X



バックカントリースキーの装備 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 22:13:24.39
>>646
良い買い物しましたね
もう無いのかな
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:13:54.40
>>647
村営スキー場近くのしがないペンションの30代オッサン
本当は食事に自信あるから泊まって欲しいけど半泊、下山後の風呂(一応温泉)だけでもいいからみんな使ってー
リフト券もクソ安く買えるよ
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:03:21.69
>>651
スマン
勢いで書き込んだけど身バレ怖い
キャットツアーやってる所とだけ
ペンション、民宿規模のところは基本宿泊以外もウェルカムだからみんなの通ってる山でそういう処使って
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 03:11:51.16
>>649
同じ名称で黒いのがあったけど9万円台だから高いね
自分が買えたのは履歴から見ようとしてもこの商品ページは在りませんになってるからもう駄目かも
在庫あれば在庫復活しましたって直ぐ出てたからね
出てたのはここで情報見て2日間くらいだった
エアバッグ欲しかったから公式通販だし自分は迷ってらんなかったな
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 03:55:37.68
>>649
https://www.mammut.jp/items/2610-01320o
エアバッグだけど30リットルで違うやつ
セールで6万台
今見たらこれの黒が在庫復活してた
これが最安値だったよ
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 03:59:37.64
>>649
ごめん
もう一度確認したら売り切れてたわ
黒も定価売りだった
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 04:23:25.78
>>649
無駄に期待させちゃうかもだけど
カートに入れる→在庫リクエストで在庫復活したらメール来るみたいだから登録しとけばワンチャンあるかも
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 07:07:38.33
ベクターグライドの直営店に勧められるままにContourの一番高価なシールを買った。

かぐらでシールを付けて滑ろうとしたら全く動かない。
Contourはグライド性能がてんでダメなんだな。

うーん。矢張り店の言いなりで買ってはダメなのか
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 09:40:12.55
>>658
毛足が長くてシールワックスが良く効くからがんばってゴシゴシしてくれ。最初は液体の方がいいかもしれん
ワックスしてないとまあビックリするほど滑らんシールだよね
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:41:31.64
>>665
他のシールの経験がないのでなんとも言えんが、白馬八方尾根から唐松岳を目指して歩いてたら、急斜面で少し戻って疲れた。
唐松岳までならスキー用アイゼンを付けた方が良いかも
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 20:37:17.43
自分のせいって?
八方尾根では皆と同じトレースをして戻った感じがして、かぐらでは全く滑らなかった。
意味のわからんアドバイスはいらんわ
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:05:24.58
ヌルい所しか行ってないからだけかもだけど、グライド性能の差で登りが楽になるとかはあまり感じたことないな

シール自体の重量とか収納性の方が気になるかも
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:08:31.32
>>671
何でグライド性能とか分からないバカが、シールを付けて滑るという事を批判するのか、と思ったわ。
ここはオレの書き込みを批判するのは、バックカントリーを滑った事もないバカなんだろうな。

何で滑ったこともないのにこのスレに書くのかねえ?
0674663
垢版 |
2022/03/12(土) 21:28:21.34
>>669
キャンバー入ってる板でトレースで落ちたなら歩き方が悪いんだと思うわ
爪先に体重かけすぎてるとかじゃないか
ガイドツアーで教えてもらうとええよ
>>672
コンツアー以外はポモカとコールテックス使った事しかないけど
グリップ普通、グライドは悪いわけじゃないけどシールワックス必須、重くて嵩張る、糊は好き。こんな感じ
次買うならやっぱりポモカのプロが無難かなと思ってるわ
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:01:44.09
他のシール使ったこともないのにグライド性能が悪いとか今年BC始めたばかりのテケテケのくせにトレースで滑ったからグリップも悪いとかアホ丸出しやんけ
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 07:10:28.24
普通のスキーの講習は3回、モーグルの講習は2回受けたが、矢張りバックカントリーもツアーガイドを一度は付けて歩かないとダメなんかな。

登山については一人で登り、3000m峰を15峰を登ったが、全部一人でやったから、バックカントリーでガイドは不要、と勝手に思い込んでたのかもしらん
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 07:21:37.41
ガイドがどんなことしてるか等、確認の意味を込めてならありかな
俺は一度は有名どころのガイドツアーに行ってみたいと思ってる
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 08:08:35.13
大手で参加人数が多い団体行動的なツアーは無意味だな。
小規模なところでも初見の人は安パイなところだし、何度か参加してリスクマネージメントが必要なところやコンディションに当たらないと。
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 09:11:10.22
>>679
「冬山の危険を良く知っているからバックカントリーはやらない(キリッ」とか言ってたのに「夏山はどこどこを1人で登ったからガイドなんて不要」かよ
まあガイドなんて不要だけどな
基本的なことを教えてくれる仲間・先輩がいればだが
お前は友達とかいないだろうから金を払ってど素人であることを伝えて教えを請え
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 11:25:35.72
某板では20年近くにわたってウォッチスレがある大変有名なアレな人でいらっしゃるからな
お前ら失礼のないようにしろよ
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:25:33.11
>>693
老害がガイドやってるBCツアーは最悪でした。
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:42:14.24
別に3000m級なんて夏なら簡単に登れますよねーとか言おうもんなら、発狂して、おまえはヒマラヤでも行けば良いんじゃね?言われるしな
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:56:08.07
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳のツアーガイドとは白根御池小屋で話したことはあるが、面白い男だったな。
他のガイド仲間はピオレドール賞を狙っている様な奴らだ、と聞いて凄いレベルのひとだとおもった
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 17:15:56.66
確かに自己流でやってるからガイドツアー参加してみたい気持ちわかる

でも何回も通わないとそれなりのルートには行けないだろうし
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 17:54:26.53
>>708
だな
つかこの連投は基地害の自演だろ
シカトしとけ
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 21:29:29.85
降りはじめが湿雪で少しずつじゃなくてパウダーでドカンドカンときた年はどうしても下の方が不安定でそうなっちゃうね
崩れるまでいかなくてもクラックだらけだし
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:42:46.81
>>656
いろいろコメントありがとうございます。
カートに入れておきたいのですが、前のレスにコメントあった、Pro Removable Airbag 3.0は、アウトレットに表示が無くて、選べないんですよね
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 18:36:57.68
>>729
もう本当に完売ってことだろうね
もし諦めきれないなら他のエアバッグをお気に入り登録しといてセール掛かるの気長に待つしかないんじゃないかな
あとメール登録もしとくとか
てか自分は今後の為にもメール登録とめぼしいウエアのお気に入り登録しといたw
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:19:49.51
mammut のNirvana30の商品説明に背面からフルアクセス可能ってあったから実物見ずに通販で買ったら
アイゼンつけた状態で背中側から気室にアクセスできるタイプじゃなかった
これどういう意味なんだ?
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:03:58.01
>>733
背中側って背負った時に背中が接する背面パネル側のことだよね?
背面パネルの縁に沿ってジッパーで開閉出来ない?
0743733
垢版 |
2022/03/16(水) 21:25:29.05
アイゼンはスノーシューの間違い
>>741
それがないんですよねー
上部のファスナーしか見当たらない
表にスノーシュー装着したままで物の出し入れは出来るものの思ってたのとは違う
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:40:49.11
じゃあザラメもモヘアミックスが最適解?

その場合、パウダーでグライド性の良いクライミングスキンならザラメも良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています