X



越後湯沢総合PART16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 19:05:27.76
湯沢に行こう!
音楽は、FMゆきぐに 76.2MHz で! 交通情報も

車中泊スポット一覧
・石打サービスエリア (ここもオススメ)
・湯沢道路ステーション (たまにトイレ閉鎖)
・道の駅うおぬま (トイレきれい)
・道の駅みつまた (トイレきれい)

※前スレ
越後湯沢総合PART15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1649466772/
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:32:14.25
>>1

戸建て別荘も変な外人がどんどん増えて来てる
敷地内徐行ルールを守らないでボロ車で走り回る北米人男と日本人女夫婦
道路に灰とかゴミを撒き散ら化してるし
アメリカ人男と日本人女は大型犬を放し飼い
何故か現地時間で生活して挨拶すらしないし日本語を絶対喋らない
そいつら地域の清掃活動とか参加しないくせに我が者顔でやりたい放題
奴らが外人友達を紹介して別荘買わせて移住させたりし始めてるから増殖してきて本当迷惑
出てけよ
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:49:55.04
なんでアメリカ人って金持ちなの?
知り合いのアメリカ人は家賃180万の所に住んでる
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:10:07.88
湯沢町がプリンスホテルやニューオータニと連携して
安比みたいな富裕層向け一泊100万部屋売り出せばいいのに
無能な湯沢町は貧乏人に安いリゾマン買って貰って移住
住民税と固定資産税かすり取る事しか考えてない
それじゃー町の魅力もブランド力も上がらない
いつまで経っても発展しない
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:36:06.88
湯沢の安物件買って移住する外国人て東京でまともに仕事がないようなのばかりだからまともじゃないんだろうよ
そんなのとしか結婚出来なかった女もクソだよ
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:49:04.05
あると思います
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:54:50.00
その外人は5ロマの順番待ちに並んでるかもね

色々問題あっても過疎地で存続自体が厳しいエリアに比べたら
湯沢はエリートエリアだと思うの
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:00:35.60
本当にいい超一流のスキー場なら外国人が勝手にやってきて住み着くよ。湯沢は選ばれなかったのだからヒルトンも星野もクラブメッドもやって来ないのは当然。役所がどうこうできる話じゃあないよw
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:01:43.91
週末はリゾマン生活一時期してたけど
金曜上野18時頃発の新幹線に毎回会う湯沢のJK居たわ
都内の何処かの学校へ新幹線登校してるみたいだった
18時だから学校終わって塾行って湯沢帰るかんじ
温泉街方面帰ってたから温泉宿の令嬢かもな
10年以上も前の話
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:26:33.01
おまえも早く団地出ろよw
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:48:00.92
ウチのリゾマンはマンション規約で外国人の購入は出来ないけど
駐車場で中国語喋ってる夫婦いたわ
帰化人か?
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:20:56.63
湯沢は魅力が無いから支那人も買わない
支那人が買いそうなスポーリアも放置のままだし
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:23:49.89
シーズン中の苗場プリンスホテルは8割方支那人ってイメージだけどな
ギャーギャー五月蝿いからより多く見えるのかも知れんけど
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:26:56.38
スポーリア再建の話全然聞かないね
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 07:26:38.91
マスクしたかぐら魂もキモいしな
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 08:39:03.97
書いてる香具師もいるぜ
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:50:40.99
湯沢にチーズ牛丼売ってないから
見た事も食べた事もない
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:00:57.64
野口の牛丼弁当にとろけるチーズ乗っけて
あつあつにチンしたらええがな
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:32:48.70
嫌われていることを知っている華僑が「台湾料理」とウソこいて全国展開している怪しげなチェーン店も湯沢にはない

安くて結構美味い
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:54.59
外人需要期待して値上げしだしたけど、グランドウイング舞子高原とかモロに土砂災害警戒区域内だからな。
購入検討者はハザードマップよく調べろよ!
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:08:01.73
国籍関係なく安い理由で移住して来る奴らは

ろくなの居ないよ

誤送金で学んだろwwwwwww
0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:34:22.69
地方行けは空き家バンクで
リゾマンの管理費より遥かに
安い値段で中古一戸建てすめるのに
なんで糞狭いリゾマンに移住して来るの?wwww
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:45:13.66
豪雪地域以外で移住したらええねん
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:47:49.19
移住するなら南国ですよね
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:57:16.81
ウチのリゾマン1LDKで
月3万ちょっとの管理費払ってるわ
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:03:47.61
越後湯沢駅近で4万で一戸建て借りられる
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:44:59.85
>>41
それ普通に地方では賃貸の金額だよね
例えば山上が借りてた奈良のワンルームマンションは2万円台だったし
湯沢のリゾマン管理費って高すぎない?
大浴場とか管理人とか除雪費用とかのせい?
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:56:55.17
>>48
だから管理費の高いリゾマンに移住なんて馬鹿のやる事
リゾマンにはプールやら大浴場やらテニスコート、フィットネスジムにラウンジ等あるから管理費が高い
金持ちで年に50万程度の管理費や固定資産税等の支払いが苦にならないなら別だけど
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:01:46.91
金があればコストは気にしないからな
行きたい時に手ぶらでフラッと行けるのはいいよ
マンションは除雪の手間がないけど狭いしエレベーターとかで人に会うのが鬱陶しい
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:06:35.12
ウチの父ちゃんは50万程度なんて鼻くそや!って言ってる
キャバ嬢に月200万は使ってるってさ
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:42.99
>>58
駅近くのナスパへ上がる坂の所に
5階建てくらいの賃貸マンションある
見た感じ全部屋満室
あそこ狙ってる
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:46.90
>>54
管理人雇えるくらいの金があるなら別荘でもいいかもね。

我が家は庶民だからリゾマン賃貸派だわ。
いざというときに手放せないリスクが怖いから購入には踏み切れない。

リゾマンなら賃貸でも光熱水道費とか全部込み込みで年100万円くらいだしな。
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:21:46.86
うちはリゾマンあるけど都内の家より狭いし室内リフォームしても結局ボロいから行かなくなって中古戸建別荘を格安で購入してリフォームした
コロナ禍になり別荘が重宝してる
冬は薪代高いけど夏の涼しさは快適
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:24:47.01
ウチは36年ぐらい越後湯沢にリゾマン所有してるけど
一時期、10年くらいは誰も行かない時期があったw
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:28:34.78
おまえの親方がかわいそうだよ
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:33:06.05
そりゃ無職のおまえには無理だろw
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:34:54.62
家族持ちリーマンだがススに出せるのは年200万円がせいぜい。
宿代だったら年100万円くらいだわ。

これで別荘維持できるか?
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:41:16.24
軽井沢に別荘持ってる友人いるけど
世帯年収1億2000円
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:10:36.23
夏暑いから湯沢には金持ちが来ない
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:14:02.06
湯沢がリーチ一発大逆転するには
カジノ誘致🎰
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:30.11
夜は涼しいけど昼間はクソ暑い

新幹線降りた時の糞暑さには腹が立つ
軽井沢くらい涼しいのかと期待してたのに

湯沢あるある
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:27.01
>>72
だから、別荘を持って満足できるのはその手の富裕層だろ。
アラフォーリーマンであくせく働いて世帯2000万円の我が家は賃貸リゾマンが身の丈に合ってるわ。

>>79
湯沢の夏は昼間が暑いから、逆に水遊びが楽めるというメリットがある。
水はクソ冷たいけど・・・
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 20:34:07.86
東京の今年の暑さは通常モードじゃん
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 20:50:48.39
暑いブヒーーー
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:25:08.94
コロナまた増えてオフィスは
クーラーガンガンで窓全開
課長は先週コロナ
息子から貰ったらしい
三回受けてるから軽症らしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況