X



野沢温泉をマターリ語ろう ♪積雪39cm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:51:25.60
今日の午後ずっとスノボ板の取り違いのアナウンス流れてたな
最後の方はお客様が大変困っておりますなんて言われてたけど戻ってきたのかしら
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 22:22:16.47
野沢温泉じゃないけどレンタル板を小一時間探し回った事がある
全く関係ない場所に放り投げてあった
隣りには別の被害者の物と思われるレンタル板があった
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 22:26:12.74
置き板も全部取り違えしてくれませんかね?
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 06:58:59.08
さてと朝湯いってきます
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 07:50:03.50
モーニングなう
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 13:38:44.19
ガーリックステーキライス美味しいういいいいいー

でもスープこぼれるよねコレ
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 13:41:08.61
やまびこに水尾置いてあるじゃないか、、
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 17:50:39.27
いやー、野沢温泉ホテル最高だわ
黒い湯の花って良いねー
教えてくれた人ありがとう。

さかやさんじゃなくてもここで良いわ
滝の湯も近いし

ご飯屋さんも八方より全然あるし、雪質も何より温泉が圧倒的に良い。
北海道以外は野沢にしよっと
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 23:03:39.20
ぶなのビーフシチュー食べた方っていますか?
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 06:51:29.44
>>22
おお!!
美味しいそう

これ食べて帰ります。
皆さんありがとうございました
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:07:53.45
>>27お前の周りには集団ストーカー工作員が常に見張ってる 気を付けろ!!!
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:21:51.71
今週土曜日に宿泊する予定。

夕飯は宿ではなく外で食べようと思うんだけど、混んでる?
マンボウだから、休業だったり8時までなんだよね?
場所は中央ターミナルの近く。
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:57:49.87
>>29
土曜日はめちゃくちゃ混んでたよ
中央ターミナルの近くの二階では外国人と思われる集団がとんでもない宴を開催してた
デイリーにもご飯もんは一切なかった

ゲレ食もやまびこは寝ちゃう奴とかずっと居座る老人達でなかなか座れない

詳しい人が現れると良いけど
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 18:07:06.73
>>24
ありがとうー
野沢最高だったよ!!

野沢温泉ホテルも良かったし、ゲレ食も外湯もほんとに良かった

河原湯で熱すぎてどうしようと思ってたら、地元の方が
「熱くてはいれんやろ」ってドバドバお水入れてくれたのはウケたww
けっこう色々お話してくれて楽しかったな。
 
滝の湯と真湯が緑色で良かったなー
十王堂の湯も広くて空いてて良かった
夜は乳白色なのに、昼は透明で不思議だったな
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 19:41:32.88
車無しで野沢温泉に泊まるんですけど斑尾にナイター滑りに行くのは時間的に無謀ですか?
てか野沢温泉がナイター営業してれば最高なんですが
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 21:17:14.80
>>33
いつの話かわからないけど今シーズンのナイター営業終わったと思うけど。
やってても車無いならタクシーか。
0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 21:48:32.70
>>34
再来週の土日にソロで遊びに行く予定なんですが斑尾ナイターも今調べたら終わってますね
なので野沢温泉付近でナイターは諦めて温泉を楽しみます
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 22:48:03.29
>>36
予約したらいけると思うよ
詳しい人まとう
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 08:13:01.46
>>40
27ではないけど野沢に限らず山奥の村社会で育った人は面倒くさくて常識が通じない人がけっこういる
我田引水的な考えや、黙って俺の言うことを聞けという言動が目立つ
御嶽スキー場があそこまでこじれたのもそのせい
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 08:17:17.41
観光客として行く分にはそんなのミリほども気にならんけど、ワーホリとかで長居するとアレなのかね
まあ野沢に限らず田舎なんてそんなもんだと思うけど
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 09:19:38.44
こっちも10年以上野沢泊まってるけど基本は宿飯だな、夜は出歩くよりもくつろぎたい
最近は外人増えてて五月蝿いとかも多いしな、>>30なんかはどんな惨状か知らんけど一昨年末もコロナだってのに深夜まで外人の群れが店の外まで出て奇声あげてたし
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 10:24:06.63
偏屈というか常識はずれに自己中な年寄りがよそより多いね
そんなに長くではないけど村で働いててそう思う
まぁ村の外では生きていけない人たちだけど、村から出たことあるわけもなし
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 10:25:34.87
あ、よそっていうのは田舎でなくそれなりに開けたとこね
よその田舎は住んだことなくて分からんから、野沢以外の田舎ならそうでもないのかもしれんね
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 12:48:34.41
野沢温泉村のいいところは13ヶ所の温泉だけですよ

村人の人柄は…… うーん……

年齢問わず性格がいい人もいるけど、そうじゃない人もいますね

人柄って大事ですね!
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 23:12:18.70
柄沢ペアリフトって稼働することあるんですか?
コースマップにも記載あるし、運休リフトの中にも入ってるので廃止されてはないと思うのですが。柄沢ゲレンデって利用客少ないような感じでしたが、初心者の練習にはもってこいなゲレンデだなあと感じたものでして。
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 23:16:15.50
>>50
去年から運休ですね。
野沢の長ゴン架け替え含めた計画ではリフト統廃合して6本減らす計画だそうです。
柄沢、湯峯、水無、真湯はほぼ確定ですかね。
ユートピアチャレンジも危なそうですがあそこ廃止したら強風の時どうしようも無くなるからどうなるやら。
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 23:50:26.42
>>51
そういった計画があるんですね。ありがとうございます。今回初めて野沢温泉に訪れてまた行きたいと思ったところで、訪れた時に運休リフトが散見されたので気になって質問しました。
とすると柄沢ゲレンデを滑るにはスカイラインから入るか、長沢連絡ペアで下部を滑るくらいしかないってことですね。
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 00:53:05.99
>>54
今のところそうなりますね。
柄沢は利用者少な過ぎて採算合わないからスカイラインからの下山コースとなる可能性が高いですですね。
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 01:39:05.88
山一観光は1976年に設立され、大分県日田市天瀬町でホテル「みるき〜すぱサンビレッジ」を運営して、ピーク時には年間8億円の売り上げを計上していました。
しかし、おととしからの新型コロナ感染拡大や7月豪雨で温泉街が被災したことで観光客が減少、去年の売り上げは7000万円まで落ち込んでいました。
今後も回復の兆しが見えないことから、山一観光は事業継続を断念して自己破産を申請し3月1日、開始決定を受けました。
負債総額はおよそ23億5000万円
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 08:38:06.07
柄沢は降雪の関係もあるから仕方ない気もするが、湯の峰の雰囲気があるコースを潰すのは残念

来シーズンに向けて、真湯ペアの代替え案があるとすればもう聞こえて来そうだけど、何も聞こえてこないな
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 09:22:49.25
>>65
使っている宿が真湯ペアを利用していたのだが、2年連続で使えない状況にさすがにちょっと凹んでいる

大雪でシャトルバスも運休になった事もあったし
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 10:29:21.11
真湯ペア目当てでグランドホテル予約してしまった
土曜だから気づいた時には他の宿が空いておらず…
仕方ないので車移動だが、これだと近場の宿の意味無いな
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:24:28.40
真湯は確か2年前の大雨災害で倒木が何かで復旧の目処立てられないからと運休になりそのまま。

湯峯はともかく水無は動かして欲しいですね。
導入の平坦で初心者が入り込み牛首黒鞍で立ち往生とか。この前ソリで上の平からの連絡歩いてる奴も居たし。
パラダイスへの連絡もクローズしてるけど開けて欲しいですねー。
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 13:37:10.24
湯の峰から新ゴンドラ下に抜けるルートも自己責任にして開けてしまえ
一部の連中だけコソコソ滑ってるのはズルいぞ!!
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 15:20:23.80
>>68
湯ノ峰ーパラダイスの連絡はコースから除外されてるけど、圧雪入ってるから通ることは可能ですね。
パトロールには怒られるけど!
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 17:15:39.52
>>71
たぶんそこ滑って来たと思われるスキーヤーが長坂への連絡コースに降ってきた事ある
盛大に顔面着地してたから大丈夫ですか?って声かけたけど
よほど恥ずかしかったのか苦笑いしなけら無言で板片付けてた
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 18:59:42.71
>>69
やまびこの自己責任エリアとリスクが違いすぎだから無理でしょ。
やまびこのあそこでオタオタ滑ってるのまで行ったら遭難大量生産になる。
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 19:48:50.53
>>75
それはある
やまびこのツリーなんて俺でも滑れそうだもん

ニセコやルスツいくようになって、ツリーランみるようになったけど、ほんとオタオタ系のド下手くそがツリー乗り込むんだよな

そら死ぬよ
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 19:50:17.82
あつゆに裸で乗り込むぐらい危険やわ
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 21:27:34.00
>>76
39の壁上からとかグランプリ、ジャンピングを鼻歌歌いながら自由自在に降りれる位じゃ無いと無理でしょう。それでもリスクは有るし。
そのくらい危険よ。だから立ち入り禁止エリアなんだよ。
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 21:47:15.02
>>79
そうだよね
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 21:48:38.28
>>69の「一部だけ滑ってるのズルいぞ!」が素直な感情だよな

滑りたくてもルール守って我慢してるやつらが損してるように感じるってのはよくない、だったら俺もルール破って滑っちまえって考えるやつが出る

スキー場側が違反したやつにちゃんと何かしら罰則を与えること、および罰を与えたと広告することが大事だと思うなぁ
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 08:44:30.82
雪崩に巻き込まれてもいいから入っていこう
って思う連中を未然に抑止する方策が必要だってことよ
罰則と実行がちゃんとしてれば万全だというわけじゃないけど、ないより全然いいだろうな
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 10:55:05.73
>>85
滑りたくてもルール守って我慢してるやつらが損してるように感じる←普通はそう思わない。我慢ってことは行く奴予備軍なだけ。
罰則は今も有る。パトに下で止められたらリフト券没収。何かあった時の費用請求最低数十万だよ。
絶対捕まえろって言うならパトの数今の3倍位増員させれば可能だろうけどリフト代値上げしないと無理でしょう。それこそルール守ってる人が損する形になる。
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 11:12:56.94
行きたいかどうかより行ってないってのが重要だろうよ
あの辺は危険度高そうだし開放すべきでないってのは思うけど
ルール守って利用してる客攻撃するとか何様だよ
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 11:27:35.82
ゴンドラ下滑ってるのがズルい!みたいなのは思わんな。よーやってるな死ぬなよとは思うけど
究極的には自己責任だから遭難したらザマァだし、事故起こされたら捜索費用とるにしても管理者としては迷惑極まりないだろうけど厳密に取り締まれってのは現実的でもないし
スマホでチクる機能があればてなところかな
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 11:37:58.18
不正行為を行ったら、リフト券没収+当日のパトロールの経費等全額負担させればいいんだよ
リフト券没収程度なら信州アクティビティ割のおかげでほぼ意味ないし
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:00:30.60
ルール決まってても、なんらかそれを守らせる強制力がないと意味ないもんな
ルール破ったところで誰もつかまってないしー
とか思われてる現状はよろしくなかろう
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:34:29.65
>>88
我慢してるのにずるいとかは普通にルール守って滑ってるならそんなこと思わないって言ってるんだよ。
そう思う奴らは何かのきっかけで行く側にもなるってこと。その辺防止の為に取り締まり強化とかしたらリフト代値上げしないと監視体制整えないとかになって来たらそれこそルール守ってる人間が損だろと言ってるだけでルール守ってる人間攻撃なんかしてないだろ?
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:36:49.34
>>91
そしたら行かない人かも判断出来ないから滑る人間全員がデポジットになるんじゃないか?
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:38:10.60
そういう何かのきっかけで行く側になっちまうやつらを未然に止める抑止力はあった方がええやろな
ルールとか罰ってのはそういう「やっちまう」側のやつらに対応するためのもんなわけだ
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:39:38.92
入りたいとは思うが禁止されている理由があるから入らない
自分は無事でも雪崩を起こして人殺しにはなりたくないからな
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 13:47:28.56
規制あって皆が行かないからいい雪が残っている訳で
皆が行けばまた他のルートを開拓するでしょう
それくらい野沢のコース外は豊富です
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 16:17:14.76
信州アクティビティ割は5/31まで延長だってよ
ちょうど野沢の早割り無くなるトコだったから助かる
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 00:07:55.15
水無から長坂の上部へ抜ける林間コース作れないもんかね
まぁ 無理か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況