X



◆◇北海道のスキー場 part76◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 03:08:30.63
通年稼働してるスキー場ライブカメラ

2chmateなら画像を長押しして 『レス内の画像を全て削除』を行った後サムネイルタップすると最新画像になります

国際
https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/top/photo.jpg

https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/middle/photo.jpg

ヒラフ
http://www.grand-hirafu.jp/livecam2/cam2_b.jpg

アンヌプリ https://annupuri.info/live/cam-1.jpg

旭岳 http://211.18.244.62/webcam/webimg/asahidake.JPG
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 09:45:40.29
日勝は中山より車少ないし
険しいからトラックも遅いけど
中山は車が桁違いに多いし
道がいいからトラックが飛ばすんだよね
あと雪の日は圧倒的に中山のほうが多い
日勝に中山の雪があれば
1445や熊見のBCももっと楽しいだろうな
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 09:52:39.94
トラックの後ろは地吹雪というかコンテナ吹雪凄くて地獄
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 09:56:40.44
道が良くてプロドライバーのトラックが安心して飛ばせるような雪道なのに
恐がってるのはよっぽど下手なのか車がしょぼいのか
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 10:01:53.58
>>5
中山はオープンな小ピークなくつづら折りでもなく停めっぱなしできるP無くてロードサイドでわちゃわちゃできない使えない子ちゃんなので雪を全部日勝に持っててもかまわんよ
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 10:02:56.62
単独で走ってれば、ブレーキ踏んでみてどのくらい凍結しててどのくらい滑るのか確認できたりするけど、
前後に車いると確認できないから、どんだけ滑るのか分からないまま流れの早さで走らんとならず、
そんなの俺はイヤだな
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 10:10:28.69
前の車との車間はきちんと取れ
地吹雪で視界が悪いときは特に長く取れ
そういう時にトラックが形成している流れなんて気にするな
事故を起こすことが一番の迷惑と心得よ
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 11:00:43.80
来週雪の話が出てるけどショボい雪で終わりそう・・・
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:04:39.12
近年では一番遅いじゃないか
スキーを一番初めから最後まで楽しむために
10月末から5月GW明けまでスタッドレス履いてるが
なんか、半分ぐらいの期間は雪ない道路ずっと走ってるな
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 18:50:27.06
>>12
ほんとそれ
事故したら後続車の人達も皆動けないからな
リゾートライナー良いと思います。
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 20:21:27.78
ラブスキーによると藻岩山の夜景は最高らしいが?
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 21:25:15.86
>>25
YouTube
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 21:27:29.12
>>24
そうなん?
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 07:29:07.71
>>23
兎平だね。たしかにテンション上がる。
盤渓は…記憶にないな。オレンジリフトの終点あたりから振り返ると街明かりが見えた気がするけど
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 11:42:34.25
>>32
だよね。今になって2022年のサホロツアーの価格が下がってきているんだけど、2月はすでに埋まっていて1月なら調整できる状況なので気になって聞いてみました。

ありがとう。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:39:10.13
>>35
HPにもプールの記載無くなった
アルペンだけか
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:29:38.87
ニセコいろいろ高くてマジで迷う。
富良野は宿も安い上にリフトも安い(小学生無料)から、家族で行くと金額が全然変わってくる。

家族4人、ホテル2泊+リフト券3日分でニセコだと約25万円に対して、
宿のグレードは違うが富良野だと10万円くらいになるからな。
年末年始はニセコだが、2月連休はさすがに富良野にしておこうかな・・・
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:55:59.34
富良野でいいと思うよ。ニセコは積雪量が多いだけ、裏に入りやすいだけ。庶民の味方な宿はボロいし、綺麗なところはボッタクリ。リフト券もボッタクリ。富裕層とローカルだけのゲレンデ
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:05:22.48
子連れだとニセコはどうだろうね
まあ、よっぽど金銭的に余裕があるなら良いだろうけど
スキー場の楽しさなら富良野でも問題ないと思うが
積雪量は、ニセコの半分ぐらいだから、運が悪いとパウダーは楽しめないことも
ただ、積雪量が少ないってことは、晴天率は富良野の方が良い
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:21:20.89
>>43
でも、せっかく外人の少ないニセコだから、今のうちに行っておきたいと思う気持ちもある。

現状は今シーズン↓の予定でとりあえず宿の予約だけは入れてるが、
ルスツとヒラフがコスパ悪すぎなんだよな・・・
・ルスツ 5日
・ヒラフ 7日
・アンヌプリ 3日
・テイネ 1日
・キロロ 1日
・富良野 5日
・野沢 2日
・斑尾 1日
・志賀 3日
・石打 2日
・八方 2日
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:40:39.58
めちゃくちゃブルジョアだなw
まあ、たしかにコロナ禍前にくらべれば空いてるし値段も安いか
コロナ禍直前のニセコのメインのホテルは
その金額ならウィスラー行けんじゃねーのってなってたからな
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 14:49:39.39
レンタカーとコテージ借りれば半額以下じゃね
雪見てどこでも行けるし

その日の雪どころかリフトが動くかどうかもわからんのに
ゲレンデサイドの宿を先に決めてわざわざ行き先固定とか
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:41:23.62
>>47
当然、移動はレンタカーだよ。
でも、泊まるのは基本的にゲレンデサイドだな。
リフトが動く確率のほうが圧倒的に高いから、その時の利便性が最も重要。

あと、ニセコだとコテージ(コンドミニアム)も普通に高くね?
普通に1泊10万円くらいするよ。
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:44:35.48
>>45
貧民な俺はニセコモイワのカプセルホテル
でもニセコってBC出来ないと値段高いだけで旨味半減だなって、予定全部決めたあとに思った
行ったことないから楽しみではあるけども

来年は旭川拠点にカムイスキーリンクスと富良野とか行くかな、パウダー狙いじゃないならこだわる必要無いし
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:50:22.32
車があるのにゲレンデサイドの利便性の意味がわからんが
ニセコの第4は半分くらい止まってるよ

コテージの時点でゲレンデサイドの利便性とやらはないんだからニセコの必要もないじゃん
真狩とかだとルスツにもニセコにも20分だし
どこも2万くらいだろ
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:53:51.61
>>47
ちなみにルスツの5泊は高すぎるから、洞爺湖に泊まって通おうかと計画中。
ルスツはそもそもイゾラからホテルまでクソ遠いからゲレンデサイドのメリット低いし、
何より洞爺湖にした場合との値段の差が半端ないからな。
クリスマス〜年末にかけてなのもあって、洞爺湖に切り替えたほうが40万円くらい安くなる。
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:57:19.57
>>50
ゲレンデサイドだと、子供と嫁だけ先にホテル戻って俺だけもう少し滑るとか、
俺と子供と朝1滑りに行って、嫁は後から参戦とか、
一度部屋戻って温泉入って昼寝してからもう一回滑りに行くとか、そういうことがやりやすい。

まあ、でもさすがに5泊で差額40万円だとね・・・
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:10:30.82
>>52
スキーの間に昼寝と温泉かー
そんな面倒くさいことやらんが
まあ人それぞれだな

洞爺まで下がる意味もよくわからんが
リゾート温泉宿が好きなんかな
昆布や蘭越からでいい気がするが
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:27:29.75
>>56
どっかいい宿があれば教えてほしい。

ニセコグランドは結婚前に嫁といったことあるが、その当時でもボロかった。
あそこ泊まるくらいなら、多少高くてもプールもあってゲレンデサイドのアルペン泊まるか、
圧倒的に安い洞爺湖泊まってルスツ通うほうがまだいい。
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:46:37.86
>>58
やっぱリゾートホテル好きなんだな
すまんが全くお役に立てんわw

温泉は好きだが施設はどうでもいいんで
五色やアダージョで満足してる人間なんでな
ルスツなら一番便利なのは真狩のコテージだと思う
真狩温泉もなかなか
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:52:02.92
>>55
ルスツの高速2人乗り近くにストリートビューあったけど、
これホテルまで登りみたいですが、リフト降りたらどうやってホテルまで行くんだろうか?
いつも近くにスノーモービルがたくさん置いてあるけど、あれに乗せてってもらえるんですか?

https://goo.gl/maps/SWN5G16pZ5NGFtwo7
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:59:14.87
>>63
普通に歩く。

スノーモービルは雪原を走るアクティビティ用(有料)のものだと思う。
犬ぞりとかもやってて、子供と乗せた記憶あるわw
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:36:12.63
ルスツの宿とかウエストは微妙に歩くね
イーストに車停めてイゾラ直行するだけなら快適だけど
つうかヘブンリーノートラ狙いでそれしかやんないけど
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:05:08.12
ニセコ、ルスツはホテル泊すると高いからいつも車中泊してるよ 羽毛布団持ち込めば寒くないし
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:10:30.63
>>75
乞食は来るなよ
みっともない
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:22:50.08
どんな仕事にしろサービスに対する対価を支払うのは当たり前
ニセコは安くはない価格を付けてはいるが、それでも満足し、リゾートを利用していただけるお客様を求めてる

それは白馬や他のリゾートも同じであり、相応の対価を支払いリゾートを利用していただくことでリゾートが成り立つ

車で寝泊まりするような方はどこも求めてないし、八方のように排除されていくだろう
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:21:30.95
ペンションとか安いとこあるよ
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:25:53.48
おかえりなさいは朝夕食、毛ガニ付きで一人一万ぐらいだし
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:54:44.45
>>80
うちも家族で泉郷ファン
割と安いし綺麗
ただここ3-4年でだいぶ値段上がっちゃった
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:05:39.47
>>43
自分が暫く行っていないのでニセコ行きたい!と思って、年末年始にヒラフ4泊入れたがクソ高いわ

子供連れだと、そもそもヒラフじゃなく、ルスツ富良野キロロとかの方が楽しそうかも、とは思う。。。

でも来シーズンになってもし外人復活するとヒラフもっと高くなるしなぁw
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:11:49.14
金持ち外国人観光客にしか手が届かない観光地があるって、
発展途上国みたいだな日本も。
庶民の娯楽はショッピングモールとパチンコと競馬と野球
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:25:46.57
当たった奴おる?
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:50:18.60
>>98
このサイトって前に見たけど、
加森3山5枚が25,000円で売ってるしこのサイトで安く売ってる訳じゃなくて
割引情報を集めてるだけなのではと思ってた
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:38:09.75
>>99
98です
確かにルスツのページを見ると公式と同じ5枚券が今ルスツ公式で買える値段と同じ値段で売ってるね
プリンス系だけ特別なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況