X



【StepOn】簡易脱着バイン総合【SP/Supermatic他】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:08:19.21
毎回ストラップ締めずにスピーディーに着けられるスノーボード用ビンディング(バインディング)について語りましょう。

事実上の前スレ
ステップイン ステップオン アキュブレイド9本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1645960101/

Burton Step On
https://www.burton.com/jp/ja/c/step-on
Nidecker Supermatic
https://www.nidecker.com/ja/bindings/477-supermatic.html
SP Bindings
https://sp-bindings.com
https://uspj.co.jp/sp-united/ (代理店による日本語ページ)
CLEW
https://clew-snowboarding.com
FLOW
https://www.flow-bindings.com/ja/
(FLOWは専用スレがあります
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582285491/ )
K2 Clicker X HB
https://k2snow.com/ja-jp/c/snowboard-bindings/clicker-x-hb-snowboard-bindings/
K2 Cinch
https://k2snow.com/ja-jp/c/snowboard-bindings/convenience-snowboard-bindings/
YONEX accublade
https://www.yonex.co.jp/sp/snowboards/technology/accublade/
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:08:29.57
ちょっと何言ってるか分からないんだけど?
何がスーパーマチックと同じ?
ステポンもスーパーマチックもダメって事?
それなら同意だけど?
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:10:18.33
>>70
ピンディングは何を使ってますか?
お勧めある?
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:33:11.39
呼称の話は他でやってくれ。
で何使ってんの?
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:40:19.71
なんでマイナーなネタのスレで対立荒らしみたいなの沸いてるん?お陰でバートンスレは平和になったけど
まさに中級者だから楽しんですてぽん使ってるけど、上級者様はそんな雑魚の何がお気に召さないのやら。生暖かく見守ってくれていいのよ?
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:43:22.71
そもそも当のバートンが競技とか上を目指したかったらステポンから(バートンの)ストラップに乗り換えてね、という態度だからなぁ。上級者は使わないと言われてもそうですねとしか。
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:50:50.64
>>83
そして、別にバイン変えたから上手くなるわけでもないしな
やや古いマラからの乗り換えで2シーズン目だけど、ストラップバインに戻る必要は全く感じないわ
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:11:31.03
まあここでスパマチのネガキャンとか一生懸命してる数名のステポン狂信者は「ステポンは遊びが調整できないので攻めたライディングはできないよね」という上級者の意見に「お前が下手くそなせいだ!」と上級者気取りで噛み付くのでお前らなんやねんという話になるんだけどねw
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:37:47.40
そうですね
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:38:04.69
>>60
いやいやだからそう言ってんじゃんw
ちなみに自分の事書いた訳じゃなく
ステポンがどの層向きかって言ってるだけ。

俺はまだまだ下手だし向上心はあるからストラップも使って違いを確かめたりしてるよ。そんなに噛み付かないでよ。

ステポン最高!でも無いし最低!でも無い。
装脱着が楽なのは正義だと思うし自身のスタイルに合ってれば良いんじゃないかな。
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:46:20.24
>>87
85みたいにこの上級者さん謎のすてぽん狂信者集団と戦ってるみたいだから相手しない方がいいよ
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:52:26.39
そもそも上級者ってステップインのバイン使うかな?パウダー1番乗り希望とかイントラじゃない限りあんま使わないんじゃないの??

それか「ステップオン使ってるけど遊びは俺のテクニックでカバーしてストラップと同じ滑りが出来る」
ということなのかな。

上級と中級の線引もよく分からんけど…
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:08:58.31
スパマチに不満があるやつは目的を間違えてる
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:10:29.10
というかストラップとステップインどちらかしか保有しちゃいけないわけでもないしケースバイケースで乗ればいいんじゃね?
りそうはステポンブーツがストラップにも嵌ると良いが…
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:13:35.85
>>104
それができるのがスパマチなんだよなぁ
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:32:09.18
>>104
ヒールクリート外してストラップバイン乗ったことあるけどイケるよ。
クリートはドライバー1本で取り外し出来るし
何回取り外ししても構造上そんなへたらない感じがしたよ。
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 18:36:22.06
ストラップピンが楽にハメれる→スパマチ

ステップインなのにハメルのメンド
金属で一体化する反応と比べてダルい→スパマチ

この大きな溝は埋まらないw
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:40:44.42
どういうこと?
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:50:19.29
海外のコメント見たら
推奨ブーツサイズが合わないとか、パウダーでストラップが外れるとか
酷評ひでーな、スパマww
おまけに国内の早期予約の大半は期待を込めて買ってるwww
失望感からまたメルカリに流れるんだろうね
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:55:40.46
>>109
スプリットボード使う人ってそんなに着脱することあるのかなって。山の上までハイクして、後は合体させてウェーイ→終わりでは?
そのあとゲレンデでもガンガン滑るのかしら?
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:13:11.20
>>110
ブーツもメーカーによって大きさ違うからな
サロモンとディーラックスじゃ1サイズ違う
パウダーでストラップ外れるのはごく一部やろ
そんな事言ってたらユニオンなんてネジ外れまくりのゴミバインやぞ
勝手に期待して勝手に失望してるのはバカなだけ
スパマチはバインを選ばずにワンアクションで即効装着できるのが売り
バイン自体のの性能に期待するのは間違いや
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:41:55.92
>>111
一発登って一本スムーズに降りて来れればいいんだけど、ちょっとだけ板脱いでツボ足してすぐまた履くみたいなことが何度か繰り返されるときにストラップカチャカチャするのがめんどくさい。昔普通だった行為も一回楽しちゃうとめんどくさく感じちゃって仕方ないのよね。
あと長期トリップの時に今はソリッドとスプリットで丸々2セット持って行ってるのが板2、バイン1、ブーツ1で済むようになる。
011451
垢版 |
2023/02/01(水) 20:46:05.80
>>53
ブーツの内側にハイバックと一体でステップイン金具を止める為のグロメットが付いた
靴底を収めて、ブーツ靴底を挟むようにステップイン金具を取り付ける
アキュのように靴底内では無いので、はがれる事も無い
場所を間違わないように穴開け。金具の当たる所をカット。防水の為、プライマーを塗ってコーキング
53のだとブーツの内側に使う部品があるの?という問題
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:04:28.81
軽さを求めてるのにスパマチ買って重いとかさすがにアホやろ
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:31:07.07
>>113
なるほどね、そこまで明確なイメージあるなら買ってみてもよさそうね
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:58.13
野沢温泉の朝一リフトはパウダー勢が揃いも揃ってステポ使ってる
てかそこしか使い道ないみたい
で、全員ステポだから全くパウダー競争になってない
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 21:55:18.68
パウダーでステポンとして使い道あるけど、一回しか使わないで何百人がメルカリに出品してるスパマチの使い道って何だろ???
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:11:14.22
>>119
BCでスパマチ持ってくのは使い手がアホだろ…
デメリットしかない
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:13:45.27
>>120
パウダーでしか使い道ないぞ
それ以外で使うから不満がでるんだぞ
馬鹿はそれがわからないからメイン用に購入してメルカリ出品してる
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:33:02.98
扱えなかった初心者が釣れたぞwww
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:32:35.43
「ここ見てると」w
机上ユーザーばかり
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 23:47:54.64
まあステポンの遊びはもうどにもならんとして
バイン自体のでかさを小さくして欲しいとは思う。
横幅よりも前後の長さ。ヒールがドラグしやすいよね。
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 02:23:37.04
こんなゴミスレが世の中だと思ってるの笑える
0145sage
垢版 |
2023/02/02(木) 02:34:28.53
神立高原でステップオン(グレード不明)とルーラー(専用靴)借りたけど、
正直微妙だった。
着脱楽ですよ、ってセールスポイントも、
リフト乗るときに安全のため、ちょっとかがんでハイバックは倒す必要があるし、
履くときには、ハイバック上げる必要があるし、完全に外すとき、
ストラップだと足の甲のラチェット程度まで手を伸ばせればいいのに対して、
ステップオンだとアキレス腱があるところ付近まで余計に腰を曲げてかがまないと
いけないのは地味に辛い。
滑走中に関しては特に不満なし。
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 04:43:04.68
>>145
俺もそれがビミョーだなーと思ってたので

1、リリース延長ワイヤー製作
2、ハイバックは足で蹴って倒す
3、小指側のクリートでハイバックを引っ掛けて起こす

で対処したらほぼ屈まずに良くなった。
2と3は皆さんやってると思うけど3はバートンから
オプションで出せばいいのにとは思う。
これもかなりの割合で皆さん作ってると思うけどね。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 09:21:58.84
ステポン、

確かにリリースレバーの延長パーツ出して欲しいな。


ステポンって重い深雪で埋まった時、
リリースが出来なくて詰むからな。
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 10:05:29.17
リリースレバーに手を伸ばす動作はそこまで気にならんかな

リフト降りる時に装着が出来れば捗るなとは思ってたけど
0153古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2023/02/02(木) 12:29:49.56
>>114
詳しくありがとう!
そうか、ハイバックと連結された金具でソールを挟み込んでるのか。
似たような構造で考えてたけど、スイッチのそれはアキュと同じくソールだけで完結してるものだと思ってた。
おれは穴開けあんまり気にしてないですが、スノーボードは浸水対策が難易度高そうだよね。
おれは使い古しの靴だけど、新品のブーツを買って加工する行動力と思い切りの良さは素晴らしいですw
https://i.imgur.com/V9xKbQz.jpg
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:26:45.14
リリースレバーが短いのはモノにあたってリリースされる事故の確率を減らすためでは?
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:29:42.22
>>154
せやな。リリースレバーのワイヤー延長とかもブッシュとかに引っかかって誤開放のリスク考えたらメーカー側で対応は難しいよな。自己責任で改造するしかなさそう。
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:52:07.95
今年5年ぶりくらいに再開して知り合いにステップオン勧められたからステップオンと板とブーツ、保険にストラップバインと別の板と別のブーツ
それぞれ揃えたけど使用頻度はステップオンセット1 ストラップ9 くらいになったな

ステップオンはジェネシスじゃない方でもよかったし板もエントリーくらいで良かったわ
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:04:58.69
わからない人にステポン進めるのは悪意あるよ
フロー、spでよかったじゃん
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 18:45:29.15
>>157
どっちも18くらいかかってるからダメージでけえわ、その金で何回滑りにいけたことか。
ステップオンじゃねえほうもジェネシスにしたけどステップオンと違って前ミッション使ってたけど明らかに滑りやすかったし

今検討してるやつはまじレンタルできるとこで試してから買って欲しい
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 19:03:55.17
>>160
気になったとこはトゥ側にエッジ立てる時にヒール側にちょっと遊びがあって違和感ある
ブーツが固定されるからそっちは逆に遊びなくてトリックとかやる時はやりにくい かな
個人的だとそんな秒を争うレベルで急いでガツガツ滑らないから素早く履けるってのも大したメリットに感じなかった

逆にいい点は
さっきのとは逆にはなるけど超緩斜面とかでとまった時とか両方脱いで歩こうとか
歩いて移動する時のちょっとした坂とかでも滑って行こうって思える事くらいかな
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 19:31:43.72
Flow歴10年以上で今年からステポンに乗り換えたけど、正直滑ってる時の違和感とかは全くないな。
ここで言われてる遊びもせいぜい2~3ミリ位で1cmとか盛りすぎor不良品でしょ。
気になるのはリフト降りた惰性でそのまま止まらずはめて滑りだす、みたいのがFlowはカンタンだったけど、ステポンだと上手く嵌まらない。
あと前振りの人は、前足最大37度、後ろ足は最大27度までだからご注意を。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況