X



雑談@煤板 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 12:48:00.75
雑談すれ
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 15:18:25.49
>>138
ウィンターキャンプ&スキー、スノーボードが出来て、風呂もあるなら連泊したい。
0143古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/08/05(木) 17:25:49.64
>>140
君はオリンピックとかニュース見てない人なんか?
なんか会話が成り立ってない。

>>141
そこは上げないんかーい!だよねw
ある意味オリンピック見て始めた一見さんなのか判別しやすそう。

昨日まで海行ってたんだけど、戻ってきたらくっそ暑くて倒れそうになったよー。
朝スケートしてきたけど1時間が限界。
0144クソコテ
垢版 |
2021/08/06(金) 22:38:09.77
 いやぁ、今回の五輪一番面白いのは「空手 形」だわ。
 決勝のスペイン選手、少し可哀そうだったな。半分ぐらいの時間、誰かが携帯の着信
音鳴らしてたやん。オッサンが良く設定している初期設定の着信音だな。
 「マ・ワ・シ・受ケ、見事な」って言ってあげたいわ。
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:02:42.61
 ただ屋外にいると、上空から降り注ぐ光に加え、地表面で反射した紫外線も浴びます。
キラキラとまぶしそうに見える海面は、光の反射率がわずか10〜20%なのに比べ、
新雪は80%も反射します。アスファルトは反射率10%、草地などは10%以下ですから、
どれほどスキー場の反射光が強烈なのかがわかるでしょう。
スキー場などで強い太陽光を浴びた目の角膜の表面が、
傷ついて起こるのが「雪眼炎」、いわゆる「雪目」と呼ばれるものです。症状は、紫外線を浴びてから6〜10時間後に現れますから、真夜中や翌朝になってから、ヒリヒリしたり激痛が走ったり、充血したりして目が開かなくなる状態になります。
0147クソコテ
垢版 |
2021/08/10(火) 16:06:13.19
 野球とソフトは、パリは無理だけどロスとブリスベンでは復活しそう。
 アメリカとしては金メダルを中国と本気で競っているから、有利な種目は採用した
いと思うんじゃね?
 空手は組手を廃止して、空手形だけでも残せばと思うんだが。スペインの二人が活
躍したから西欧では熱が上がるだろうしマドリードあたりで五輪があるならそれを見
越して復活採用ありそう。
 個人的には、球技なら野球を復活させる前にクリケットを採用するのが筋だと思う
んだがなぁ。
0149クソコテ
垢版 |
2021/08/10(火) 20:37:01.40
 「ポッカキット」で「プロ格闘家と不良3人の戦い」ってのがあるけど、これ面白い
なw五輪競技に採用しても良いかもしれん。
 言葉は全く分からないけど、決着がついた直後にアナウンサーが失笑しちゃってるじ
ゃないかw
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 06:31:13.39
感染症止まる事はなさそうだ。
ワクチンもだけど、治療藥が国産で作られたら状況が変わるだろうけど。
パリ五輪では終息しているだろうか。
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 14:45:00.08
セーヌ川でトライアスロン見てみたい
東京湾より汚いんじゃね?
0153やらまいか
垢版 |
2021/08/11(水) 21:25:49.77
 逆にさ、風邪の症状が出ている人で旧型コロナと新型コロナの割合ってどれぐらいに
なるんだろ?もう完全に置き換わってるって事は無いのかな?
0154古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/08/15(日) 10:29:34.43
この雨だとさすがになんもできない。
既にあれこれ遊んだあとなので許容できるけど「お盆休みは遊びに行こうね!」みたいに言ってた家族はたくさんいるんだろうなぁ。

昨日久々にスノーボード関係のお店に行ったけど、本当にテリエはバートンから去った模様。
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 18:39:49.21
旧型も新型も両方新型コロナだから
0156木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/08/16(月) 17:06:00.19
 あ、本当だ。
 バートンのHPにテリエの名前が無い。
0157クソコテ
垢版 |
2021/08/21(土) 16:45:30.25
 もしかして、ドド○パの一件って富○急と山〇県との政治的な争いの一環?
0158みずぽ
垢版 |
2021/08/21(土) 20:09:05.88
金融庁「あのシステムを立て直せ!あのシステムは障害だらけだぞ!」
みずほ「だまれ、小僧!おまえにあのシステムの不幸がいやせるのか。権力争いに明け暮れた人間が縄張りを維持するためになげてよこした要件がMINORIだ…!顧客のためにもなれず銀行員のためにもなりきれぬ哀れで醜いシステムだ!おまえにMINORIをすくえるか!?」
金融庁「わからぬ…だが行政指導はできる!」
0162スリム名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 12:57:21.86
 カブトムシを採りに良く森に入るけど、バナナトラップの残骸だらけだわ。
 トラップ仕掛けたけど、長雨続きで森に来ずにそのまま放置って感じなんだろうなぁ。
 バナナトラップよりも、バナナを直接樹木に塗り付ける方が便利なのに。
0164スリム名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:11:26.86
 今年は豊作よ〜。
 バナナで79mmの、結構なサイズのカブトムシ♂ゲットしたし。
 バナナトラップに使うストッキングとかコーナーネットとか、自然に還らないから
ねぇ。キチンと回収しない人も多いね。
 バナナにスズメバチは今のところ無いな。昼でも夜でも。バナナにゴキブリ、モリ
ゴキブリ、カマドウマ、カナブンとかはあるけど。最近、カナブンの個体数が減って
るねぇ。
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 07:44:19.60
次スレが立って 誘導のURLが貼ってないなら 埋め立てはしない方がいいと思うの
0166古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/08/31(火) 11:12:43.96
お盆休みは長雨だったことを忘れるくらいこの夏は遊んだなー。
梅雨明けしてから3連休⇒4連休⇒飛び石3休⇒7連休⇒5連休⇒土日休⇒4連休だったw
https://i.imgur.com/KTs9zZe.jpg
また危険な魚を至近距離で撮ってしまったぜ。
0167スリム名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:26:07.67
 何この海底遺構みたいなやつ。
0169木曽美濃テクニック
垢版 |
2021/08/31(火) 19:56:26.02
 へぇ〜、ありがと。人生楽しんでるなぁ。
 デンジャラスな魚って事は、ロビンを倒したアトランティス並って事か。
0170古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/08/31(火) 20:12:02.22
>>167
ここは人工の砂利浜だから、砂利だの砂が流出しないようにブロック敷いてるんじゃない?
夏の間にブイがある下辺りがこうなってることが多いよ。
0171スリム名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 21:27:05.76
 そう言えばハワイって殆どが人口浜で砂はオーストラリアあたりから輸入してるんだ
っけ?火山島だから、海辺に砂が堆積しづらいのかな?
 石川県の千里浜ドライブウェイは近年、浜が狭くなってきててどっかから砂を持って
来てるんだよな。
 ダイビングやらないけど、海水浴ぐらいは行きたいなぁ。来年も海水浴場閉鎖だった
ら鬱になりそう。
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 10:56:30.94
ニセコでスキー&スノーボードレンタル、スキースクール予約受付開始
0174スリム名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:24:20.86
 海の家は一種の文化みたいなもんだから、無くなったらそれはそれで寂しいな。
 緊急事態宣言中の飲食店みたいに一日〇万円の保証も無いだろうに。
 昨シーズンのニセコはどうだったんだろ?日本人と日本在住の外国人だけでどれだけ
の集客があったのか。オーストラリア、ニュージーランド共に変異株には超敏感に反応
してるから今シーズンも渡航や帰国とか厳しく制限されそうだが。
0175古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/09/02(木) 10:42:23.13
おれが行ってる海はトイレしかないし、そもそも海水浴場ですらない時もあるなw
ニセコは知らんけど野沢なんかはインバウンドめちゃくちゃ減ったねー。
1割以下なんじゃないかな?
空いてるゲレンデで滑るチャンスでもあるし、存続できるようにたくさん行きたいな。
0180スリム名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:25:07.09
 自分は海水浴と言えば愛知や三重じゃなくて福井に行くんだけど海の家って殆ど見な
いな。「手の浦」みたいに、最低限の売店があって「後は勝手にどうぞ」みたいなとこ
が最高だと思うんだけど酒飲んで騒ぐのが多いから閉鎖、縮小止むを得なしか。
 野沢温泉は20年ぐらい行って無いけど、あの当時は本当に苦しかったみたいでシー
ズン途中でスノーボード全面解禁したり迷走してたな。その後、インバウンドで人気が
復活したって聞いてたけど、やっぱりコロナのダメージは凄いのか。
 遠くのビッグゲレンデよりも、飛騨や木曽の経営の苦しいスキー場の方が気になるか
な。歳をとって、蔵王や安比、野沢温泉、妙高赤倉みたいな移動の大変なスキー場はキ
ツクなって来るだろうし、近場のスキー場が丁度良いかも。
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:01:14.48
蔵王や安比、野沢温泉、妙高赤倉に行きたいわー 
0183スリム名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:09:48.67
 一週間、同じエリアのスキー場を日替わりで滑りたいもんだ。一週間、同じスキー場
だと苦行になるかも知れんけどw
 若い頃、一週間かけて安比とか八甲田山周ったりしたけど、あれだけ広大な規模の安
比でも「一週間、ここだけで滑ってろ!」って言われると飽きそう。
 蔵王も、二日で充分だったかな。一日目はガスにやられて樹氷原コースで何にも見え
なかったけど、二日目は快晴で助かった。
 白馬エリアや妙高エリアは、そこそこ近い距離にあれだけのスキー場が固まってて結
構恵まれてると感じる。
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 19:08:25.11
1週間で足りないと思ったのは
エスパスキリーとトロワバレーだけだな
ウイスラー&ブラッコムも5日あれば主要な斜面は滑り切れる
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:55:33.03
夕張のスキー場が再開するらしい
0188スリム名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:16:53.41
 岩手高原やARAIみたいに、何年もの休業後に営業再開出来たケースがあるからリフト
や支柱が撤去されない限り「ここもいつかは再開するかも!」って希望持っちゃうんだよな
ぁ。
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 22:06:38.69
さのさかやエコーバレー、みねかたや青木湖ですね
0191クソコテ
垢版 |
2021/09/13(月) 19:16:34.24
 当時の栂池高原は複数の会社が運営してて、その内の一つが「みねかた」も運営して
た気がする。
 「いつ閉鎖されてもおかしくない」って言われてたけど長持ちした方だな。日本駐車
場開発が栂池に進出したのが、みねかたが閉鎖した要因の一つかも。
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:51:03.58
古くから宿場町としてにぎわった長野県下諏訪町が国道バイパス計画に揺れている。
懸念の声が多いのは温泉への影響だ。

「温泉の水は破砕帯に沿って出ているといわれています。
しかし本当のメカニズムは分かっていません。どう湧いているのか、
科学的には解明されていないんです。
トンネルが温泉にどういう影響を与えるか、非常に懸念をしています」

温泉のメカニズムって解明されていない部分が多いんだよな
これはバイパス工事に関してだけど、地熱発電に対して反対している地域もあるからな
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:52:10.85
林道工事をしたら、
ハッチョウトンボや希少な湿地植物が残っていた湿地や
池の水が減ってしまった山がある
0195クソコテ
垢版 |
2021/09/21(火) 19:24:22.32
 草津や別府は火山系だから「ああ、湯量が豊富なのは火山のおかげか」って分かるん
だけど下呂の場合は「何の要因で、どっから温泉が来ているのか」正確には不明じゃな
かったっけ。一応、源泉みたいなのはあるけど「どこそこの山の方から来ている」レベ
ルでしか語られてない様な。
 御岳から来ているにしても距離ありすぎだしなぁ。
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:04:34.55
今冬は冬らしい寒さ 西日本日本海側は雪が多い予想(寒候期予報
ttps://weathernews.jp/s/topics/202109/240065/
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 12:10:31.49
偏西風が南に蛇行して西日本日本海側多雪って、昨シーズンと同じパターンじゃね?ということは12月に全冬分ドカッと降ってそのあと無しで暖冬という、持ち上げといて落とす傾向になるってことかな。
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 17:41:02.23
早割リフト券を注文したよ
シーズン券は手が出ない
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 13:21:56.53
石打丸山スキー場でリフトに稲を吊して天日乾燥させる「天空米」の作業が始まった。
お日様で乾燥させた魚沼産コシヒカリは香りも抜群の高級米だ。
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:50:27.35
よく乾くやろう
布団を干したいわ
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:03:35.94
秋の空、油が落ちても、天空米。
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 18:44:19.84
整備が行き届いてる上に
晴れてる日しか出さないから大丈夫
0212クソコテ
垢版 |
2021/10/04(月) 19:33:56.80
 これだけ歴史があるのに、グリス垂れが原因でクレームとか事故が起きていないん
なら大丈夫って事かな。
 最後に湯沢エリアのスキー場に行ったのは20年ぐらい前だけどその頃から比べて
国道沿いなんかは賑やかになってる?それとも更に過疎ってる?
 最後に奥只見に行ったのが19年前だけど、あのトンネルは何も変わって無さそう
だが。
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 12:33:46.98
日本スキー場開発が
オグナほたかスキー場と、ほたか牧場キャンプ場と契約した
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:12:06.30
頼むからGoToキャンペーンやらないでくれっ!
0216クソコテ
垢版 |
2021/10/06(水) 19:10:27.61
 ヤフーニュースで野上氏がオーサーとしてコメントしてるなw出世したもんだなw
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 07:25:34.91
白馬さのさか 休業だってよ 力が無かった
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 14:03:01.51
モーグルスキーの板って何センチくらい?
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:01:07.71
おんたけ2240は名称を「御嶽スキー場」に変更する
0220クソコテ
垢版 |
2021/10/11(月) 13:40:35.10
 冗談だと思ったら、本当で御座った。
 難しい漢字は使っちゃ駄目だよ・・・。
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 15:26:20.85
お、おんごく
0223クソコテ
垢版 |
2021/10/12(火) 18:19:20.09
 ついにスーパーマンにもLGBTの波が。
 日本でも、これからはあらゆる分野で配慮が必要だな。スキー場にも配慮が必要だ。
 カップルシーズン券を採用しているスキー場があるなら、同性のカップルでもOKに
しないといけない。
 ポスターに男女のカップルを載せるのなら横に男の同性カップルと女性の同性カップ
ルも載せないと。
 レディースシーズン券を採用しているのなら、トランスジェンダーシーズン券も採用
しないといけない。
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:28:49.53
うっさい、うっさい、うっさいわぁ
0226クソコテ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:24:37.16
>225
 H&Mはウェア作って無いのかな?
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 02:50:57.20
エディーバウアーのセールが全然安くない
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 07:49:34.71
今すぐセールの情報を端末に送ってくれ!
ルートも頼む。すぐにだ!
0232クソコテ
垢版 |
2021/10/16(土) 22:27:07.77
 「北アルプスの正式名称は飛騨山脈だ!」とかスス板で意見が出る時があるけど、
愛称や別称であって別に間違ってはいないんだよな。
 気になったのが「太平洋」の定義。静岡のどっかから西は太平洋じゃなくて「フィ
リピン海」なんだよな。
 渥美半島の「太平洋ロングビーチ」は「フィリピン海ロングビーチ」に名称変更し
ないといけないよな。
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 14:34:22.32
警察によると、〇〇被告は2020年10月に福島県西郷村の白△△原スキー場跡地に
ガレキなど約25tを不法に投棄したとさ□□いる。
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:01:57.83
カマキリが卵を産み付けた高さまで雪が降るという、俗説があるらしい。
誰かカマキリの卵を見つけた人は、
何処で何センチ位の高さだったのか、報告してほしい。
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:34:55.30
11月末の祝日を繋いでを連休にして、
スキー行きたいんだが東京からのツアーバスが湯の丸か軽スキしかない

志賀高原は無いのか…
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 14:42:46.64
>>238
今週7連勤予定…
いっそ代休で行ったれの精神

>>239
8月には年末の、10月には2月の予定立ててるから、気が早いよなやっぱり
でもそうでもしないとホテル抑えられてなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況