X



【2020-2021】FISアルペンスキーワールドカップ

0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:15:59.90
ララちゃん、去年の世界選手権二冠に続いて悲願の五輪もようやく金獲ったー!!(ToT)
今シーズンは勝ってもいまいち精彩を欠いてたが、GSの銅から勢いついたな
DH女ゴッチャは毎度お馴染み故障中だし、こうなりゃDHも獲っちゃえ!!
0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:26:48.81
シフリン今大会メダルなしかなあ。サンモリッツ世界選手権までは簡単に金メダルとってたように見えたけど
私生活での出来事や、スポンサーなどの背負うものが多くなっているからかな
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:49:58.80
シフリン完走おめ
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 12:21:15.84
アルペンの会場は降らないけど、
スノボの会場は多少降るみたいだね
普通に山全体が白かった
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 12:28:31.19
FISのライスコだとトレーニングランやってるんだな
TVBreakも出てたからORFぐらいなら中継してるかと思ったがやってなかった
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:39:42.42
クラニェッツのブーツってどこ?
板ロシニョールだけどロシは黒い選手用は作って無いと思うんだが

お国柄的にアルピナ?
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 01:54:11.80
>>25,26
先日神田神保町で聞いてきた。来季ロシとラングはブーツのシェルのカラーが変更。
ロシは濃い灰色。ラングは濃い青というか紺色っぽくなるとのこと。
設計は基本的に変更無いらしい。(シェルの硬度や幅のバリエーション追加はあるみたい)

クラニェッツの他、女子のアメリカチームにはこの灰色のブーツ履いてる選手多かった。
002925
垢版 |
2022/02/15(火) 12:25:48.46
>>26
>>27

事前にSNSでチラ見したロシニョールがもっと明るい色調だったような気がしてたので、違うかな?と思ったけど、どうもロシニョールのようですね
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:04.96
女子DH
ゴッチャは本当に膝靭帯怪我してたのか?
ズッターはよくイタリアメダル独占を阻止した
ララちゃんはスーパーGで燃え尽きたな
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 14:23:38.46
タイム差詰まってるから、1本目10位前後の誰かがスーパーランしたら
シュトロルツとノルウェーコンビは荒れたコースでリード守れないんじゃないかな?
大回転のオデルマットはそういう展開で踏ん張って金取ったけど
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 15:41:30.13
回転の2本目のノエルのちょと前から見たが
ノエルの2本目は素晴らしかったな
これは速かったよ
2本目だけで圧倒しちゃったね
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 16:10:45.98
でも五輪に合わせてきたの凄かった>クリストファーセン
もっと厳しいかと思ってた
メダル取ってほしかったけど仕方ないね
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 16:40:27.13
ノエルの2本目はステンマルクのようだ。
他者が雪煙を上げる中で
雪煙を上げず抵抗なく落ちていく。
ステンマルクの時代に比較して
比肩できないくらい技術は上がっているが
その中でノエルの2本目はステンマルク時代のように
ステンマルクしていたな。
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 16:45:46.07
シュトロルツはオーストリア技術系の今大会の救世主だな
シュヴァルツは怪我からの病み上がりだけど、たとえ体調万全でも
このシュヴァルツとフェラーはスノボの鬼塚並みにオリンピックでは結果出せる気がしない
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 17:16:26.22
ノエルの2本目は驚異的だろう
1本目は見ていないが
その動画を探そう
しかし2本目だろうなあ
あれは凄いよ

オリンピックやってるなあと思って
テレビのチャンネル切り替えて見始めたら
3番目くらいに
ノエルが現れ何これ??
凄いって思わせるんだから
前後関係も不明な中で

個人的にアルペンの技術系は結構見てるんだよ
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:20:29.98
日本人はアルペンは注目していないからねえ
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:28:36.03
スキーレジャー全盛の時代は
日本人もトップ選手に注目しただろうが
現代はそうではないからね

競技としての面白さは何ら変わりはないんだけども
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:37:44.42
見ていて楽しいのは男子の滑降だけれど驚異的でクレイジーすぎて
圧倒されすぎてそれで終わってしまう

話題にしやすいのは大回転だったり回転かなって気がする
テンポが分かりやすくて比較しやすい
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:52:49.34
スピスケのレースで暫定トップのペースをコース上を動く線で示してるの見たことあるけど
カメラワーク一定にするなりしてアルペンスキーでも出来ないかね?
トラック周回するスピスケだから出来るのかな?
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:56:28.87
子供の頃に日本でやったw杯何度か観戦したけど、
高速系よりも技術系の方が面白かったなー
今見たら印象違うのかもしれないけど高速系は一瞬の出来事でよく分からん
映像なら面白いけど
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 08:49:01.55
マリカーみたいにゴーストを振り返り映像で写したり
競技後にチャンピオン目線の滑走振り返りとかがあったら面白そうだけれど
色々と考えると難しいんだろうね
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 09:54:00.78
今日でシフリンはメダル取れるかラストチャンスか。
団体要員のオブライエン抜けたが、さすがに団体には出ないだろうしな。
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:46:50.55
>>33
スルーされてるけど

片足通過反則

片反

な。
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 16:01:25.37
金のギザンは別格のタイムで、スタート順を考えるとフーバーも好走したか。
フーバーはもう少し滑降が速ければねえ。

今大会のシフリンの結果だけ見ると、高速系の選手が出しゃばって
複合、技術系のレースに出てみたような結果だ。
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:16:47.31
あれだけ途中棄権しないシフリンが今大会だけで3度の途中棄権とはなぁ コロナ恐るべし
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:31:18.74
トンバと同じでアジアの雪質苦手なのかな?
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 18:02:15.27
今大会のシフリン技術系レースまともに滑れてないよね
平昌の回転で即死したヒルシャーも大回転や複合の後半回転は普通に滑れてたし
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 18:11:13.83
>>69
清澤いなくて本当によかったな
使うなら副音声必要なほど不快だが大体ないんだよね。
そもそもの日程なのか苦情が入ったのか気になる
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:30:44.14
>>83
女子の実況担当したNHKアナの、まるで素人リアクションがとにかく酷かったな。
アクシデントなんかある度に、あーっ!!えーっ!!とか叫んで、本当に五月蝿かった。
天下のNHKスポーツ担当、それもベテランアナがあの体たらくでは苦情もんだよ。
男子担当のほうは時折素人丸出しのとんちんかんな質問を吉岡にしていたが、男子選手をよく覚えていたしまあ及第点だろう。
しかしシフリンを13年世界選手権回転初優勝から見続けてきたが、五輪でこんな不振のドツボにハマるとはな。
今後ステンマルクとボンの通算勝利記録を抜けるのか、不安になってきた。
キルデはどんだけ下げチン野郎なんだよw
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:46:29.33
五輪放送は放送局とアナの所属が必ずしも一致しないよ
各局の持ち回りだから
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:46:47.68
>>85
自分の環境だと五輪と取の間がロにしか見えないけど金メダルだと仮定して答えると
ジラルデリが五輪金取れなかったのは有名じゃね?
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 17:11:41.16
https://youtu.be/TPETPOzUFPs

https://youtu.be/ShqhrBQ4gCY

https://youtu.be/hVVHWrT33KA

https://youtu.be/gqxXu1hc9Z4

https://youtu.be/jv3X_RlzIfk
坂田利夫が化粧したらハイヒールモモコになるらしい

世界には、そっくりさんが3人居る
それが3人中、二人が吉本に居るとは?!

アメリカは大統領が決まったら大統領の影武者を探すらしい

イラクのフセイン大統領も影武者説がある
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 01:34:08.88
>>87
アルペン女子実況担当した太田雅英は、NHK東京アナウンス室所属の鉄板NHKアナなんだけど。
こいつは同年代な奴だが、アナウンサー歴24年のベテランのくせにあのザマでは、天下のNHKアナとしては本当に情けない。
>>90
ここ数年の親父死んでからの負の連鎖に、バーンアウト気味になってるんでは。
腰の持病も抱えてるし、凄く邪魔な存在の全盛期を迎えてるブルホバもいる。
恐らく向こう数年のうちに引退し、100勝は無理だと思う。
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 12:51:44.59
そこまで順延にならなかった今大会でも日程はキツキツなんだな
というかこんな短いコースが順延になる天候ってのがなあ
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 13:16:48.73
雪はあまり降ってなさそうだから強風?
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 13:32:17.06
甲子園のアナはオリンピックはスタジオにいる。安定感あるけど急に絶叫するんだよな
平昌はアルペン、イタリアの世界選手権でも実況してた気がする

ところで延期した明日の予定はもうでてる?
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 14:01:05.29
>>97
もしかして富坂さんかな?
オリンピックのアルペンはいつもこの人だった
確かに、わりと安定感はあった

太田さんはマジでウザかった
清澤さんもウザイから聞き苦しさが倍増
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況