【再起】エコーバレーが気になる人【待望】

0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 22:51:05.10
アサマはゼッケン付けた暴走スキーヤーが危なすぎる
衝突された人、知り合いに何人もいるし、骨折など大ケガした人もいる
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 20:35:58.30
今度の冬も営業しないことは決まってるようだけど
エコーの面倒を見てくれるスポンサーは出てくるのかな?
エコーの復活を切に願っているんだけど
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 14:02:12.17
エコーで滑る冬の楽しみが無くなってしまった…
とても残念です
地域関係者の方々の生活は大丈夫なのでしょうか、とても心配です
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 09:44:53.60
オレは東京から行くから、中央乗ればエコーも八千穂も変わらない。関越乗れば丸沼も湯沢も変わらない。エコーにこだわるのは地元のコアなファンなのかな。そういう人も大切だと思うけど。
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 09:47:45.84
八千穂は昨シーズンから混み始めたからエコーから流れて来てたんだね
上手い人ばかりで行きたくない
態度もデカい人増えた
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 22:07:59.26
私は自分が初めてスキーをやり始めた所がエコーだったから
そういう思い出もあって、エコーに拘りがある
でも、やってないんじゃ仕方ないよね
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 12:33:51.49
>>48
>キレッキレだけど横柄な印象
それってボーダーに多くない?

過去、ボーダーはライセンス取得が利用条件だったこともあるから
そういう部分での優越感みたいなものを引きずっていた人も
もしかしたらいたかも知れないね…っていう意味で
まあ私がずっと初級レベルのスキーヤーだったからかもだけどw
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 22:44:08.65
いよいよダメかー
せっかく新和田トンネル無料になるのに
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 13:26:19.48
銀嶺はすでにブルーの施設
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:29.48
エコーやべーやん。
大丈夫なん?

この時点でシーズン券の情報ないのはアウトな気がするんだけど…でも長和町の宿、雇用等守る為にも頑張って営業するかな?
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:12.08
エコーバレー厳しいな
マックアースといい運営に恵まれないな
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 19:22:58.61
せめて麦草峠を冬季開通してくれればな
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 09:33:30.93
今年も八千穂に籠るしかないのか
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 23:03:57.09
指定管理ならまだ戻る可能性もあったのに、マクアが手放した時点で終わってたんだな。
資産切り刻んでポイだ。

乗鞍スレは鳥居尾根復活とか言ってるけど「天然雪」って言葉を見てんだろうか。カモシカと違って、雪が風で飛んだら谷に落ちるだけ。
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 16:08:10.38
昨シーズンに入る前に、昨シーズンと今シーズンは営業しないと
そういう報道がされていて、地元もそれを承知しているんだけど
それを知らないのか、信じてないのか、相変わらず今季は営業?とか
そういう話が出てくると、正直滑稽で…
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 16:09:42.50
先々シーズンだったか、個人の持ち出しで運営されていた時があったけど
その持ち出していろんな苦情を浴びながらも1シーズンとりあえず回した
あの方は、この現状をどう思いながら見ていたんだろうと気になる
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 08:16:07.75
まあまあ気長に待とうぜ
新和田トンネル無料になる来シーズンに期待しておく
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 12:14:24.24
>>121
一番出費の少ない手放しかたを模索してるんだろ
一番良いのはスキー場としてどっか別の会社に売ること
一番ダメージでかいのは自社で廃業して解体やら植林やらで金を使うこと
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 21:10:30.14
何故ここまで廃れたのか原因がよくわからん
白樺湖エリアの中では優良スキー場だと思うのだが
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 23:58:29.91
>>141
あのね、3年前の時点で昨季(2020-2021)と今季(2021-2022)は
営業しないと発表されていて、地元紙のベタ記事にもなってたんだよ
このスレや白樺湖エリアのスレでも何度も話題に上っていたんだが…
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 19:59:48.72
何度か非公開でお知らせはしておりますが、今後スキー場としての営業は予定がございません。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:39:47.01
>>146
>ブルーリゾート
エコーにとってはこの企業こそが最終的にジョーカーだったな…
その前の企業も相当酷かったけど、トドメを刺したという意味では
ブルーリゾートが最大のガンだったと言える
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 20:40:08.65
一昨年は一人勝ちのような感じだったのにどうしたの??
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 19:43:33.36
星野リゾートに運営してもらうしか無いか
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 19:27:46.33
姫木平スキー場はカクテル光線のナイターが特徴
五味観光の経営
銀嶺も元々は五味観光
別荘地とペンション村開発が五味観光
バブルとともに無くなった
極楽スキーにも登場してたね
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 14:55:34.67
1500円で毎日ナイターやってた頃が懐かしいぜ!
そして第5リフトもナイターでやってたことも
今から27.8年前のことだけど
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 03:33:27.39
マックアースさえ参画しなければ辛うじてコロナも乗り越えられただろうに
あの初年度でめちゃくちゃにして2年目でお客から総スカンくらってトドメを刺したね
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 00:22:24.85
>>168  その醍醐味がよくエコーに通っていたのだが…
車山・ロイヒは突風だらけで雪飛ばされ、たかやまはナイターやってない
2in1、国際は斜面ゆるすぎ
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 15:17:47.47
FABLICEのウェア着たスクールの人達は
どこへ行ったのだろう
あの頃は広瀬CMでアルペン全盛だったし
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 01:01:32.40
エコーは第8 第5リフトだけでもいいので復活してほしい
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 09:26:09.96
>>182
1day5000円くらいでもいい?
blueがシーズン券50000円くらいに設定したら総スカンくらったらしいけど?
実際は払う人がいない少ないから事業断念したようなもの
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 09:31:22.99
早割39000円だったけど早朝は別
けど年末年始にポール練習出来る環境は限られるから
メチャクチャ賑わってたよ
食事付5000円なら全然ok
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 17:01:10.33
エコー復活してほしいな
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 20:37:47.41
うんうん
降ったら雪質めちゃくちゃいいのに

懐かしい…
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:18:25.58
行ったことないスキー場だけどカービングフリークにはたまらないスキー場と聞いて
もし復帰したらズン券6万でも買っちゃうかも
今シーズン丸沼だけどガチ勢ばかりで疎外感ハンパないです
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:57:16.86
菅平はカービング聖地なの?ダボスと太郎エリアに分かれているようですがどっちですか?
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 22:03:23.46
ダボスはファミリーレジャー
太郎は体育会系
大松も体育会系
つばくろは大学合宿
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 22:44:03.66
カービング初中級レベルなら太郎エリアに行って練習すればよいですか?
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:17:56.91
>>193-194
運営母体がなくなっている以上、事実上の閉鎖というふうに
理解せざるを得ない
今の経済状況を鑑みれば、リフトのリニューアルも難しいだろうし
利益の出る運営が出来るかどうかも怪しいし

マックアースが疫病神で、ブルーリゾートが死神だったんだな…
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 07:46:01.62
>>196
ブルーリゾートは福島の箕輪スキー場も運営してるけど、今年は11月の降雪で予定より1週間早くプレオープンしてくれたんだよね
その後、全コースオープンするまでリフト券割引しててブルーリゾートやる気あるなあと思ってたんだけどその割にお客さん来てなくて悲しかった
HPにはグループ施設の中にまだエコーの名前が残ってるからまだワンチャンあるかと密かに期待してるんだけど…
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 08:12:24.90
今シーズンここが開いてさえいれば最高なシーズンだったな
パウパウできるスキー場とギュインギュインするスキー場でシーズンまわせたのに
ずっとパウパウしかしてないわ
飽きたw
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:23:03.50
エコーに代わるカービングゲレンデは近くにある?
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:00:00.96
富士見高原スキー場はいいね。
日中はスキー専用だけどナイターはボードOK。しかも全面圧雪のフラットバーン。エコー難民は是非どうぞ。
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:19:41.82
>>176
ここに居ますよ。
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 20:50:59.59
もう30年くらい前かなぁ、デモンストレーションでパラシュートで来て、上級者コースを滑って頼みて凄いと思った。今でも鮮明に覚えてる
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 10:17:05.55
政治家と役人のせいで日本という国が少しずつ貧しくなっているので
こういう余暇に金を使うものも、痩せ細っていくんだろうか…
そんなことを考えると、エコーの立場って寂しいなと思うわ
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 15:23:13.37
法隆寺クラファンがとんでもない額まで膨れ上がるくらいなんだからエコーも1億くらいならなんとかなるのでは?
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 22:46:54.81
午後のデモによるデンジャーゾーン懐かしいな。
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 19:43:51.63
やだね!


( ^∀^)
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 21:26:06.35
ケリーハルケットも来てたよね
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 00:12:40.56
早割はまだ来てないですか?
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 08:49:33.67
まさか22-23シーズンもやらないとかないですよね^⁠_⁠^;
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 12:08:37.48
ホームページありますよー
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 18:48:08.27
姫木平キャンプ場は大盛況なのが皮肉
ペンションとか全滅やろな
利休庵はパンクしてたので潰れる事はなさそうと一安心
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 22:46:49.51
オープンは12月末くらいですか?まだ発表はされてないようです
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:48:37.45
今シーズンのオープンまだ発表ないのかな?
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:30.59
信州綜合開発観光が買い取ってトップで車山高原スキー場と繋げる
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:58:30.81
スキー場運営会社が10年間で5度目の交代 長野県の「白馬さのさか」 不動産関連企業が新規参入(信濃毎日新聞デジタル)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/96c756b73bb3408d4091bb56478ddac2a67f81b7

記事の見出しは白馬さのさかだけど、記事を見ると「ブルー社によると、エコーバレーは22~23年の冬季も休業予定」とある。3年間も運営しなかったらもうダメだろうな…
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:28:33.46
エコー、今までたくさんの思い出をありがとう
これからはゆっくり静かに眠ってください
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:59:06.24
もう諦めてロイヒのシーズン券買ったわ
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:47:56.56
来シーズンの休業は決まってるよ
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:35:51.70
うん
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 03:08:48.86
パリドック美味かったなー!
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 07:04:59.35
マウンテンバイクのコースにしようよ
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:01:44.52
車の中とかスキーバッグの中とかに、20年くらい前の
エコーのコースマップとか、アンデルーマットのステッカーとかあるよ
あとは過去に購入したリフト券とかね
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:04:58.75
アルペンボードとスキーはターンサイズも速度も違うから
スタートしまぁす!的な合図
今夜空いてるよ!っていう意味でもある
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 20:29:55.78
エコーバレーはもうだめかもな
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:50:17.67
コースには定評あるみたいなのにここは運営が下手くそだったの?なんやかんやで他のスキー場は頑張って営業はしてるじゃん
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 00:58:25.11
>>333
>ここは運営が下手くそだったの?
とにかく、それに尽きると思う

マックアースに委ねたところが「終わりの始まり」だったと思う
ここがさじを投げて、いち個人が1シーズンだけ可能な範囲でやった後
ブルーリゾートに移ったけど、ここもまたダメでね…

マックアースが生命維持装置を電気式からゼンマイに取り替えてしまい
ブルーリゾートがゼンマイを巻く道具を壊して、今に至っているって感じか
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 13:16:46.01
諏訪側から行くと白樺湖の信号過ぎた下りがパキパキに凍ってて怖いから行かない
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 05:44:29.97
>>335
マジですよ
エコーにゆかりのある個人の方が、自身のお金を持ち出して
最低限動かせる範囲のリフトだけを動かしてやっていたそうです
噂に聞いた範囲では数百万円程度出していたようです
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 04:24:59.62
8と5だけ動かして縮小スキー場として稼働すれば経費も30%でいけるんだけどね。
なんせ客層が4000円も払うなら他行くとかしかいないからダメだろうね。
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 15:00:19.87
2020から2022シーズンまで営業を停止していたエコーバレースキー場、新しい運営会社が決まりついに2023シーズンは営業に向けて動き出したようです。

2022年9月17日毎日新聞に記事が掲載されましたので、再OPENは間違いないと思われます。

譲渡先は株式会社プラネットという不動産開発会社です。

だと思った。
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 13:44:50.29
>>353
鵜呑みにするお前が愚かすぎ
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 20:28:45.68
それを鵜呑みにするお前は純粋
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 09:55:23.88
ワシらのエコーをかえして
0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 09:01:38.57
復活してよ
毎年クラファンやろうよ
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 19:41:18.37
ススやってる人には投資で成り上がっちゃった人たくさんいるじゃん
金は腐るほどあるでしょうに
0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 21:51:43.83
世話になったんだから恩返ししなきゃ駄目じゃん
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 00:42:56.51
エコーにいた金持ち個人でブルーからエコーを買って(借りて)好き勝手運営しようかって話は聞いたことがあるよ。
第8第5のみで整備バッチリ!!
毎日がレディースデー(29歳まで)
一日券6000円のみ
シニア券9800円(55歳~)
カービング好きのみが集まればいい、という割り切った運営もいいよね。
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 17:41:23.82
>>373
ポイントカード?日付違いのスタンプ10コ集めると一日券プレゼント的な?

仮眠所ってナイターもないのに必要無い気がしますよ。
寝るの?
近くにペンションあるのでそこで寝てください。
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 17:44:12.29
>>375
9800円はシニア割の価格ですよ。
一般は6000円。

まさか4800円とか30年前の価格は無理でしょう。
スキースノボ人口が85%減ってる現状、軽油が150円という現実を知らないの?

エコーで滑りたいならお金を出しましょう。
クラファンやったとして20万円でシーズン券提供とか応援価格になりますよ。
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 00:19:03.08
何年か前たまたまブルーの赤坂の料亭で仕事かかわった事があったんだけど、
エコーのリニューアル構想聞いてわくわくしたなー
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:50.01
太陽光パネルをアイテムにした新発想のゲレンデ
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 13:24:05.88
ブランシュがスキーヤーオンリーなんだから
エコーはハーフパイプやパークも充実させて
日本初のボーダーオンリースキー場として復活させるわけにはいかんのかな
需要ありそうと思うんだけど
あの辺一帯の他のスキー場とも差別化できるし
中部横断自動車道のおかげで静岡県方面からの新規客も見込めそうなのになんか勿体ないな
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 14:45:39.80
ロケット爺排除
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 23:56:46.91
ハーフパイプやパークを充実させていたロイヒが今のざま。
パイプ廃止パーク縮小。
エコーで同じことやっても利益でないよパーク券1万円で毎日平均100人に売れる時代では無い。
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:33:25.37
エコーがこのまま営業再開しないとなると、姫城平とか、あの辺の別荘地はどうなるんでしょうね
この前3年ぶりにエコー周辺に行ったのですが、
別荘地内も空き家(廃墟?)が増えてきたような気が。。。
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 10:34:48.93
まだ雪作ってない?大丈夫?
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 19:34:54.34
まさか今シもやらないとかないよな
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:22:18.85
まだオープンできない?
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 20:41:59.93
もはや大抵の贔屓客も存在を忘れつつあるエコー…

それこそ、営業しない宣言が出た数年前に「ダメだこりゃ」と
見限った人が多数いたんだろうな
私もそうだし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況