X



◆◇北海道のスキー場 part75◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 22:26:57.65
>>696
>>697
おおありがとうございます!
今年こそルスツ行ってみたいと思ってるけど、
札幌住みだから遠征組より簡単だし中山峠くらい頑張って運転してみるわ...
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 01:13:07.06
>>684
ゴンドラ1本直滑降するならサホロ
直滑降しても誰も抜かないことがあるぐらい空いてて安全
ゲレ食もすいてて席取り不要
いつ潰れてもおかしくないぐらい人がいないからコロナ時代向き
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 04:03:07.19
>>700
黒岳
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 09:27:52.29
M's Ski Salonの吉田氏、芦別スキー場を復活させようとしてるみたいだけど・・・
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 10:15:17.60
>>684
サホロは、1月に行っても、たくさんは雪が降らないイメージ
12月下旬以降であれば、ルスツの方が、降雪頻度高くて快適

12月下旬より前とか3月以降なら、どっちも雪がイマイチそう

圧雪バーン好きならサホロ、パウダー狙いならルスツかな
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 11:17:54.94
ルスツとサホロ比べても、空いていることくらいしかサホロによいところないだろ。
カリカリの圧雪バーンが大好きなら別だけど。
場所的に、移動もほとんどの人は面倒だし。
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 11:38:28.63
芦別スキー場を復活させる立役者みたいにアピールしてるけど、
スキー場買った訳じゃなくて委託の経営権を手に入れたってことだよな
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 11:43:22.82
>>708
そうだけど、実績のない吉田プロが取得出来なかったって事は、他にいなかった可能性が相当に高い
入札基準はあるだろうから、あれこれ頑張ったとは思うんだけどね
最近の飲食事業もこの為だったのかなと

だから、吉田プロが手を挙げなければ廃止になってたんじゃないの?
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 12:00:22.20
藻岩山のツイート見たけど藻岩は5団体で運営してるから、
芦別は自分らだけとなるといろいろやりたいことは自由にできるから楽しそう
運営資金は自治体?
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 12:16:12.69
アピールが若干ウザいところはあるけど
俺はあの心意気は買うよ吉田プロ
クラファンにお金も入れた

昔から馴染みのローカルスキー場が無くなり
外資リゾートばかりになったら寂しいじゃん
ローカルスキー場は北海道の文化だよ
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 13:46:56.73
>>718
基本はレッスンなんだからプロっちゃプロだろ
例えば、仕事でプログラム書いてりゃプロのプログラマだし、
プロとアマって収入得られているかの違いでしょ?

嫌いなのは好きにすれば良いけど、流石にそこまでは言い切れんわ
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 14:07:02.19
ゲレンデ従業員はYouTube登録者から募るって事業案を通す芦別市議会大丈夫かよ
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 14:07:46.22
裏側のシングルを動かすなら行くよ
0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:43:35.86
>>725
もちろん自分のチャンネルの登録者だよ
それは兎も角、何処の誰が事業しようが私利私欲だろw
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:48:42.75
【神回】リフトをかけてみたところ意外な事実が!必要なものは意外なアレだった!
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:57:50.31
>>731
芦別スキー場の運営会社が従業員集めるのと、
吉田プロ個人のYouTubeチャンネルとは別だろって話。

運営会社がそのYouTubeチャンネルやってるなら問題ないけど
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:58:20.35
次回、ピステンブーリーを動かしてみた

キャンパーYouTuber界で山を買うのが流行ってたけどゲレンデでそれが出来るのは贅沢だな
そんなんで良いのか芦別市
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 17:28:38.33
芦別は今年オープンできんのかな
資金繰りに苦労しそう
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 17:30:16.81
>>714
藻岩山ってりんゆうの持ち物じゃないの?
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 21:25:23.22
>>700
中山峠と黒岳が11月13日オープン予定
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 13:16:36.12
俺も行きてえ!

でも2週間でつもるのかな・・・
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 16:40:10.69
>>740
そんなお前はカムイ以外のスキー場に行けばいい
またレーサーへの僻みか(笑)
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 19:15:05.57
一ヵ月予報くらい見ろよ
中卒かよ
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 16:02:53.28
レースイは剣豪集団って所が運営する形で動いてるようだね。
社長のFacebook にそんな話が書いてある
12/18オープンらしい

ttps://www.facebook.com/kengooginza
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 17:02:17.67
サホロには2つホテルがあるんだけど去年から1つが営業してない
だからメチャメチャ空いているわけだけど
そう遠くない将来にスキー場がなくなってしまうような気がする
どう考えても大赤字だろうからいつまで耐えられるかな
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 17:43:29.59
サホロって十勝の人が行くにはとても条件がいいように思うし、ほかにめぼしいスキー場もなさそうなのに、お客がいないのはなぜ
こないだ国道38号線を走ったけど、帯広から峠もなく時間もかからずなのに
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 17:50:10.07
ドライブがてらレースイ様子見てきた。
今日は作業してなかったが下草はきれいに刈られていた
搬器取り付けの途中みたいだな
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:11:54.31
>>761
・十勝からだと同じ時間でトマムにも行ける
・さらに1時間追加すれば富良野に行ける
・そもそも十勝の人口自体が少ない
・さらに少子高齢化でその人口が減っている(65歳未満の人口は開業当時と比べて3〜4割減)
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:44:43.04
帯広からだとサホロは十勝清水インターから結構あるし、狩勝峠の3合目まで
上がってから更に坂道なんだよね
トマムだとインターから近いしほぼ平らだから行きやすい
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 20:07:10.53
>>762
gj
どこのリフト?
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 22:42:04.51
>>762
超朗報。ありがとう。
今年は天気予報とにらめっこはやめて迷ったらレースイにするぜ!
だけど、去年の春時点で搬器はつけっぱなしで、30台くらいずつ上下のステーション(ケーブルから切り離された乗降用区間)にまとめてごしゃっとされてたよ。
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 23:08:10.81
>>759さん
シーズンネット2021-2022の情報、どこに載っていたの?教えてください。
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 06:46:10.86
友人のアカウントだとして未来の夕張市長とか言って紹介して
#新庄 #日本ハム とか関係ないタグつけててすげー怪しいな
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 13:41:58.88
すごいな
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 01:15:30.62
ガソリン高すぎて行くのためらう
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 08:48:08.85
今年は宿が取りやすくていいな。
ひらふのアルペンが年末年始や連休でもまだ空いてるし。

あと、なにげにノーザンがアホみたいに安い。
3月だと連休でも家族4人1泊2食で3万円ちょいで取れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況