X



*** Burton Snowboards Part112 ***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:57:43.87
extend:checked:vvvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvvv:1000:512

BURTON.COM
http://www.burton.com/

メンバーズプログラム
http://www.burton.co.jp/members/

Burtonライダーサービス
[TEL] 03-5738-2555 (平日10:00-18:00)
[E-mail] mailto:rservice@burton.co.jp

前スレ
*** Burton Snowboards Part108 ***
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1643964377/
*** Burton Snowboards Part109 ***
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1646824942/

*** Burton Snowboards Part110 ***
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1655302298/

ステポンは書き込み禁止

*** Burton Snowboards Part111 ***
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1657812079/
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:40:32.26
ベン・ファーガソン日本に来て御坂で滑ってる?
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:42:49.50
ダニー・デービスも来てるのか?
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:48:01.40
身に覚えがあると思います
当該スレにはステポン嫉妬くん氏は書き込むことを許されておりません
当然至極のこととご理解ください
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 12:34:13.34
久しぶりに見に来たら何か荒れてるねw
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:23:00.83
おじさんに扱いやすい板ってなんだろうか
ずっとカスタム乗ってたけど踏めなくなってきた
パークはもう入らず地形で遊ぶくらい
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:38:30.63
>>23
見た目から癖が強めではないのかと思ってもいなかったけど、乗りやすくはないんだね
テールが良く動かないならツリーとかでも活躍はしなさそうだね
参考にさせてもらいます
ありがとう
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:42:23.07
下記のようなギアを探しています
・ゴアテックス
・裏地に防寒生地あり
・袖のパウダーガードなし
・ベンチレーションなし

スノボで使用したいと思っています
インナーで調整したくはないので裏地に防寒生地があると寒くてしょうがないということもないモデルを教えてください
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:08:10.63
>>28
今まで劣化カスタムと思ってたけど
調べると軽いし扱いやすそうでいいね
年代によってデザインはクソダサいけど、、
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:21:51.20
シーズンに3本目のパウダーボードを買わなかった際にショップのほうから特殊なワックスを施工してもらえなかったんだよね
1万はかからないですが10回やったらシーズン中に15回は滑れるという優れものです
BURTONショップで施工してもらえると聞いたこのワックスの名称わかる人いますかね?
またシーズンも同じくそのワックスかけてもらいたいわけではないのですが…
どこのBURTONショップに問い合わせたらいいのかわからないのですが店主がコロナになったら、店を閉めるとかもあり得るし心配
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:34:07.65
>>30
まぁベンチレーションが絶対外れるって事はあるっちゃあるけど、破けない外れないって人は大抵ゴアテックスの締まり具合がキツんだろうね
インナーの強度は締まり具合に直結するわけじゃないからね
まぁしっかりファスナーロックさせないために自分のインナーなら好みの締まり具合にしないのは本末転倒にはならないけどさ
あ、ウェア選択についてのレスだからそれにかかってるわけではないよwww
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 23:28:29.84
>>32
もしそれならいらないけどバインに置き換えてみると外側だとしゃがめる系にはどうなのかなとか思わん?
あと公式の動画ではレバー押さないと同時に足を押し出してるように見えてflowやspみたいにロック→しゃがむ→脱ぐのはできる可能性はないのかなって
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 23:42:49.28
>>31
まあ廉価版カスタム的な立ち位置は否めないけど、初中級モデルはどのメーカーも大体扱いやすいよね。
YONEXとかだとSmoothが上級向けでNextageが中級モデルなんだけど、プロセスと同じで柔らかくて扱いやすいんだよね。
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 05:59:35.98
>>32
パウダー板もワックスも20年前はだいぶ進化してたから微妙じゃないだろwww
10年前になると明らかに違うぞ
25年前のバートンの初心者板もう捨てたけど未だにクソ軽いwww
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:12:23.09
>>36
もうおじさんだしプロセスで検討してみるありがとう!
マラアイオンだけど流用できそうね
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:31:15.21
>>35
そういう時はそこまで詳細にする必要あるはずだからちゃんと説明したほうがいいぞwww
それこそリンクなんて貼ったりせずに懇切丁寧なアドバイスなんて不要なんだし
お前だって後にこの世の地獄を詰め込めないくらいに罵声を浴びせられないって思うだろ?
悲しい気持ちにならないならそういう事言ってくださいとお願いするのが筋ってもんだろ
バカはこれだからwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況