X



【100mm】最強のファットスキーを語れ 43【Over】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 14:27:33.94
ソール自体はロールになってるのを仕入れて使ってるだけだから善し悪しはそれのグレードで決まるよ
プレスして貼り合わせるのは最後の最後だしパラメータ設定しちゃえば半ば自動だから
工作精度がモロに出るのはその前のピザみたいに材料並べたりとかエッジ付けたりとかその辺りだ
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 14:41:31.08
>>102
品質保証部だよ
数少ない樹脂系で作らせた一品モノの工作物は押出し整形後の応力緩和で半数は切削中に割れて残りのいくつかも客先入ってから割れた…厳しい条件でギリギリ狙いすぎた設計だったのは確かだけど
樹脂メーカー慌てて謝りに飛んできたw
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 16:10:32.10
お前ら
ネタじゃねーからな!

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ

ペペローションでもガラコでも1本滑るだけなら持つ
要するに自分の好きなワックスを好きに使えって話だ

ペペローションをゲレンデで塗ってるやついたら神だ
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 21:43:58.40
今日はBC用のブーツ探しに近隣のお店で試着してきた。これまではゲレンデ滑走用にサロモンのS/PRO 100 の25.5を成形して履いてたけど、今日行ったお店で正確に測定したところギリギリ24.5cmあるかないかだった。

まず、K2 Mindbender 130 25.5を履いてみると、足の先も踵もスカスカで、24.5がよいのかな?と思って、となりにあったJR用の24.5を履くととつま先が当たる感じ。登りを考えたら成形した25.5がよいのかな?と思い始めてます。

その後にHEADのKORE2 の25.5を試してみた。意外とこれがフィットしてて、「アルペン滑りするなら、これ最高じゃね?」なんて思ってしまったけど、歩くのはちと専門じゃなさげなブーツで、BCブーツとしてはどうなのかな??と、ちと気になりました。これの24.5はどうなんだろ?と気になりましたが、在庫切れ。

気になるのはサロモンのSHIFT PROで、どこも在庫なし。今履いてるサロモンと同じ様な感じだと、25.5で成形するのもいいかな?

今春のBCは諦めて、夏の展示会で色々履いて決めようかな?と考え始めてます。
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 07:30:42.22
>>116
うん
初めてつるしのままでフィットした
SHIFTはたしかS/PROあたりを元して作ったんじゃなかったっけ?
上で質問してる人にもいいんじゃね?
コア2良さげで気になるな
今度試し履きしてみよ
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 00:16:56.96
今日もBC用ブーツ探しへ!あまり書くと叱られるみたいから手短にw
SHIFT/PRO とS/PROの履き心地はほぼ同じ。Kore2よりも、Hawx Prime Xtd 130 が、足を全体的に包む感じと歩きやすさが断然良かった。これに決めました。
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 13:32:40.55
俺は
Rossignol Black Ops 118 の方が気になる
誰かレポくれ
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 20:47:43.65
自分の中ではメタルは相当前からレーシング板で使われてるし自分の7,8年前に買ったG3のセンター108でもメタル入だけどその後からカーボンが出だしたイメージ…でもしっとりした感じはメタルがいいって
このスレ的にはラインのブレイドとかが最近のメタルのイメージかな
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 23:24:03.44
知ってる人がいたら教えてください。モーメント のビビィってメタル入っていますか。
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 00:38:12.24
>>131
あの乗り味は…入ってない…はず

入っていてもバンブーコアでトリプルキャンバーとツインロッカーでとてもメタル入ってるような乗り心地じゃないっす
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 03:13:36.13
そもそもメタルって言ったって目的は色々あるし
足元に入れるのとエッジ際に入れるのと全面に入れるのでは設計思想が異なるだろ
全面に入れるのでも途中に敢えて切れ目入れて分割してあったりする
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 09:02:06.14
>>134

Qst118買った。
コスメも落ち着いてるし操作性も良くて気に入ったよ。

硬いバーンでの高速ターンだと流石に振動キツイけど、パウダーだけでなく割とどこでも滑れる感じ(当社比)。

ゲレンデ忙しくて登坂はまだ使ってないけどね。
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 16:56:31.00
>>121
オールトラックエリートだけど悪くないよ
でもブーツスレ見てたらほぼ同じのラングが今季新しくなったみたい
滑りもテックビン対応ブーツの中で今季のラングが一番良いみたいよ
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 12:34:00.31
他と比べてったって結局主観だからなぁ。
なんとなく感想とかネットの評価見て、気になったら試乗するしかないわな。

ブログでまめに試乗の感想述べてる人のは縦横、年代別の比較があるから参考にしてるけど。
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 11:12:29.06
>>163
全機種というところから論点をずらすなとな?
マジで言ってんのか?
1か0かの1bit脳ってのはこういうやつのことか
そんなこと現実問題出来るわけがないだろ
ガレージブランドやら日本では知られてないマイナーブランドやらも色々あるんだぞ
重さどころか全機種を認知すら出来てないに決まってんだろ
それでもその幅や長さにしては重い部類か軽い部類かの判別が十分つくくらいには把握してるわ
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 13:41:15.69
>>165
横レスだけど
それ結局、把握してる「つもり」になってるだけなんじゃないの

気になった機種の、それも一部だけしか調べてないのに、
根拠もなく「十分」だって思ってるだけだよ
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:01:27.69
>>184
100機種って過去モデル込み?
それとも毎年100機種?
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:53:02.38
何を言いたいのかさっぱり分からなかったから確認しただけなのだが

そもそも100機種だったら何なんだろう
それで多いつもりなの? 少ないつもりなの?
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 15:26:34.85
BLACKops118ね。
上級フリースタイラー向けの商品であんまり需要ないやつだぞ。
16/17シーズンから一部に配ってたけど特に話題にならず今に至る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況