X



雑談@煤板 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 12:48:00.75
雑談すれ
0016木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/05/14(金) 16:35:48.94
 西日本の大きなゲレンデって言うと、ハチ高原エリア、大山エリアか。どっちも
ちょっとずつ拡張したかの様なレイアウトだね。
 瑞穂ハイランドは新しめのスキー場だから、それなりに洗練されているんだろう
けど。破産管財人も再開に関しては前向きっぽいから期待したいところだね。
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 12:35:47.31
蒸し暑い。亜熱帯、ジャングルの気候だ。
ニシキヘビには良いだろう。
0020木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/05/21(金) 23:04:10.92
 捜索も打ち切られたみたいだし、これからはどっかの建物の屋根裏でネズミを捕食
しながら天寿を全うするでしょう。
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 23:06:05.93
2011/01/08(土) 12:00:04.04 ID:
中学のときにクラスのあいつとあの子がつきあってるって話題になったとき、
そういうのはませた一部の人達だけで、自分を含む大多数にはまだ早いのだと思った。

高校のときに、中学では大人しかったあの子が今はやりマンなんだって話を耳にしたとき、
セッ○スなんてこういう不良が面白半分にしているもので、
ほとんどの高校生には無縁のことだと思っていた。

大学で同じサークルの先輩が彼女と同棲しているなんて聞いたときには、
ほとんどの大学生は普通に一人暮らししてるし、
恋愛がトントン拍子に進んだ一部の人達の話だなと思っていた。
しかし大抵の大学生が恋愛したりセッ○スしていることは想像したこともなかった。

社会人になり、知り合いが結婚するって人伝いに聞いた。でもまだ結婚するやつなんて少なかったから、まだ俺には関係ないなと思った。
しかし同年代の大多数は恋愛経験を積み、すでに恋人をみつけているということに気づいて愕然とした。

俺が女の子と付き合うのはまだ早いのだと、ずっとそう思い続けてきた。
いつそういう時期がくるのかはわからないが、そのうちだろうと軽い気持ちでいた。
セッ○スは2次元やAVの中の出来事でリアリティがなかったから、こんないやらしいことをみんなしているなんて思いもせず、
非処女には高校のときのやりマンやAV女優のような汚れたイメージしかなかった。

でも実際は恋愛やセッ○スは当たり前で、気がつけば俺の方が社会の「ごく一部」になっていた。
0025木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/05/22(土) 17:45:00.36
 ああ、なるほど。その付近にいるんなら犬が嗅覚で見つけるだろうし、この時期の
蛇って特にヌメヌメしてるから這った後ぐらいは残って、これも犬が見つけるか。
 彼の部屋に入って、あれだけ大きな蛇を盗む空き巣なんているかな?逃げ出して路
上にいる巨大な蛇を「お!希少な蛇やんか!貰ったろ!」って物好きもいないと思う
んだが。
 自分としては、近所の4トン車以上の車の下回りに巻き付いて寝ている間に遠くに
運ばれていると思うんだが。後は、タンドラやタコマやグラディエーターみたいなピ
ックアップトラックの荷台で寝ている間に遠くに運ばれているか。大型のピックアッ
プトラックだと、運転手が乗り込む前に荷台を見てない可能性もあるだろうし。
0026木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/05/22(土) 18:33:39.50
 灯台下暗しで草。
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:16:40.95
見つかったんだってな、錦蛇。
まだ、アパートに居たなんてw
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:40:40.59
>>24
足跡って書かないの?
0029木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/05/22(土) 20:57:17.62
 足が退化してるから「足跡」では無いんじゃね?
 一週間ぐらい前に、既にアパートの別の住人が「屋根裏から物音がする」って言って
たのに真面目に調べて無かったって事だよなwだとすると、周辺の捜索も適当に行って
たって思われてもおかしくないわこりゃw
0031木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/05/22(土) 22:02:06.85
 神奈川県警(あっ、察し・・・。)
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 09:57:50.28
ニシキヘビを飼ってた人の罪は、how much?
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 10:23:23.59
https://twitter.com/mtmtsf/status/1396015693619892224?s=19
専門家からすると、屋根裏へのアクセスの破損状況と、期間中の低気温からみても、そこらへに動き回れそうにはない。とみていたらしい。
蛇は変温動物。って生物の時間に習いましたね。

https://twitter.com/A_Amateru/status/1396017969738645504?s=19
なお、こんなお話もあるらしい…(´・ω・`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 23:03:55.53
イタリア北部ピエモンテ州のマジョーレ湖近くで23日、観光用のロープウエーが落下し、乗っていた9人が死亡した。9歳と5歳の子供が病院に搬送されたが重体。計11人が乗っていたという。地元メディアが報じた。
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 09:02:13.20
イタリアってしっかりしてそうな国なのに、なんでこんな大事故が起きたんだ?
0037木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/05/24(月) 13:00:36.80
 20年ぐらい前に岐阜の某スキー場がイタリア製のゴンドラを導入してオープンする
ってニュースがあった時、ここ2ちゃんねるでは「イタリアのあの会社のゴンドラ、事
故起こしてるだろ・・・。」みたいな書き込みがあったけど「そんな事故があったんな
ら世界的なニュースになってるだろ」って思ってたけど実際あるもんだな。
 日本でゴンドラの事故って言うと御岳ロープウェイの事故が有名だけど、ロープウェ
イって名乗ってたけどゴンドラなんだよな。
 未だにゴンドラとロープウェイの違いが分からん。
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 16:29:26.20
ゴンドラってのは搬器がたくさんぶらさがって循環してるやつでロープウェイてのはでかい2つの搬器が行ったり来たりしてるやつという認識だが正式な呼び方なのかはわからん
索道的には前者は単線自動循環式で後者の主流は複線交走式になるようだ
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 12:15:46.29
ゴンドラとロープウエイは間違えて言っても取りあえず伝わる事の方が多い
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 16:28:57.78
サッカー 日本代表 vs 日本代表U-24の試合。札幌ドーム。
テレビ中継: 6月3日 TBS系 19時30分
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 13:25:53.62
テレビは午後7時から7時半までCM
キックオフは7時半
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 11:01:40.61
あれほどやっていたハズキルーペのCMがピタリと無くなった
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 15:09:45.95
タチひろしが軍団じゃなくなったから新しい撮影とかが権利の関係で面倒

コイズミの一族が太陽光がらみでゴタゴタしそうだから使いづらくなった

とかが要因か?
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 09:51:20.67
群馬も、新潟もスキー場の入場者数は前年度を下回る。
新潟県は過去最少。
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 00:39:55.96
70年代は今では考えられないほどにアイスホッケーの人気が高く、中でも必ず白熱した試合となったのが、西武鉄道vs国土計画(旧コクド)の同じグループ企業同士が闘う黄金カードだった。
このカードはテレビでも放映され相当の視聴率を記録した。
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 00:48:36.70
そんな時代があったんだね。
アイスホッケーなんて興行してるの北米くらいで、日本じゃそもそもリンクがほとんどないからリーグとか無いと思ってた。
0049クソコテ
垢版 |
2021/06/12(土) 21:17:38.71
 「南国アイスホッケー部」なんて言う漫画があったぐらいだから、アイスホッケーは
日本では知名度皆無ってわけじゃなかったんだろうねぇ。
 野球、アイスホッケー、バスケみたいに北米で特に人気があるスポーツってのはその
他の地域では広がりづらいのかね。
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 01:46:29.28
日本人母が我が子を斬首、惨殺か。「殺せと声が聞こえた」と証言も容疑を否認 ... 米アリゾナ怪奇事件
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 05:28:43.50
そういえばゴールデンカムイの作者がアイスホッケー漫画を描いてたな
結構面白かった
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 16:14:27.24
アイスホッケーやってるガチムチがラッコ鍋やバーニャやるんか
0053クソコテ
垢版 |
2021/06/14(月) 18:48:37.71
 このページの右側のバナー広告、余りにも精巧なラブドールが乗ってたのでクリック
してみたら、もう毎回その広告しか出無くなっちまった。
 不潔な女性(様)と暮らすよりは文句も言わないラブドールと生活した方が精神衛生
的にも良いのかもしれんな。
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 12:40:14.45
スノーヴァ羽島
11月閉鎖を発表。
施設更新の必要があるが、スノーボード人口が右肩下がり。
0057クソコテ
垢版 |
2021/06/17(木) 18:12:46.24
 オフシーズンにスノーヴァで練習する。
 相手がいない時期にラブドールで練習する。
 似たようなもんか。
 設備の更新って事は造雪機とか空調関係なのかな。建物は鉄骨で耐用年数は20年
ぽっちじゃないだろうから。
 しっかし、あっちこっちにポツポツとあった室内練習場が殆ど無くなってたんだな
ぁ。キングスとかクエストに押された部分もあるのかも。
0059クソコテ
垢版 |
2021/06/17(木) 23:52:53.33
 自分は大学生ぐらいの頃は雪に未練タラタラで、GW終わったら奥只見、かぐら、天
神平で滑ったり乗鞍の雪渓ハイクアップしたりスノーヴァ行ったりしてたわ。
 オッサンになって冷静に考えて「我慢すりゃあ秋の終わりにはICSゲレンデオープ
ンするよなぁ」と。で、オフシーズンはプールで泳いだりジョギングしたりするように
なったかな。
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 08:10:44.47
それを老化という
0063クソコテ
垢版 |
2021/06/21(月) 11:54:46.89
 女子カバディが人数足らなくて困ってるらしいぞ。
 トランスジェンダー女性になってカバディ頑張れば日本トップクラスの女性カバディ
選手になる事が可能だぞ。
 頭の悪い自分は、何度動画見てもルールが理解出来んが。
0065古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/06/23(水) 08:59:01.16
ここ20年くらいスノーボードってワイドスタンスの方が上手い人が多いとかそれっぽく見えるとかじゃない?
スケートの場合って真逆だよね。
やることに合わせて変えるからってのは当然あるけど、どっちかといえば狭くしていく方向なのは何でだろ?
難しいことを簡単そうに、余裕ぽく見せる文化?
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:31:34.73
中止にする理由がないから
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 22:28:27.68
中止にするには、お金もそうだけどそれ以外に雇用の問題とか、結構オーバーヘッドかかるから主催者側は基本やりたいんだろうね。災害とかで物理的にインフラ破壊されてるわけでもないし、人は動けるから基本やると。ユーロ2020とかウィンブルドンとか、なんとか開催してる事例もあるしね。中止するって全くやらないわけだから、現状では安心安全以上に「全くやらないって、それもどうなの?」って感覚なんだろうね。
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 22:37:21.91
今の状況を正しく整理すると、まず主催者のIOCは実施するで決定している。その決定に対してホストの組織委と東京都がどこまで制限かけるのか、その落とし所を必死に調整してるって感じだね。無観客なのかチビっとでも客入れるのか。

だがウガンダチームの件からわかるように、各国チームがコロナ菌を持ち込むのは確実な情勢。もっと言うと7月中旬までに首都圏の陽性者数は鰻登りで選手村ではクラスター多発は間違いない。それに対して政府与党、東京都が国民をなんとなだめるのか、言い訳するのか、医師会を筆頭に医療界やマスコミがどう世論を煽って対立を生み出すか、その盛り上がりがどうなるかが楽しみだね。
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 12:42:17.54
宮内庁長官が開催に懸念て、言うのが遅過ぎる。
アメリカが日本への渡航制限した時に合わせて言っておれば良かった。
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 14:48:29.45
ついに天皇陛下から、玉音放送というか「朕は国民の健康を憂慮している」的なみことのりが発せられたね。

菅と橋本は直ちに中止を決定しIOCに絶縁状を叩きつけなければ、朝敵の汚名を被るだろう。
0074クソコテ
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:45.23
 いやあ、しかしビックリしたわ。
 コパとかEUROやってるけど、想像以上に感染酷いみたいだな。
 「サッカーの世界的な大会が有観客で行われているんだから、五輪中止には出来んだ
ろうなぁ」って思ってたけど。こりゃ「感染者増は落ち着きを見せないが重症者や死者
はワクチンのおかげで減っているから、五輪行うべし」になるんだろうな。
0076クソコテ
垢版 |
2021/07/02(金) 13:08:42.76
 でもさ、日本のスポーツ選手って「五輪あってこそ」って人も多いじゃん。
 テニス、ゴルフ、サッカーは五輪以外に最高峰があるけど。冬季五輪に関して言えば
XGAMESの方が格上だけど、ショーン・ホワイトも言ってたけど「4年に1度の五
輪は別格」みたいなとこもあるし。
 「五輪こそ人生の集大成だ!」みたいに思ってるアスリートがいる中で「人命の方が
大事だから中止だ!」って簡単には言えないわな。
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 00:15:00.23
ぶっちゃけ持病があってコロナで逝っちゃうようなご老体は死んじまったほうがいいのだよ
コロナでたくさん死んでる国はポストコロナで権力財力だけはあって搾取していた老害が居なくなってて国力上がるぞ
日本のご老人の場合は相変わらず国と会社のお荷物となって居座り続けるわけさ

お偉方の医者がギャーギャー言ってるがあんなのは利権囲い込みのためのプロモーションであって国民脅して国に圧力かけてもっと儲かんねえかなと思ってるだけ
0079クソコテ
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:39.33
 スウェーデンは想像以上にたくさんの人が亡くなったけど同じ北欧のノルウェーと
比べて財政が弱いんだよな。そりゃ経済重視でいきたいってのも理解出来るわ。
 日本は北欧と比べて人口密度が高いし財政も弱いから、いつまでもバラ撒きしてる
場合じゃないんだけどな。
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 12:58:58.23
硫安を雪の維持の為に使うスキー場が未だにある。これは誤り。硫安を入れた雪は0℃以上になると溶けやすくなる。
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 13:04:02.59
アルペン競技のコース固める用、
キッカー、エア台の維持の為に硫安を使う事は多々ある。
硫安を入れた後でザクザクになった雪はもう固まらないし、早く溶ける。
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 14:50:20.20
冬が待ち遠しい
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 18:28:46.74
今度は長野市で土砂崩れか
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:51:55.12
硫安は雪が溶ける。
リフトのホームが溶けるのは硫安を使うから。
雪の維持には硫安は逆効果。
0087古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/07/07(水) 18:14:23.56
オリンピックは「中止だ!中止!」と言うのに、居酒屋やフェスは「なぜダメなんだ!ぷんぷん!」って感じだよね。
こういうの見たくないから早いとこ開催して終わって欲しいわ。
0091クソコテ
垢版 |
2021/07/08(木) 14:59:07.97
 居酒屋にしてもフェスにしても、アルコール入って正常な判断が出来なくなってマス
ク外したりトイレ行っても手をしっかり洗わなくなったりするからじゃね?
 あと、アルコールが体内に入ると分解の方に体力を使ってしまって、ウィルスが体内
に入ってきても撃退する能力が低くなるから感染しやすくなるだろうし。
 今年は福井県の大型海水浴場が営業するみたいだけど、こっちの方が心配だなぁ。
0093クソコテ
垢版 |
2021/07/08(木) 20:05:36.84
 あ、そうなんだ?クローズしてるとこが多いから、オープンしてるとこに殺到して
混雑してるもんだと。
 水晶浜みたいなメジャーは輩っぽいのが多いから苦手。手ノ浦が好きだけど駐車場
が狭いんだよなぁ。BBQも出来るからアウトドアブームに乗っかって混雑するかな
ぁ。
0094古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/07/08(木) 21:07:03.40
ここ1年半くらいは普通じゃない状態が続いてるけど、海や山に行く遊びばかりだとあまり影響ないよね。
昨年梅雨明けしてからの1年で山歩きは26回も行ってたよ。
むしろ行く回数増えてるw
0095クソコテ
垢版 |
2021/07/08(木) 21:32:31.56
 そんな事より、愛ちゃん離婚かぁ。
 ヤフーニュースの画像、悪意あるなw一番白髪が目立つ画像採用してるだろw
 いいなぁ、山歩きかぁ。去年、ゴアテックスの登山靴を新調したけど登山は一回のみ
だわぁ。余りにも使う機会が無いので、大晦日の雨でスキー場で滑るのを諦めて高山市
中心部の観光に切り替えたけど、その時登山靴で散歩してたわw
 海も行きたいけど、今時の女性様は「水が嫌だ!」とか「潮風で髪がギトギトになる
!」とか言って行きたがらないんだよなぁ。一人で行くと、車の鍵とかどうすりゃ良い
んだって話になるし、ハイシーズンの旅館は一人では泊めてくれないだろうし。
0097古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/07/09(金) 12:27:14.37
15年くらい履いたからおれもこの前登山靴を新しくしたわ。
山は無理でも街ならええやろと思い、引退した登山靴で大雨の通勤したらめっちゃ快適だったよw

最近よく行くお気に入りの海は、いま日本で最も大騒ぎしてるところ通るんだよなー。
これ以上被害が拡大しませんように。
0098クソコテ
垢版 |
2021/07/09(金) 20:07:01.83
 海水浴場でも、四六時中直射日光浴びてるわけじゃないからねぇ。年に一、二度ぐ
らいは海に浸かるのも良いと思うんだが。暗い時間帯に海に潜ると密猟を疑われるし
なw
 15年も履くと、もう補修も不可かな?10年履くつもりで、ゴアテックスとレザ
ーの組み合わせ(ローバーのタホープロ2あたり)にしようかと思ってたけどバック
カントリー穂高は予約がどうのこうのうるさいし、ヒマラヤ本店にはフィッティング
に詳しそうなスタッフいなさそうだし。結局、近所のアウトドア店で国内メーカーの
ゴアの登山靴にしたわ。スタッフも履いてるみたいだけど「補修せずに、その都度新
品」って言ってたな。
 オークリーのイーベントの登山靴は、アッパーが合皮だから速効ダメになったし防
水性能もスグに無くなったw
 熱海でツレが働いているけど、停電でしばらく大変みたいよ。
0099古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/07/09(金) 23:06:52.44
クソコテさん、おれ登山靴は全然詳しくなくて新旧共に1万円前後の安物よ。
15年くらい履いた靴は補修どころかソール剥がれの前兆すらもないのよね。
つーか最近の靴(赤い方)は軽くて歩きやすいね!
あと、スス板のどっかで勧められたスーパーフィートがめっちゃ気持ちいい。
もうカスタムインソールじゃなくて良いなー。
https://i.imgur.com/zZn6Lt0.jpg
0100クソコテ
垢版 |
2021/07/09(金) 23:40:30.68
 おお!多趣味な感じの画像だな。
 スーパーフィートは10年近く使ってるけど、全くヘタりが無いしコスパ良いよ!
 トレッキングブーツだけじゃなくて安全靴に入れて使ったりしてるわ。
 スノーボードブーツに関しては、もう20年ぐらいずっとサロモンだ。ここ15年ぐ
らいはアジアンフィットが最高にフィットしてる。調べてみたがサロモンのトレッキン
グブーツはアジアンフィット無いのね。残念。
0102クソコテ
垢版 |
2021/07/10(土) 15:43:46.86
 自分はスノーボードブーツにはスーパーフィート使った事無いな。試した事も無い。
 スキー場で働いていた20年ぐらい前、ツレが「自分はスノーボードブーツにスー
パーフィートは合わない。アムフィットを使っている。」って言ってたな。
 スーパーフィートは既製品だけど、アムフィットはチューニングショップで個人の
足に合わせてくれるんだったかな?あの後、スグに絶版になったと聞いた。
 今ネットで調べたけど、一応一箇所だけアムフィット?の亜種みたいなのを扱って
るショップが出て来るね。
0104古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/07/10(土) 16:54:31.34
>>101
最終的には自分との相性だと思うけど、選定するページあるのでまずはそれ見た方が良いと思うんだな。
https://www.superfeet-jp.com/items/insole

>>102
おれは逆に「カスタム→既製品」なんだよなー。
カスタムインソールは確かに自分の足にピッタリだけど、それはある意味「矯正する」の効果が全く無いってことなんだよ、と。
↑は、とあるショップ店員さんの受け売り。
まぁどこでも買えるし安いから、って理由も大きいな。
0106古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/07/11(日) 15:30:14.56
>>105
そっか、そいつはスマンことした。
ちなみにおれは足踏まずのアーチがめっちゃ高いのでグリーン一択だったわ。
カスタムインソールと比べてアーチの位置がずれてて、そこが逆に気持ち良い。
あと固いのも最高。

今日は新しく買ったザックに使わない装備をたくさん積めこんで12kmくらい歩いてきた。
天気も良くて最高だったわー。
0107クソコテ
垢版 |
2021/07/12(月) 10:15:10.75
 「インソールと言えばスーパーフィート」ってイメージだったから、まずはスーパー
フィートを買ったけど「ショック吸収しないじゃん!腰痛に効果無し!」って新しいイ
ンソールを探してたら店員さんが「スーパーフィートは矯正用だから、ショック吸収じ
ゃ無いですよ」って言われた。
 ショック吸収効果のある、インソールに少しゼリー?ゲル?みたいなのが入ってる奴
を使ったけど、速攻でショック吸収部分がヘタったわw
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 19:49:10.75
>>107
おにぎらず用の海苔を買いたかったが売場に置いてなかった 残念
0109クソコテ
垢版 |
2021/07/13(火) 21:24:59.79
 何で「おにぎらず」の具材って油っぽいのが多いんだろうなぁ。米と致命的に合わな
い気がするんだけど。
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 11:03:16.36
天ぷらをお結びにした天むすなんてのがあるから、好みの問題かも。
0111古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/07/14(水) 12:10:43.55
メガネのお姉さんがセブンイレブンのCMに出てた頃、シーチキンのおにぎりがここまで定番になるとは思ってなかった。
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 16:59:11.95
今週末、東京でカスタムフェアやるみたいだけど、中止にした方がいいんじゃね?
今日、感染者1,149人だってさ。
0114クソコテ
垢版 |
2021/07/14(水) 18:22:53.53
 ああ、確かに天むすは美味しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況