X



富山石川のスキー場情報6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 13:25:40.26
>>457
やっぱ社会不適合者じゃん
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 21:11:00.02
>>457
「自分自身の裏返し」は「失礼な書込み」ではないと?
「一緒に」しか見えませんよ
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:19:51.80
フルボッコでワロスw
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 06:26:40.41
リフト臨時点検で軒並み営業停止(1月2日)
斜面やリフト上で被災した人いる?
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 11:07:06.71
>>465
一番下は特に、まだ地形が隠せてないのかウネリが沢山ある。見やすい晴れた日がおすすめ
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 12:57:49.02
たいら、明日3日営業再開
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 22:44:13.68
タカンボー、明日3日営業再開
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 13:25:30.49
雪無いから雪崩よりも土砂崩れが怖い。林道みたいなコースを避ければ良い?
有識者いたらアドバイスお願い
スキー場どこも厳しいだろうからなるべくなら行って滑りたい
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 19:35:08.36
雪降るのありがたいけど被災地を思うと複雑な気持ち。南の方だけうまく降って
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 06:47:06.58
>>475
ないな…あるわ
七尾コロサ、輪島三井
ノーマークだったので今度行ってみる
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 08:11:03.11
>>472
自己解決したのでシェア
ハザードマップポータルで土砂災害をオンにして確認したけど意外と林道コースの崖は低リスク。スキー場のリフトが描き込まれているから分かりやすい
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 19:19:59.72
この不謹慎猿の駆除頼むわ


224 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2024/01/12(金) 19:04:40.58
スキーでターンする度に被災した人への祈念としてるから大丈夫だ、俺に任せておけ
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 19:45:36.86
富山県で大きな被害が出ているのは、氷見市だけだろう
余震で、スキー場や行くまでの道での雪崩が怖いし、リフトに乗っている時に止まって、何時間もリフトの上で待機になるのは困る
だから、行ってない
雪がないというのもあるけどね
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 06:34:43.66
被災地入りしてボランティアしてる人には感謝しかないけど、休みにコタツで燻ってるくるいならスキー場に貢献した方が世のため人のためだぞ
リフトは一旦止めて点検後ゆるゆる動かして人を降ろしたそうだから自分は心配してない
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 16:49:29.27
スキー場関係者はスキー場の近くとは限らず震災被害に遭った人も多い
いずれにせよスキーおよびスキー場運営どころではない
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 17:36:29.75
アルペン村まで渋滞とか勘弁
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 19:13:49.34
>>484
何を勘違いしてるのかたぶんピントずれてるよ
それは車両が走ってる特定の場所の話でしょ
走ってないところは一台も走ってないよいったいどこの話ししてるの?もしかして能登のスキー場の話?そんなとこ行くわけないじゃん
北陸道の緊急支援車両にしても走行車線を一列で連なって80キロで粛々と走ってるし渋滞なんてしてないよ
逆に能登の人の話だけしてるの?だとしたらここに書き込む意味は無いよ
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 13:18:50.01
すまん。地震の週の日曜日に一理野スキー場に行った。道程はまったく混んでなかったし緊急車両もいなかったわ。
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:05:42.69
一理野と能登って方角、正反対だからそりゃ混んでないよな
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 12:16:11.37
>>504
いやまったく違う
雪予報だし
0515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 11:25:46.15
牛岳レポ
朝の気温-1℃晴れ
雲行き怪しく天気は下り坂
下部は積雪薄くても全面確保
下まで圧雪入ってます
朝一のクワッドは並ぶも後はリフト待ち無し
朝一の上部は柔らかいハイシーズンのカービングバーン
高速ペアから下は固いアイスの圧雪でジャガイモ多数
少しすると緩んでザラメ雪に
3連休初日ですが今の所混雑なく雪も良く快適です

下山用に雪寄せ済
https://i.imgur.com/db5pIdJ.jpg
麗し圧雪
https://i.imgur.com/7Y0w3NG.jpg
立山連峰
https://i.imgur.com/3ErNPvt.jpg
上部圧雪は期待以上
https://i.imgur.com/IG5ZYMR.jpg
https://i.imgur.com/0MXFii2.jpg
https://i.imgur.com/2NCAVJU.jpg
パーク充実
https://i.imgur.com/RrGu32t.jpg
ラインコブ
https://i.imgur.com/VE4xKIH.jpg
高速ペア
https://i.imgur.com/AUPUDBE.jpg
下部薄い部分あり
https://i.imgur.com/jztYu82.jpg
0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:43:48.90
牛岳レポ終わり
予報通り昼から天気は崩れ
ベースは霙混じりの雨でトップは雨混じりの雪
人は減り上部で回すが時折雨が強まる
下山すると駐車場では並雨
夜間には雪に変わって欲しいです
上部は大丈夫そうですが下部は来週の高温と雨には厳しいかもしれません
予定されている方は早めの訪問を勧めます

追憶のロープウェイとユートピアゲレンデもう一度滑りたかった
https://i.imgur.com/w6VdiyQ.jpg
コース一番外側は積雪薄く未圧雪
https://i.imgur.com/XL4OaSF.jpg
それとなく営業中のニューサンシャインハウスはラーメン店
https://i.imgur.com/rkrs3Ua.jpg
チャーシュー麺withライス
里の名店レベルの味
+500円のチャーシューは肉厚トロ旨
https://i.imgur.com/0SqYiIa.jpg

https://i.imgur.com/j3VOXgG.jpg
https://i.imgur.com/XzLgrWJ.jpg
上部はプチリセット
https://i.imgur.com/NguzE9W.jpg
今こそ滑って応援!
https://i.imgur.com/jKh9lrM.jpg
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:50:29.24
レポ乙です
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 11:51:01.02
山麓レポ
昨日からの雨はここでは雪だったらしく
今朝まで降り続き多い所で膝上の新雪
らいちょうエリアから滑り出し第5リフトで上がる頃から雲が切れて陽が挿す絵に書いた様なザ・デイに
ベースで気温0℃の水分多めの雪ですが
フレッシュな新雪の感触は極上です
パラダイスが売り切れる前まで第5も待ちになり
連休中日の山麓は賑わってます

朝一降雪
https://i.imgur.com/Y5AIasV.jpg

https://i.imgur.com/19LIsTz.jpg
https://i.imgur.com/PGIZ658.jpg
パラダイスを第5で飽きるまで
https://i.imgur.com/AEMnAMo.jpg
https://i.imgur.com/lHrfUSV.jpg
ジャイアント回ると既に売り切れ
https://i.imgur.com/ht8PHdX.jpg
パノラマ入口雪の壁
https://i.imgur.com/vA8nWFX.jpg
パノラマも売り切れ
https://i.imgur.com/az4PQUS.jpg
第2ペアも待ち
https://i.imgur.com/o5avowX.jpg
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 12:36:28.14
牛岳のトイレは汚くなかった?
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:41:56.04
山麓レポ終わり
晴れて気温も上昇し雪は急速に悪化
重くコブ状に踏み固まって旨みはなくなり
朝の夢の様なコンディションは霧散
それでもビスタクワッド以下他のリフトも待ちが出来る賑わいで
昨日の牛岳の寂しさから一変
確かな運営で少し安心しました
今夜も降雪予報で明日朝も期待出来そうです
富山遠征はこれで終わり
未来へ繋げる為にも皆さんで滑って応援宜しくお願いします

森の道
https://i.imgur.com/nBUIFed.jpg
極楽ベースまで雪しっかり
https://i.imgur.com/W0rm2pk.jpg
エキスパートコース初めて探る
https://i.imgur.com/u4EWBlx.jpg
昔の地形そのまま
https://i.imgur.com/S5yqQov.jpg
駐車場
https://i.imgur.com/lCzCJeW.jpg
ファミリー多い
https://i.imgur.com/BJUNq9l.jpg
https://i.imgur.com/sigAJIy.jpg
西から雪雲
https://i.imgur.com/k2PA6Wq.jpg
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 17:17:23.45
今庄365は?行った事ないんだがどんな感じ?
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 22:43:35.64
>>524

週末、大会等でスカイラインコースが規制されている事が多い事を言っているのかな?
今シーズンはインターハイが開催されて、2/5~2/11まで一般客は滑走不可だったし
このスキー場の性格上いたしかたないかな 規制があるときは、リフト券割引しているし
管理委託先の長田組の社長は、県スキー連盟関係者だったはず(役員かなんか)
実際は違うはずだが、県スキー連盟が運営しているかのような感すらある
モーグル整地でもあるし
全日本モーグル開催の時は、ダイナミックコースがほぼ閉鎖だったかな
でも、上村愛子の現役時代の滑りが見れたのはよかった
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 20:14:43.49
滋賀から日帰りで行けそうな白山セイモアに行ってみようと思う。
今雪質どんな感じ?ボードのカービング練習できたらええんやけど
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 15:54:00.16
マジか、どっちにしろ昨日の大雨で滋賀はもうあかん。
いつも福井和泉だけどセイモアゆきマークついてたから行こうと思ってたけど消えたから和泉にしとく
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:36:34.07
滋賀のスキー場だと?
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 17:05:08.01
一里野ナイター、夜なのに雪に締まりもない。まるで経産婦のようだ。
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 12:02:40.82
まだだ。まだ終わらんよ!
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 19:18:44.70
>>535
オイオイ立山にどうやって入山したんだ?
確か12月〜4月半ばまで富山側長野側どちらからの交通機関ストップしているはずだよな!
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 22:53:33.33
>>542
立山山麓はゴールデンウィークは滑れない。例年3月20日ごろまで。
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 05:29:44.68
ゴールデンウィーク明けに度々春スキーを楽しむ為に立山には行くが今シーズン降雪量少なそうだからどうだろうな
前方には後立山連峰の山々を仰ぎ見、遥か下界にまた凍っている黒部ダム、上空にはアルペンルートのロープウェイを眺めながら雪原を滑るの楽しみなんだが・・・
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 06:07:09.64
立山って春スキー出来ないだろ。だから毎年苗場まで行くんだが。
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 09:39:14.76
>>549
それはあくまで登山が目的
基本的には黒部の方はゴールデンウィークは満足に滑れない
昔からゴールデンウィークにがっつり滑るならかぐらや月山だよ
0554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 10:10:36.06
以前家族でゴールデンウィークに観光で立山アルペンルート行った時、スキーヤーやボーダーで賑わっていたなー
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:04:52.81
なるほど、この余所者のニワカは富山県民や石川県民が立山と言ってるのを黒部アルペンルートのことと勘違いしてたのか
ウケる(爆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています