X



◆◇北海道のスキー場 part76◇◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 03:08:30.63
通年稼働してるスキー場ライブカメラ

2chmateなら画像を長押しして 『レス内の画像を全て削除』を行った後サムネイルタップすると最新画像になります

国際
https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/top/photo.jpg

https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/middle/photo.jpg

ヒラフ
http://www.grand-hirafu.jp/livecam2/cam2_b.jpg

アンヌプリ https://annupuri.info/live/cam-1.jpg

旭岳 http://211.18.244.62/webcam/webimg/asahidake.JPG
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 09:45:40.29
日勝は中山より車少ないし
険しいからトラックも遅いけど
中山は車が桁違いに多いし
道がいいからトラックが飛ばすんだよね
あと雪の日は圧倒的に中山のほうが多い
日勝に中山の雪があれば
1445や熊見のBCももっと楽しいだろうな
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 09:52:39.94
トラックの後ろは地吹雪というかコンテナ吹雪凄くて地獄
0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 09:56:40.44
道が良くてプロドライバーのトラックが安心して飛ばせるような雪道なのに
恐がってるのはよっぽど下手なのか車がしょぼいのか
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 10:01:53.58
>>5
中山はオープンな小ピークなくつづら折りでもなく停めっぱなしできるP無くてロードサイドでわちゃわちゃできない使えない子ちゃんなので雪を全部日勝に持っててもかまわんよ
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 10:02:56.62
単独で走ってれば、ブレーキ踏んでみてどのくらい凍結しててどのくらい滑るのか確認できたりするけど、
前後に車いると確認できないから、どんだけ滑るのか分からないまま流れの早さで走らんとならず、
そんなの俺はイヤだな
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 10:10:28.69
前の車との車間はきちんと取れ
地吹雪で視界が悪いときは特に長く取れ
そういう時にトラックが形成している流れなんて気にするな
事故を起こすことが一番の迷惑と心得よ
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 11:00:43.80
来週雪の話が出てるけどショボい雪で終わりそう・・・
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:04:39.12
近年では一番遅いじゃないか
スキーを一番初めから最後まで楽しむために
10月末から5月GW明けまでスタッドレス履いてるが
なんか、半分ぐらいの期間は雪ない道路ずっと走ってるな
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 18:50:27.06
>>12
ほんとそれ
事故したら後続車の人達も皆動けないからな
リゾートライナー良いと思います。
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 20:21:27.78
ラブスキーによると藻岩山の夜景は最高らしいが?
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 21:25:15.86
>>25
YouTube
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 21:27:29.12
>>24
そうなん?
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 07:29:07.71
>>23
兎平だね。たしかにテンション上がる。
盤渓は…記憶にないな。オレンジリフトの終点あたりから振り返ると街明かりが見えた気がするけど
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 11:42:34.25
>>32
だよね。今になって2022年のサホロツアーの価格が下がってきているんだけど、2月はすでに埋まっていて1月なら調整できる状況なので気になって聞いてみました。

ありがとう。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:39:10.13
>>35
HPにもプールの記載無くなった
アルペンだけか
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:29:38.87
ニセコいろいろ高くてマジで迷う。
富良野は宿も安い上にリフトも安い(小学生無料)から、家族で行くと金額が全然変わってくる。

家族4人、ホテル2泊+リフト券3日分でニセコだと約25万円に対して、
宿のグレードは違うが富良野だと10万円くらいになるからな。
年末年始はニセコだが、2月連休はさすがに富良野にしておこうかな・・・
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:55:59.34
富良野でいいと思うよ。ニセコは積雪量が多いだけ、裏に入りやすいだけ。庶民の味方な宿はボロいし、綺麗なところはボッタクリ。リフト券もボッタクリ。富裕層とローカルだけのゲレンデ
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:05:22.48
子連れだとニセコはどうだろうね
まあ、よっぽど金銭的に余裕があるなら良いだろうけど
スキー場の楽しさなら富良野でも問題ないと思うが
積雪量は、ニセコの半分ぐらいだから、運が悪いとパウダーは楽しめないことも
ただ、積雪量が少ないってことは、晴天率は富良野の方が良い
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:21:20.89
>>43
でも、せっかく外人の少ないニセコだから、今のうちに行っておきたいと思う気持ちもある。

現状は今シーズン↓の予定でとりあえず宿の予約だけは入れてるが、
ルスツとヒラフがコスパ悪すぎなんだよな・・・
・ルスツ 5日
・ヒラフ 7日
・アンヌプリ 3日
・テイネ 1日
・キロロ 1日
・富良野 5日
・野沢 2日
・斑尾 1日
・志賀 3日
・石打 2日
・八方 2日
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:40:39.58
めちゃくちゃブルジョアだなw
まあ、たしかにコロナ禍前にくらべれば空いてるし値段も安いか
コロナ禍直前のニセコのメインのホテルは
その金額ならウィスラー行けんじゃねーのってなってたからな
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 14:49:39.39
レンタカーとコテージ借りれば半額以下じゃね
雪見てどこでも行けるし

その日の雪どころかリフトが動くかどうかもわからんのに
ゲレンデサイドの宿を先に決めてわざわざ行き先固定とか
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:41:23.62
>>47
当然、移動はレンタカーだよ。
でも、泊まるのは基本的にゲレンデサイドだな。
リフトが動く確率のほうが圧倒的に高いから、その時の利便性が最も重要。

あと、ニセコだとコテージ(コンドミニアム)も普通に高くね?
普通に1泊10万円くらいするよ。
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:44:35.48
>>45
貧民な俺はニセコモイワのカプセルホテル
でもニセコってBC出来ないと値段高いだけで旨味半減だなって、予定全部決めたあとに思った
行ったことないから楽しみではあるけども

来年は旭川拠点にカムイスキーリンクスと富良野とか行くかな、パウダー狙いじゃないならこだわる必要無いし
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:50:22.32
車があるのにゲレンデサイドの利便性の意味がわからんが
ニセコの第4は半分くらい止まってるよ

コテージの時点でゲレンデサイドの利便性とやらはないんだからニセコの必要もないじゃん
真狩とかだとルスツにもニセコにも20分だし
どこも2万くらいだろ
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:53:51.61
>>47
ちなみにルスツの5泊は高すぎるから、洞爺湖に泊まって通おうかと計画中。
ルスツはそもそもイゾラからホテルまでクソ遠いからゲレンデサイドのメリット低いし、
何より洞爺湖にした場合との値段の差が半端ないからな。
クリスマス〜年末にかけてなのもあって、洞爺湖に切り替えたほうが40万円くらい安くなる。
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:57:19.57
>>50
ゲレンデサイドだと、子供と嫁だけ先にホテル戻って俺だけもう少し滑るとか、
俺と子供と朝1滑りに行って、嫁は後から参戦とか、
一度部屋戻って温泉入って昼寝してからもう一回滑りに行くとか、そういうことがやりやすい。

まあ、でもさすがに5泊で差額40万円だとね・・・
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:10:30.82
>>52
スキーの間に昼寝と温泉かー
そんな面倒くさいことやらんが
まあ人それぞれだな

洞爺まで下がる意味もよくわからんが
リゾート温泉宿が好きなんかな
昆布や蘭越からでいい気がするが
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:27:29.75
>>56
どっかいい宿があれば教えてほしい。

ニセコグランドは結婚前に嫁といったことあるが、その当時でもボロかった。
あそこ泊まるくらいなら、多少高くてもプールもあってゲレンデサイドのアルペン泊まるか、
圧倒的に安い洞爺湖泊まってルスツ通うほうがまだいい。
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:46:37.86
>>58
やっぱリゾートホテル好きなんだな
すまんが全くお役に立てんわw

温泉は好きだが施設はどうでもいいんで
五色やアダージョで満足してる人間なんでな
ルスツなら一番便利なのは真狩のコテージだと思う
真狩温泉もなかなか
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:52:02.92
>>55
ルスツの高速2人乗り近くにストリートビューあったけど、
これホテルまで登りみたいですが、リフト降りたらどうやってホテルまで行くんだろうか?
いつも近くにスノーモービルがたくさん置いてあるけど、あれに乗せてってもらえるんですか?

https://goo.gl/maps/SWN5G16pZ5NGFtwo7
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:59:14.87
>>63
普通に歩く。

スノーモービルは雪原を走るアクティビティ用(有料)のものだと思う。
犬ぞりとかもやってて、子供と乗せた記憶あるわw
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:36:12.63
ルスツの宿とかウエストは微妙に歩くね
イーストに車停めてイゾラ直行するだけなら快適だけど
つうかヘブンリーノートラ狙いでそれしかやんないけど
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:05:08.12
ニセコ、ルスツはホテル泊すると高いからいつも車中泊してるよ 羽毛布団持ち込めば寒くないし
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:10:30.63
>>75
乞食は来るなよ
みっともない
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:22:50.08
どんな仕事にしろサービスに対する対価を支払うのは当たり前
ニセコは安くはない価格を付けてはいるが、それでも満足し、リゾートを利用していただけるお客様を求めてる

それは白馬や他のリゾートも同じであり、相応の対価を支払いリゾートを利用していただくことでリゾートが成り立つ

車で寝泊まりするような方はどこも求めてないし、八方のように排除されていくだろう
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:21:30.95
ペンションとか安いとこあるよ
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:25:53.48
おかえりなさいは朝夕食、毛ガニ付きで一人一万ぐらいだし
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:54:44.45
>>80
うちも家族で泉郷ファン
割と安いし綺麗
ただここ3-4年でだいぶ値段上がっちゃった
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:05:39.47
>>43
自分が暫く行っていないのでニセコ行きたい!と思って、年末年始にヒラフ4泊入れたがクソ高いわ

子供連れだと、そもそもヒラフじゃなく、ルスツ富良野キロロとかの方が楽しそうかも、とは思う。。。

でも来シーズンになってもし外人復活するとヒラフもっと高くなるしなぁw
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:11:49.14
金持ち外国人観光客にしか手が届かない観光地があるって、
発展途上国みたいだな日本も。
庶民の娯楽はショッピングモールとパチンコと競馬と野球
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:25:46.57
当たった奴おる?
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:50:18.60
>>98
このサイトって前に見たけど、
加森3山5枚が25,000円で売ってるしこのサイトで安く売ってる訳じゃなくて
割引情報を集めてるだけなのではと思ってた
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:38:09.75
>>99
98です
確かにルスツのページを見ると公式と同じ5枚券が今ルスツ公式で買える値段と同じ値段で売ってるね
プリンス系だけ特別なのかな?
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:43:58.27
>>100
アルペンとかアースホッパーみたいな
スキー場とかなり提携してそうなとこが安売りするならわかるけど、
このサイトは謎だね
怪しいとまではいかないから、やはりなにかの割引情報をまとめたやつなのかな
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 16:01:23.33
>>97
1000人モニター調べててこのスレにたどり着きました
当選しましたよ
ほんとの話か少し疑って入金するか調べてました
申し込みのときにも調べてて子持ちで年に1度しかスキーをしない層にアンケートしたいって書いてたのでアンケートでも年に1度って書いておきました
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 16:55:39.51
>>103
いーなー
既婚50代で1枚で応募
正直に書いたがダメだったわ
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:13:45.96
>>111
ウエストゴンドラのことかと
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:14:57.33
スレ民が8割応募じゃね?w
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:23:45.51
>>111
ウェストゴンドラ運休、イゾラゴンドラ土日のみは先シーズンと同じだけど、
タイガーペア、イースト第1をシーズン通して稼働
イゾラ第4(早いリフト)も土日動かす

スーパーイーストの所のイースト第2も動かせばいいのに
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:42:03.74
>>107
スキー場には1万円の売上合計の50%をチケット発券の実績枚数で割って入金するそうです
会議の内容も見れるのでそこで話してました
モニター全員が6枚使いきるわけではないでしょうが1万円を6枚で割って50%にすると833円がスキー場の取り分みたいです
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 18:16:29.84
>>120
会議でほっておいても来るって言われてる層ですね
アクセスがあった人に対して、スキー経験歴やデモグラフィック等を尋ね、ターゲットである「年1回〜2回程度しかスキー場に行かない人」を選択する
って書いてあるのでそれ以外を選択したらダメなんでしょう
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:06:12.27
平日はイゾラ第4動かないのか!羊蹄ゴンドラが動かないとゴンドラのすぐ下の不整地は良いとしてもジャイアントから戻るのが面倒なんだよね。

タイガーが動くのはありがたい。
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 13:22:09.58
>>126
来月になったらどこか滑れるだろ
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:40.51
>>128
ゴンドラ乗り場でやっている警察官勧誘に応募したら割引券進呈とかなかったかな
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 18:41:55.40
回数行きたい派なので、旭川に泊まってカムイとぴっぷ行ってます。

本州の高い宿とゲレンデに車や電車バス乗り継いで行くよりコスバは比較になりませんね。
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:00:17.87
数年までまではカムイもコスパ良かったけど、値上げ続いてコスパ悪くなったよな
ナイターもないからクローズ早いし、ゴンドラ以外はフードも無いペアリフトだし
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:40:25.50
札幌ってスノーボードにとってはナイターイマイチだよね。
藻岩の裏側って言うのかな?小林峠側のナイターの灯りをいつも良さそうだなーって指くわえて見てる
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:58:51.64
ヒラフってバーとか飲み屋が多そうだけど、バーに行く年齢じゃないファミリー連れだと、夜(5時以降)は何か楽しみあります?

みんな何してるんだろ。ホテルでまったり?
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:13:45.53
札幌泊だと中々スキー場渋いよね
ばんけい手稲藻岩くらいしか無い
だったらルスツニセコに滞在するの選択しちゃうわ
札幌国際やオーンズ行く時間でルスツニセコ行けちゃうし
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:33:39.80
朝一に拘らないのであれば札幌泊でどこにでも行けると思う
本州では都民なんて数時間かけてスキー場行くのは普通だからね
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 00:44:45.01
いや関東民からすると北海道行けばどこに泊まってもすぐゲレンデに行けるって思っちゃう
何故なら今までずっとへー関東民さんはスキー場行くのに何時間も掛けてるんですかw大変ですねえw私達なんて家からスキー履いてゲレンデ行ってましたよwって言われ続けてたから
あれやめてくれない?
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 05:25:59.32
札幌国際とルスツじゃ結構距離に差があるだろ
むしろ小樽の宿を探せば、テイネ、札幌国際、キロロ、朝里が
全部、そこそこの距離で行けるのでは?
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 06:32:26.93
>>148
同じく

個人的には片道30分が限界
それ超えるなら近くの宿取って連続で滑ることが多い
朝一から滑りたいから前泊も付けてね

まあ、だから自宅から日帰りスキーとかほぼやらない
年間30〜40日滑るが、そのうち日帰りは年に1回もなくて5年に1回とか
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 06:43:53.06
>>157
札幌に泊まって国際はまず行かないな

個人差あるだろうが、関東民の俺の感覚はこうだな
札幌⇒テイネ 〇
札幌⇒国際 ×
定山渓⇒国際 〇
定山渓⇒ルスツ ×
洞爺湖⇒ルスツ 〇
洞爺湖⇒ニセコ ×
旭川⇒カムイ 〇
旭川⇒富良野 ×
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:13:48.86
>>160
関東民がレンタカーを借りて左側のエリアに泊まった場合の話だよ。

ルスツで滑るなら、定山渓や札幌市街から通うのは無理。
遠くても洞爺湖か倶知安・ニセコあたりが限度。
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:23:32.50
なかなか雪降らないねー
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:26:21.23
札幌からルスツも雪道だが2時間くらいでしょ
運転が苦じゃないなら全然日帰り圏内だよ
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:39:53.09
往復4時間運転とかありえない
現地に泊まればその分の時間が節約できるんだぞ

自宅があるなら別だが、外から行くならどうせ泊まるんだから
あえて片道4時間もの苦行を選択する意味が分からない
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:40:19.54
早朝 日暮の雪道二時間はキツいわ
なんのために北海道まで行くのやら

都民
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:27:29.92
札幌の方がビジホ充実してるし夜も楽しいよ
今なら冬割も使えて下手したら収支プラスで泊まれる
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:39:34.48
マリオットホテル修行してた時に札幌泊で、
連日、国際、キロロ、その後、テイネかトマム、と計画したけど(全部公共交通機関)、
移動に疲れて最終日は滑らんかったわ。毎日移動は疲れる

夜は楽しかった。
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:48:31.90
>>166
堂々巡りなんだけど

関東なら、通勤時間長くて会社行くときは朝5時半に起きてるなんて人も多いだろうから、
いつもと同じ時間に起きて、2時間かけてスキー場へ行くだけ、運転が嫌でなきゃいつも通りの生活と同じ。って話になる
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:09:24.02
まあ、そこは、人それぞれだからw
上記の情報をもとにそれぞれ選択すればいいでしょ
日帰りで東京から長野まで行ってる人からすれば、ルスツまでだって楽勝だろうし
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:02:48.01
>>155
天才
なんなら高速伸びてニセコすら札幌泊より近いわ
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:29:12.57
関東民からすれば北海道の雪道運転がめちゃくちゃハードル高い
北海道の雪道はブラックアイスバーンを見極められるニュータイプしか運転無理くらい思っちゃう
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:31:35.00
AI進化して前方50メートルの反射率でブラックアイスを自動判定する未来はよ来い
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:33:47.38
中山の喜茂別方面へのトンネル手前の葛折り中々の坂道なんだけど事故見た事ないな
トンネルいつも緊張する
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:54:31.86
ルスツに向かう早朝の中山峠の下りはいつもツルツルだから
慎重にならざるを得ないだろ

ちなみに道外の方に伝えておきたいのだが
観光バスやトラックは雪道だとむしろ一般車両よりグリップして速いので
峠では登坂車線で抜こうとしないほうが良い
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:10:35.71
札幌住んでればルスツは日帰り余裕だが、道外から来て札幌ステイでルスツはおすすめしないなぁ
札幌ステイでコンディション見ながら行き先決めるタイプなら選択肢に入るけど
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:27:28.69
>>159
そりゃそうなんだけど金曜仕事終わりに最終の飛行機で新千歳着くとあとは札幌までの移動が限界なんだよな(晩飯空いてるのも含めて)
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:39:27.13
>>179
我が家はいつもレンタカー借りてニセコやルスツ、富良野まで移動しちゃうな
翌日の朝、車運転すること考えたら、そっちのほうが明らかに楽
朝7時に起きて朝風呂入って朝飯食っても朝1リフトに間に合うし
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:45.14
ここまで長期予報通り
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:55.73
>>187
何故予報を見ないの?
来週は高温注意報
来週末なんて絶対に無理
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:56:40.45
まだかまだかとスレではワイワイ言うけど、実際自分はルスツあたりが全コースオープンするまで行かないから
12月までは静観だな
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:00:04.57
今年は本州も壊滅的。
辛うじて横手山が11/19オープン決定したくらいで、あとはアイスクラッシャーのとこだけ。
かぐらはスノーマシン持ってても気温が高くて動かせない。
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:02:27.16
今回のセットが-15くらいだったからね
-10なんて雑魚
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:27:32.72
壊滅といっても昨年並くらいだろうから気にならないレベル
一昨年みたいなのは勘弁
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:30:38.06
去年ここで札幌泊でニセコルスツ行きたいって言ったら、リゾートライナーでいけって言われて利用したけど、最高だったぞ
運転手さんめちゃくちゃ運転上手いし、朝風呂入って、朝ごはんしっかりいただいても10時過ぎにはルスツ着いたから

ニセコもルスツも朝イチパウダーどころかホワイトアウトで前も見えない様な状況w
どパウいただきましたわww
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:34:16.19
ひらふ亭の温泉とルスツリゾートの温泉もいただいてススキノとか最高すぎたわ

ありがとう皆さん
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:46:00.40
リゾートライナーで行くのはいいんじゃね?
札幌泊でレンタカーで中山峠を越えてルスツは、それなりに慣れていないと厳しい
連日は特に
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:20:42.10
道内コロナ40人越え
一ヵ月前に戻ってしまったな
さてさて
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 21:23:17.89
マツコがスープカレー特集
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 07:40:01.34
>>209
標高1500mの寒気も参考にしますよ!
寒気どっか行ってしまって外れの日を判別するのには役立つけど、
降る雪が良い雪かは、寒気の数値では判断できない?低けりゃ良い雪か?というとそうでない感じ
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:49:02.38
国際山頂で20pか・・・もう30〜40p欲しいね。
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:47:47.68
吉田くん
無理しないほうがいいよ
スキーは上手いかもしれないけど経営者としてはどうかな
リフトが動かないスキー場なんて誰が行きますか?
お金がかかるのは当たり前
考えが甘すぎます
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:53:45.87
まさかの昨年ゴミになったズン券を救済
中国人が夕張の星になるのか?
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:47:58.32
見てないけど案の定か。
前に「コースの途中に座ってるボーダーは」
みたいなこと言って炎上したら
「スキーヤーとボーダーの軋轢を産むための話ではなく、お互い尊重できればという意味だった」
みたいにいつものありがたい善人話だったな
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:52:16.51
指定管理者になってからじゃないと見積もり取れなかったけど取ってみたら金額高いし今から頼んでも電気工事終わるの春なんで今季はリフト諦めましたがオープンはしたいのでどういう形にするかは後日お知らせしたい

↑どこから突っ込んでいいやら
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:58:11.81
今更これ言うとか
今まで裏方の仕事なんて一切興味すらも持ってこなかったって事だよね
普通のイントラやパトの仕事やってれば手伝ったりしてもう少しは知ってるよ
デモだぞ偉いんだぞ言ってる体育会筋肉脳やな
無理言ってスタッフにパワハラやらかすやつや
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:01:54.45
子供の時は地元の牧草地スキー場で圧雪車のおしりにヤマタノオロチみたいにシュレップつけて
十数人単位で上げてもらって練習してたが
それでもリフト動かすのとコスト変わらんかったりして
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:04:35.78
「僕はやっぱり昔から人に恵まれてますわ。
集まって来てくれている人たちは人生かけて守っていきますよ。
誰かを守ろうとする力は強いと思います。」

クッッッッサ
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:22:33.51
とりあえず無料のYouTube のレクチャーはためになるからアザッスだけど
有料オンライン会員は無駄だった
ファンとのオンライン飲み会とかばっかだったし
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:39:36.46
とりあえずゲレンデ運営実務のプロがいない事はわかった
前までのスタッフ切っちゃってんのかな
そんなんで地元と上手くやれんのかね
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:48:14.40
炎上というか周りがケンカし始めたら
「まあまあお互いの尊重が大事」
みたいに優等生始めたからな
焚き付けたのは自分なくせに
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:56:57.61
アスリートに頭の良さ期待したらいかんよ、
あの体操のなんだっけ、夢がなんたらかんたらの人、
悪い意味であんな感じでしょ、いい歳してさ。
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 22:47:48.60
先ず芦別市民に謝るべきだろう
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 23:46:19.77
ピーチクパーチクアピールしといて結局リフトは今年動かせませんでしたとか、
レースイ復活のデカいこといつの間にかと成し遂げた鄭社長と器がえらい違うな
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 02:20:04.30
>>253
本人言ってみたら?
言えないからここでしか書けないんだな

レーサーを批判する連中と同じだ

いざ本人の前だと何も言えなくなる(笑)
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 03:08:42.47
敬愛する人をバカにされて涙目なんだよね
でも何で本人の前で言わなきゃならないの
別に本人の前で言う必要なんかないでしょ
あなたのことを貶めてるわけじゃないから安心して引っ込んでください
それともご本尊ですか
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 06:18:55.74
リフトなし営業でスタッフの給料払えるだけの売り上げ見込める策があるんだろうか
吉田氏も貧乏クジ掴まされたな
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 06:46:15.90
条例を見るとスキー場の維持管理は指定管理者の業務だが
動かないリフトを復旧させるのは通常の維持業務ではないので
まともな状態で指定管理者に渡すまでは市の責任じゃないかな
逆に言うと市と交渉もせずにそんなものまで背負っちゃってるのが経営能力のなさというか
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 07:54:17.16
初日の無料ディに近所の子供達がブカブカの親のウェア着て滑ってたの微笑ましかったな
あの子達にぬか喜びのさせたのがギルティ
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 09:29:45.22
施設や設備が老朽化していて更新する予算もないってのが前提で指定管理者になったんだろ?
「修理は市でお願いします」が通るなら、最初から営業終了にしないってw
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 10:16:16.70
俺はアウトドア用のポータブル給湯器取り付けた(Mr Heater Boss-xcw20)
元々USガスカートリッジの口なんだけどゴム管付けてカセットガス4本の供給機へ
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 10:16:21.47
そりゃ当然リフトの状態や修理が必要とかがあったなら、最初から市に言われてるはずだよな
いざ手をつけてみたら思ったより金と時間かかったってことで。
それを今更じゃなくまず先に手をつけるべきだった、
というか名乗り出る前から調べるべきだった。
さすがに本人よりブレーンの仕事だろうけど、それを管理するのも代表の責任
(代表誰か知らんけどあんなに外にアピールしてた人が周りから言われるのは当然)
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 10:16:38.24
誤爆w
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 16:42:20.70
今テレビで、街中でも30cm位積もるところあるでしょう
中山峠も降りそうです
とやってたけど
yahoo天気だと喜茂別あたりはほとんど雨雲入らないみたいだけど、、?

中山峠は、何センチくらい積もるとオープンするもんなんだろうか?
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:00:46.68
別スレで丸山貴雄がモーグルオリンピックナショナルコーチにコブを習うって話聞いて、
スキーグラフィックのバックナンバー探してたら、
Mプロが「スキーヤー×ユーチューバー」って肩書きで目次載ってたな
たぶんそこでも芦別の話をアピールしてるだろうけどこの始末。
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:11:28.33
>>278
どちらにせよ芦別市が辞めることになった金銭的な理由を聞いてないわけがないだろうにな。
万万が一、芦別市が言ってない(隠してた)としても
なぜ経営行き詰まったのかちゃんと調べないのがお粗末。
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:15:43.64
指定管理者なるまで見積もり取れなかったってなら
リフト壊れてんのは当然知ってたけど芦別指定の業者にぼったくられてるとかだろ
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 20:36:17.33
動画はよく見てるけど説明の時に声が裏返ること、言葉遣いがクドイことが鼻につく
経験則では自信家に多い 言い換えればウザい
デモまぁ、復活に向けて頑張って欲しい
鼻につくけど動画は良く見る
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:39:06.28
コース長約400m、コース幅は上部約5m〜、下部約10m〜です。全体的に雪が薄いため、コース下部急斜面部分は移動エリアとなり、横滑り等にご協力いただきます。
コースコンディションが悪化した場合は、クローズ時間を前倒しする場合がございます。ご了承ください。コースは固めに仕上がっております。
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 15:31:13.44
札幌から近いし人は少ないし雪質も悪くないから自分は好きだけど
ただご飯とか観光も微妙でコースも少ないからそれなら国際とか行く人が多いんじゃないかな
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 15:58:08.65
もともとどの辺の需要拾ってるのかよくわからんスキー場ではある
北海道でリゾートと言うには小さめだし特別安いわけでもないし
新千歳から近いくらいか
いつ行っても空いてるから好きなスキー場ではあるんだけどさ
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:02:37.83
人が増えるようであれば人が減りそうだからなんとも言えんスキー場
まあもうちょい混んでもいいから頑張って欲しいけど厳しいだろうね
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 23:15:57.47
芦別ダメだったか
歌志内かもい岳は完全に放置してたけどリフト動いてたけどな
2月に短いリフトは壊れたけど。
今年もシーズン券早割で18000円だそうです、上手く経営してもらいたいものです。
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 07:05:23.68
20年に一度の指定点検をクリアできないウンタラカンタラじゃね?
どこもそれの金が無くて潰れる
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 08:57:37.56
そこそこの金で整備できりゃ、市だって閉鎖しないからね。
中華資本でも入らないと、所詮は無理な話だよ
イキった素人がやろうとしていることが間違い

中華資本もレースイやチャオの件など、上手く行くかは別の話だけどねw
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 14:17:19.28
>>316
ついに藻岩山の時代がきたか
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:40:14.73
11月23日のNHK総合11時50分から「スキーとニセコ連峰」って自動録画予約なってたけど、
番組表見てみたらタモリ倶楽部になってるけど変更なったのかな
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 17:49:53.82
>>316
クリスタルとかダイナミックの尾根下が雪つかないみたいで、よくクリスタルの降り口でまいてる。
だけど所詮人工雪。かき氷の斜面では幼児小学生の脚力では支えられず、みんな仲良く滑落してる。

テイネ女子大回転も同様。
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 10:00:41.43
昨日、岩見沢から夕張偵察してきたけど、岩見沢は全くなし、レースイは中腹から上だけ雪あったな
岩見沢夕張線?が一部雪道で怖かった
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 14:45:53.96
初めて本州(都内)からカーフェリーで北海道にスキーしに行きます
スタッドレスは当然として車まわりでやった方が良い準備とかってありますか?
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 14:54:49.65
スコップとタイヤ下に敷くヘルパー
スコップはできれば金属で、ヘルパーはなるべく薄いやつ
あとは牽引ロープとかだけど、
何かあったら直ぐにJAF呼ぶつもりなら要らない
あとガソリンは常に満タン(これ大事)
0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 16:34:43.62
うるせー
道民はアドバイスしたいんだよ
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 16:53:28.22
ともかくウオッシャー液やな
今のを全部使い切ってから-30℃原液入れないと管で凍って帰るまで溶けん
そしてウォッシャー液が出ないと前の車の飛沫でフロントが真っ白になって何も見えない
予備は必ず一本積んでおいたほうがいい
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 17:00:16.68
>>338
高速走っててウオッシャー液無くなったら、わざわざ途中で降りてコンビニでウオッシャー液買ったことある
ほんとなにも見えなくて危険だよね
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 17:02:54.69
雪の降らない地域住みだとそもそもウォッシャー液使う機会なんて年に数回程度しかない
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:16:49.27
>>351
この数年毎年阿寒だよ!
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:18:13.81
>>353
何故悪夢?
特に悪夢ではないだろう
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:18:34.44
ここ最近の寒気の西日本への垂れ下がり3ヶ月前から予報してた気象庁凄いわ
つかここ数年外した事ない
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:32:41.54
>>354
キロロは、去年、朝里のなだらかな所でまずオープン、しなかったよね
コロナ前は、そんななだらかな朝里第1だけオープンしてどうするんだ!?、といつも思ってたけど

今年もなかなかオープンしないと予想
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 23:46:11.89
小学生2人の家族4人でトマムの安い方のタワーに3泊するけど、
食料はどう準備したらいいでしょうか?
朝食はついてるから夕食3回と毎日滑るわけじゃなさそうだから昼食と。
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 07:44:16.88
>>369
昼飯は、ほたるストリートとか、雲海ゴンドラ乗り場にあるお店で食べるとか
スキーやらなくても巡回バスが動いてる
夕飯もトマムの施設内で食べるほか無いよね
0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 15:57:00.28
国際26日って出てたね
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:21:09.58
スキー場、ホテルは持ったままで、運営事業を売却か
ややこしい
トマムを買ったけど、運営は星野さんがやってるようなもんか?
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:45:44.46
プロパティパーフェクトパブリックカンパニーリミテッド(PF)は、
当社の子会社であるキロロリゾートホールディングス株式会社(KRH)の資産を処分したことを明らかにしました。
(当社は、99.70%の割合で直接的および間接的に株式を保有しています)
日本の法律に基づいて登録されています。
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:47:04.96
GODO KAISHA KIRORO MANAGEMENT(GKKM)
およびNAPIER TOKUTEI MOKUTEKIKAISHA(NAPIER TMK)に対して、
日本の不動産開発事業およびスキーおよびホテル事業を行うために、GKKMは会社であり、日本の法律に基づいて設立された信託基金であるNAPIERTMKです。
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 21:49:08.57
この点で、KRHは日本でのスキーおよびホテル関連事業を150億円またはバーツ相当の価格で
GKKMおよびNAPIERTMKに譲渡しました。
4,357,590,000バーツ(100円為替レートは29.0506バーツ)で、
KRHが日本のスキー・ホテル事業をGKKMとNAPIER TMKに譲渡した後も、
引き続き日本で不動産事業を行っています。
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 00:14:09.46
>>427
ここにそんな事した人は居ないと思います
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 00:36:43.76
>>406
もう会社のプレスリリース訳されてるけど、
上に共同通信グループって書いとるだろ?
流石に新聞じゃないし、政治部でもないから飛ばしは書かんやろ
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 10:50:36.36
>>440
駅からスキー場は、駅到着してバスいなかったら電話して、と書いてるね
スキー場から駅は、時刻表があるけど、あらかじめ予約しないと来ないとかかも?
各拠点回って駅に向かうみたいだけど

日帰りだと、雲海ゴンドラ乗り場のトイレの中に小さいながらも更衣室、それにロッカーがレストランの方?にあるから、雲海ゴンドラ乗り場を拠点にすればいいと思う

ザタワー、ホテルには更衣室か何個もあると書いてるブログがあるけど、日帰り客も使えるのかは書いてないね

まあバスは、聞いた方が手っ取り早いね

https://www.snowtomamu.jp/winter/access/
https://www.snowtomamu.jp/sp/winter/bus/
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 13:30:52.31
>>440
ホテルフロントとかでスタッフに駅に行きたいと言えば
お泊りですかとかいちいち聞かれないと思うが。
営業始まったら電話で聞いたら?
または札幌からバスにしたら、ホテル直行だから心配無用

個人的には、札幌日帰りならもっと近いスキー場にして
へんぴなトマムに行くなら一泊はしたほうがいいと思うけど
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 15:20:15.32
>>447
札幌6:48発でトマム8:26着の特急が調べたらあるらしい
特急大空1号自由席で5020円だって

リフト動く前に公共機関で到着できるなんて合格点だよ

降り損ねて乗り越したら、帯広で豚丼だな
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 15:40:03.56
トマムの循環バスは誰でも乗れる
駅は予約ないとスルーだが予約しとけばOk
なんなら駅から専用電話で呼べる
帰りもスタッフに伝えれば大丈夫

トマムに泊まらないなら
札幌より帯広泊のほうが近いし楽しいかもね
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 17:18:02.96
公共交通機関利用前提で、スキーシーズンにトマムに1万で泊まるのは至難

車で20分とか移動してもいいなら多分探せるけど
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 18:17:31.65
>>458
トマム、星野リゾート1人1泊4万以上、2人なら6万以上から、という感じだしなぁ
徒歩可能やスキー場送迎ありで 1.8万で泊まれる宿ないんじゃない?あるんかな。
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 18:21:52.09
札幌ステイなら国際かテイネかばんけい日帰り、時間がちょいキツイけどルスツ日帰りかな。
トマムは交通費が高くて勿体ない。

ルスツより良い点思いつかないし、と思ったが電車でも朝一リフトに間に合うのは利点か。
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 18:33:12.01
トマム人気やな笑

非道民で雪道運転怖いので公共交通機関利用だけど、新千歳空港から行くには近いけど、札幌や帯広空港からはきつい印象。

今シーズンは帯広空港からのバスはないようだし
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 18:43:40.36
雪質ならニセコやルスツでも
空いてるのが良いならフラノやカムイでも
独りでトマムは選ぶ理由がないなー
公にできないお忍び用のイメージ
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 22:01:27.27
トマムの件でお騒がせしています。
何故、トマム?
何故、札幌から?
何故、特急?
何故、札幌近郊のスキー場じゃない? 
等々、不可解な点はあると思いますが、止むに止まれぬ事情もあるので、また説明します。
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 22:13:33.26
年末年始、北海道で7泊します
サッポロ割というのがありまして、札幌中心にホテルを予約しています
また、6日間特急含め乗り放題という券を購入予定で、その間は、稚内、函館との往復を含め乗り鉄となり、稚内と釧路で1拍ずつする予定です
初日と最終日は、札幌近郊のスキー場に行く予定ですが(国際と藻岩山かなと)、特急乗り放題の期間に、上手く合うスキー場として、トマムがドンピシャだったのです
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 23:10:28.31
>>469
我が家も年末年始に北海道に17泊するけど札幌は6泊(市街地3泊、定山渓3泊)で
残りはニセコ3泊、ルスツ3泊、富良野5日って感じにしてるよ。

いくら安く泊まっても、滑るために手間や時間を掛けるのは勿体ないと思う。
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 01:33:51.74
スキーは金かかるよな
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 02:23:58.59
名古屋民だけど今度北海道へ滑りに行くんだけど
札幌に泊まってレンタカーを考えてる。
テイネがベストかな?

このスレは道民ばかりなのかな?
奥美濃スレにも顔出してくれよ、狂気しかないぞ。
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 08:29:08.22
小さい子がいて移動に時間かけられないとか人それぞれ事情はあると思うけど、個人的にはわざわざ北海道まで来てテイネじゃ勿体無い気がする
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:26:10.93
北海道は別に積雪量めちゃ多いって訳でもないんだよな
気温の低さによる上質のパウダーが売りで

積雪量自体は湯沢とか妙高あたりのほうが大きいよね
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:57:31.40
新潟とかは重いからかさばって積雪量的には多いんだろうね。今の幌加内も重いの降ってるみたいだから降雪量の割にはイマイチなんじゃない?でもいい下地になってくれるだろうね
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 10:04:33.57
>>427
可能だと思うが、往復3時間も掛けて、日帰りで行くようなスキー場ではないと思う
寒いわりに雪が多くないし
それに、大雪降って、JRが運休になったら、泊まるとこないよ
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 10:46:34.34
スキーメインならトマムはとりあえず一度だけ行けば二回目は無い。
雰囲気楽しみたいならお金をたくさん使って何度でもどうぞ。
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 10:55:15.03
>>475
藻岩山やらないかもなの?
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 10:57:44.98
札幌国際スキー場今日からオープンかい
日曜日混むかな
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 11:02:49.76
士別市日向スキー場も明日オープンだって。
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 11:39:32.02
札幌でナイターならフッズも景色いいぜ
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 11:47:42.53
>>474
関西から札幌のカプセルホテル泊まりながらスキー場巡ったけど、ニセコルスツキロロ行ける
コロナのせいか、今ならニセコ周辺空いてるしニセコステイでもいいんじゃ?
札幌は駐車場が無くて、連泊すると案外金使う
誘惑も多いし
あと富良野も立地が良くて凄くいいよ
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 11:50:22.09
フッズは補助金入ってリフト券やすいんだっけ
山頂向かって左の下のコースがやけに上手くなった気になって滑れる斜度
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 12:12:57.89
>>501
今、ニセコ周辺空いてるか?
確かに今年2月に昆布温泉甘露の森に暫く泊まってけど客がいなくて安かったよ。

でも今シーズンはいつもの値段にどこも戻ってるわ。
安いのあるやんけってドヤ部屋みたいなのはノーサンキュな。

そんで今回は富良野にしたよ。
ここも値段戻ってるけどニセコより安い選択肢が多いね。
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 12:27:43.46
>>469
7泊で函館、稚内、釧路とは忙しい!
トマムはプール、バナナボート、とか手ぶらで行ってスキー以外の遊びでのんびりするのもオススメ
年末年始は混雑でのんびりとは程遠いと思われるが

帰りのバスは、着いたらすぐに予約するのを忘れずに。
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 12:38:25.73
今度の土日は
 道北・空知北部    → 士別
 道央・空知南部    → 国際 (他 オーンズも)
 道南・ニセコ・倶知安 → ルスツ

                   こんな感じかな? (中山峠 圧雪してるね)
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:23:24.61
スキー場オープン予定日

オーンズ 20日オープン済み 休日のみ?
国際 26日オープン済み ダウンヒルとスイングコース下部以外
富良野 27日オープン D1,D2コース(第2ペアリフト沿い)のみ
ルスツ 27日オープン ホワイトラバーのみ
日向士別 11/27オープン。全コース可
黒岳 28日オープン
トマム 12/1予定
サホロ 12/1予定
キロロ 12/4オープン予定
ニセコ 12/4予定(ビレッジだけ 12/3予定)
旭岳 12/23まで休業
カムイ 不明(公式に書いてない)
レースイ 不明(公式は更新はされているけど書いてない)
テイネ 未定
中山峠 未定
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:08:09.24
来週気温が上がるらしいんだが・・・
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:30:22.31
国際。
人はそれなりにいたけど、リフト待ちは朝だけ。
SAJの研修は邪魔。

雪は全コースによく積もっていて、新しい板でもいいかなってくらい。
雪質は重い湯沢みたいな雪。
昼くらいにはボッコボコになってきて、スノーボードは厳しそうな感じだった
ダウンヒル方面は行けないこともないけど、重すぎてちょっと未圧雪エリア入ると失速して止まるので覚悟して。
これは他の脇未圧雪ゾーン(パウじゃねぇ)も一緒。

とにかく、国際っぽくない雪質で疲れるよ
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:57:51.23
国際の常連の人からすればイマイチだろうけど
そうじゃない人からしたらこの時期としては、まあまあってことじゃない
下まで降りれるし
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 18:01:35.92
札幌国際オープン。写真付きで全国ニュースになってるけど平日なのにゲレンデで滑ってる奴らはなんなの?仕事はどうしたの?俺も残業中だし周りもみんな仕事してるのに、かたや日も高いうちからオープンうぇーいの奴らはどこの世界の住人なの?こんなことが罷り通っていいわけ?
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 22:14:34.28
>>527
藻岩山「いつも俺を忘れる、、、」
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 23:13:22.48
オーンズナイターでデモ様様のレッスン始まるらしいね。
邪魔だわ。金取りデモ。ついでに嫁にはもう男いるらしいのにね。
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 08:44:03.99
札幌市内もベタ雪が積もって来たね。
昨日国際で初滑りした帰り道、定山渓までの山道で
自動車が3台も路肩に突っ込んで落ちてたわ。
今日スキー行く人気を付けてね(⌒0⌒)/~~
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 09:37:30.83
11月から滑れるなんてええなあ
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 09:50:19.33
滑りに行けばいいのに
本州はICSなら滑れるところが山ほどあるし、既に天然雪で滑れるところもあるよ?

今の時期は東北あたりが一番厳しいかな
東京、名古屋、大阪あたりの人は普通に滑れる
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:40:05.36
国際の出入り口に一番近いとこに停めてるSUVなんなの?
レクサスとカイエン
スキー連盟関係者専用とか看板あったけど何かムカつく
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 11:05:56.79
国際オープン前の木金曜日はSAJデモ合宿だったよね 
今日も何かやってるとしたら デモを交えてSAH主催の研修会とか?
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 13:49:13.94
>>561
ラブスキーでトマムに着いた瞬間ユニフォーム忘れたの気づいて
わざわざ自宅往復したぐらい誰かに着させられてるんだから許したり。
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 13:51:53.64
>>556
デモはバスからゾロゾロ降りてきてた
自家用車は北海道連の役員だろう
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 13:53:05.92
>>555
北海道連の奴だわ
デモのではない
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 13:54:00.25
>>566
井山ではない
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 13:55:46.98
>>567
クレーム入れたらデモや参加スキーヤーではなく北海道連の幹部だって
井山ではない
井山は国産だし自家用車では来てない
0577573
垢版 |
2021/11/27(土) 14:07:01.06
訂正

聞いてたら、北海道連の関係者のクルマではなく、一般の客らしい。デモではないのは確か。クレームが何件か来てて揉めてるみたい。
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 14:22:47.42
蛾満の時代と違って今のデモは貧乏だからな
カイエンは無理だろ
その蛾満もばんけいを押し出されてケイスキーやってるけど経営難のようで
井山なんてそれこそピーピー言ってるよ
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 16:29:13.98
>>577
屯田兵はキチガイばかりだな
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 18:46:31.06
昨日は国際から定山渓までの間で2件転がってたな
一台と2台
ランクル勿体ない
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:06:58.26
スキー場オープン予定日

オーンズ 20日オープン済み、コース幅5〜10m
国際 26日オープン済み ダウンヒルとスイングコース下部以外
富良野 27日オープン D1,D2コース(第2ペアリフト沿い)のみ
ルスツ 27日オープン 28日からスティムボートBまで(バス移動)
日向士別 11/27オープン。全コース可
黒岳 28日オープン
テイネ 28日オープン(ハイランドだけ)
中山峠 28日オープン(滑走幅 40m)
トマム 12/1予定
サホロ 12/1予定
キロロ 12/4オープン予定
ピヤシリ 12/4プレオープン予定
ニセコ 12/4予定(ビレッジだけ 12/3予定)
レースイ 12/18オープン予定
旭岳 12/23まで休業
カムイ 不明(公式に書いてない)
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:43:10.68
ルスツと、ばんけいもそうだけど、
山頂向かって右がウエストで左がイーストなのってコースマップ見てると微妙に違和感
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 22:19:02.08
>>590
ランクルはスピード出してたんじゃないの?
重いクルマほど危ないのに。
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 22:42:38.18
ばんけいのイベントに子供連れてきてたね、自分の子供が騒いでるのを一切注意もしない毒母だったわ。イベント行ったけどあれはドン引きする。
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 01:08:42.12
井山はデモやめたよ
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 01:10:06.90
>>589
道連関係者じゃないのか?
また酒飲んでとか
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 07:51:58.77
北海道以外だとデモや基礎スキー屋は異様に嫌われてる
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 07:53:03.35
>>604
道連の関係者が飲酒運転で事故起こしてたよな
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 11:23:41.50
富良野行ってる人いない?
混雑状況どう?
シーズン券だから昼からちょっと行こうと思ってる
士別は駐車場満車で諦めて帰宅の人いるとか。
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 11:25:45.50
>>609
5ちゃんは基本的にジジイとババアしかいないよ
その中でもスス板は老い先短い老人がほとんど
0619名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 11:26:59.94
>>612
今はそいつ含めてデモはは貧乏なんだし
そういう根拠のない誹謗中傷は書かない方がいいぞ
0620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 11:31:23.21
国際は朝から予想ぴったり、激混み。
朝一で、滑って帰るけど今から馬鹿みたいにに
とばしてくるハイエース、古いランクル
馬鹿なのか
0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:07:07.37
明日滑りに行くんだけどルスツ 中山 国際ならどこがいいかな?
去年、一昨年は雪マジ使ってたからどこも滑ったことない
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:15:31.07
早くも井山啓介のズルtubeで札幌国際の動画が上がってるうううぁぁうんううぁああうああー
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:18:12.19
どパウじゃんwww
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:21:37.45
吉田まさひろもやってるー
国際凄い
0627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:36:04.45
明日以降気温上がるから、コンディションは
最悪と思う。今日も昼には削られ、気温上がって
ザクザクだった。
0629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:08:36.65
吉田もデモやめてフリースキーに振ってきたな
基礎スキーは時代遅れだからな
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:37:58.93
>>623
スティームボートBを滑りたおしたい
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:30:14.27
井山も佐々木明ニキに諭されて洗脳から解けて基礎スキーから脱却した
吉田もデモをやめて基礎スキーから足を洗った
その方が能力次第で自由に稼げるからね
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 02:02:59.10
>>635
さん付けするな
気持ち悪い
てか、おまえ井山本人?
0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:07:39.80
たがが一般人のデモにさんづけはキモイわ
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:08:15.06
井山ならデモではないよ
基礎スキーに疑問を抱いてやめた
0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:10:45.65
釣りの有名人にもさんつけるだろ
あと井山敬介氏の場合はさん付けした方が語呂が良くなる
あとキャラからなんとなく
「佐々木さん」って言うより「ササキアキラ」って言った方がわかりやすい

よくプロ野球選手が「自分の名前を呼び捨てで声かけるな」って言うけど
本名が芸名みたいなもんだから良いと思うんだよな
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:15:28.94
JRで旭川方面向かう時にグリーンランドのスキー場の山地の
右端に見えるスキー場みたいなのなどこ?
10キロ以上は離れてるから萩の山じゃないと思う
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:18:34.35
>>642
本人乙
さん付けするのは本人くらいだからな
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:29:06.27
>>641
は?
キモいなオマエ
それはあくまでオマエ個人の感想だろ
世間一般の感覚とはズレまくりだもんなオマエ
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 10:58:48.89
>>649
お前が荒らしたいんだろう
最近カムイの話題がないのにわざわさ書き込むくらいだからな
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 14:15:49.74
>>648
デモの講習ってなんでこんなに高い??何万とか、そんだけ自信あんのかなー。たいしたことないくせに。芸能人気取りもほどほどにせい!サインとか欲しがるのはジジイババアくらいだわ
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 15:07:38.10
まあ、サッカーでも野球でも有名選手から教えてもらったら嬉しいもんだろ。
基礎屋の大将だと基礎屋意外には「誰それ?」ってところが大きな違いだろうけど
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 15:15:18.28
マスクとか作ってネットやらで売ってるけどさ、あれ、ただの布切れですから。なんでも吸っちゃうマスク。
ばかじゃん?何がコロナ対策してマスクしてスキーしましょう!だ、ぼけ。
フィルターもつけずにぼったくんじゃねー!
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 16:25:41.04
岸田総理のおかげで今季もニセコは平和そう
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 16:31:29.80
>>664
雪上では本人達に面と向かって言えからここでコメントするんだね。僻みなのか妬みなのか分からないけど。悔しかったら技術選に出場して彼等に勝ってみなよ(笑)
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 18:25:29.54
>>666
そのカルト教団を批判したいならカルト教団に入れという考えが宗教そのもの
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 18:26:33.41
技選に出る出ないと、デモが貧乏という事実は、別の問題 すり替えるな
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 18:54:02.67
将来性のないデモはどうでもいいわ。
自己満で有名人でーすって勝手にやっとけばいいんじゃね?
ただ、レッスンは金の無駄だからやめといた方がいい。
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:05:56.44
スポンサーはこのご時世宣伝効果なんて期待できないから、
オーナーがタニマチ的にやってるだけじゃないか
実際にワッペンは整形外科とか多いし
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:18:01.44
「スキーが一番上手い人を決める大会です」
って言われても
「一番上手い?スノーボードだと大きなジャンプ台とかでグルグル回るイメージあるけど、スキーだと早い人が上手いってことかな?」

「いいえ、一番上手い人が上手いのです」

そりゃ、理解されないよなw
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:44:40.77
>>677
なるほどです、確かに個人医院ばかり。
板とかウェアとかってナショナルデモの人ってただでもらってるんですか?お金払ってるの?
ずーっと素朴な疑問でしたので。
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:47:06.48
競技スキーとかモーグルだと、すごい!って思うし、プロだなぁって思うけど、デモ見てても、はい??
何がしたいの?拍手ーとか言われても拍手すらする気になれない、、、
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:48:42.87
>>679
型がある、習い事、
これが日本人ウケしてる理由なんだろうなあ…
ボードだって検定頑張ってる人がいるくらいだし

でも基礎ボーダーってマイノリティなん?
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:50:29.81
>>680
貸与されてて、返さなければいけないそうだ
それ以外は、自費で買う
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 20:29:18.94
>>683
そうなんですねー。だから貧乏ナショナルデモでも続けられるんですね!
物販とかで売ろうとして金稼ごうとしてるデモが必死すぎて必死さが丸出しでかわいそうになる笑笑
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 20:33:56.49
12月から始まるオーンズのナイターレッスンはまじやめといた方がいい、金額見て目ん玉飛び出たわ。
バカじゃないの?自信あるんだろうね、レッスン内容に。
名前だけで金取れると思ってる考えがクズすぎるわ。
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 21:00:26.56
ナショナルデモの人ってなぜ俺は私は金持ちアピールするわけ?実際さ、シーズンオフなんて仕事もなくてバイトとかニートだろ。
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 21:10:04.38
>>682
超マイノリティ
最近はカービングターンが流行っているから、っぽい人はいるのと、イントラ系の人はいるけど、それらを除くとかなり特殊
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 21:22:51.99
たとえ事実でも実名晒して貶めるような書き込み繰り返してたら普通に名誉毀損になるよ。
事実なら大丈夫って勘違いしてる人多いよね。
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 21:58:04.83
別にそれが世間に知られて騒ぎにならん限り
わざわざスポンサーも切らないだろうよ
そもそも誰も興味ないから取り上げるメディアもない
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 22:20:46.95
>>693
だれこの秋元康?
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:01:01.78
>>691
スポンサーも基礎スキーは不良債権で切る口実探してるから、ぜひ知らせて。
その方が変な上代を商品に乗せられなくていいと思うわ。
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 00:07:38.36
>>700
整地滑るには、レース板のセカンド・サードが基礎板とほぼ同じだし、コロナ前に来てた外人たちはオールマウンテン板を使ってたよ。
日本専用にコスメだけ変えて、ちょっと柔くしただけで高くなるのなら、なくした方がいい。
その方が安く手に入るようになる。
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 02:24:30.65
>>691
>>702
僕も知らなかったし、スポンサーも知らないと思う。
スポンサーに知らせてあげて。
でないと勘違いした基礎屋がのさばってるスキー業界が良くならない。
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 12:25:51.22
>>666
それならそのカルト集団名前でカルト集団と叫んでみろよ。それすらできないんだろう。来週、再来週と札幌国際であんたがカルトと呼ぶ集団の研修会があるからやってみるといいよ。
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 15:42:28.47
>>708
明日の朝ホームページチェックしたらいいよ
スキー場ゲート前で本日中止の看板見るはめにならないように
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 16:42:56.03
大きめのスキー場なら自前でチューンナップ屋抱えてるしワクシングだけなら奥の方でやってたりする
一般向けはレンタル用のガチガチエクストルードだからどこまで意味あんのかわからんけど
安価帯のレンタルショップはまあ、うん……
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 16:55:16.00
>>722
ありがとう
恥ずかしながらエクストリュードとシンタードって初めて知った
エクストリュードならホットワックス意味ねぇじゃんと思ったけど、
市販の板はよっぽど安物じゃなきゃ。だいたいシンタード?
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 17:16:02.49
>>723
大手でもエントリーモデルはエクストルードかなあ
商品説明には必ず載ってる情報なので確認するしかない
書いてない板は基本選んじゃいけないやつだと思う
上限低いけど劣化もしづらいらしいので、ホットワックスかける気がないならエクストルードでもいいんじゃないかな
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 17:18:51.14
ホットワックスなんて時代遅れになりつつあるよ。
今はリキッドが性能良くなってきたから、レジャーならリキッドで充分。
エクストルードもリキッドでやれば手軽だ
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 17:59:18.40
>>724
そうなんですね
その後さらに調べて両者のメリットデメリットはわかった
今年買った板的に多分エクストルードではないと思うけど、
まだラベルとか剥がしてないから見てみますありがとう
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 10:00:06.17
>>744
去年のホームページと今年のホームページが出てくる
子供の学級新聞のようなホームページが公式
山田卓也をシーズン券に載せたり激突シーンを載せたり意味不明、年寄りがウケると思って作ったんだろうな、スベってんぞ
http://con.jpn.org/kamoi/
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 14:30:02.29
コブ壊すからなるべくズルドンやボードやテレマークはやめてくれって書いてるけど
そういうの見るとますますコブできるようになる機会無くなる
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 14:32:44.29
トレーニングコースでハの字の人はなるべく端でやれ
とか書かれてて、一見さんお断りの暗黙ローカルルールありそうでやっぱやめた
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 16:58:25.20
キロロのアニーキッズスクールが道新の企画で割引なるやつ、
抽選結果の発表がいつかわかる人いますか?
もらったチラシ無くしてネットで探しても見つからん
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 18:43:38.83
ここ20年以上年末に北海道行ってたんだけど
(昨年はコロナで断念)
リゾートライナーってだいぶ縮小した?
札幌市内〜テイネ、国際便がみあたらない…
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 20:44:12.79
>>759
例年この時期には予約が出来てたんだけど
今年はエリアすら選べなくなってる

>>760
昨シーズンのコロナの影響で中止というソースくらいしか
出てこないんだよね
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 21:17:12.55
これで4100円か。安すぎやろw

❖商品内容
「往復のバス代金」+「リフト・ゴンドラ8時間券」+「食事券1,000円分」+「ほっかいどう応援クーポン2000円分」
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 01:14:39.02
ズン券買ったのアホらしくなる安さだなぁ
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:17:19.65
レギュラーシーズン4400円は安いな
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:22:20.27
キロロ、売られたからには経営方針が変わる可能性はある。
すぐに潰れることはないにせよ、どのリフト動くかは解らんぞ
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:33:32.49
>>786
トマムと同じ経営母体みたいだから、運営はおまかせみたいな感じなのかもしれないけど
先シーズン、トマムがピステンけちしたり、リフトを動かさなかったりしたのを思うと、どうなることやら

トマムのリフトは、動かしたり止めたり、2転3転してたけど
機器の故障だったのか?
機器の故障は富良野か

けど、トマム朝一番で滑って、ハイウェイコースター?、エキシビジョンだったかな、がピステンかかってないのは衝撃受けた
トマムなのに、ピステンのガソリン代けちしないとダメなの?と思ってショックだった
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 12:36:10.52
>>788
雲影はお任せかと思うけど、予算は上から指定されるわけで、予算内で削るなら平日のリフト運行を減らしたりピステン頻度減らしたり、一部コースをクローズしたり、そういうことになる。
0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 13:23:29.08
>>773
値段が爆上がりする前はバス使ってたけど
最近じゃレンタカー以外使う気がしない
値上げしたのが敗因なのか利用者が減ったから値上げしたのか知らんけど
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 17:21:32.98
>>786
前の経営方針が良いわけでも必ずしもないので、まぁ、どうなるか

でもコロナで今年も外人来ない=収入が低い=支出できる経費も少なくなる、
だから、期待薄だろうな
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 17:28:32.95
甲信越よりは運転楽だけどな
都民って本州のゲレンデでもバスなん?

いちいち板バッグに入れてロッカー使ったりやってらんねえわ
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 19:45:29.66
>>794
全く同じ理由だ。都民だけどここ数年はレンタカーにしてる。
都心から信越方面行くのに比べたら北海道の冬道は全く苦にならない。
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 21:22:59.35
今日滑った人いる?
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 22:47:38.26
士別と国際は全面滑走可能なのか
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 22:50:01.71
国際の小学生シーズン券今なら6500円でめっちゃ安いと思ったら、
元々1日券は1000円なのか
親で稼ぐつもりだな
上手いな
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:16:54.67
>>827
今公式見てきたけど、なに動かすかどこに書いてるか分からなかったよ
ライブカメラで、余市で誰か滑ってるのは分かったけど、割と大勢だった
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:27:12.36
テイネの道民割り真似て、他のスキー場も出してくるだろうか

業者一覧見ると、バンケイ、りんゆう、新富良野プリンス、ニセコのホテルは見つかった
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 15:28:46.40
>>837
山のこっちとあっちの違いのはずだけど、先シーズンはキロロいつまでも積もらなくて滑れなかったからね
国際が積もってるからキロロも当然積もってるだろ、は当てはまらないと思う
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 16:02:37.58
リフトから座席はずして
代わりに長いつなを垂らして捕まったら登っていけそう?
板は別のやつで運ぶ こわいから
じゃなかったらもっと低くできんのかなアレは こわいんだよ
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 16:42:55.23
>>828
てかバス利用無しでもOKってのは予約サイトに記載されてたろ
実際に予約時のフォームにもバス利用しないって選択肢がある
行きだけ、帰りだけのバス利用も選択できる
あとバス利用無しだとチケットの受取がハイランドに限定されてるな
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 18:53:00.35
明日、ルスツはクローズとのこと。
しばらく復活するような雪の気配も無いな・・・
中山峠は20cmくらいでギリ持たせているけど、週末超えられるのだろうか
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:10:43.22
スキー場オープン予定日。3日23時に全スキー場再調査しました

オーンズ 20日オープン済み。人工雪コース
国際 26日オープン済み ほぼ全て滑走可能?
富良野 27日オープン D1,D2コース(第2ペアリフト沿い)のみ
ルスツ 27日オープン 28日からスティムボートBまで(バス移動)。4日は雪不足でクローズ
日向士別 11/27オープン。全コース可
黒岳 28日オープン。3日の積雪90cm
テイネ 28日オープン。ハイランドはシティービュー。ナチュラル使って下まで滑走可脳。オリンピアの4日のオープンは延期
中山峠 28日オープン。4日のコース状況は公式に記載なし
トマム 12/1オープン ハローニポのみ
サホロ 12/1オープンできず。オープン未定
キロロ 12/4オープン予定。余市第1と第2とファミリーコース
ピヤシリ 12/4プレオープン予定。第1ペアリフトのみ?11月25日の情報しか書かれて無くて不明
ビレッジ 3日オープン バンザイコース950m滑走可能
アンヌプリ 4日オープン 第3から下まで滑走可能
ヒラフ 4日オープン センターコースのみ
花園 羊蹄サンセットとマンゴーサラダ。その他は柵が出てて危険とか
朝里 12/11オープン予定
レースイ 12/18オープン予定
旭岳 12/23まで休業
カムイ 12月中旬頃オープン希望?
0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 07:27:27.27
>>824
いないこともない
ところでデモってなにすんの?
給料どれくらいもらえんの?
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:32:26.96
お前らの嫌いなキロロのマウンテンクラブ、
なくなったんだな。
ウェブサイトで迷子で記事にたどり着けなくなったのでリンクは貼らないけど。
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 17:14:36.94
>>872
そうなんですね(笑)
昨シーズンから北海道でスキー興味出て美唄に国設スキー場があるって聞いてたけど、
美唄ダム方面に向かう時、左側に公園あって
「こんなとこに公園か。右は潰れたドライブインかな?」
ってナビ見たら美唄国設スキー場ってなっててビビった(笑)
今年こそは行く予定
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 17:28:05.97
ちょっとお尋ねしますよ
道民がここでスープカレー食って内地に帰れと自慢できるお店は何処ですか?
0882名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:00:02.78
移転してどうなったかはわからんけど、
混み具合のハードルなければ「べす」が美味い
前の店の待ち時間と駐車場のなさは大変だったけど
0883名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:02:47.45
ありがとうー
スアゲいってくる
ほんと道民って親切だよなー
去年もほんとお世話になりました
0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:12:21.79
RAMAI無難か?
どっちかというと特殊なテイストな気がする
SUAGEは無難というかドスタンダードだな
ただし、スノーボーダーなら藤乃屋一択
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:44:29.78
ばんけいまだか
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:49:51.27
>>885
藤乃屋推しの理由を聞かせてくれ
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:05:28.63
キロロ超早割り買った 今日行ったら4月からは土日のみ営業
完全な後出しジャンケン
渡されたシーズンパス規約には
お客様にあらかじめ通知することなくサービスの内容や使用を変更したり、
提供を停止したり中止したりすることができるものとします。
と書いてた
これって…
0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:10:39.37
>>890
期待持たせろよ
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:11:23.52
>>891
真面目な話だけどそれは民法の契約内容不適合として処理出来るかもしれんぞ(契約の取消しとか減額請求とか)
その一文が特約として認められるかどうかだとは思うが
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:34:02.97
運営会社も変わってるんですよ つい最近
新会社の規約には提供するサービスの内容について、
瑕疵がないことは保証しておりません。
とあります・・・
まあ、違うサービスで補填してくれれば腹も立ちませんが、
例えば入浴サービスとか
3年のシーズン券募集で怪しいと思いましたがね
0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:54:17.14
まあね!
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:22:15.32
運営会社に権利売却したってことは前売り券の契約も引き継いだって事だから前の運営会社の契約の瑕疵を知りませんってのは乱暴だとは思うけどな...
まあこんな御時世だし債権者本人が納得してるんなら倒産するよりましか
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:27:16.63
そうですね、でも本日のカウンターは大変だったみたいですよ
以前より段々と利用しにくくなってます、価格もサービスも
どこもそうかもしれませんけど
0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:04:28.44
>>878
車あるならラマイオススメ。
唯我独尊はなんでそんなに人気あるのか俺には理解できない。何かの間違いかと思って3回食べたけど別に普通(主観)
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:19:30.31
そんなに混んで無いよ
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:23:24.46
>>891
昼に行ったらカウンターに女子2名だったな
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:36:41.61
>>902
去年土日に行ったらこの青いカウンターで道民割みたいなの手続きしたけど、
ホームページがエラー出てできなかったんですって話したら
ああそうですかみたいな感じで身分証も求められずパッパと進んだな
日本やドイツ的でなくて、フランスみたいな良い意味で適当な浪花節なノリだった
0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 05:40:36.23
>>844
日本

海外にはあるんだっていいやつ
Tバーリフトとかシュレップリフトっていうらしい

>>845
ねこだったら逃げ出すよな日本のリフト
よくがまんして乗ってられる
我慢がすきなのか日本人も犬も がまんがまん
0917名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 06:00:49.54
皆さまお待たせいたしました!
キロロスノーワールド 2022 春シーズン営業についてお知らせいたします。

出だしのあいさつがずれてるな
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 08:54:41.03
中山やってますかね
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:30:55.24
>>907
美味しそうだね 
デヴィフジンって、笑
食べたことある?

辛いの好きだから挑戦してみたい
0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:35:59.86
キロロライブカメラ見たら混んでるな。やめとくかな
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:52:20.01
キロロはなぜゴンドラ営業しないの?
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:17:44.25
>>920
デヴィフジンガーリック強がお気に入り。味覚は人によって違うのでなんとも言えないけど辛くて美味い。
ガラクって場所的に気楽にいくような場所じゃないから札幌市民はあまり行かなくてどちらかと言うと観光客向けみたいイメージあるけどどうなんだろ?俺の友達は誰も行ったことない
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:18:28.58
ゴルフ場って雪かきしてんだってもったいない
スキー場か遊び場にすれば混雑減るだろうに
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 14:26:49.15
>>889
オーナーの息子がサロモンライダーだからとか?
0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 14:36:29.42
>>929
なんでデヴィフジンなんだろう?笑
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:24:11.51
デヴィフジン、らっきょ、エスパーイトウ
大阪人みたいなネーミングセンスだな
0941名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:47:14.50
>>928
本人に言ったら?
情けないなぁ〜(笑)
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 18:36:10.00
むしろ雪道の運転に慣れるために、ホロホロ峠オロフレ峠をドライブしてきた
オロフレは雪がチラついてたけどスキー場はまだだった
0951名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 19:22:18.62
>>946
フード付き4人乗りのリフトが1台何百万とか聞くと、
ポルシェデザインだっけか、花園に新しくかけたのはゴンドラ1台で何千万でないかと思って
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 19:26:21.40
>>950
凄い、ホロホロ、オロフレとか距離も長くてコーナー数も北海道にしては多くて走りがいのある峠道
この時期所々凍結とかだった?そういう時期が一番危険だよね
真冬の一面真っ白な道の方がどれほど安全か
0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 20:08:21.12
昨日は氷と乾燥路が入り混じってる道で夏の気分でぶっ飛ばしてる車を結構見たな
事故って路肩に突き刺さった車を警察が処理してたし
氷点近傍だと雪が解けて氷になるし、シーズン初めは慣れないから慎重に運転してるわ
0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 20:25:16.99
>>924
昼から行ったら10分待ちだったよ
0955名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 20:40:40.61
>>952
ホロホロはほぼ圧雪路
白老に下りる頃Z4とすれ違ったが無事だろうか
そいえば先週の国際にはロドスタが止まってたな
FRなんて俺は無理
0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 21:31:11.57
キロロももうYouTube上がってるね
駐車場も雪まみれだし全面いけそうな
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 22:01:27.63
>>956
減速して後続の車を先に行かせればいいのに、何故頑張るんだろうね。追い越されたり、先に行かせるのが恥ずかしいのか、特にキロロは追い越す箇所が限られているのでそのような車がいるとかなりロスになる。
0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 22:14:16.19
>>957
再来週せっかくキッズスキースクール割引抽選当たったのに、
どうせ雪少ないだろうって嫁が行く気無くしてキャンセルになりかねないとこだったから
それ聞いて良かったわ

家族での初滑りがないと車にスキー積めないし1人でコッソリを始めれない
0960名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 22:17:11.73
今週末の国際は
埋パウで渋滞パウだったらしいな


<雪質>
粉パウ:粉雪のパウダー
クリパウ:クリーミーなパウダー
カリパウ:バーンがカリカリ状態なパウダー
ガリパウ:バーンがガリガリ状態なパウダー
雨パウ:雨が降っている時のパウダー
ピスパウ:ピスラボのパウダー
泥パウ:茶色いパウダー
芝パウ:草原のパウダー
草パウ:ブッシュが出てるパウダー
石パウ:コース開放を早まったパウダー
ボタパウ:ぼたん雪のパウダー
ICSパウ:アイスクラッシャーのパウダー
アイスパウ:アイスバーンのパウダー
じゃがパウ:じゃがいもがごろごろしてるパウダー
ザラパウ:ザラメ雪のパウダー
春パウ:春雪のパウダー
黄砂パウ:黄砂のパウダー
PM2.5パウ:PM2.5のパウダー
埋パウ:駐車場満車のパウダー
鍋パウ:鍋アイテムの香りが飛び交うパウダー
桧パウ:桧峠のパウダー
渋滞パウ:車列が鈴生りのパウダー
一宮パウ:帰りに寄り道してパフパフのパウダー
星パウ :快晴で星空が広がる夜の翌日に味わえるパウダー
0961名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 22:35:12.10
>>958
渋滞で思い出したけど本州から行く人は早めに荷物送った方が良いよ
去年一週間前でもギリギリってゆわれたから10日ぐらい前には出した方が良い。
ここでも荷物つかないかもって書き込み見たから
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 22:40:34.04
>>961
そういう情報は助かる
ありがとう
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 23:40:21.76
>>961
変な運送会社使ったのか?
クロネコヤマトなら大抵は2日で着く
新潟からフェリーだから1日余計にかかるけど
1週間前でギリギリってことはありえない
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:25:55.38
お前らがスープカレー、スープカレーって言うからココイチで頼んでみたものの、これルーお湯で薄めただけじゃねえの?
出汁がきいてにゃー
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:08:08.85
北海道のスープカレーは2000年初めあたりの
流行りはじめの時はオサレカフェ風ばっかりで嫌いだったけど
今は道民皆に馴染んだな
0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:21:21.48
1、別々に食う
2、スプーンに救ったご飯をカレーに浸して食う
3、残り少ないご飯を残り少ないスープにぶち込んで食う

ひつまぶしみたいに3種類の食いかたしてるよ俺は

まあお好みで
0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:40:14.67
>>988
天才
0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:27:57.51
マヨネーズは飲み物
0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:39:42.73
スープカレーほどクソな餌はないな
0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:49:24.83
昨日初めてキロロ行ったけど1人で来ているジジイのリフト待ちマナー最悪だね
どのジジイも必ず横入りや追い越しするんだよな
大体が基礎か昔レースやってましたみたいなマテリアルとダサいウェアw
家で茶でも飲んでろよ、カスが
0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 05:19:11.51
レースイ営業するのかな、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 3時間 36分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況