雑談@煤板 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 12:48:00.75
雑談すれ
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 17:41:02.23
早割リフト券を注文したよ
シーズン券は手が出ない
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 13:21:56.53
石打丸山スキー場でリフトに稲を吊して天日乾燥させる「天空米」の作業が始まった。
お日様で乾燥させた魚沼産コシヒカリは香りも抜群の高級米だ。
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:50:27.35
よく乾くやろう
布団を干したいわ
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:03:35.94
秋の空、油が落ちても、天空米。
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 18:44:19.84
整備が行き届いてる上に
晴れてる日しか出さないから大丈夫
0212クソコテ
垢版 |
2021/10/04(月) 19:33:56.80
 これだけ歴史があるのに、グリス垂れが原因でクレームとか事故が起きていないん
なら大丈夫って事かな。
 最後に湯沢エリアのスキー場に行ったのは20年ぐらい前だけどその頃から比べて
国道沿いなんかは賑やかになってる?それとも更に過疎ってる?
 最後に奥只見に行ったのが19年前だけど、あのトンネルは何も変わって無さそう
だが。
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 12:33:46.98
日本スキー場開発が
オグナほたかスキー場と、ほたか牧場キャンプ場と契約した
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:12:06.30
頼むからGoToキャンペーンやらないでくれっ!
0216クソコテ
垢版 |
2021/10/06(水) 19:10:27.61
 ヤフーニュースで野上氏がオーサーとしてコメントしてるなw出世したもんだなw
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 07:25:34.91
白馬さのさか 休業だってよ 力が無かった
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 14:03:01.51
モーグルスキーの板って何センチくらい?
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:01:07.71
おんたけ2240は名称を「御嶽スキー場」に変更する
0220クソコテ
垢版 |
2021/10/11(月) 13:40:35.10
 冗談だと思ったら、本当で御座った。
 難しい漢字は使っちゃ駄目だよ・・・。
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 15:26:20.85
お、おんごく
0223クソコテ
垢版 |
2021/10/12(火) 18:19:20.09
 ついにスーパーマンにもLGBTの波が。
 日本でも、これからはあらゆる分野で配慮が必要だな。スキー場にも配慮が必要だ。
 カップルシーズン券を採用しているスキー場があるなら、同性のカップルでもOKに
しないといけない。
 ポスターに男女のカップルを載せるのなら横に男の同性カップルと女性の同性カップ
ルも載せないと。
 レディースシーズン券を採用しているのなら、トランスジェンダーシーズン券も採用
しないといけない。
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:28:49.53
うっさい、うっさい、うっさいわぁ
0226クソコテ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:24:37.16
>225
 H&Mはウェア作って無いのかな?
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 02:50:57.20
エディーバウアーのセールが全然安くない
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 07:49:34.71
今すぐセールの情報を端末に送ってくれ!
ルートも頼む。すぐにだ!
0232クソコテ
垢版 |
2021/10/16(土) 22:27:07.77
 「北アルプスの正式名称は飛騨山脈だ!」とかスス板で意見が出る時があるけど、
愛称や別称であって別に間違ってはいないんだよな。
 気になったのが「太平洋」の定義。静岡のどっかから西は太平洋じゃなくて「フィ
リピン海」なんだよな。
 渥美半島の「太平洋ロングビーチ」は「フィリピン海ロングビーチ」に名称変更し
ないといけないよな。
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 14:34:22.32
警察によると、〇〇被告は2020年10月に福島県西郷村の白△△原スキー場跡地に
ガレキなど約25tを不法に投棄したとさ□□いる。
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:01:57.83
カマキリが卵を産み付けた高さまで雪が降るという、俗説があるらしい。
誰かカマキリの卵を見つけた人は、
何処で何センチ位の高さだったのか、報告してほしい。
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:34:55.30
11月末の祝日を繋いでを連休にして、
スキー行きたいんだが東京からのツアーバスが湯の丸か軽スキしかない

志賀高原は無いのか…
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 14:42:46.64
>>238
今週7連勤予定…
いっそ代休で行ったれの精神

>>239
8月には年末の、10月には2月の予定立ててるから、気が早いよなやっぱり
でもそうでもしないとホテル抑えられてなあ…
0244クソコテ
垢版 |
2021/10/27(水) 11:20:23.57
 何か、今年はスノー用品が寂しいな。コロナが収束しない事を見越して各メーカー
減産なのか。パタゴニアは一部の商品が原材料(リサイクルポリエステル?)不足で
手に入りづらいとかどっかで見たが。本当かどうか知らんが。
 中国が豚の飼育を急回復させてて、エサに混ぜる「ホエイ」を大量に買い付けてる
から国内のプロテインが値上げって言う記事は興味深い。
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 12:58:31.39
ほえー
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:56:34.65
>>241
それは承知の上かな、リスキーだから予約もしてない。
予定通りでもほぼオープン初日とかだもんね

近場に常設のサマーゲレンデあるからそっちの方が良かったり…

>>242
ありがとう、様子見つつ考えてみる
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 20:32:56.08
先週小川町ストリート回ってきたけど例年のこの時期に比べて品揃え少ないよね。なんかこう、どうせシーズンインと同時に感染爆発でしょ?もうシラネみたいな諦めの雰囲気が漂ってた。
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 21:02:28.91
NHK 夜9時台のニュースに平野歩夢
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 13:19:09.99
<武井壮氏からのコメント>
この度、タナベスポーツアンバサダー、そしてプライベートウェアブランド『nnoum(ノアム)』着用モデルを担当させて頂くことになりました!
これから先の人生は、冬の山でも戦える能力を磨くために、タナベスポーツと共に最高のウェアやアイテムを厳選して、最高にカッコよく雪山に向かいたいと思います!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000069061.html
0250クソコテ
垢版 |
2021/10/28(木) 16:07:09.31
 山野井氏がついに受賞かぁ。
 彼が老人になってからインタビューしたら、多分「受賞の嬉しさよりもマカル―再
挑戦出来なかった悔しさが上回る」とか言っちゃいそうだなw
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:28:57.63
ロシアの方待ってます
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 20:30:11.28
>>251
どーもです。
私の方はマズイ状況発生です・・・こっちは条約があって日本の運転免許で運転可能なのですが。コロナパンデミック以降日本に帰っておらず。
なんと運転免許の期間がもうすぐ切れそう。今慌ててこっちの自動車学校通ってます。シーズンまでに間に合うか、ギリギリなんですよねぇ。
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 21:56:19.32
>>252
えー、大変
日本では眞子さまが国際免許取ったって大ニュースだよ
もうそっちは雪降るよね?

がんばれー
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 21:57:17.60
>>252
レスありがとうね
一度は海外行きたいから色々教えて
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 22:34:58.23
>>254
国際免許は既存の免許があれば申告だけで簡単に取れます。手数料が2000−3000円くらい掛かるけど、あれは試験もないし既に持ってる運転免許証から国際免許という有効期限1年の証書を発行してもらうだけです。
これが国によっては国際免許どころか日本の免許そのままで運転可能な国もあるんです(ロシアもそう)。「そのまま」と言っても翻訳は必要ですけどね。「平成」とか書かれてるし・・・

フィンランドに近い北の地域はもう雪積もってますけど、モスクワ周辺はまだまだ。プラス7度前後で雪は全くなし。これからですねー
去年もこんなペースだったし。コロナで思わぬ影響。
でも、いい機会だしこっちの免許取っちゃおうかと。運転歴長いので路上は心配してないけれど学科がなぁ。
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 22:36:08.93
>>255
一時帰国したら北海道、ニセコあたり行きたかったんですけどね。
帰れる見通しナッシング。
0258クソコテ
垢版 |
2021/10/30(土) 13:12:00.94
 「ロシアの山岳地帯は冬季は気候が厳しすぎるからスノーリゾート向けのエリアが
無い。だから温暖なソチをリゾートとして開発した。」みたいなのをネットの記事で
読んだ事あるけど本当?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 17:22:36.51
>>257
ロシアはもう長いの?
言葉は大丈夫なん??
免許もだけど雪道の運転大変そう。

あとロシアの食べもんってどうなんだろう?
焼肉とか無いよねww
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 17:23:03.06
>>257
ニセコルスツさいこうー
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 10:58:40.30
「ニセコ、苗場、奥伊吹」など全国15ヵ所の大人気スキー場の「リフト券6枚が1万円」!!
日本交通公社の「スキー場1000人モニター調査」の申込を11月2日(火)まで実施中!!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000025847.html
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 11:04:18.35
アメリカの属国として発展するしか道ないだろ
中共の支配下になりたくなければ
かといって今の自民には何も期待できない
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 11:16:12.80
>>267
使用できるのは本人だけだしなあ
同日に2枚以上使えるザル仕様ならかなり魅力だがな
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 13:05:55.70
焼き物の街、愛知県常〇市で「まさかの和菓子」が売り切れ続出です。

 愛知県〇滑市にある老舗和菓子店で今人気なのが、なんと便〇の形をした最中。皮はもち米のみで作られ、便器の形になっています。
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:45:58.67
>>258
国土が広いので一概には言えませんが。モスクワ周辺は平地で高い山そのものがないのでスノーリゾート自体が難しく。山岳地帯というとソチ周辺の南部しかないというのはあります。
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:49:21.38
>>259
十何年目・・・だから割と長い方かな。雪道は北海道の雪道の方がハードw
こっちはスパイクがまだOKだし、融雪剤も鬼のように撒かれるので冬場もアスファルトが見えてる日も多い。楽ちん、楽ちん。

焼肉ねー。探せば韓国系の焼肉屋が何件かあるかも?だけど。お肉焼くなら焼肉よりアメリカスタイルのステーキ屋の方が流行ってる。
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:50:30.11
>>261
少なくとも今はそんなことないよ。
追い越し車線って概念がなかったり、日本と道路交通法が違うので混乱する。
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 14:17:12.23
「雪山デビューのきっかけをポケモンと一緒に」宮城県・長野県・岐阜県の7つのスキー場で小学生以下シーズン券無料!
オリジナルシーズン券がポケモンデザインに決定!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000031800.html
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:49:53.48
>>272
長いねw
ご飯って大丈夫?

高校出て名古屋に出てきてもう20年だけどどうしても赤味噌が、、
ってそんなレベルじゃないだろうし凄いな

焼肉とかお味噌汁とかおむすびとか食べたいってならない??

ロシア料理はボルシチしか知らないけど色々美味しいものはあるんだろうぬ

日本に帰ってきたとき一度札幌でジンギスカンでも食べたいね
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 21:05:32.06
10年ぐらい前稚内のロシア料理屋でボルシチとピロシキとロシアのビール飲んだことある
隣の席に同年代の女2人が居て、恐らく旅行者だから話かけてりゃよかったと今でも後悔してる
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 21:48:31.83
>>276
ジンギスカンいいですね〜
私は羊くさーい、冷凍マトン大好きです。「生ラム?羊臭くない?え?じゃあなんのために羊食うんだ?」レベルのマトン原理主義者(笑
飯は平気ですね。日本いる頃から別に米なくても平気だったので。でもやっぱり新鮮な刺身や日本酒はたまに欲しくなりますね。ピザやラーメンがたまに食いたくなるのと一緒で。
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:51:59.97
>>275
ジャケット42万とパンツが25万だとおー?
sdgsもへったくれもねーだろwww
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:06:28.67
>>279
だったら良いねw
俺は絶対ご飯とお味噌汁、漬け物はほしいなw
焼き鮭とかも

海外回ってる友達たちも日本はご飯美味しいって言うよねー
やっぱり故郷なんだろうけど。

ほんと尊敬するわ
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:13:31.66
>>279
YouTubeでロシアのスキー場みたけど馬鹿でかいね

華音ちゃんねるのフランススキー見たことある??
画質よくて、フランス語の訳が面白いw

関西弁とか懐かしくない?
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:16:22.39
華音ちゃんねる面白いよw
イタリアでパスタ食べたいなあー
0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:53:04.08
>>285
日本の凄いところは、「日本で食う和食が美味い」←これは当たり前なんだけど。「日本で食う他国の飯も美味い」←これ。
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:58:36.39
>>286
ロシアで大きなスキー場というと南部ソチか、ちょっと離れたアルヒズかなぁ。
モスクワ周辺は山岳地帯じゃないから、小さいゲレンデしかない。
華音ちゃんねる、知らないなぁ思ってチェックしたら先日観てたw「海外でチップ払わなかったら〜」で観てた。
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:00:45.16
>>289
おもろくない?
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:03:09.99
>>288
そうなんやw
徳川の細長い米のイラン料理は高くて不味かったw
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:07:15.41
>>290
面白いよね。続けて何本か観ちゃった。
ロシア以外のゲレンデも行っては観たいけど今コロナ禍だから行けない。
ロシア北部ムルマンスク州キーロフスクのゲレンデもかなり大きいらしいので気にはなってる。コロナの時にキャンセルした航空券がクーポンの形で残ってるから行こうと思えばタダで行けるんだよね(ホテル代は掛かるけど)。
行きたいなぁ・・・問題は家族がねぇ。家族放置で行くわけにもいかないから。
0293クソコテ
垢版 |
2021/11/05(金) 20:13:55.24
>271
 それでも、モスクワからソチ離れすぎだなw
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:16:10.63
>>293
離れてるけど車で行くよ!w
片道1700kmくらいかな。ロングドライブは慣れた。
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:29:25.66
>>294
凄いw
ほんといっぺん会いたいー
0298クソコテ
垢版 |
2021/11/05(金) 20:56:20.58
 冬のロシアでは道中車が故障して直せないと命に関わるから、一般人でも簡単に何
とかする事が出来るシンプルな造りのラーダ・ニーヴァみたいな車が好まれるって本
当?
 ロシア車で1,700キロも走ったら、道中5回ぐらいトラブル発生しそうw
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:34:49.66
>>298
それは昔の話で今はそんなコトないよ。途中の道路もすごく整備されて夜も走りやすい。ただ、今みたいに走りやすくなったのは10年くらい前に道路工事をやってからで(モスクワ市内はかなり前から整備されてるのでこれは郊外の話)。
その前は路肩の反射板ナシ!道路の白線はうっすらギリ見えるかな?状態だったので昼間や、路面乾燥した夜間なら走れたけれど。夜間に雨降られるとマジで「し、死ぬ・・・」状態だったよ。
長時間走ってると自分が正しい車線を走ってるのか対向車線走ってるのか分からなくなるから対向車がくるとめちゃくちゃ怖わかった。
今は全区間高速道路状態なので楽ちん!別世界。

今シンプルな古いロシア車乗ってるのはよほど貧乏か、年金生活のおじいちゃんくらいで、ロシア車も現代的(AT)になってるし。何より多くの人は日本車、ドイツ車、韓国、フランス、アメリカ、等々外車に乗ってるよ。
0300クソコテ
垢版 |
2021/11/05(金) 22:45:07.17
 もう、全ての内容が面白いw
 ロシア製の新車より、10年落ちの日本車の中古車の方が好まれるって昔ネットのニュ
ースで見たなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況