X



★バッジテスト1級を目指してる奴ら 104★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:07:22.13
前スレ
★バッジテスト1級を目指してる奴ら 103★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1667615695/
SAJ1級についてみなさんで語りましょう。

「運動音痴の老人スレとはこのスレは一切関係はありません」

参考になるHP
https://naokiski2109.com/ski-badgetest-1/

受験料 受験料:¥4,400/公認料:¥3,000
パラレルターン大回り(ナチュラル)/急斜面
基礎パラレルターン小回り(ナチュラル)/急斜面
パラレルターン小回り(不整地)/中急斜面
総合滑降 フリー滑降(ナチュラル)/急斜面

寄附はこちら(記念バッジ、ポストカードがもらえます)
http://www.ski-japan.or.jp/generals/donation/

YOUTUBE動画
https://www.youtube.com/results?search_query=SAJ1%E7%B4%9A
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:17:25.21
コブは結局コブに合わせて滑らないといけないから、
整地でキッチリとベンディング小回りが出来るようになっただけじゃコブは普通に滑れないわ
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:27:13.57
コブが滑れるようになるのにベンディングの練習は必須ですか?
フラットで練習できますか?
どういう風に練習すればいいですか?
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:12:54.69
>>5
コブのベンディングが自転車?
意味不明です。
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:13:46.34
不整地はコブを使うのはやめましょう。
怪我をしたらどうしますか?もし打ち所が悪く死んだらどうするんですか?
こんな危険なことをさせる方がおかしいです。
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:42:47.26
こっちにする
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:20:10.06
流石にコブ滑るのと自転車の漕ぎを一緒にするのは無理だろ。
言った奴は滑れない奴だな。
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:59:11.93
自転車は体重がサドルに乗るから、何の参考にもならんw
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:00:51.17
>>4
フラットではないけど、ウェーブで練習すれば?
頂点で切り替えて谷部分でターン
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:08:33.91
>>7
そんな時のためにコブ滑る時は保険に入っておきましょう
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:10:20.17
いま3つあります。
誰か知らないけど作りすぎでしょう。
流石に無責任です。

★バッジテスト1級を目指してる奴ら 104★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1668823642/

★バッジテスト1級を目指してる奴ら104★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1668825904/

★バッジテスト1級を目指してる奴ら105★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1667867647/

今日はありがとうございました。
雨になったら明日は帰ります。
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:12:49.09
こんな事でマウントとっても意味ないでしょう。
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 00:07:20.64
>>13
コブの保険なんてあるんですか?
毎月いくらですか?
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 02:02:20.91
>>5
これは酷い
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 02:19:49.78
https://youtu.be/fNbvwzMTtis
迷コーチが張った動画の続編のような動画。
迷コーチは結局逃げた。
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 02:37:46.22
自転車はベンディングの動き
ここの連中はどうしてこんなこともわからない?
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 02:42:12.33
>>20
自転車のイメージはコブでは不適切だ。
キミ、コブ滑ったことないだろ。
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 03:14:07.01
>>22
迷コーチは「目標にしろ、教えたことを理解すればできる」と言ってたw
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 06:00:53.40
>>23
そんなこと言ってたか?
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 06:24:35.40
滑走プルーク
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 07:05:20.43
おはようございます。
今日は土砂降りになったら帰ります。
有給は年明けにドバっと使うため取ってあります
今日も元気よく滑りましょう⛄❄
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 07:11:38.79
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。2022/11/17(木) 16:14:34.13>>722
初ナイタースキー!inイエティ!実は初滑りには超穴場?!夜風が気持ちいい!
https://youtu.be/_DVb_PyPO4M
質問者君へ!イエティの良い見本があった
このような滑りを目指してみよう!
今まで私の説明したことで『理論上』は出来るはずです
まだやれることはイッパイあるんで他に行く必要もないと思うよ


>このような滑りを目指してみよう!
>今まで私の説明したことで『理論上』は出来るはずです
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:09:17.73
>>27
できるとは言ってないな
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:10:43.30
>>26
質問者は小回りばかり練習しているようだが他は大丈夫なのかな?
オール70取れないと1級はダメだぞ。
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:12:09.92
他の種目が曖昧では1級は難しいぞ。
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:13:27.11
>>20
ビンディングペダルで引き足使う話?
たいていの人はペダルを踏み下ろすだけで、ベンディングの動きなんかしないぞ
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:50:08.29
>>28
>今まで私の説明したことで『理論上』は出来るはずです
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:54:58.88
迷コーチは散々外向と逆ひねりをやれと言いまくっていた。
大回りと小回りは同じだとも言っていた。
なのに例のレスだ。

そもそも迷コーチは検定種目を知らなかった。
パラレルが基礎付きと基礎無しがあることも知らなかった。
当然その違いも知らない。
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:56:11.18
>>28
>今まで私の説明したことで『理論上』は出来るはずです
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:29.88
徹底解説!テクニカル・クラウン・合否のポイント
https://youtu.be/Ax7-zOkXO1w
いろいろ探したが次の質問者君の大回り小回りレッスンはこれが良いかなと思う
解説もついていて説明しやすい
お前らが楽しめるようにハードルを上げてやったぞ
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:19.05
>>38
ここは1級カテだぞ
関係ない事を書くなボケっ!
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 11:58:09.01
いかにも基礎スキーに毒されてる人の発言だなw
1級レベルなら大回りよりコブとか小回りの方が得意って人もいるよw
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 11:58:11.88
>>41
検定だと小回り、1級でもテクでもクラでも
整地マイナス不整地プラスはよくあることだ。
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 12:53:45.63
迷コーチのレス見ると、スキーになんて殆ど行ったことないし、当然1級なんて全然ない初心初級だと
簡単に解るのに、もしリアルでそんな人が検索や動画見てアドバイスしてきたら、誰がそんな人の話を
聞くんだ?
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:02:29.48
逆に言うと小回りできてないやつは大回りもできてない。
コブをできてないやつは整地もできてない。
伸身ができてないやつは屈伸もできてない。
内足荷重ができてないやつは外足荷重もできてない。
質問者が馬鹿で出来てない場合は名コーチも馬鹿で出来てない。
名コーチが小学生のスキー教室専門イントラで質問者君は万年2級の落第生。
もっと言うならここにいるやつのほとんどが丸山孝雄と比べると全く何もできてない。
その中でも一番できてないのが質問者君。二番目にできてないのが名コーチ。
三番目がおれ。
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:20:52.21
>>33
基礎付きと基礎無しって何だよ!
板買うときそんなオプション付けてもらってないぞw
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:30:18.19
>>46
> 小回りできてないやつは大回りもできてない。
> コブをできてないやつは整地もできてない。
> 伸身ができてないやつは屈伸もできてない。
> 内足荷重ができてないやつは外足荷重もできてない。

全部間違いで草

・整地できないやつはコブもできない
・大回りできないやつは小回りもできない
・外足荷重できないやつは内足荷重もできない

と言うなら、まだ分かる
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:36:08.40
別スレのスクワット教の人は、せめてブーツ履いてスクワットする話かと思ってたら、
ブーツも履かずに完全に下までしゃがみ込むやつらしい
それマジ何の意味もないだろうに・・・
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:19:19.37
>>44
1級取って数年すれば1級取った感動なんて忘れちゃうんだよ
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:20:12.50
>>46
頑張れ
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:21:21.10
>>48
全てとは言わないが滑り方はどれも一緒
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:22:39.13
>>49
スクワットが止まってやるから問題
スクワットって走れればノープロブレム
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:50:51.10
>>46
迷コーチは小学生相手の団体だって経験ないよ。
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 16:32:02.21
ベンディングは自転車の逆回転の漕ぎ動きと同じ
コブの中の動きを横から見れば?
本当にお前らレベル低いな
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 16:34:18.42
捻りを少なくするとターン弧が自由自在
前に板を押し出すポジションで板を押して行けば縦にも走る
乗れないと感じたら遅れないよう少し捻りを入れて行けばよい
板を横に出して前の方でストックを使えばゆったりとした小回りも出来る
いやー充実した一日でした
お師匠さまありがとうございました🙏
めっちゃ色んな滑り方が出来ました🙇
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 16:51:11.45
>>58
最後の比較的斜度のある所で思いっきり両足を出すと内足にも乗れます。
自分で滑っていても丸いターン弧を感じます。
際どいポジションですが全て一定に圧がかかります。
凄いです。
今まで自分何をやってたんだろうと思うくらいに感動します。
お師匠さまは本当に神です🙇
これで帰ります。
ありがとうございました
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 18:34:44.93
>>52
一緒じゃないよ
小回りとかコブとか別の要素加わるし
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:27.76
コブの大回りができない人が、整地の大回りができないとは言えないだろう
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 19:05:20.94
縦にも走るwwwww
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 19:07:28.93
今シーズンにテク受験予定だが
丸いターン弧って滑ってるときの感覚は全く丸く滑ってる感じでない
コレでいいの?って滑りのときにok貰う
谷回りは丁寧にターン弧を作り
山回りは回る感覚なしに斜滑降するだけぐらいでちょうどいいらしい
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 19:12:22.35
全て一定に圧がかかりますwwwww」
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:06:32.13
>>69
個人差ある感覚の話じゃないか?
板のサイドカーブでターンしてる感覚がわからない人にとっては斜滑降でいいと感じるんじゃないかな
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:21:09.91
山回りで引っ張りすぎる人には斜滑降くらいといえばちょうどよくなる
後傾に気付いてない人には自分で思ってるより前傾すぎるくらいといえばちょうどよくなる
絶対値じゃなくて相対値だろうな
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:29:00.94
>>59
今日もお疲れ様
>前に板を押し出すポジションで板を押して行けば縦にも走る
って足裏全体で前に前圧かけるように滑るって意味ですかね?
それはターンでは無いです
仮にそれとしたら急斜面なら良く推進するんでしょうがただ縦に滑っていて暴走するだけと思うけど
あと内倒します
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:31:56.41
>>73
ちょっとあんまり自分で考えず人に見てもらうのが不可能だったらプルークボーゲンにいつでも戻れる体制だけは作っておいてください
変なクセが付くと後々大変なことになると思います。
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:36:25.11
>>74
ちょっと不安を感じるので動画が欲しいです
自分がイメージ出来た丸いターン弧の動画がyoutubeにあれば送ってください
あとねあの斜度だから出来るけどテクじゃなくても良いけどそうそう簡単に出来るもんではないです
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 20:39:55.31
>>76
「最後の比較的斜度のある所で思いっきり両足を出すと内足にも乗れます。
自分で滑っていても丸いターン弧を感じます。
際どいポジションですが全て一定に圧がかかります。」

これをイメージした動画はyoutubeで良いので送ってください
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:45:41.52
もう元から持ってた悪い癖が増幅されて定着してるよ。
直すためにはちゃんとした人に見てもらって、今までやったターンの10倍くらいは時間かけないと直しきれない。
インラインやった効果があったなw
さすが名コーチw
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:50:20.06
お師匠さま心配してもらってありがとうございます。
1,前に板を押し出すポジションで板を押して行けば縦にも走る。ですがスノーボーダーの間をひゅいひゅい滑っていく人がいたので真似してました。
縦に滑っているのにほんの少しだけ方向転換するのを見てて、一瞬だけ外腰を前に出すのとほんの少し捻ってるのが分かったので私も真似したらできたと言う事です。
圧を前にかけながら方向転換できました。
ただこれはまだ微妙だなと感じますがほぼ直線の滑りですがターンはコントロールしています
これは動画ありません。つづいて2番目です
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:54:26.36
2, https://youtu.be/u3JCFzMoD-0
回船を使ったベーシックなショートターン
出来たのはこの滑りです
6分30秒ごろの場面です
続きです
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:03:54.90
初めは両足を体の中心位置からだせなくて外足1本だったんですが出せるようになったら両足に乗れたって事です。
際どいポジションは谷回りで板がずらしていける位置。
初めは急激に圧をかけて左右に飛んで遊んでいたんです。
そこから綺麗にずらす。
山回りはさっと圧は抜けるのですがこれがイヤで出来るだけ綺麗に板を丸く回そうと。
ここのポジションが非常に際どいのです。
確かの山回りでは圧は無いのかもしれませんが見た目は綺麗な丸いターン弧を描くことを頑張りました。
なので僕のイメージでは圧は全て一定です。
まだあります。
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:06:00.00
ただ斜度がきつくなったらどうなるんだろうという不安はあります
続きです
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:09:38.28
https://youtu.be/ee4-RoVakxc
急斜面対策で「つ」の字を書く小回りです。
これはこねくり回して捻ってました。
あともう一つやりました
次に
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:14:25.98
https://youtu.be/mQ_nCWqT5jg
体幹部の回旋操作です。
これは途中でおわりましたが理屈は股関節と一緒で固定していれば回るんだと確認する程度で終了です。
私がやったのはこえだけです。
私なりに考えてやってます。
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:18:55.12
私をさんざん馬鹿にた方、何かアドバイス下さい
書いた以上はそれでギブアンドテイクですよ!
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:33:24.37
もう一つ注意点があって
1,圧は足裏で伝える
2,前脛骨筋と足首は緩めない
3,緩斜面であっても斜度に垂直に立つのを足裏で感じ取る
これを注意していました
書いたんだから何かアドバイス下さい。
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:35:46.45
>>64
>>66
まず、このお二方アドバイスまってます
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:37:03.66
>>75
>>78
このお二方もアドバイス待っています。
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:41:36.01
>>58
これがいいと思ってるんだろ
勝手にすればいいじゃねーか
オレのアドバイスは散々無視されたし今さら教えるかよ
落ちて惨めな思いしたら面白いな
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:43:55.28
>>90
誰か分からない5CHの世界、何のアドバイスくれたんですか?
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:48:35.05
おれも結構いいアドバイス書いてあげたんだけど無視されたしおまえの師匠の名コーチに恫喝されたからもう無理w
おまえはおもちゃとして見てるw
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:53:05.81
>>92
私はあなたを無視すれば良いだけです。
あなたはそのおもちゃの原材料の価値もありませんw
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:57:41.48
>>92
なぜどのアドバイスをくれたかを説明してくれないのですか?
こんな不特定多数の所で分かるわけないじゃん。
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 23:06:47.05
>>68
そうそう。
最低でも1級余裕余裕以上でテクに挑戦するぐらいでないと
一人でインラインでスキーの真似事するのは悪い方に行く可能性が
高い。
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 23:09:04.22
質問者君がだんだんと上手くなっていきバカにしてた奴らを超えたとき立場が逆転する
どの世界でも良くある話だ
何でも真面目に謙虚にやったやつが最後は強いんだよ
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 23:11:46.58
>>78
元から変な癖が1級の最低ラインを超えちゃってるので
1級に落ちるわけで、それをインラインで一人で直そうとするのは
無理がある上に、インラインで新たに悪い癖を追加している可能性も。
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 23:29:22.41
>>95
おれは親切でやさしいやつだから、どのレスを書いたか示して、もっと丁寧な解説説明もしてあげようかとも一瞬思ったが、
ここはおまえの敬愛する師匠のスタイルをそのまま適用させてもらうわ。
説明する義務はないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況