X



福島スキー・スノーボード part51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 08:53:27.08
福島県のスキースノボのスレッドです。
(コロナの話は荒れるので禁止です、自己責任で楽しむべし)


前スレ
福島スキー・スノーボード part50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1662537812/
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:36:28.56
地震、とまりましたねー
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:43:11.61
これまで顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性があり、引き続き今後の火山活動の推移に注意が必要です。
これまで顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性があり、引き続き今後の火山活動の推移に注意が必要です。
これまで顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性があり、引き続き今後の火山活動の推移に注意が必要です。
これまで顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性があり、引き続き今後の火山活動の推移に注意が必要です。
0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:44:26.03
778 自分:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2022/12/29(木) 12:00:48.96
● 融雪型火山泥流 火口周辺に積雪が多くあるときに噴火に続いて発生します。
 積雪期に噴火したとき、噴火の熱で火口周辺の雪が急速に融けて大量の水になり、
渓流沿いの土砂や樹木を巻き込んで一気に流れ下る現象です。破壊力が大きく、また
広範囲に氾濫しやすいため大きな被害が発生しやすくなります。

磐梯山火山ハザードマップ
https://www.town.bandai.fukushima.jp/soshiki/soumu/bohsai_hazadomapu.html
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 17:09:44.24
こちらは重複スレですのでご自由にどうぞ
こちらは重複スレですのでご自由にどうぞ
こちらは重複スレですのでご自由にどうぞ
こちらは重複スレですのでご自由にどうぞ
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 17:13:02.69
ウキッ💢
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 17:28:36.24
ウキ?
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 17:54:56.18
気象庁では「今後の火山活動の推移に注意」を呼びかけている。
気象庁は「火山性地震は減少傾向にあるが、これまでの顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性がある」としている。
気象庁では「今後の火山活動の推移に注意」を呼びかけている。
気象庁は「火山性地震は減少傾向にあるが、これまでの顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性がある」としている。
気象庁では「今後の火山活動の推移に注意」を呼びかけている。
気象庁は「火山性地震は減少傾向にあるが、これまでの顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性がある」としている。
気象庁では「今後の火山活動の推移に注意」を呼びかけている。
気象庁は「火山性地震は減少傾向にあるが、これまでの顕著な増加がみられていたことから、火山活動が高まっている可能性がある」としている。
0916こおりやま
垢版 |
2023/01/01(日) 18:28:13.34
>>894
どいうこと?

地震情報でなくて、どこが安全か語りたかっただけなんだけど
0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 19:08:19.78
>>913

寒かった
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 20:39:51.76
令和5年1月1日16時00分 仙台管区気象台発表

 本日(令和5年1月1日)火山性地震は観測されていません
 低周波地震や火山性微動は観測されていません
 地殻変動及び監視カメラによる観測では変化は認められません

 1月1日15時現在の火山性地震の回数

 12月27日(12時から)      15回
    28日            780回
    29日            426回
    30日            161回
    31日             12回
  1月 1日(15時まで)       0回
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 20:39:51.84
山が噴火するのが気になるなら来なければよくね?
0922こおりやま
垢版 |
2023/01/01(日) 20:47:24.49
>>920
来なければというけど、地元なんどけど?
ハンドルでわかんない?
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 20:52:29.67
>>921
確率論で言うならば安全地帯など存在しない
潜在的に可能性を排除出来ないからだ
どうしても嫌なら長野新潟と磐梯山から離れる事だね
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 20:57:38.67
お?
新種のサルかな?

うーん、これは地元猿ですかね?
猿認定審議官の見解が気になりますねw
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:06:35.13
ひねくれ者のインペイザルがいるから正月早々荒れまくっているよ
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:11:06.77
>>921
噴火の規模にもよるけど
山体崩壊や泥流だけではなく
噴石や降灰を考えるならば栃木になってしまいますが高畑あたりもいかがですか?

>猪苗代、裏磐梯、猫魔、グランデコは駄目だろうけど、箕輪や沼尻はどうかな?
>今年は羽鳥湖だけにしたほうがいいかな?
0933名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:27:16.00
コロナが嫌なら来なけりゃいい
噴火が怖いなら来なけりゃいい

ゴチャゴチャうるせえんだよ老害共
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 10:36:07.28
>>941
根拠示せよボンクラ
それとも君は憶測で言ってるのかね?根拠を示せない以上、安全側の考え方で噴火の危険性を考慮すべき

少し君には難しい話だったかな?w
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 10:44:54.23
滅びた
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 10:46:54.01
いいえ、これは南会津安心猿です
猿認定制度に基づいた認定をします
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:27:25.34
>>948
こういうところだから

<速報>福島市置賜町の路上で傷害事件 男2人逮捕 被害男性は搬送後に死亡
2023/01/01 14:47


福島市置賜町の路上で20代男性に暴行したとして、福島署は1日、傷害容疑でいずれも同市の25歳の会社員の男2人を逮捕、送検した。

男性は搬送後に亡くなっており、同署は遺体を司法解剖して暴行と死亡の因果関係を調べる。

同署の調べでは、男らは12月31日午前4時ごろから同4時25分ごろまでの間、公園「さんかく広場」近くの路上で、男性に顔面を殴るなどの暴行を加えて頭部に皮下出血などの傷害を負わせた疑い。2人とも容疑を認めているという。

https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230101103713
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:34:18.21
南会津安心猿は磐梯山が噴火しても南会津なら安全だと思う根拠を示すように

隠蔽猿と同じで説明出来ないからダンマリかな?w
0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:44:34.13
↑こいつってワンパターンしかできないのな

隠蔽猿、安心猿といい共通なのは『自分で行ったことを証明(説明)出来ない』ってことだなw
0955こおりやま
垢版 |
2023/01/02(月) 12:24:40.38
>>952
山系が違うからでは?

だいたい南会津に火山あったっけ? 駒ヶ岳や田代山には登ったことあるけど、山頂に火口ないし。
0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:00:26.53
955 こおりやま age 2023/01/02(月) 12:24:40.38
>>952
山系が違うからでは?

だいたい南会津に火山あったっけ? 駒ヶ岳や田代山には登ったことあるけど、山頂に火口ないし。
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:14:13.08
それではここで安心猿のイキりっぷりをご覧下さいw


941 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2023/01/02(月) 05:16:22.81
>>930
南会津は大丈夫だろwワッチョイ無いからって調子乗んなやカス
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 21:29:42.99
>>960
あの細道で飛ばす奴多い
ランクル乗ったクソガキが煽ってきたから譲ったら1kmくらい行ったとこで突っ込んでたw
以外とカーブキツイから飛ばしすぎて曲がりきれなかった模様です
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:12:12.16
>>919
地震収まってきたな
よかったよ
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:17:41.82
31 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2023/01/02(月) 22:19:39.05
12月の新型コロナ感染 月別最多の7万5493人 福島県内 クラスターも最多183件 2023/01/02 20:59

12月の感染者数は累計7万5493人となり、これまで最多だった8月の6万6622人を上回り、月別で初めて7万人を超えた。

クラスター(感染者集団)の発生件数も月別最多の183件となった。

https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230102103722
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:20:29.33
磐梯山の地震は一旦収まったけどだだ目を覚しただけでこれから大きな大噴火のぜんちと見てもおかしく無いよねw
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:30:00.61
>>965
うん
日本全体で火山や地震の活動期に入っている
0971名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 01:38:36.69
>>970
重くて硬い雪です
0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 03:58:14.34
>>944
あとさあ、根拠って言うならおめえみてえなマウント爺さんが一次資料出せない事自体が根拠だろw

そんな事も気付けねえからおまえは知ったかジジイなんだよwwwwわかった?wwww
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 07:34:22.58
>>970
1日2日とふりまくってたので雪はたっぷりあるよ
ワイも行きたいな
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 08:04:52.36
>>977
そう、元旦と2日は猪苗代周辺は新雪がたっぷりです
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 08:09:30.25
>>976
31~昨日まで行ってきて、今日は用事があるので東京に戻ってきたんす
明日暇ならまた行きたいけどたぶん無理
元旦は空いてて視界が悪い時もあったけど新雪がサイコーでした
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 08:18:19.77
それにしても雪がすくねーな

温暖化の破壊力はすげぇぇぇえ
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 09:14:01.04
また伝説が生まれてしまった・・・・w



972 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2023/01/03(火) 03:55:31.64
>>944
あらあ、出来ないんですかあ?wwww
やっぱり無能ですねえw
グダグダ言ってねえでさっさと一次資料出せよ無知無能があwwwwばーかwwww

973 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2023/01/03(火) 03:58:14.34
>>944
あとさあ、根拠って言うならおめえみてえなマウント爺さんが一次資料出せない事自体が根拠だろw

そんな事も気付けねえからおまえは知ったかジジイなんだよwwwwわかった?wwww
0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 09:43:40.29
>>978
貴重な情報ありがとうございます。
あとは今日の状況次第ですかね。
デコまで行くとインターから遠いし猪苗代なら平日無料なんで、雪が良ければ猪苗代なんですよね。
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 10:34:33.06
せっかく来るのならデコへ行ったほうが幸せになれると思う
どちらにしても使う交通費が馬鹿にならんし
0985名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 12:05:54.00
アルツ磐梯、昨日よりは空いてる。
雪も昨日ほどは硬くないかな?
積雪はたっぷりですよ。
たぶん猪苗代も同じ状況かと思います。
おっと、12月28日から1月3日までは
祝日扱い(有料)ですのでご注意を!
0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 16:12:53.51
はいドーーーーーーーン!!!
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:47:44.41
この時期に雪が硬いってどれだけ高温なんだよw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況