X



雑談@煤板 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 12:48:00.75
雑談すれ
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 17:48:55.39
>>457
あけましておめでとう!!
凄い時間w
新年もロシアくんが良い年になりますように

ウォッカ飲みやすくて好きだよ
ズブロッカもウォッカになるのかな?
クセがなくて飲みやすい
泡盛も飲みやすくて好き
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 18:02:11.82
北海道最高だったよ
焼肉食べて、お寿司たべて、イクラ食べて、味噌ラーメンたべて、ニセコルスツいって、ススキノいってw

やっぱり北海道は最高でした。
羊蹄山となんといってもイゾラから見える洞爺湖が幻想的で感動しました

新春イッテQでバイカル湖やってるけど凄いねー
実際みたら鳥肌立ちそう
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 18:03:09.33
>>459
そりゃそうじゃないのw
0462クソコテ
垢版 |
2022/01/02(日) 17:45:53.36
>457
 あら、そうなのね。
 何かで読んだけど、フランス辺りは高速道路のSAみたいなとこでもワインが飲める
って書いてあった。酒気帯びの基準も日本より緩い。
 そんな感じで、ロシアもビールぐらいなら飲んで車運転してもOKなのかと思ってた

 皆さん、あけましておめでとうございます。
0463ロシア
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:09.01
>>462
血中濃度0.16mg/ℓという基準(最近免許を取ったのでやったばかり)はあるけれど。それは警官が怪しいと思って検査送りになったら調べる為で基本飲酒運転はダメですよ。
0464ロシア
垢版 |
2022/01/03(月) 15:19:19.14
>>460
今度日本帰るときには北海道行きたいなー(元道民)。
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 00:06:01.56
3日午後1時35分ごろ、那須塩原市内のスキー場の初級コースで、
横浜市、看護師女性(46)がスノーボードで滑走中に転倒した。
那須塩原署によると、女性は左前腕骨を折るけがをした。
0466クソコテ
垢版 |
2022/01/05(水) 18:12:38.87
 完全なる偏見だけど、その取り締まる側の警察が酒飲みながら勤務してそうw
0467クソコテ
垢版 |
2022/01/06(木) 15:48:16.70
 ヤフーのクレイグ・ケリーの記事にサラりと気になる部分が。

 この前年にコロラド州で開催された大会が世界初のスノーボード競技とされており、
その大会でジェイクは3位に輝いている。US OPENは今シーズンより形を変えることになったが、
コロナ禍直前の2020年まで39年の歴史を刻んできた伝統の一戦である。

 って書いてあるけど、どんな風に変わるん?
 
0468ロシア
垢版 |
2022/01/08(土) 09:02:08.71
6日フラットロッカー持ってゲレンデに。本当はプレスやスイッチの練習でもしようかと思ってたのに。気温0度近くで珍しく緩んだ雪にギュンギュン曲がるのが楽しく当初の目的忘れてカービングメインで滑り・・・

7日、「昨日はあんなに楽しかったけど。実はキャンバーだったらもっと楽しい気がしてたんだよね!」とクラシカルなキャンバー持って出かけるもマイナス6度で綺麗なアイスバーン。上級者なら関係なく滑るんだろうけど初心に毛が生えた私には荷が重く。滑りまくりで食いつかない路面にフラストレーション溜めまくりで終了。

ああああああああああああ、もう!なんなんだよ!!!
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 14:30:05.96
ロシアでマイナス6度なんて、海水浴するような気温やん
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 19:38:05.08
>>470
そうなん?
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 22:56:30.84
>>472
その方がやばいだろw
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 23:01:37.56
ロシアくんに出会うまではモスクワなんてめちゃくちゃでかいスキー場あると思ってた
YouTubeでロシアスキー場で検索したら800人が水着でスキーって出てくるしw
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 07:07:39.57
ソ連時代は工業用のアルコール飲んでたとか
0481クソコテ
垢版 |
2022/01/11(火) 18:26:30.49
 リフトの真下からパワーゲイザーなのかレイジングストームなのか知らんけど、スゲー
なぁ。やっぱりアメリカこそ世界一だわ。
 アメリカのニュース番組の動画では、耐えられずに落ちる瞬間も流れてるな。
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 23:11:04.96
スキーTVどうせ毎年やるんだから去年の内から撮り貯めておいてシーズン前からゲレンデやら板やらウエアやら煽れば良いのに
もう毎週行ってるよな時期じゃ販促かかって無いんじゃね?
まぁ北野はどうでも良いのかも知れんが
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:16.98
>>479
見よっと
ズルTube最近更新ないし、山のまこちゃんも全部見ちゃったし。
まこちゃんは画質良くて好きだなー
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 18:10:40.83
ロシアっち元気?
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 11:12:40.42
最近は電子タバコは吸えるが、火を着けるタバコは禁止な事もあるので、電子タバコにしましょう。
ttps://www.happo-one.jp/clean-air/
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 16:37:44.24
広島県 「まん延防止等重点措置」が県内全域に拡大されたことを受けてスキー場は休業することになりました
ttps://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220117/4000015915.html
0491ロシア
垢版 |
2022/01/18(火) 18:21:02.42
>>486
今も週2ペースで行ってますよ〜
今週末妻子が帰ってくるので週末一人で行くのは先週で最後ですが平日一人は今後も続行です。
0492ロシア
垢版 |
2022/01/19(水) 15:54:46.85
先週はマイナス15−20だったのが週末に一気にプラス1まで上がったのでガチガチバーンが緩んでるかも?と期待して先週金曜に行ったんだけど期待外れのアイスバーン。
土日月とマイナス1−8だったので昨日行ったら理想的とまでは言わないけど、かなり良い感じ。明日当たりもう一回行こうかなー
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 19:13:53.09
>>492
おー!!
イイネ

ニセコの温度計の所でいつも俺がいくときは-10℃ぐらいだから雪はそれぐらいがよいのかもね。

俺は今月は八方、来月は野沢にいくんだよー
ハイランドホテル、五龍館、野沢温泉ホテル予約したからご飯と何より雪見の露天風呂楽しみw
0496ロシア
垢版 |
2022/01/19(水) 20:23:04.79
>>495
それは麓にあるアルヒズ村の説明ですが。場所的にはそこです。
0497クソコテ
垢版 |
2022/01/19(水) 20:25:00.89
 ロシアで「週末妻子が帰ってくる」なんて聞くと「秘密警察にどっかに勾留されて
たんじゃ・・・」みたいに思ってしまうわ。
 こうやって見ると、これだけ標高の高いロシアよりも日本の方が積雪量が豊富なん
だなぁと感心。
0498ロシア
垢版 |
2022/01/19(水) 20:40:27.58
どんなイメージw
秘密警察は知らないけど普通の警察フレンドリーですよ。夜中にゲレンデから帰ってくると路上でランダムに車止めてチェックしてる警官に止められても。免許証見せると「日本から?ここで働いてるんですか?」とか珍しげに声かけられます。
日本人とわかると怪しまれることもなく、すぐに「OKです。行って良いですよ」とリリースですね。
0500クソコテ
垢版 |
2022/01/19(水) 21:02:05.17
 極東の国の警察のフレンドリー=賄賂の要求、みたいなイメージ・・・。
 元大学の教授が若い頃に当時のソ連に遊びに行った事があるらしくて「露助は日本人
が大好きなんだぞ!」って力説してたなぁ。
 もうすぐ北京五輪だけど、スノーボードフリースタイルでロシアからは有望株が出て
こないな。敢えて言うなら、スイス国籍のイウリ・ポドラチコフぐらいか。恐怖心を感
じにくいお国柄らしいから、命知らずのライダーとか出て来そうなもんだけど。平昌五
輪のシーズンの少し前ぐらいに、当時としては珍しいフラット1800回して着地に失
敗してビンディングぶっ壊したけどゲラゲラ笑ってたライダーがいたな。ロシア人の恐
ろしさを垣間見た感じだわ。
0501ロシア
垢版 |
2022/01/19(水) 21:23:21.77
>>499
そこです。ただ、そこは年1でしか行かない場所で。ホームグランドは・・・
https://www.volen.ru
↑この小さーいゲレンデですw
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 21:54:22.33
>>498
日本もロシアもヤバい奴はわかるんじゃないかな?
0503クソコテ
垢版 |
2022/01/20(木) 13:26:17.67
 日本でヤバい奴→アル中、ヤク中。
 ロシアでヤバい奴→人を3人以上〇した事ある奴。2人以下は半人前。
0506クソコテ
垢版 |
2022/01/20(木) 22:04:21.35
 写真から、バーンの硬さが伝わるなw日本で言うところの中央道エリアのスキー場
みたいな感じか。キチンとネットもしてあるし、都市型スキー場って感じに見える。
0507ロシア
垢版 |
2022/01/20(木) 22:10:05.21
>>505
写真は偶然でスキーヤーとスノーボーダーの比率は半々か・・・スノーボーダーの方が多いかな?くらいですよ。

>>506
そうそう。ガチガチな日の方が圧倒的に多いので。どーしてもグラトリ系の練習には消極的になっちゃうんですよね。
0508クソコテ
垢版 |
2022/01/22(土) 19:29:34.89
 三浦雄一郎も、もう89歳か。息子も老けたよなぁ。
0512古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2022/01/24(月) 11:14:49.23
Deeluxeの五指ソックスを15年くらい履いてて最近1足更新したよ。
3000円くらい。
これ以外履く気が起きない。
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 14:32:13.49
ワークマンの足指ソックス数足を2年くらいで順次入れ替えながらだな
0517クソコテ
垢版 |
2022/01/25(火) 17:07:37.35
 自分は靴下にスグ穴があくわ。ディーラックスの5本指は3年ぐらいであいて、同じ
くディーラックスのメリノウールタイプにしたけどこっちも2年ぐらいであいた。
0518古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2022/01/25(火) 18:58:11.50
>>513
最初の5年は30日/年くらい履いたけど、その後は5〜10日/年程度だよ。
あっ、買ってすぐ2足に増やしたんだった。

>>517
おれもすぐ小指に穴があくー。
今のDeeluxeはカシミヤがなくてメリノウール?
5本指でカシミヤとかウールだと足の匂いが僅かになるよね。
0519クソコテ
垢版 |
2022/01/25(火) 22:07:33.13
 今の3色展開の奴はメリノウールだね。黒の生地に赤の刺繍の5本指は小指に穴があい
たけど補修したw黒の生地に赤の刺繍タイプは5本指じゃなくて足袋タイプになったね。
 3色展開の5本指メリノウールは店頭では売り切れやすいんだよな。本当に匂わないし
汗っかきだけどブーツ脱いで数十秒経つとサラサラだわ。ワークマンのメリノ100%の
5本指は一回履いたら小指に穴があいたw
0520ロシア
垢版 |
2022/01/27(木) 19:40:06.40
https://i.imgur.com/xvZCEXS.jpg

ホームグラウンドのゲレンデにキッカーもどきが登場!今までなかったのに今年は作ったらしい。
ちゃんと集中して滑れば良かったんだけど調子に乗ってキッカーとキッカーの間も勿体無いとばかりにカービングしてたら上手く体勢整えられず。キッカー上で「お前何がしたかったんだよ?」的なグダグダな転倒・・・で頭を打つ。
メットしてたから特に痛みすら残らなかったけど、感触的には「あ、これメットしてなかったら病院行ってたやつだ」なヤツ。
それ以降脚がブルっちゃって普通に滑るのもギコチなくなったので今日はダメだな!と諦めて帰宅。
0521ロシア
垢版 |
2022/01/27(木) 19:44:50.24
この手のヤベー転倒、年に1回くらい食らうんだよね。一昨年のが一番強烈で。
シャバ雪でフロントつんのめって転倒。見た目は地味だったと思うけど、実はかなりの強打をしてしまい。
短時間だけど記憶混濁w 「あれ?俺どうやってここに来たんだっけ?」とか妻や息子の名前を思い出すも「〜とは息子の名前だっけ?そっか息子いるんだよな?」的な状態に30分くらいなった。
0523クソコテ
垢版 |
2022/01/27(木) 20:35:52.25
 ロシアでも人工降雪機に頼ってるのか。最近、日本でもこのタイプ増えて来たな。
0524ロシア
垢版 |
2022/01/28(金) 19:31:11.52
救急車案件・・・ですよねーw
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 19:48:11.83
普段の仕事してても、自分って誰だっけ、なんでここに居るんだっけ、とか
この光景以前もしくは前世の死ぬ間際で見たことある気がするからこの後死ぬかもしれん、
みたいな感覚に陥ることがたまにある
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 19:59:03.85
>>524
ヘルメットかぶっててもそんなことあるんや
びっくり
0527ロシア
垢版 |
2022/01/28(金) 20:05:02.24
>>526
多分ですけど。ヘルメットを被っていたから頭蓋骨骨折等にもならず、単純な脳震盪からの記憶混濁で済んだんだと思います。結果的にはコブひとつ出来なかったけど衝撃で脳揺らされたんだと思います。
被ってなかったら・・・完全アウトなヤツかと。
0528クソコテ
垢版 |
2022/01/28(金) 21:16:36.45
 シューマッハだって、ヘルメットしていたから死なずに済んだんだろう。
 ケビン・ピアーズは「ヘルメット被って無かったら多分死んでた」ぐらいの事を言って
いたし。
 スミスかどっかが、特殊なヘルメットを出していたね。衝撃の瞬間、内部のインナーみ
たいなのが揺れてダメージを逃がす奴。
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:56:25.54
>>528
スミスのヘルメットかわいいのが泉のパドルクラブに置いてあったよ
信州ではまだ少ないけどヘルメット必須だね
あったかいしw
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:58:51.72
>>527
大丈夫で良かったよ
ボードやってた時は頭打ちまくってスキーに帰ってきたw
0532クソコテ
垢版 |
2022/01/29(土) 14:20:30.92
 ヘルメットに関してはプロテクタースレでも良いと思うけどな。靴下スレも無いけど
インナースレでやれば良いと思うし。靴下は本当に大事だと思うわ。
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 09:47:28.85
ワイヤーは複数の素線を合わせて1本の束にし(ストランド)
スキーリフトの場合の多くは6本のストランドを撚って1本のワイヤーになってます。
この端と端をつ繋ぎ合わせるのに1カ所ではなく、数カ所に1本づつのストランドを挟み混みます。
6本ストランド縒りの場合12カ所の挟み込み部があるので、1m間隔だと繋ぎ目は11mに渡ります。
通常は一番搬器を繋ぎ目の先頭に、あるいは繋ぎ目の中央に取り付けますので、一番搬器搬器に乗ったら見てみて下さい。
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:07.02
>>533
見せたかった気持ちはわかるが解像度なさすぎで全くわからんw
0536古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2022/01/31(月) 18:47:15.02
>>534
ものすごい詳しいというかこれでご飯食ってる人なんすかね?w
覚えといてまた注意深く見てみようと思います!

>>535
すまんすまん、後で見返して自分でも酷いわ思ったw
偶然にも次の日も見つけて、最初のは赤いペイントみたいのしてあったんだけど今回はマーキング無しだった。
実は意外とあるけど見えてないだけ、なのかな?
https://i.imgur.com/ESPHFXa.jpg
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 12:04:58.45
今日のサッカー 日本代表vsサウジアラビア代表 19時10分キックオフ予定
『テレビ朝日系列』生中継
0538クソコテ
垢版 |
2022/02/01(火) 21:01:38.21
 石原氏が亡くなったかぁ。
 身内贔屓で株を落としたし晩年の政治活動は右往左往していた感じだが、ディーゼル
規制は後世まで語られる功績だろうな。昔のスキー場の立体駐車場何てサーフやテラノ
の排ガスが凄かったもんなぁ。あ、パジェロもか。
 今のマツダや外車のディーゼルはあの頃に比べれば排ガスも音もマシだよな。
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:26:00.71
テレ朝系でオリンピック モーグルやってるぞ
やたらID-oneのスキーが使われてる
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:35:55.31
ロシアっち大丈夫?
0541ロシア
垢版 |
2022/02/03(木) 23:47:32.27
日本で話題のウクラナイ問題?
こっちの雰囲気としては緊張した感じは全くないんですよね・・・
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:04:29.35
今日は立春でした。立春は暦の上で冬の頂点。この日を境に春へと向かいます。
暦の上での春は彼岸からです。
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:07:59.39
> 春のお彼岸は「春分の日」を中日として前後3日間。この計7日間が「お彼岸」の期間とされています。
> 2022年の春分の日は3月21日(月・祝)ですから、2022年(令和4年)春のお彼岸は
> 3月18日(金)から3月24日(木)までの7日間】という日程になります。
3月17日までは冬のスポーツをやりましょう。3月18日からは暦の上では春スキーですね。
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:30:43.23
>>541
良かったよ
日本は台湾と繋げて報道熱いね
0545クソコテ
垢版 |
2022/02/04(金) 20:31:40.91
 西側同盟国のサイト内でのやり取りは全て筒抜けになってそう。
0546ロシア
垢版 |
2022/02/04(金) 21:20:39.08
近年20−30年の東欧の政治環境は語ろうと思うと色々あるんですが。断片的に語っても誤解しか生まないしガッツリ語ると荒しレベルの分量でスレ違いになるんで・・・その件は控えときます。
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:47:14.09
>>546
うん
わかった
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:48:27.24
日本オリンピック委員会(JOC)は3日夜、
北京オリンピック(五輪)スノーボード(スロープスタイル・ビッグエア)日本代表の
芳家里菜(22=STANCER)が、練習中の負傷で今大会を欠場すると発表した。
公式練習中、ジャンプ台から着地しようとした際に転倒。救急搬送された大会組織委員会の指定医療機関で脊椎損傷
https://www.nikkansports.com/olympic/beijing2022/snow_board/news/202202040000001.html
0549古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2022/02/07(月) 12:22:26.37
昨年11月頃に悩んだ末にシーズン券を買わなかったんだけど、既に同じスキー場にシーズン券の価格以上を支払ってしまったよ。
今後はそこへ行くたびに損した気持ちがもれなく付いてくるんだけど、こういう時ってどう気持ちを切り替えればええんやろか。
「行けば行くほど単価安くなるぜ!」って気持ちを味わいたかったなぁ。
0551古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2022/02/07(月) 12:40:02.45
>>550
割と本気でスっとした。
まじでありがとう。
気に入ってる場所だし、こんな時だからこそあえてたくさんお金を落としてると思うことにする。
これでぐっすり昼寝できるわオヤスミ!
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:18:27.66
>>551
オレはシーズン券は買ったが駐車場ズン券を買わなかった
そして駐車場回数券で駐車場ズン券の価格を上回る額を支払ってしまった
駐車場ゲートのおっちゃんの笑顔と「いつもありがとー」の掛け声だけが救いです
0553クソコテ
垢版 |
2022/02/07(月) 16:40:00.83
 スキー場の会計と駐車場の会計が別だったらどうなるんだ。
 駐車場や取り付け道路は別の地権者がいて、駐車料金の大部分がスキー場に入らない
って事もありえるかも。
0555クソコテ
垢版 |
2022/02/07(月) 21:49:29.38
 20年以上前に八方尾根に行った時に初めて民間の駐車場に停めたんだけど、4月の
春シーズンの平日だったのに1,400円とられたわ。奥美濃で1,000円でも高い
と思ってたのにめっちゃショック!まあ、観光地ではメインの観光場所と駐車場の運営
が違うのは珍しく無いか。
0556ロシア
垢版 |
2022/02/07(月) 22:11:55.17
ホームゲレンデの駐車場
平日は終日100ルーブル(150円)、土日祝日は150ルーブル(220円)
安すぎて駐車料金を意識したことなかったw
正月に行ったアルヒズの公式じゃない民間駐車場で500ルーブル(750円)だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況