X



◆◇◆salomon snowboard part6 ◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 11:22:01.79
サロモンモンでスノーボードクロス向きのセットアップって何?
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 20:36:27.95
桃セット、クォンタムはわかった。板は初期アルティメット使ってた形跡あり。ブーツなんだろう、マラミュートかな。
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 21:53:58.54
ハンマーよりコンタクトポイントの変化する板だね。
板を立てた状態に最大のエッジグリップを発揮してほしいから。

ハンマーのメリットは、不要になったノーズを切り取り、他者との接触リスクを避ける意図があった。
結果、不要な振動が低減できたりスイングウェイトが軽く出来たり、意外な副産物があったわけだ

クロスでは、意図しない減速要素(エッジング)の影響を抑えたいという意味から、サイドカットは浅くする傾向がある

サロモンはサイドカットが深い板が多いので、ガチクロスには向いていないとは言えるけど、コントロールし易い板が多いので、草クロスでは活躍出来ると思う。
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 13:24:41.58
>>704
ありがとう、プロみたい
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 00:38:13.89
著者にタッキーいて笑っちゃった
こんなんよく論文化しようと思ったな
SNS上のプロボーダーの発言なんてリップサービスマシマシだろうに
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 16:58:46.99
プレートピアってライムグリーン色でmade in kawasakiって宣伝してるけど、バイクやジェットスキーで有名なカワサキ重工じゃないよね?川崎にある会社ってことか?
これマジで紛らわしいんだけど
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:20:54.70
来期のマラミュート、エコー、履いたやついる?
来年もブーツが届かないんじゃないかと、予約しづらい
0716クソコテ
垢版 |
2022/04/26(火) 20:06:09.69
 新型ランクルなんて4、5年待ちなんだから、ブーツで1、2シーズン待たされるな
んて苦でも無いだろ。
0719クソコテ
垢版 |
2022/04/27(水) 12:38:57.61
 オーダーした車種が手元に来る4年以内には1回はマイナーチェンジしてそうだよなw
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 21:05:59.77
サロモンって板は全部中国製?モデルによって違ってたりする?
0722クソコテ
垢版 |
2022/04/29(金) 21:37:20.04
 自分が今でも使っているforecastERAは、確かスロベニア製。
0724クソコテ
垢版 |
2022/05/12(木) 12:08:34.74
 しかし、最近は100円ショップでも日本製の物が増えたよねぇ。輸送費を考慮すると
アジア諸国と日本での製造コストはトントンになる時代ももうすぐじゃないかな。
 日本の材木は住宅建材には向かないけど、スキー・スノーボード板に使う分には問題な
いだろうし。
 中国は中国でどんどんスキー人口を増やす計画で、北京五輪の影響もあって熱もあるだ
ろうし製品が日本にいつまでも安く日本に回ってくるとは思えないよな。
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 13:09:59.63
中国でもヤクイは凄く高品質だし、欧米でも荒くて歪んでるのはある。製造国より品質管理だろうな
0727タイムリーなニュース
垢版 |
2022/05/12(木) 16:35:07.89
富山県産木材使いスキー板作り 上市の井原さんプロジェクト 
町滞在で自作体験もOK
5/11(水) 5:02配信
世界的な木材価格の高騰「ウッドショック」などの影響でスキー板の価格は上昇。
国産木材への注目はもとより、国内で遊ぶことの人気も高まっている。

板作りに必要な期間は6日間
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 03:35:41.62
へたったら買い換えるよ
買い換えれないほど貧乏じゃないし
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 15:37:40.73
環境に配慮するとウッドよりカーボン
0731クソコテ
垢版 |
2022/05/13(金) 15:48:18.02
 板に使う木材なんて、そこまで環境に影響ある?間伐材とは言わないが、間引きで出た
細めの木材を使えそうだけど。
 スタンスミスのシューズが天然皮から合皮に変わったけど、畜産業では大量の皮が出る
んだから天然皮も積極的に使わないといけないと思うんだが。
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:27.19
間伐材とか成長不良の木を集成材にして使うのは単体では品質にばらつきがあるからだろ。それを短冊にして接着することで均一にする。エコじゃないよね。接着剤を大量に使ってるわけだし。
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 21:35:20.40
アサシンプロって有効エッジ短くて、他のボードと比べて大体3~6センチ長めの板に乗るイメージだけど、短めの板でも乗りやすい?
用途はレールとジブ以外全部。
硬いイメージなんだけど一応グラトリも可能?
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 20:01:39.42
>>736
例えば体操でいうトンフェイみたいな動き。スノボだとなんて呼ぶのか調べても分からんかった。
今の板でも一応できるんだけど、サイズ大き過ぎ、重い、バリカタなんで、この動作やるとドッスン!って感じになっていまいちかっこよくないし凄い疲れる…
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 14:33:13.05
>>738
そういう名前なんだ!覚えとくサンクス!
>>739
そうなんだ!参考にする!
ちなみにハックナイフプロはもっと硬い?
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 11:17:36.77
>>740
自分はアサシンプロ乗りだからハックナイフの事はわからんです
アサシンプロは軽くてあつかい易いと思うよ。プレス、カービング、キッカー、横パウなんでもいける。ただそのうち何かに特化した板欲しくなる
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 21:56:58.38
>>742
そうなんだ!バートンカスタムよりも更に全方位特化してそうな印象だね
参考になります!ありがとう!
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 01:03:31.01
HPStaka俺は試乗もせずとりあえず買ったんやけどバインは何が合うん?
手元にはジェネシスとジェネシスX、NOWがあるが合わないなら追加で買おうかと思ってる
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 07:35:37.32
s8pro手に入らないわ
0756クソコテ
垢版 |
2022/08/31(水) 18:04:17.62
 昨シーズン崩壊した初代クァンタムの代わりに何を買おうか思案中。シーズン終盤は
昔使ってたSPX88を引っ張り出してきたが、まあまあ快適。樹脂パーツの一部が、
表面が少しだけヌメっとする以外は異常無し。しかし、滑走中にいつ崩壊するか分から
んから早めに使用は止めないとな。
 板は、forecastERAがまだまだ使えそう。
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:21.24
中井板を予約しようと思って忘れてた。年内デリバリー始まった頃に神田に行けば入手できるだろうか?
どうやら今シーズンもデリバリー遅延の噂がチラホラ
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 10:11:50.02
硬い板に柔いビンてのはコントロールが難しくなるけど柔い板に硬いビンは足下だけ硬くなるので適度なクイックさがでて悪くないと思う。マニュアル的なコントロールというのが欲しけりゃ柔い板には柔いビンが良いのだろうけどそれなりの技術が必要
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:18.51
nakai158予約した 楽しみ
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:28:50.24
アサシンのグラフィックってなんで毎年クソダサいの?
いい加減にしてほしい
0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 13:04:54.65
地形遊び→パークという感じでAssassin乗ってるけど、硬さが少し足りない気がしてる。
元々バンブーの乗り味が好きでAssassin乗り始めたんだけど、シックスティックに乗り換える選択肢ってあり?
全然別モンになる?
0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 01:00:08.53
優しい方教えてください。シックスティックかHPS NAKAIの購入を検討しています。

178cm65kg 現在スノボ歴4年目、年間滑走35日(毎回ほぼ丸1日滑走)、メインゲレンデは蔵王です。
現在は友人の影響で下敷き並にグネグネしなるグラトリボード152cmに乗っています。
そんなにグラトリしないし高速滑走時の安定性がなく、パウダーでは非常に疲れるので2本目にオールラウンドな板を探して辿り着きました。

これからはパウダー、ツリーラン、カービング、ちょこっと地形遊びをメインに滑りたいと思っています。

この時期からHPS NAKAIは探せば買える可能性あるものでしょうか?またシックスティックと比べどちらがいいでしょうか?
オススメのサイズ等も教えていただけると助かります。
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 01:09:11.71
>>776
神田には全サイズどっちもあったよ。
TAKAだと161でいいと思う。
よりパウダー特化したかったらTAKAでいい。
あとTAKAで困る事ないと思う。地形遊びめちゃくちゃ楽しかったよ。
22-23のシックスティック乗った事ないから正直わからん。
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:16:52.47
>>777
ありがとうございます。
近くのムラサキに問い合わせたらNAKAIの161取り寄せてくれるとの事で予約しました。
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:50:25.45
>>781
今シーズンめっちゃ雪降るみたいだし楽しいシーズンになるな!
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:26:57.03
わい地形遊びとパーク用にハイパス153を買う
大斜面パウダーでも行けるか…?
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:04:00.27
私はハイパス156買おうと思っているのですが
試乗してなかったので試乗しておけばよかったと後悔しています
784さんは試乗しましたか?
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:40:19.27
>>785
試乗してないよ。
地形パーク流すのにアサシン乗ってて、硬さが物足りなかったんだよね。
アサシンプロ試乗したら別物な気がして、アサシンより硬くて同じような乗り方できるボード探してたらハイパス勧められたら興味本位で買った。
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 08:25:14.30
>>786
そうですか、ありがとうございます。
ブログで試乗していた人がぐにゃっと曲げていたので
柔らかそうに見えたけど実際は硬そうですね
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 11:05:54.17
ハイパス、何だか特徴がない板って印象だったな。
あまり硬くなくて軽量な板。オールラウンドに使うには良いのでは。
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:28:11.00
>>786の者だけど、>>788の通りでオールラウンドボード的な位置付けになるから、やりたい事が決まっていたら特化した板にした方がいいよ。
1本で何でもそつなくこなしたいって事ならハイパスは良いと思ってる。
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:29:17.25
>>789
ありがとうございます
今までは初心者用の柔らかい安いボードしか買ったことがないのですが
シンタードのほうがいいなと思い始めて高価なのを試そうと思っているので
オールラウンドがいいと思っていたのでハイパス良さそうですね
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:39:43.36
>>790
シンタードはワックス塗らないと効果でないからね!
塗り塗り頑張ろう
0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:28:35.56
初心者用の柔らかい安いボードを買い換えるなら高価なシンタードとか
なんか選ぶ基準ズレてない?
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:48:34.00
軽くて硬めのオールラウンドをってのはステップアップとしては妥当じゃね
ハイパスがそれに合ってるかは乗ったことないのでしらんけど
フラッグシップ扱いでお値段に色々と余計なものが乗ってそうなのも気になる
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:17:21.10
>>794
サロモンの中では8/10の硬さだぜ
足が強いのか、そう感じる形状なのか
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 17:15:31.32
頼んでおいたマラミュートが到着したので受け取って来たのだが…
あれ? こんな感じだったっけ?
サンプルと佇まいというか、雰囲気が違う気がするんだが…
まぁ、悪いブーツではなさそうなので良いんだが…
0797796
垢版 |
2022/10/09(日) 09:51:21.94
うーん
サンプルや画像だと鍛え上げられた細マッチョだったんだけど、実際はガチマッチョが来た。
以前のマラミュートより包まれ感はアップしているから、結果的には満足なんだけど…
自分の中でコレジャナイ感とコレでイイんじゃね?感が戦っている。

昔のサロモンブーツの"踵と足底"をガッチリキメに来る感じが欲しいな
今のシーンに合わないんだろうか

某中井くんなんて昔のF24好きそうだけど、アレを復刻してくんないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況