X



【検定・教程】SAJ教育本部の問題点【技術選】14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 02:00:12.30
「自然で楽なスキーのすすめ」教程問題を経て標準的な新教程が出ましたが、
「自然で楽なスキーのすすめ」教程について
SAJ教育本部の直接的な修正や反省がない以上、
組織として問題の根は残されたままです。

より一般的な問題として日本のスキー愛好文化に対するSAJ教育本部の功罪と将来像について議論していきましょう。

鼻毛は出禁。

※前スレ
【検定・教程】SAJ教育本部の問題点【技術選】13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1628649577/
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 11:51:11.11
あのかっこわるいノボリって誰が作ってんの?
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:43:59.57
「クラウンぐらい取ってから言えよ」
って自分は検定に興味ないけどYoutubeで見たんだけど、クラウンってそんな程度なのね。
1級も見たけど、クラウンが1級程度に見えた。
昔1級って言えば凄い上手いイメージがあったんだけど、今は年寄りを喜ばせるためにレベル下げたのかな?
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:49:24.48
>>903普通は今より若いときほど上手い
年齢とともに上手く(速く)なれるならナショナルチームレーサーから基礎転向は無い
そのままレーサーを続けてる

雪国育ちで物心ついたときにはポールに入ってたスキーヤーは
高校時代がピークだったりする

昔より上手くなったと勘違いできるのも基礎脳、洗脳
クラウンに何年もかけて合格したとか
上手くなったのではなく年数かけて型にはまっただけ
0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 14:08:47.67
上手いかどうかは抜きに、
高校時代とかよりアラサーアラフォーの方が体力ない分
足裏の感覚とか雪面から来る力とかを感じ取れるようになってる気がする
(客観像は知らん)
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:06:39.71
競技スキーを含めほぼ全てのスポーツで
年をとっても上手くなれるよ
上手い=速い(試合に勝つ)ではない

とは絶対に言わない

年取って磨きがかかるようではスポーツではない
芸!
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:15:32.06
テニスなんかでも
学校の授業でしかやったことないようなやつが歳とって練習したらそれなりには上達する
その程度の話
ポールのタイムも草レースで2本目行けるくらいにはなる
よっぽどセンスないやつは別だけど
0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:17:30.64
おまえはいま全ゴルファーを敵に回した
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:24:21.03
小さな頃からスキーに全力投球してきた人間でもピークは20台後半の一瞬だ。
始めるのが遅い人間は体力落ちてくるのと技術が上がるのとの交点がピークだろうけど。
60からスキー始めて10年位は上達続けたっておかしくない。
体力あるけど技術が無い人間とその逆の人間が同じタイムだすことだってあるさ。
伸びしろは全く違うだろうが。
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:35:54.79
ある加盟団体では準指に合格したら県連ウェアを買わないと資格を維持できない
正指、検定員を目指すには毎年研修会に参加しなければならない
正指、検定員は毎年研修会に参加しなければならない
ことあるごとに最新の県連ウエアを購入しないと加盟団体の事業に参加できず事実上 資格を維持できない
指導者は全国共通の資格を有しと規程で謳っているにも関わらずだ
教育本部はこのような枝組織の所業をどう考えるのだろう
0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:14:32.11
このスレは特別養護老人施設より
実況中継でお送りしております
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:16:50.51
スクールにしろデモにしろ、活動が受け身なんだよなぁ。
まずはスキーに興味持ってもらって人口増やして、
それでスクールはスクールで入ることの魅力がある(と思って活動してるんだろうから)
をPRしないことにはどうにもならんだろ。
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:38:33.17
>>919
スキーに興味持ってもらうというよりは、基礎スキーというものに興味持ってもらいたいというのが本音でしょう?
それで基礎スキーってさ、どう考えてもスキーやる人の中でも一部のマニアックな人しか
関心持たないような分野だよね。
やってもしょうがないっていうか、魅力がまずないから。
魅力のないものにどうやって関心を持ってもらうかよりも、魅力のある内容に変えてゆく事を
考えないとむりでしょ。
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:44:15.97
もとから教えるために指導員取ろうなんて奴はごく一部だし
1級の上で先生ヅラして威張るためくらいしか考えてないから落ち続けて何年もやったりする
貢物が溜まってお情けで合格したところで下手くそなまま

>>919
SAJホームページに検定のPRページができたな
少しは盛り上がるのか、、まあやんないよりはマシってとこか
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:46:14.72
>>921
お前のスキーは脳内向けってかw
0924名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:50:07.34
>>919教育本部は策を打ち続けてるよ
そして、それら全てが業界に負の結果をもたらしてる

ハイブリッドなる単語を使って「自然で楽なスキー」をPRしたり
デモがジャッジでジュニア技選をやったり
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 20:45:06.16
電卓で四則演算をする
関数電卓出来たから関数使う
パソコン出来たから表計算ソフト使う

道具が進化すれば人間のやる事は進化する

カービング板が出来て滑るのが楽になったのにひたすらターンするだけってのが至高って考えるのがおかしいんだよ
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:30.34
基礎屋はパソコン買って胡散臭い四則演算ソフト買ってパソコンを四則演算専用機にしちゃうようなもん
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 21:04:53.94
喩えだからどうでもいいけど
どっちかというと逆じゃないかな

カービングスキーだからといって捻りや回旋やスキッディングの習得を蔑ろにした市野教程は
電卓ができたからといって小学生に筆算や九九を教えないようなものだったと思う
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 21:25:08.58
アルペンスキーが出来たからアルペン競技が出来たわけで
カービング特性とツインチップが合わさって出て来た段階でスノーボードとツインチップスキーの発展は見越せなきゃ駄目だろうな
しかもツインチップスキーを開発したのは日本じゃないわけで、欧米の流れを無視して基礎屋化した連中はどうしようもないわな
0933名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 21:36:14.20
>>928
あなたは立派な基礎屋だ
0936名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 23:55:10.88
基礎自体が日本の固有だし、そうゆう自分より下の奴見つけてこき下ろしたりマウント取るところがホントつまんないよな。
スキー楽しんでる?
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 00:32:46.85
他者に対する攻撃性が並だったら基礎屋はこんなに叩かれないんだよな
自業自得って分かってんのかね基礎屋は
ちな他罰的なのはアレな人達の特徴な
0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 10:41:12.26
基礎スキーヤー自体アルペンスキーヤー。
ポール競技やってる人ははアルペンレーサー。
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 15:55:51.77
オーストリアのスキー理論を教育本部が訳し間違えなことが発端で嘘に嘘で塗り固めてアルペンスキーとは似て非なる基礎スキーなる奇形を生み出し、日本のスキー愛好家を騙し貶めた。その罪は大きい。
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 20:54:55.67
基礎スキーってか技術選って用具も指定のメーカーに絞られるんだろ?
上納金もといお布施してるメーカーの。
それがまた気持ち悪いよな。

まずウェアも技術選で規定されてる奴ってダサいのしかないし。
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:18:10.62
技選のウェア
準決勝以上になると
次シーズンモデルを着た選手達ばかりだけど
あのウェアは選手が「買ってる」
アマチュア大会だから当然といえば当然
0949名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:29:54.44
デモですら買わされてるし、遠征費用も自費
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:31:25.13
基礎スキーのデモもアマチュアの演者だからな
プロスポーツ選手ではない
だからここでも個人名を書くのは規定で禁止だし
0951名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 01:32:02.40
じゃあ、技選を続けるなら本当に内輪で本当に客が来ない無名ゲレンデでひっそりやるべき
グラフィックで扱う必要もない
それで上品な富裕層がスノーリゾートに来てくれたら
スキー業界の売上がV字回復するかもしれない
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 04:22:06.03
メイトのウェアって買ってんの?
20-21のデサントだと茶色は貰えて水色はお安くみたいなイメージだけど
0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 18:08:21.03
いつも来季モデル着て滑ってるのが買わされた品物だったとして、
毎年新しく買い換えさせられるの?新しくしないと大会に出させてもらえないの?
0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 10:45:25.90
アルペン系のカービング板を扱ってるメーカーの人達は、基礎のやってることをどう見てるんだろう。
エッジをズルズルにして横にズラすって、メーカーではそんな滑り方想定してないと思うのだが。
0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:31:29.48
サロモンもアトミックもメーカーはレーシングやフリースキーをYoutubeで盛んにアップしている
しかしながら日本ではデモを使って商品説明やLIVEをしている
日本には日本の商売になる市場に向けて商売する
残念ながら日本は基礎がメインということだ

カービングスキーの技術論を語ったところでその国のニーズに合わせて使ってもらわないと商売にならない
0960名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:48:14.37
>>957
そんなあなたはレールターンしかしたことがなく、レールターンをカービングと勘違いしている典型でしょうね
0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:10:21.37
いい加減に日本でのスキー=基礎スキーだという歪んだ布教洗脳活動をしてやめないと一般の人達の興味は離れていくだけだよ
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:19:11.29
>>961
事実ディストリビューターがそう判断してるんでしょ。
0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:22:26.82
人のせいにだけしてないでお前も一般人が興味持つものを発信してくれよ
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:23:38.27
>>964
ってディストリビューターに教えてあげたら?
0968名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:29:17.60
>>965
いーんじゃない?世代によって関心事が違うのは当たり前。スノーボードに変わったんだよ世の中は。
スキーメーカーもスノーボード作ってるし。
スキーだけが昔の通り人工減らないなんて考えていることの方が昭和だよ。
0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:30:26.68
>>748悪いがバカ過ぎる
アルペンやモーグルだって素人の一般人
そこを言うなら基礎スキーヤーと全く同じ
ところで基礎スキーヤーの複数が自らをプロと名乗ってるのは、気違い
ちなみに技選優勝者よりちょっと有名かもしれない池江璃花子は、いち大学生
スポンサーから仮に何億円貰っおうが彼女はバカじゃないから自らをプロとは言わないだろう
0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:43:48.72
とすると有料オンラインレッスンやって
働いてた石井スポーツの近くにカフェ出して、
潰れたスキー場の経営者なった北海道の某プロは本当のプロだな!
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:44:11.26
>>969
池江璃花子はオリンピック出場視野であり有名なスポーツ選手
基礎スキーの技術選優勝者はいわば草野球愛好家の一般人
世間の人は知らない
知っているのは同じく基礎スキーをやってる人だけ
知名度は雲泥の差だよ
0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:45:47.45
基礎のほうがターン弧制限ない分だけカービングに拘っているような気がするが。
アルペンは旗門に入れなければすべてパアだからなあ。
0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 14:04:39.39
基礎スキーはどうでもいいことに拘ってて
それが世間ともズレてるのでスクールが廃れた
ズラらすのはテールだけにしなさい
なんちて
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 14:12:56.25
どうでも良い事に拘ってる組織なんて無視してどんどん楽しいスキーを発信してください!アンチさんたち
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:14:23.94
ギセンみたいに大勢で何かやってると人気あるように見えるんだよ
日本のアイドルみたいにね
海外アーティストに比べて歌唱力も雲泥の差だけどな
中身のある歌唱力のある日本人歌手が出てきても、歌下手なアイドルは消えない。

そういう文化
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:18:13.32
観客合わせた大会の規模なんて、
プロバスケリーグの1試合の方がよっぽど多いよな
しかしバスケに特別興味無い人にとってBリーグって?って状況
つまり技術選なんて...
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:35:00.12
>>978
ケーポップみたいにアイドルか演歌しかないような市場より
アイドルもいてアーティストやバンドや演歌もアニソンもある市場のほうがいいと思うが
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 16:31:07.89
>>980
だよな
だから基礎も一つのジャンルでいいんじゃないか?
0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 16:37:11.64
本格派スキーヤーの基礎アンチの皆さんは、
歌手なのに歌の練習より可愛く見えるかどうかに傾倒する歌下手アイドルとそのファンにダメ出しする歌唱力抜群本格派R &Bシンガーのようだね。
0984名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 16:55:32.65
逆にアンチは基礎スキーにばかり意識が行っちゃって、ゲレンデを滑る「基礎的」スキーをする一般人まで全員基礎スキーヤーと思い込んでしまっている恐れがある。
日本スキー界が基礎に洗脳されてしまったという反SAJたちからの洗脳。
スキー場の一般人は基礎スキーなんて意識してる人さほどいませんよ。
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:10:23.16
ってヲタトークしてるやつはたまにいるけど
聞きたくないと思っているはずが聞こえてしまうあなたは基礎屋だよ♡
0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:16:31.25
基礎アンチの潜在意識

出来ればあんな風に滑ってみたい
でも出来ない
スクールに入って恥かく勇気もない
近くにいって聞いてみよう
話が理解出来ない
「いや、俺はオタクでもないし自由に滑るんだ、あんな風に滑れなくても楽しければいいんだ!」

でも気になるぅ〜
0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:35:12.71
基礎アンチフリースキーヤーの会話

バーン硬くて切れないわー
パーク入るからエッジ無いんだよね
板回ってこないわー、やっぱセンター100超えると厳しいね
キャンバーないからキツイわー
普通の板持ってくれば良かった〜

って人工雪でパークも脇パウも無いシーズン初めのスキー場にファットで来るなよ
初めて来た外人じゃあるまいしどんなバーンかくらいはわかるだろ

ターンをまともに出来ない言い訳にわざわざファット履くな
0992名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:20:13.18
皆さんこれが基礎屋です
初心者はじめ全方位に喧嘩売って自爆で嫌われてるのに自覚がないんです
基礎屋は嫌いでもスキーは嫌いにならないで下さい!!
0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:34:51.91
>>992
上手いフリースキーヤーだと思ってた
あ、初心者が多いの?

アンチは事実を認められずここで喧嘩売るw
0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:36:04.98
技選も最近は再びナショナルチーム級が上位でマシにはなった
一番おかしかったのは
1999年から十年ちょっとくらい
(途中こらハイブリッドスキーが加わる)
両腕を真横に伸ばした構えしたり
なんとかクイックって曲芸高速ショートをやったり
(エスパー伊東かよ)
変!
基礎屋は、この変!が分からない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況