X



【鹿先輩】イエティ【絶好調】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 11:52:23.44
イエティNow!
今日は絶好のスキー日和だ パウダー日和だ
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 11:53:18.55
鹿先輩も720決めてる
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 13:12:38.67
朝晩は凍結するから気を抜くなよ!
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 02:19:29.83
さて夏休みだし、久しぶりにスキーにでも行くかな、仮装して。
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:21:20.18
ここの爺たちは根性悪が多いのな、他のスキー場だとリフトが一緒になった時など仲良く話すのに
知らんぷりしてる百姓面した田舎者ばかり、鹿さんの方がよっぽど愛想いいわ
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 19:28:24.89
あとひと月でオープンなのに未だに発表しないのは「日本一早いオープン」のためなんだろうね
ゲリラ的に開業するかも知れない横手山の発表待ち
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 20:26:31.06
オープンは10/21か28のどちらか
一昨年は月末寄り、横手山がスノーマシンを導入した昨年は警戒して一週間前倒し
HP更新も全く気配がないけど発表は本当に一週間前?
それまでリフト代ズン券代もわからない?
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 11:52:46.65
イエティは金曜オープンなのになんで27日オープンとか言ってる人いるの?
普通に22か28のどっちかでしょ
軽井沢は11/3ほぼ固定、狭山も11/12固定になった感じだし
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:47:01.33
でもおまえは人生間違っちゃったじゃんw
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:49:06.42
>>486
金曜って限定してるから脳内変換できるわけで、
27日しか情報なかったら変換なんてできないだろw
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:53:15.61
しかも複数人が27って言ってるわけだし
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:47:18.91
もう禁断症状の限界で待てんのや
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:05:40.40
あと1ヶ月しかないから
このスレもう少し賑わっても良くないかい
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:23:18.44
俺は既に鹿化完了してるぞ
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:00:44.11
わざわざ交通費込みで1万円以上かけて、激混みのきし麺コース滑りにいく気が知れない。
ほかにやることないの?
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:41:21.38
>>497
金も時間もないやつにはわかんねーんじゃん?
0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:59:56.86
神奈川のせいで静岡が悪者にされてる
酷い話だ
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:04:48.63
静岡県の川勝知事は、リニア新幹線の開業が困難になっているのは
相模原市の建設現場で用地取得が進んでいないとして神奈川のせいだと言っている
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 14:03:24.87
リニア工事した時に水でなくなってもJRが賠償しないからじゃ無いの?
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:09:22.03
静岡県民はリニアなんていらんから癌のままでええよ
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:23:42.70
誇る必要ないし困ってもないです
富士山はどっちのものでも良いです
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:24:28.13
というかGPSの距離計測ってそんなに正確なのか?
真上から見た距離と斜度のある距離では斜度のある方が長くなるんだけど
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:31:11.95
GPSの原理ググれカス
0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:39:42.46
なら、直滑降した時とターンした時では距離は1.5倍近く変わるから
GPsで300mなら直線距離は200mしかないってことだな
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:59:59.73
>>534
何かハイテク計測図でも出てくるのかと思ったら
GPS関係ないやん

>>535
とりあえずリフト降りてからUターンして傾斜が始まるところまで数十mは無駄にしとるな
リフト数十m+コース数十m計の無駄
(バイン装着を無視した数字だけどね)
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:39:45.81
どっちにしてもスキー場のコース長は最大だから滑るラインによって短くなることはあってもそれより長くなることはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況