ボーゲンやシュテムってめちゃくちゃ大事だよね。
外開きシュテムの外スキーが基礎パラの軌道だし、
ボーゲンのターンも、外足加重重視、ひねり重視、角付け重視、滑走プルーク・・・
滑走プルークの外スキーの軌道は、カービングターン直結だよね。
1級に取って、やっとプルークの種類の多さとそれが何につながっていたかが少しだけわかったよ。
スキーは、やればやるほど奥深いね。