X



スノーボードブーツ総合スレ☆6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 00:36:54.54
バートンで柔らかいブーツだとスワスかモトくらいですよね?試着はサイズ違いしか店になくフレックスの確認だけ履いてしました。インナーが全然違うのは感じましたよwでも、インナーはionのLIFEインナーを使うと思うのでアウターのみ購入という気持ちで考えています。
子供にスノーボード教えるのに緩く低速でグラトリでもしながら使う予定なので選択肢に入るんです笑
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:48:29.50
上で出てたからナイデッカーのブーツ履いてみたけどマジで調子良いわ
ヘリオスってモデルね
ディーだとエンパイアくらいの固さ
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 01:47:07.73
>>239
安いからレース
値段が安くて最初からフレックスが馴染んだインペリアルくらい柔らかいってのが理由で使ってるからね
インナーはslxの奴かライフライナー入れ替えて使ってるからモトのインナーは使ったことない
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 15:21:15.30
>>242
情報ありがとうございます!
モトって元々のインナーにレースついてるのでアウターにはついてないですが、スピードレースにLIFEインナーで使用してて締まり感とか踵の浮きが甘いとか感じたりしますか?
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:15:38.00
4年ほど前にスノボ始めたんですがその時に買ったのがバートンの「コンコード」というモデルでした

いくら調べても詳細が出てこないのですが、これはどのような特徴のモデルで現在ではどのモデルに該当するのでしょうか?
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:20:06.57
バートンならインベーダーがメチャ柔いよ・・・安いし。
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 19:25:23.11
モトの安さ舐めたらあかんよ
シーズン終わりに大量に売れ残るモトは2シーズン前のゴールデンサイズですら残ってたりするから毎年買い換える場合は抜群のコスパを発揮するよ
毎年買い換えないならコンニャク並のフレックスのゴミブーツだから使い物にならんけど
自分がシーズン40回くらいで既にモトはゴミ化してるから何年も履くならインペリアルLTDが実勢価格35kくらいだからそれがベストかもね
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 00:40:14.31
ダイアログ→DEEMONときて次のブーツ買い換えを検討
次はルーラーかな?と思いながら今年売れ行き凄くてなかなか売ってる店が無いから試し履きできず……他に面白そうなブーツないですか?
カービングメインです
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 13:08:07.45
>>251
ナイデッカーを一回試し履きして欲しい
カービング向けならHELIOS、FALCON、TALONの順に硬くなって値段も高くなる
FALCONとTALONはビブラムのソールがついてワンランク高い
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 20:46:27.81
IONって履いてると縦方向に伸びますか?
27.0だと縦方向ピッタリで27.5だと少し余裕がある感じで楽ちん
履いてるうちに伸びるなら27.0の方が良さそうかなぁと悩んでます

ちなみに店員がよくわかってない人ぽくて27.5を推してきたけど素直に従う気になれず保留にして帰ってきました
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 21:08:00.08
縦は伸びない、横に拡がる。ちなみにブーツはライディング姿勢でつま先が当たらないならok。要はカカト側に押される状態で具合が良いかどうか。普通の靴のサイズ感とは違うってことね
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 21:13:36.68
>>254
お前のほうがよく分かっていない
なぜ伸びると思ったのか
インナーがヘタって多少緩くなることはあるがその頃にはアウターもヘタっていて買い換えだな
いやそれ以前に足が痛くて使いもんにならないだろ
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 22:15:39.39
>>253
トレイサーは?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 23:57:29.63
今シーズンのdeeのカスタムサーモインナー(CTF)って、インナーの紐締めにくくないですか? 1番上のフックが紐をロックしちゃって、引っ張ってもスネの部分ばかり締め上げられて足首とか甲の部分が締まらないし、フックを外して締めてからフックにかけようにも、めちゃくちゃ留めにくいところにあるし、、みんなどうしてるの??
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 01:43:26.49
>>258
トレイサーも良いと思うよ。硬すぎずちょうど良い
茶色のカラーがおしゃれで好きだな
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 09:12:20.77
>>260
トレイサーってディーラックスで言うとID?
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 11:14:26.98
IONからルーラーに変えたけどカービングもバッチリよIONが最後ヘタってたかもだが
それとめちゃくちゃ軽く感じたから計ったら片方で200gぐらい軽かったIONより
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 13:53:33.50
>>261
すまないIDは履いた事ないからわからない
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 14:17:10.49
>>264
じゃあバートンだとどれに該当します?
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 15:13:39.47
先シーズンのラストにK2スラキシス買ったものだけど。
流石に硬すぎて後悔してる。今シーズンにメイシスに切り替えたw
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 15:41:38.06
>>265
ルーラーかな、気持ちほんのちょっとだけトレイサーの方が硬い
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 15:48:43.43
K2メイシスに買い替えたけど。くるぶしが圧迫されてすごく痛い。
1週間時間おいても痛むほどに、炎症かな?なんだろこれ。
まぁとにかくこんなブーツ履き続けるのは無理!ってことで、圧迫部分をクランプで潰し中。インナーを取り出して3日前からクランプで数カ所ぶっ潰し中。
今日あたりやっと仕上がるかな?
午後からテストに行こうかなぁ。酒飲んで正月休みの最終日過ごすか悩み中。
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 16:27:14.28
アウターが合わないのはどう頑張ってもなんともならんからさっさとメルカリ送って買い替えたほうがいいぞ
インナーのフィーリングがーとかとはレベルが違う
靴のサイズ小さいのを引っ張って伸びるかって話よ
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 20:02:38.31
268だが。今更思い出したがバートンのインベーダーでもどこか圧迫されて痛くなってその時にクランプ買ったんだった。それが残ってたので今回メイシスにも使えて助かった。
お店で試し履きした時には感じなくても長時間履いて滑ってると痛くなってくるってあるんだよね。
ブーツだけは個人差・・・どころか同じ人間でも右と左で違うし・・・ガチャだよなぁ。
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 06:42:01.92
くそって言うほどクソでもないような
同じような悪いところが当てはまるメーカーも多いし、譲れないところを満たしているメーカーのとこ買った方が幸せかもね
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:02:36.22
ネット評だけでdeeを毛嫌いしてる人は多い。臭いってのは使用後にサーモインナーを外して乾かさないから。浸水するってのはブーツの構造からどこのメーカーも同じ。deeにも防水メンブレン使ってる製品もある。
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:04:18.29
>>267
どうも!
ザ・オールラウンドって感じですね

ヘリオスと迷いますけどね
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:43:36.12
empire使ってるけど染みてきたことないなぁ
ヘタるのがちょっと早いのとファストレースの締め加減が難しいくらいで特に不満ないわよ
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:32:01.14
サーティーツーのブーツは糞過ぎた
あれが今まで最糞
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 14:21:36.70
乗り方次第だろ圧雪バーンカービングしてるだけならよっぽど染みないし
逆にフリーランで端パウすくって遊んでたら大抵のブーツは染みる
極論でしか語れない奴はハードブーツでも履いてろよ
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:25.75
年初めの前が見えないほどの吹雪でどパウして雪にハマりさえした時も浸水どころかインナーも汗以外は濡れなかったわ
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:20:10.89
deeが浸水するってネット番長が言ってるからさ。実際は履き口から雪が入って濡れてるだけなのに。どうしてもdeeは染みるって主張するやつ、どこから浸水するか理屈で語ってみな。
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:43:23.97
ディーラックスは浸水しないって話なら別にここまで言われないでしょ
ただ話の発端は>>274の浸水するっていうのはどのメーカーも同じってのに皆否定したいんじゃないの?
ディーはどうだか知らないけど普通ブーツは浸水しないって事を言いたいだけだと思う
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:52:48.54
>>289
加水分解でソール剥がれかけてるならどこのメーカーも一緒じゃね?
別にDの肩持つってわけではないしバートン買えば何も苦労しやいのになとは思う
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:59:59.11
>>291
うーん
俺は使った事あるブーツは
バートン、dee、dc、k2
その中で染みてきたのはdeeとk2
初日から染みてきたのはdeeだけ
初日からだから加水分解とは考えられない
もっというとバートンとdcはへたりきっても染みたりしなかった
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:17:37.44
ソールとブーツシェルの境目なんて目止めしないと染みるよ。各社目止めなんてしてないけど。上位ランクのブーツはブーティ構造になってるものもあるし、それは染みない。 

メーカーというより個別のモデルで構造が違う。dee、k2は染みたって、そんな大雑把な話では良し悪しは判断できない。
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:21:37.77
世の中全てのブーツを履いた訳じゃないし
あくまで俺の経験上の話しをしてるだけ
俺の経験上deeは加水分解とか関係なく染みた
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:28:49.01
エンパイアはDTEXの入った防水構造だから染みない。染みるって奴は単に蒸れてるか雪が入って溶けてるだけ。初心者ほど濡れる、染みると騒ぐけど上級者ではあまり聞かない。これ豆な
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:15:19.11
通常ブーツは染みないのが当たり前
もし染みたら劣化か足首から入ったか不良品つかまされたか
これで終わりでいいだろうこれ以上対立することもない
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 19:26:02.67
>>301
シーズン通して使っているんだから当然使い方も使用環境も同じ
こんな事まで説明しないといけないのか
ところで使用環境が限定されるボードブーツってヤバいな
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:47:48.01
結論 普通に使っててブーツ染みる奴はそのゴミ捨てて別のブーツ買え
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:39:15.24
ディーラックスは浸水しないって主張ならそうだね当たり前だねそれがブーツだねってなるだけなんだけどな
履いたことないから知らねーし
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:28:01.06
SLX 最高だけど、足の甲が狭くてこちらに合わせると指先がガバガバになるので無理です。バートンのブーツ合う人うらやま。
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 00:06:14.90
rulerボアを使ってます。swathも試しに履いてみたんですが緩くて候補から外しました。バートンが合わない足でも比較的合いやすいのではないかと思ってます。
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:10:24.19
32買って意外と良かったのにここでは人気ないな
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:25:35.12
>>323
right履いてたけどつま先側の締め付けキツすぎて成型しても痛くて無理だった
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 00:11:16.00
まず成形するっていう選択肢が無い。
成形しないと駄目なら素直dee辺りにしときゃいいし
バートン合うならブーツはバートンでいいでしょ
k2のメイシスもヤバいけど
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 00:19:41.92
そもそもソフトブーツなのだからガチガチに締める必要はないんだよね。プロも緩く履いてる人もいるし。成形が必要なくらいキチキチに履かなくても、ちゃんと乗れてれば踵の浮きなんて気にならんし。
カービング命のガチガチな人はハードブーツのが良い気がする。
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 00:47:55.03
>>327
あまり堅すぎるのも疲れるから程々でええんよ

メイシスは万人向けのフレックスとワイド含め細やかなサイズ展開でテンプレ入れてもいいくらいの安定感と在庫数があるわね
インナーのマジックテープがもさもさになるのとインソールがガバすぎて物足りなくなるから早々にカスタムインソール作るのオススメ
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 01:54:01.15
>>328
メイシスとバートンインペリアルLTDはもはやテンプレで良いと思う。
バートンならツーリストも良い。
ヘッドのセブンボアも良いね

バートンのこの2つはセールでも3万越えるけどメイシスとヘッドは2万台で行けるから安定感がヤバイ
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 15:10:25.67
ナイトロのチーム使ってるけどここのTLS滑ってると緩むな
キッツキツに締めてほどよく緩むから実害無いけど買う人注意
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 07:05:04.22
バートンのアイオン5年くらい前のモデルで、
アウターのソール部分にあるオレンジ色のものがポロポロ取れてきて、下に引いてある銀色のが見えてます。
濡れたままだったのが原因かな?
何か石膏のようなものを薄く塗って固めたいんですがいい方法ないですかね?
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 07:52:20.56
5年使ったとは書いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています