X



★バッジテスト1級を目指してる奴ら103★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:20:09.80
>>509 は上手いの?
0512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:23:17.82
スキーは上手くなればなるほど奥の深さを知ることになるよねw
滑走時の気持ち良さも虜になってそれを追い求める様になる^ ^
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:25:03.57
>>508
小回りの壁だね
小回りだと恐怖心で一気に板を横にしがちだよね
とりあえず緩斜面で板が縦になる部分を長く取れるように練習してもらうのがいいと思う
いわゆる縦ズラシってやつだね
0515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:29:25.23
そーへー君ことし1級とれるかね?
だれに教えてもらってるか分からないけど普通にニュートラル取らして谷回りから踏んで行く大回りのが良いと思うけど。
テクまがいの滑りを教えるよりも基礎パラ大を丁寧に教えた方が良いんじゃないかと思うんだけど。
どうおもいます?
https://twitter.com/souheiski/status/1575878329261264896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:35:55.94
>>513
緩斜面ですか。
縦ズラシをさせると最終的に引っ張るから山側に体が残っちゃってよっコラショと谷側に体を持ってきて。
この人でもう1級4年目の挑戦です。
1級は難しいんだなと思う。
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:23:53.84
>>485
比較的イエティは簡単だとおもったよ。
斜度無いし。
1級の基本的な事が表現できれば取れてた。
ただ基本的な事が分かってないとイエティも取れん。
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:27:12.80
>>485
イエティこぶもピッチも一緒で楽だよ。
ただあまりにも下手糞なズルドンは69だったな。
1級の合格証もらうだけならオススメ。
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:49:11.05
>>519
縦目な滑りだね
俺も普通の大回りで良いと思うけど
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:53:57.86
>>485
大昔、沖縄とか5泊6日の検定ツアーがあって
全くの初心者でも1回目参加で2級、2回目参加で
1級が貰えるっていうのがあったっていう話を聞いたことがある。
実際5ちゃんでも1級が5日で取れるとか受検者のほとんどがスクールで
用意したレンタルを使うと言ってたのが居た。
そうすると、その噂も本当だったのかなと、、、。
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:05:17.13
>>523
それってマンツーマン指導しないと無理だよね
旅費、人件費考えたら1週間で20〜30万では足りんだろう
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:09:01.66
>>504
お布施か
スキーメーカーとSAJがグルになってるとしか思えんな
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:11:46.97
>>508
永遠と受からない人もいる
それが1級
コブもあるし
「1級あきらめましょう」と伝えてあげたら?
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:15:07.97
>>515
どんな滑り方でも大回りできていればイイんだから本人の好きな通りでイイんじゃんね?
好き嫌いが分かれる滑りだとは思う
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:43:50.31
誰でも取れる運転免許も年取ってからでは難しい
年取ったら返せと言われる
1級はそこまで難しくはないが似たようなもの
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:19:21.04
1にある1級が取れない例の二人なんだが、なんでここでさらされてるんだ?
過去ログ見ても、結構前から載っていて、何だかかわいそうじゃないか。
次スレから取ってやれよ。
下手したら、1級持ってるかもしれんぞ。
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:28:33.48
>>536
>>1 の二人ってもう1級とるのに何年くらい頑張ってるの?
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:39:17.93
>>537
俺にもわからんのだ。
ただ、2人とも1級を取るのに何年頑張るというスタンスには見えん。
シニアレーサーのブログだよね。
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:19:17.45
1級習得する事に意味はないかもしれんけど
こねくり廻して何年も停滞してるなら
頭真っ白にしてプルークからやり直すべきだねえ
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:47:27.55
>>543
こういう人いるけど可愛そうやなと思う
指導者の資格を持っている人は確実に矯正できる自信ありますかね?
俺は無いと思う
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:48:53.39
知能に問題あるとそりゃ厳しいわな
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:49:17.69
>>515
そーへー君もこの滑りだと内倒の可能性出てくるから気おつけてね
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:55:54.32
>>544
この類の人はプルーク・シュテムを意味がない!って持論振り回すんだよねえ・・・

客商売だから強く言えないし仲間内もめんどくさいから言わない
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:05:43.31
>>547
昨シーズンいたな
1級受かるコツだけ教えてくれと
もうプルークは良いからと言われてしまった
その人も大回りで内倒して滑走させる事が理解できなかったんだけどもう10年挑戦してるって
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:08:17.08
>>548
その2009だけだとそう見えるかもしれないけど、そこは易しい雪質が良くてフラットな緩斜面だし、
そこ人は不整地がまったく滑れないので1級合格はない
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:08:57.51
2009年のほうがX脚だけど外足に乗ってるように見えるけどね
X脚直そうと思ったり色々と努力されてるんじゃないかな
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:11.13
1級は大変だよ。
俺も苦労した。
0554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:23:24.75
>>552
それを治すのが指導者!
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:38:37.89
上手くなりたい!んです!なんでもします!教えて下さい!

→じゃあボーゲンとシュテムを完璧に!

いや~もう散々やったので大丈夫です!

→(出来てないから言ったんだけど・・・)
0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:55:58.44
ニシダケンジさんプロフに昔1級取得と書いてあるよ
1級取ったなら1級です
http://nsdknj.seesaa.net/
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:57:45.02
>>559
この程度なら許してやれよ
シェーレン出るって言うことはどこかおかしいんだけどね
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:09:11.91
滑りの動画は上がっているけど
横滑り
プルーク
シュテムなどの基礎種目の動画を頑張って上げてみるって方法もあるよね
これを見ると問題点が見えるかも?
シュテムは基礎しゃない違うけど
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:15:20.49
ボーゲンやシュテムってめちゃくちゃ大事だよね。
外開きシュテムの外スキーが基礎パラの軌道だし、
ボーゲンのターンも、外足加重重視、ひねり重視、角付け重視、滑走プルーク・・・
滑走プルークの外スキーの軌道は、カービングターン直結だよね。
1級に取って、やっとプルークの種類の多さとそれが何につながっていたかが少しだけわかったよ。
スキーは、やればやるほど奥深いね。
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:16:40.50
おっと、用語違った。
外開きシュテム→山開きシュテム
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:22:45.07
1級が早く欲しい人に限ってシュテムやプルーク、滑走プルーク、横滑り嫌がるよね
こんなロクでもないスクールに金を取られたと
まあ1級には滑走プルーク無くても良いかなと思うけど1級は簡単には取れないんだよ
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:23:58.75
俺は総合滑走より横滑りがあったほうが良かったなと思う
0570名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:29:43.50
>>560
そうなんだ。

じゃあ、1級取れない例から消した方が良いよね。
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:46:24.76
>>570
大昔に1級は取得済みってなってるよ
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:51:25.16
>>571
実験で試してみるのもイイかもね
あまりにも合格率が低かったら諦めるとか
実験出来るといいよね〜
シュテム外せないと4種目だ
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:00:40.24
>>568
永遠と1級には合格出来ない
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:06:52.44
>>566
俗に言う上級者への入口に立てたって事かな
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:07:06.21
カイゾーの昔の滑りを観たけど・・・
根本的な事が改善されてなくて道具の進化に振り回されてるねえ~
あれだけ蘊蓄述べて自分の滑りに活かせないってどういう事よ・・・
0577名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:10:57.28
>>576
教えてあげな
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:13:32.95
>>572
怪しいね、
少なくとも動画を始めてからはどう見ても無理だね
0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:15:45.46
>>576
うんちく語るなら日本スキー教程通りに滑ってりゃーハズレはない
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:18:36.29
>>579
昔は不整地なかったから持ってるかもよ。
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:22:14.82
>>581
みんな大人だから合格証見せろとは言わないからね
1級持ってるなら今の滑りに納得出来ないだろうし持って無ければ一生嘘をつきとおさないといけない
辛いところよ
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:23:24.76
>>582
身体能力は悪くないよね
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:24:04.04
>>581
以前、合格証持ってないとかいてたよ
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:27:55.01
>>585
紛失したんじゃない?←大人らしい回答
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:30:38.28
>>515
だれか彼の滑りにコメくれよ。
俺もいまこの滑り方を研究中なんだ。
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:30:46.98
ニシダは今1級受けたらどうのこうの、誰かクラブ検定で合格証くれない?とか他の人のブログに書いてたな
0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:39:22.02
>>515
この滑りだと、パラレル大回りは充分1級合格に見える。
小回りと不整地はどうなのかな?
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:50:46.58
>>589
カイゾーの滑りはニシダよりももっと1級は無理だな
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:05:38.22
>>515
まあ70か71かな
1級レベルで縦ズラシで来るとなんせカッコ悪い
俺は1級には無理がある嫌いな滑り
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:38:01.84
>>588
クラブ入っているなら貰って来ればイイよね
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:56:22.24
イエティのSAJスキー1級の話がありましたが難易度や何を求められるか教えて貰えませんか?
お願いします。
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:41:50.37
>>599
よく見つけたな。
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:57:29.91
>>600
1級なんか昔と一緒だぞw
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:33:34.90
>>598
1級持っていて友人の付き合いでイエティ事前講習のみ入りました。
要は制動と滑走が表現できていれば合格と思いますよ。
基本的な事です。
比較的バーンも緩くフラットで滑りやすいしコブも板を回しやすいピッチに初めからなっています。
受けるならおススメします。
受験生は1級2級両方とも結構多かったなーって記憶です。
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 06:17:02.78
>>608
どちらかで受けるならイエティにしたいな。
斜面が易しいし、コブが規則的だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況