべるツアーに参加するしかないな
ゲート先にパウダーのないニセコなんかコスパ悪すぎ
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 18:39:29.80
>>795
ワイスのこと?
値段知ってる?
そして数年後にはゴンドラで花園と繋がるよ

今は北斜面にパウダー残ってるから農道から帰ってきたらええで
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 20:32:58.28
>>796

795はそこまでいかない人だよ
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 07:42:42.93
>>804
コンビニはコンビニ価格だから高くはない
自炊するなら倶知安まで降りればスーパーあるから長くいるのどれくらいかしらんが一週間分でも買い込みできるだろう
ニセコで高いのは外食
外食でもアンヌプリならさほど高くはない
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 12:51:34.38
こんなに気温上がったら雪押し出すような滑りしたら雪崩起きるにきまっとる
ガイド同行してるんだとしたら、プロなら今週は危険なので止めますくらいしないと。
個人でBC慣れて勝手にいってたらただの無謀やな
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 13:30:49.63
粉雪と湿雪では窒息リスクに差あるのかな
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 22:39:45.88
BCいくくらいなのはパウダー狙いの中毒者だからな
まとまった降雪ないから、あんま荒れてないBCいくんだろう
ニセコユナイテッドのゲートは滑りつくされてるからな
今年はほんとゲート外滑るのが多かったわ、下手くそなアジア人も押し寄せてきてる
0820なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2024/03/12(火) 02:48:04.69
11日月曜日は羊蹄山とイワオヌプリの2ヵ所で雪崩があったんだね
10日日曜日はまとまった降雪があったものの新雪の下は凍っていた
10日の新雪が11日の気温上昇で緩み崩れたのか?
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 07:47:27.06
滑走がおまけで
雪山ハイクがメインです
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 11:48:01.66
えっ(;゜O゜)小樽からも1時間半もかかるのか
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 17:48:39.25
外食クソ高いと思ってコンビニで済ますつもりだったけどちょっと離れたり倶知安行けば普通だね
ひらふの中心街には近づいてないが
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:16:02.78
>>830
ティッシュやら食べかすやらをそのまま放置するんだよやつら
親もそうだか子供がひどい。食べ散らかしても何もいわないんだろうな
キロロの野菜だけビュッフェのレストランでもそうだった
日本人のDQN親の子供がかわいいくらいに散らかすぞ
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 14:32:53.59
小樽からの倶知安までの電車は山手線みたいな向かい合わせですか?
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 14:58:40.18
山線のその区間は電車は走ってないよ
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:51:07.78
小樽からニセコ辺りまでの電車
向かい合わせタイプの座席で、1〜2車両のはず。
外国人も多いし、みんなキャリー積むから座れないかも?
あの区間って地味にツラいよな
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 22:53:09.02
バスで行けば?
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 07:58:17.64
インバウンド向けのラーメン
オマール海老が丸ごと乗った味噌ラーメン
築地で5500円だってさ
ゴロッと伊勢海老でも10000円でもいいべさ
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 11:50:06.13
一巡はしない
新たなパンデミックが起こらなければ減らない
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:35:03.28
パウダー中毒のオージーあたりはニセコは減った
いまは下手くそな金持ちとアジア人が多数
数年はしばらくこんな感じだろう
オージー連中が旭岳のほうでガイド増えてきたら大雪山系が開発されるかもな
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 17:28:35.77
>>843
バスも外人だらけ?
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 20:34:40.31
ニセコに続いて富良野も開発されてるようだから、旭川宿泊でグルメ楽しんでカムイとか楽しいと思うよね
あと、トマムと富良野も滑れればけっこう充実
やっぱりロングステイだとキャンピングカーでニセコ・ルスツ・札幌から旭川方面に向かいたいよね
0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:58:27.50
利尻山?
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 19:07:10.26
今年は利尻の雪崩のニュースを何度か見てるが、もうメジャーゲレンデは厳しいのかもなあ
普通に滑る分には問題無いが、パウダージャンキーには・・・
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 19:59:21.75
>>861
4月5月は滑りに行ったこと無いけど
コースがはザラメになって、パウダーとは違うけど、ザラメはザラメで楽しい。って聞いたことあるけど
コースがザラメになってるような時期は、コース外ももしかして楽しいんですかね?穴開いてたりして危ないかな?
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 21:35:36.59
その時期のコース外はつまらん
コブとかキッカーの方がおもろい
0865名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 00:00:32.55
>>863
その時期のコース外は厳冬期は行けないコースを登って下って楽しむ、登山のようなものかと思うよ。
それはそれで楽しいので悪くはない。
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 04:27:38.42
リゾートホテルやコンドミニアムの工事関係者もいるからな
そう考えたら、通年で格安の部屋は少ないのか
ホテル従業員の寮も抑えてるだろうからね
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 04:29:33.57
一昔前は相部屋とか普通だったが、最近は個室じゃないとなかなかね
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 08:02:13.31
>>866
寝るだけの部屋ってドヤ街の二畳部屋みたいな?
それとも毎週末滑りに行くから、週末ごとに自炊して風呂入って寝るみたいなのができるアパート?
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 09:10:59.82
>>866
ネットで調べようと思っても、北海道不動産連合体で倶知安町に物件出てこないもんね。0件
そんなサイト使わなくても借り手見付かるから加入してないんだろうけど
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 23:00:32.24
>>871

まぁニセコにはないだろうなぁ
もそも作る意味なくない?

倶知安とか まかり村とかではダメなの?
まかりも小さい物件はないだろうなぁ

シェアハウスかルームシェアで探した方がいいんじゃね?
0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 06:51:44.12
>>872,873
スス関係なく、来月から伊達から倶知安に通勤するから、帰りたくない日は泊まれる拠点が欲しかったり
シェアハウス・ルームシェアか。若くないからなんだか抵抗が
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 15:15:56.11
>>877
借りる土地があるのか、、、
スーパーハウス分の小さな土地はなかなか借りれなさそう、、、と思う。
スーパーハウスを載せたトラックで道の駅とかの方が現実的(笑)
(モラルは別として)


トイレはなんとかなるよ
キャンピンカーや介護でつかう水洗の簡易トイレがある。
排泄物たまれば、汚物タンク持ち出して公衆トイレで流せばいい。

キャンピングカー乗ってた経験から言うと分解する薬物入れるしトイレ処理はそんなに嫌悪する感じじゃない。

まぁ道の駅とかなら簡易トイレ使わずともトイレあるけどな
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 19:59:32.41
そんなことするくらいなら倶知安のホテルのほうがまだ人間らしい生活できるだろ
喜茂別くらいまで行けば空き家だってあるだろ
0883名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 19:22:05.42
>>882
建てるための土地が高騰、建材も値上げしてるけどそれ以上に人件費の高騰(人件費は僻地のニセコに連れてくるには住まいなどを用意してさらに給料も高くしないといけないから)

海外の開発業者も逃げ出す程になってるとニュースでいってた。
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 21:16:53.41
数か月とか短期で解約するのが結構出そうだし、又貸しビジネスされそうだし
国籍バリエーションも広そうだしで、賃貸は割と大変そうな気がする
分譲販売は立地良くないと売れないだろうけど、そっちはもう建ってるんじゃないかな
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 19:00:27.95
花園駐車場 なんとかならないのかよ
田んぼ
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:22:59.71
先週から1週間ニセコ滑ってきたけど、べちゃべちゃの春モードだな
あれをジャパウだぜヒャッハーってテンション上げて滑ってる外人たち見て切なくなったわ
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:45:30.56
>>888
たぶん、最近来てる外人は10年くらい前に来てた外人と違って、普通の観光客なんじゃね。
最近ニセコには行ってないけど、昔ニセコで滑ってる外人は、ほとんど自分達より上手そうなパウダージャンキーばかりだったが、最近、白馬や妙高で見る外人は、白人もそれ以外も普通の日本に観光に来た観光客ばかりのように感じる。
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 10:00:13.22
>>888
あのひとら、泥んこのルスツイースト駐車場でも、匕ャッホーって奇声上げてた
こんな時期に来ちまったぜ!ヒャッホーって事なのかもしれないけどw
0896名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 23:10:06.69
ボタン雪でもパウダーw
0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 10:42:53.60
>>895
自分の発言でこんなのあった

2024/03/19(火) 06:03:30.01
千歳市民です
家の前10cmくらい積もってたので除雪してきた
サーっと押せる軽い雪だった。重い雪でなかったよ

軽い雪だったみたいだね、すまんすまん
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 09:38:50.28
さようならセンターフォー
ニセコで最初に乗ったリフトがセンターフォーだった
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 11:26:17.67
センターフォー、1回しか乗ったこと無いけど、ちょうど混んでて、広がってる列が最後のゲート?縦の鉄棒みたいなところで4名に圧縮されるのが、満員電車みたいだと思ったな
0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 23:47:35.04
だがゴンドラにスキー履いたまま乗ろうとする強者がいるのも事実だ。
搬器の前にスキー空いたまま突っ立ってて係員のねーちゃんにスキー脱いで乗ってくださいって言われてたのすごいシュールだった。
by ヒラフゴンドラ
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 15:09:50.23
>>902
ビレッジのニセコゴンドラは雪面と乗り場に高低差無いイメージ
そのままスタスタ中に入っていく奴もいそうだけど
ひらふゴンドラは、金属製の階段があるから、スキーはいたままってなかなか難易度高いよねw
0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:23:22.89
センタフォーってゴンドラになるの?
0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 14:41:04.39
>>908
グロ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況