昔話を更に。
 23、24年ぐらい前かな?12月か1月ぐらいに大雪の日があって、市町村合併前
の地名で言うと美並村の辺りから大雪だった事があった。美濃市から美並村に入って少
しいった国道沿いに当時はコンビニとガソリンスタンドが近接して営業していた。今は
廃業して跡地も無いかな?
 FFセダンスタッドレスだったけど、スタッドレスは中古で買った車についていた奴
だから、新品の柔らかさは無かった。コンビニ手前あたりで挙動がおかしくなって不安
になってきたのでコンビニの店員さんに声をかけて駐車場で着けさせてもらった。
 下道でウイングヒルズを目指していたけど、国道から入った峠道でFRの旧型スープ
ラが積雪路面で登れずズリ落ちてきてた。スタッドレスタイヤは履いていたし、そこま
で古いタイヤじゃない。ただ、車重が凄いスポーツカーだしFRだしで登りには不向き
って事を伝えた。ウイングヒルズの社用車のパジェロが追い抜きざまに「戻った方が良
いよ」って。
 長良川鉄道の駅の辺りからシャトルバスが出ている事を教えてあげたら、引き返して
いった。
 ゲレンデ滑走中は馬鹿みたいに降ってた。
 帰路は、人生で初めて体験する「奥美濃カオス」だった。
 下りのヘアピンカーブで、パジェロが雪壁に突っ込んでてサーフがカマ掘ってた。
 事故の影響で国道に出るまで3時間以上かかったかな?
 FF車はチェーン必須。登りで声かけてきたウイングヒルズのパジェロはFRベー
スだからか、後輪にチェーンを撒いていた。
 24時間あたりの猛烈な降雪は白鳥地区は全国トップレベル。