X



【100mm】最強のファットスキーを語れ 49【Over】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:36:56.85
ICI はかなりの確率で斜めになってるんだよね
真ん中からズレてるのは滑っててもわからないだろうけど
斜めになってるのは変な癖がつきそうで嫌だわ
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:42:15.45
FAT履いてる奴が何細かいこと気にしてんだよ。
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:43:51.07
右足だけ少し外向いてるからちょっと斜めに付けてくれると嬉しい
関節が硬いのか左ターンがぎこちないし左膝が痛くて右ターンが苦痛なんでスキーやめます
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:47:31.81
疲れてくると左ターンばかりになって進退極まる
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:08:09.08
だから自分でDIYしようという流れ
ピンつけ用のドリルビットは当然どの店も使っててミス多発してるので解決にはならないけど
自分でやったのならミスしても納得してできるからね
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:28:36.95
え、普通は治具使うんじゃないの?
俺が板買ったショップは専用の治具使って取り付けてたけど
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:36:21.34
>>208
大切なのは粉雪音頭を常に意識すること

ドンパン ドドパンド
ドンパン ドドパン
(リピート) 

おまえさんが精神病なのはよくわかったヨ
幼児退行した低脳ぶり満開って感じ
統合失調症のほか知的障害か認知症またはその両方だね
無意識なうちに粉雪音頭を口ずさむようにならないと精神病がどんどん進行するよ
粉雪音頭は実はナンバ音頭からなんでも逝けるのよ
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:55:31.33
>>226
ショップに依頼すれば治具を使うからセンターがズレたり傾いたりしないんだと思ってたんですよ。ダメなショップは治具の取り付けがいい加減なのかな。
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:30:21.32
>>218
ほんこれ
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 01:23:29.65
メーカーの鉄テンプレートがちゃんとついてるかの確認は結構難しい
紙テンプレートだと貼った所で中心の確認はできるので
手間はかかるがいい加減な店よりは安心
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 04:27:33.01
>>232
ちゃうちゃう
アレはそうしないと姿勢が崩れる初心者の訓練
初心者は腕を前に上げるとお尻がプリっと後ろに出て後傾になる
ホントなら腰から下を谷に向けなきゃいけないところで
開いた腕を谷に向けて身体が谷を向いた気になる
それが初心者
だから腕の位置を固定した姿勢で滑る訓練してるんです
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 10:58:49.28
治具も寿命あんだよね、何千本とか使ってたら変になるわな
それ以前の問題かもしれんがw

>>237
最近はしないよ、練習なら分からんけど
ここ最近はアルペンに寄せてるのに
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:11:09.65
アルペンに寄せて来てるのもレーサー崩れとか引退者に技術選で勝てなくなったから…と聞いたけど?
技術ありきじゃなくてどこをどう滑るかの技術ってかたちが正常な思考で、大多数はそのように考えてるけど一部の狂信者が暴れてるだけなんだよなぁ
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:26:27.33
ティアラプロ
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:31:56.30
普通に考えて今からそれやっても遅くないっすかね…
レーサー崩れが上手いのは当たり前なんだよ、そいつが始めたばかりのときには周りに何人競技者がいて、その内競技者として生き残ってるのは?と考えれば
結局は小さい頃からやってて実家が太い奴が有利って身も蓋も無い結論だけど

>>245
そのくせアンチとかアンチにしても残念な奴だな
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:43:04.94
アルペン全然カッコいいと思えん。ポールで決められた位置で曲がってタイム出せたからえらい、というのがピンとこない。スタートとゴール決めて、あとはスタイルとかスピードで勝負するFWT方式のが断然カッコいいと思っちゃう。
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:11:35.52
俺はアルペンもFWTもどっちもカッケーって思うけどな。
ただ技術戦ってのだけはダサいとか以前に全く興味がわかない。
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:33:54.05
ポンツォーンな
間違えるな
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:43:38.62
ここはプライズはおろか級すら持ってない奴らばかりだから僻みや妬みがひどいな
ま、そんな自己流でも滑れるのがファットなんだがな
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:48:58.09
ジャッジは頭や上体の動きとかきっちり見てるけどね、切替直後に上体が谷側に入ってたらダメとか
写真取って重ねてみたら分かるけど

技術選でレース出身が強いのはタイムを求めれば、基礎スキーでも勝てる動きが身に付くから
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:55:03.59
勝てるから飯の種になるんでしょ、でも食っていく手段が多いのは良いんでない?
W杯クラスでもない選手は食ってけないのに、それよりも競技規模が劣る基礎スキーで何処まで食えるか知らんけど
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:07:16.51
そう、正社員ではなく、あくまでバイト
収入が安定しないんだよね

技術選は入場無料だしスポーツではなく教育本部の運動会というか園芸会なわけで
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:13:06.41
FWTもなぁ。

フリースタイルワールドツアーな印象になってからあんまり見なくなったわ。

一昔前よりライン選びすぎて遅くなってね?
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:13:41.56
入場無料のスポーツにはなんでもそう言うんだろうね、食ってけない競技は世の中ごまんとあるのにさ

>>263
基礎スキーでも勝てる技術が身に付くとは書いたけどさあ…
アルペンで勝てる技術は基礎スキーで勝てる技術もあるってことで、誰もそれだけなんて言ってないけど

>>264
せやろね、実績挙げて名前で指導員として食ってたりはするけども
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:17:52.99
基礎スキーで勝てる技術
は何かの役に立つの?
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:58:28.94
>>263
ガリガリって言葉はじめてみた。ガリガリに痩せたのとかのガリガリとは違うよね。どこの方言?
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:04:02.88
>>271
おまえコミュ障なのか?
アスペルガーとかいうやつ?

おれは263ではないが
ゴリゴリにとか
ガチでとか
そんなニュアンスなのくらいわかるけど
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:10:23.13
>>251
アルペンかっこいいだろ
一か八かで、上手くハマったときだけだけど
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:15:20.57
ガリガリは、副詞で使うなら一番多いのは削るときかな
多いとか出るとかで使うことはまずない
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:18:35.71
童貞のまま性欲が衰えてしまった
一度でいいからやってみたかった
座位?からのベロチューしたかった
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:27:05.89
基礎スキーはまさにオナニーなんだよね
レースで世界レベルだった皆川は基礎スキーでは泣かず飛ばずの散々な結果で大恥かかされた
かと思うと
レースで使い物にならずに引退させられた奴とか怪我で続けられなくなったやつが優勝したりと
採点基準が公開されてないとか
スポーツではなくてあくまでショーなので
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 15:09:43.86
単に点取れる滑りじゃないだけだろ、アルペン出身でもいきなりは勝ててない
>>272
個人でプライベート中心にやってる人いるでしょ?そういう人のこと
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 15:12:21.61
>>281
その点がころころ変わるのがスポーツではないんだよね
点が出る滑りの何が良いのかが、普通の人にはー?って感じ

プライベートとチューバで食える奴も世の中の底辺だしね
0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 15:34:41.10
基礎スキーは宗教の世界だからな
アルペン滑りでは点数が出ない
基礎スキーの滑りをしないと点数が出ない
基礎スキーの滑りとは技術選で点数が出る滑り
という禅問答なんだよね
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:19:12.58
>>280
画像どこ?evoじゃ画像無かった
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:31:28.34
自己解決
ブンリンのホームページにでてた
鬼反りじゃなくなったんだな
で、お値段13万円
あと一番長いのが186か
あのアウトラインやロッカーならもっと長くていいのに
まあ買うけど
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:34:47.89
evo見たら来期のK2ディスパッチはawesomeグラになるらしいやん!楽しみ!試乗してサイコーだったけど今期グラ地味すぎたんで買う気にならんかったからな~
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:37:11.31
>>295
アルペンが過去のものというのは世界的な流れだね
オリンピック見てても、アルペンは盛り上がってない
ノルディックも地味
ジャンプは日本だけ
観客が多くて盛り上がっていたのは、スノーボード、モーグルだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況