X



スキージャンプについて語ろう280

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:32:40.28
具体的に今季日本人狙い撃ちにしたルールってなんなんですかねw
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 19:36:05.50
笠谷時代はヘルメットもかぶらずユニフォームも各国まちまちだった
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:41:02.25
陵侑キュンのオチンポなめたい
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 07:29:41.36
世界選手権はあまり期待しないほうがいいかも
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 09:27:20.03
世界選手権がんばってほしい 来シーズンは何もない谷間の年ですから、 陵侑は
W杯総合はすでに2度獲得してるがマスメディアはW杯総合には関心ないのか
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 11:59:44.99
世界選手権はノーマルヒルに期待。
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 11:59:51.51
ジャンプに関心なくて五輪に関心ある
だから五輪で扱われる
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:25:02.45
日本勢はこのところ世界ノルディックでは金メダルなし
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 12:29:48.73
>>246
ちなみに世界選手権にも興味ないからね
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 16:21:27.89
>>248
五輪に関心あると言っても、厳密には違うんだよね。
五輪で金メダル取ろうが他国の選手には興味はない。あくまで五輪の日本人だけ。
そして五輪でありさえすれば何でもいい。
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 16:59:28.62
以前、出張で北海道に行ったことがある
もうあちこちにジャンプ台があるので驚いた
でも北海道は夏場は湿気がなく最高だが冬場は行くもんではない
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 20:45:54.35
>>252
世界選手権で金メダル獲っても、スポーツ番組なんかで
「これで次のオリンピックも金メダルが期待できますね」
とコメントされて終わりだからな・・・
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 01:28:08.29
>>252
97年のWMは日本人初のラージヒル金メダルだったね。
そういう昔の名試合をBSとかで放映して欲しい。
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 02:24:00.79
そういうのをオンデマンドやYouTubeにアップしてくれ
って言う時代なんですわ
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 02:40:26.85
>>259
でもオジサンとしては当時見れなかった大画面高画質のテレビで見たいのだよ。
YouTubeにアップされてる動画は当時録画したビデオが元だから画質悪いし。
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 07:27:37.35
またスーツに言いがかりをつけられて失格なんてならないようにしてくれ
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 16:26:25.40
混合ミックスは今夜BSで放送するみたいだね。
ライブではないのかな?
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 19:05:04.54
岩手での国体はジャンプ種目少ないの?
有名選手出場するの?
岩手在住だが冬スポーツ知らなすぎて
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 00:14:38.95
>>280
運営のどこがクソ?
0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 01:24:19.94
ちょっと条件が酷すぎて試合にならんな(笑)
運営も大変やわ
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 09:17:39.15
ノルウェーが優勝したんだろ?
寒くて夜中に起きられなかったよ
温かいふとんから抜け出してトイレに行くのも必死の状態だったんだから
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 11:01:29.59
酷い強風だったみたいだけど、それでもグランネルはさすがだな
既に総合王者とはいえなんでここまで強くなったんだろう
日本チームもグダグダだしもう止められないんじゃないか
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 12:36:42.92
去年リンビークにエースの座を取られそうになって悔しい思いをしたんでオフシーズンはしっかりトレーニングしたと思う
極端な右行も矯正されたみたいだし
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:02:39.16
そうかグランネル昨シーズンはリンビークにほぼいいとこ取られちゃったもんな
五輪団体のメダルも惜しいところ取れなかったし総合も逆転されたし
モチベーションになったんだね
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:25:07.57
>>297
以前も書いたけど、昨年のプラニッツア最終戦で優勝したリンビークに総合抜かれて4位になっちゃったんで
悔しくて彼におめでとうも言わずに帰ってしまい、新聞などでたたかれたんですよ、グランネル
何日かしてからNRKから「何でおめでとうも言わず帰ったの?」とド直球のインタビュー受けてた
素直に悔しかったからって答えてた。素直に認めるところは好感持てたけど。
だから今シーズンはかなり本気出してくるかな、と予想はしていた
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:37:04.37
>>300
ノルウェーはスポーツくじの売り上げをスポーツ全体の振興にうまく使っている
WSJだったかBBCだったか忘れたけど、くじ買う人は支援先を指定できるらしい。それも地元のスポーツチームでも良いらしい
単に金メダルを狙うんじゃなくて、スポーツ振興を目的としているのがすごくノルウェーらしい
日本にもサッカーくじ(最近名前変わったけど)あるけど、主幹の文科省もJOCや各スポーツ連盟も不透明組織だし
本当に資金を必要としている選手が受け取っているお金の割合は何割なのかと思ってしまう
五輪スキャンダルで、AOKIが出した強化費の半分を組織委員会理事が中抜きし、残りの強化費が配分されたのは
元会長が関連する団体だったのがわかった。日本はお金がないわけじゃなくて、必要なところにお金が渡っていないんだと思う
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:44:33.24
あとノルウェーは子供世代ではあまり勝ち負けにこだわるような指導はしないつってたな。
あまり子供のころからエリートだの勝ち負けにこだわると、子供の体格や体力で最大限のパフォーマンスを
出すフォームになっちゃって、大人の体には合わないんじゃなかろうか
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:50:55.84
グランネルは13歳までサッカーもしていたって話。後10代半ばまで複合もしていたらしい。
今ノルウェーは冬だけじゃなくて夏も強いんだよね。陸上でもすごい選手出てきているし。
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:55:22.51
>10代半ばまで複合もしていたらしい
本州出身ジャンパー「10代半ば…普通だな!」
西方「コンバインド時代河野にクロカンで勝ったことあるぞ!」
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:15:24.17
クロカンのクレボもいるからな
0312名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:37:59.82
ノルウェーは新しい選手はどんどん出てくるけどすぐ引退するイメージ
今シーズン前まで通算15勝した選手がいなかったし
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 15:39:38.31
ジャンプとクロカン両方やるのは日本でも珍しくないけど
ノルウェーやアメリカなんかでよく見る季節ごとに別のスポーツするっていうのは日本では珍しい
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 16:06:15.18
去年のペキン五輪でノルウェー選手が58年ぶりにLHで金メダルを獲得
スキージャンプ発祥地の復活が始まったんだ
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 16:32:48.80
>>312
お金の問題が大きいと思う。ジャンプより賞金が稼げるクロカンやバイアスロンは長く続ける選手多いし
後はスポンサーをどのくらい集められるか。ノルウェーはすごい選手がいっぱいだから他競技の選手と競うのは大変
一番稼げているのが陸上のWarholmとかIngebrigtsenとか。陸上は賞金額も多いし、北米とか世界がマーケットだし
ジャンプだと2021年はルンビが一番稼いでいた。
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 18:44:47.95
北欧のスポーツ選手はプロで金を稼げる選手が少ない
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 20:55:55.43
>>314
ジャンプ通に言わせると、北欧は五輪キ○ガイ日本人なんかと違って、一発勝負の五輪金メダルなんかには関心がないんじゃなかったのかい?
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 23:14:47.55
>>305
フライングの世界記録保持者で札幌五輪にも参加した
ビョルン・ウィルコラは引退後
ノルウェーリーグのクラブチームでサッカーに転向
エースFWとして活躍した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況