X



【StepOn】簡易脱着バイン総合【SP/Supermatic他】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:08:19.21
毎回ストラップ締めずにスピーディーに着けられるスノーボード用ビンディング(バインディング)について語りましょう。

事実上の前スレ
ステップイン ステップオン アキュブレイド9本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1645960101/

Burton Step On
https://www.burton.com/jp/ja/c/step-on
Nidecker Supermatic
https://www.nidecker.com/ja/bindings/477-supermatic.html
SP Bindings
https://sp-bindings.com
https://uspj.co.jp/sp-united/ (代理店による日本語ページ)
CLEW
https://clew-snowboarding.com
FLOW
https://www.flow-bindings.com/ja/
(FLOWは専用スレがあります
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582285491/ )
K2 Clicker X HB
https://k2snow.com/ja-jp/c/snowboard-bindings/clicker-x-hb-snowboard-bindings/
K2 Cinch
https://k2snow.com/ja-jp/c/snowboard-bindings/convenience-snowboard-bindings/
YONEX accublade
https://www.yonex.co.jp/sp/snowboards/technology/accublade/
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:07:27.22
スーパーマチック、1日乗ってると負担が凄いんだってさ、
確かに長い板だと重さが堪えるらしいよ
だから、片方だけスーパーマチックが1番理想的じゃないかな
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:16:25.49
>>377
リフト乗ってる時にテコの原理で後ろ足側の重さが実際の重量より何倍も重く感じるというのがスーパーマチックの負担増の主原因だと思うので、後ろ足がスーパーマチックだったら意味ないと思われ。
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:30:05.14
スーパーに買い物に行きました
美味しそうなリンゴを手に取ると
実が詰まっていて重かった。

すると >>374
「 重いってどれぐらいのこと言ってんの? 」
「 つかおまえ そのリンゴ計れよ 」

うそ~ん 面倒臭せ~
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:38:51.33
このスレにも大寒波キタ
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:17:34.29
>>375だが測ってきたぜ。 

ディスクネジ無し表記のバインはもう手放したからもうトータルは測れない。許せ。

バイン片足で。
アキュ 720g ディスク&ネジ無し
CLEW 初代 Mサイズ 1160g ディスク&ネジ無し
ユニオンSTRATA 20-21 Lサイズ 910g ディスク&ネジ無し
Step on フツーのやつ 21-22 Lサイズ 933g ディスク&ネジあり
サロモンDistrict 22-23 Mサイズ 926g ディスク&ネジあり
ユニオンFORCE 22-23 Lサイズ 1029g ディスク&ネジあり
ユニオンFORCE 17-18 Lサイズ 1044g ディスク&ネジあり


ブーツ片足で。
Salomon ランチレースBOA 1040g
BURTON スワス Step on 910g

 ・・・つーかトータルでもステポン軽くね? スワスが軽いだけか。
 バインだとストラップだけどDistrictが軽いね。Mだけど。
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:39:49.38
>>385
やだカッコいい
0389古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2023/02/07(火) 18:55:07.17
大昔スス板に重さ量るスレがあって、そこそこサンプルあったんだけどなー。
ちなみにその頃重いと言われてたFLOW(真ん中)は1250gくらいだったと記憶してる。
両脇のは1100g無いくらいだったかなぁ?
新しいやつは量った記憶が無いな。
まぁ思い込みの方が影響大きいってことが当時わかってそこから気にしてないw

https://i.imgur.com/Wizn4jo.jpg
左が98-99、真ん中が02-03、右が06-07
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:15:50.01
アキュのブーツ予備入れて2足
バイン3セット
もう引退するまでずっとこれなんだろーな
ステポン使ってみたいなー

そー思ってたけど
スパマ出るって聞いて速攻で予約して速攻試して
スパマ売ったお金でステポン中古で買ってみた

いいじゃんステポン
イマココ
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:19:16.62
SP sLab (ML) 990g ディスク&ネジあり
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:23:03.77
>>377
1日乗ってても大した負担にならないよ
てか負担になってるとは思わん
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:24:47.56
重さが負担になるならないってのも完全に人によるよな~。
軽いほうが切り替え速いってのは皆に共通するんだろーけど。
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:28:00.55
>>397
スタイルによって評価変わるかもね
スマチにバイン性能求めるのは間違ってると思うけど
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:44:45.05
重い重いというが、重い事による不具合を一切上げないよな
唯一>>397だけじゃね?
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 20:19:22.37
スパマ第一印象は重っ!だったけど
滑ってる時はあまり感じないが
最大の難点は装着のし辛さ
ダックスタンスならまだしも
後ろ足プラスの俺は
足をスリップイン出来なくてかかとがハマらない
flowなら低いから入れられるんだけど
スパマは高い位置からスライドさせながら
踏み込まないといけないからやりずらい

後ろ足マイナスにしたら大分楽にハマる様になったけど
そもそもスタンスで変えなきゃダメならと売却した

家で何度も練習したんだけど絨毯の上なら楽にハマれるけど
斜面じゃなぁー
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 20:51:20.47
>>402
これは参考になる情報
ただ文句言うだけの奴とは違う
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:19:14.78
バイン片足で。
アキュXTRハイ 754g ディスク&ネジあり
バートンMALAVITA Re:Flex 22-23 Mサイズ 880g ディスク&ネジあり
ブーツ片足
アキュLAZYMAKER 26cm 1,510g
BURTON フォトンワイド 22-23 26cm 916g
合計 アキュ2,264g バートン1,796g  差468g
使用時はそこまでの差は感じていないがここまで違うとは。
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:45:58.55
>>363
SPからステポンに変えたパウダー8割カーヴ2割
SPの欠点、強いて言えば手を使ってぐいっと上げるのが面倒
あと1日に何回かバックルの調整が要ったな
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:58:20.83
>>405
ほんまこれ
トリッパーABも同じ位クソ重い
フォトン持った時に軽さにぶったまげたわ
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:06:30.34
spの欠点はデッキパットが薄い
ハイバックの内側を擦る
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:18:24.03
おいらのST-AR(SHIMANO)も重かったなぁ
アッパーがレザーだからなのか金具のせいなのか

ステポンのライムライト持つと軽い軽い
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:23:37.33
羽毛布団に慣れた人が重い布団になったら不快になるのと似てない?
さほど重さは変わらないのに不快指数マックスに感じる

とはいえ、レジャーに来てるのに敢えて重い道具使うMっ気満載な奴も少ないし
軽いに越したことはない
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:33:49.63
流石に片足ペットボトル一本分の軽さを感じないのはどうかしてると思う

ABの重さは底の鉄板に負けない強度をブーツ全面に施してる結果だと思う
ステポンは硬いヒールカップだけを入れればあとは大して強化しなくて良いのが強み
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:41:11.55
ステポンのあの軽さは「ステップインは重い物」っていう認識に挑戦した結果の賜物だと思う。

そして軽くても故障し難いシステム。
開発陣に敬意を表する!!!
0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:57:22.49
あとアキュの時はブーツソールと板が一体化してる感覚はあって反応がダイレクトな感覚だったけど
ステポンはブーツとビンが一体化してる感じでおなじ板でトーションの反応が速くなった気がする
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:33:13.41
常に乗ってればいいだろ
FT争い中パウダーでハマらなかった事あったけどもうそのまま突入して乗せるだけで乗り切ったわ
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:33:54.11
アキュはつま先側も真ん中止めだけど
ステポンは親指母指球と小指の付け根と
左右でオフセットして付いてるから
膝と足首の動きにうまく連動してくれるのな
バートンSIも左右止めで当時クリッカーとは
反応が違う動きしてたもんな
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:45:37.01
よくしらんが単純に遊び分は反応が遅れるって言いたいんだろ
実際気になる人はそこを改造してたりしてるんだし、全く使い物にならないとかいう話じゃないんだろうから喧嘩すんなよ
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:47:36.18
昔からベースレスというビンディングがあってな
板に直接ストラップつけてデッキに
ダイレクトに足乗せるのがあって
ダイレクトすぎるからと無くなった経緯があってな…
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:53:02.05
>>442
インテックガチガチすぎね?
しなり欲しいからベイル式使ってたわ、まぁ遊びとまでは言えないかもしれないがステポンもカタカタに遊んではないだろ
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 08:29:16.25
俺はF2だったけど代理店撤退でフリーに乗り換えた
アルペンのワンタッチ知ってるとカチカチなんてやってらんねーべ!
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 09:11:29.86
俺はバートンSIから
バートンフィジックス
両方撤退したから
クリッカーflowアキュと来てステポン
アルペンもインテックから普通のベイル
そして二階建てがめんどくなってアルペンはやめた
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 09:35:35.05
ステップオン初代から使ってるからガチインプレ。
ブーツはアイオン、初代のバインはカチカチ音が不愉快だったので、バインは2代目の対策済みで運用中。
パークは申し分ない。ブーツが固めなので、バインの締め具合で足元どうのこうのは調整できないのがデメリットかな。ブーツ側で調整しろって話だな。
きキッカーに関しては、10m以上になると、なんかわからんけど後ろ足に緩み感が出てくる。実際に遊びはないと思うんだけど•••
カービングは全く問題ない。この数年、大体年20日くらい使った感想です。使用中に外れたことは一度もありません。やっぱパーク回す時に着脱らくなのが最強のメリットです。
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 09:52:41.93
ブーツの中で踵が浮きまくるんですけど
どーしたらいいですか?
ビンディングの中でブーツの踵が浮きまくるんですけど
どーしたらいいですか?

アンサー
一度スクールへ
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 09:53:52.29
いくら利便性が高いからと言って滑りの質が落ちる道具は使いたくないな
俺達は滑る為にゲレンデに行く訳であってボードの早履きの為じゃないし
肝心の滑りを犠牲にしてたら本末転倒
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 10:21:26.09
自分はスーパーマチックの改良待ち。軽量化さえできればステップオンの出る幕なんてないと思う。問題はいつ改良してくれるか。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況