富山石川のスキー場情報6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 12:57:42.69
Iox今度行くわ、そろそろ営業終わりだな
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 12:01:01.01
>>366
千石スキー場行ってきました!
営業してたが見つけるのが大変だった
0401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:13:29.97
牛岳レポ
朝の気温2℃晴れ
9:30から滑り出すとザラメの圧雪は緩く未圧雪は固さが残る
昼に未圧雪も緩むとストップ雪に
明日最終日のゲレンデはサバイバルな状態を予想しましたが安全に下まで来れ
地面露出やコース規制はありますがクワッド回しも可能です
上部ペアで時々待ち、クワッドで待ち無し
パークにコブに特に圧雪が入る上部コースは全く問題無く最終日まで普通に楽しめます

1本杉から下コース規制あり
https://i.imgur.com/AjP0JXt.jpg
空いてます
https://i.imgur.com/s11DeP2.jpg
上部の積雪は十分
https://i.imgur.com/8bdnp9J.jpg
ザラメの圧雪気持ちいい
https://i.imgur.com/YD2Eg6P.jpg
高速ペアから下は未圧雪
https://i.imgur.com/C7SOHgX.jpg
コブ
https://i.imgur.com/CFbOYUd.jpg
パーク
https://i.imgur.com/NUucWrs.jpg
下部規制あっても幅十分
https://i.imgur.com/3c5veBo.jpg
クワッド沿いはセントラル合流地点まで圧雪
https://i.imgur.com/2aH0fcq.jpg
ユースハイランドのカツカレー
ごちそうさま
https://i.imgur.com/gJL0MUh.jpg
0403クソコテ
垢版 |
2023/05/05(金) 19:46:16.57
 色々大変だなぁ。地震が少ない地域では無いと思っていたけど、震度7近くが出ると
流石に恐怖を感じるだろうね。
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 16:02:14.03
富山県ならなんと言っても立山山岳スキーだろ。
雪のある所までのアクセスが少し不便だけどゴールデンウィーク明けでも白銀の世界!
板を担ぐかシールを装着して標高差300mを登り標高2800mからの滑走は最高だぜ。
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 20:06:32.72
福井のスキージャム勝山は今日からリフト準備開始してる
富山もそろそろか
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 08:41:55.31
弥陀ヶ原も冠雪
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 07:31:46.71
弥陀ヶ原で春スキーも良いけど室堂平から約1時間程ハイクアップして一ノ越からロープウェイの駅舎に向けて大雪原を滑るのも良いんじゃないかな。
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:25:20.85
>>408
すごい!そんな標高高いところで滑れるんですね
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 17:04:52.78
温暖化の影響
日本海側を中心に大雪となった2021〜22年を分析
北陸におけるどか雪の発生リスクは以前の5倍であると気象庁気象研究所が発表
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 17:43:54.08
スキー場がある山の方でドカ雪が降るなら良いんだが平地周辺でドカ雪なら厄介なんだよな。
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 17:27:12.78
>>408
ロープウェイの駅舎に向けて?黒部ダム側に滑る??
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 18:06:47.05
>>412
バックカントリースキーの世界だけどロープウェイに乗っていると下の雪原を滑っている人時々見かけるぜ!
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 11:29:54.39
>>413
一ノ越、東一ノ越、タンボ平、ほとんど登山ですね笑
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 13:57:29.19
>>414
それが山スキーの醍醐味なんじゃないかな。
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 18:49:43.76
>>411
わかります
でも降って欲しいという葛藤
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 10:52:10.66
冠雪!
牛岳 たいら タカンボー イオックス
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 18:22:26.34
立山山麓も白くなってたな
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 17:54:08.37
俺は中宮に行くぞ!
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 13:22:24.79
たいらスキー場リフト取り付け中
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 19:56:38.56
中宮はやめだ!瀬女に行く!
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 02:02:50.47
牛岳って海外の人にも凄い人気だそうだがそんなにいいの
北海道からわざわざ来る人も多いって
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 12:16:08.25
>>423
すげー噂だな
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 18:51:52.94
北海道の方が雪質も大きさも別格なのに来るわけねーだろ
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 13:03:44.28
外国人が来る南限は白馬
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:14:46.54
七尾コロサは?
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 20:28:25.73
今日たいら最高だった、今シーズンもよろしくね。
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 12:17:06.02
牛岳はトイレが超汚いから鬱になる。あそこまで汚いの他にあるか?
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 19:54:09.02
そうですか。ゲレンデマップにしっかりと載ってるしキロロのツリーランエリアみたいにスキー場としては建前として禁止してるけど暗黙の了解で自己責任エリアにしてるのかと思いました
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 09:19:22.43
>>441
そんな無責任な事して事故起きたらどうすんだよ。アホかよ
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 09:27:14.56
「建前で禁止」を有りにするとほんとに禁止との区別ができなくなって形骸化するだろ
タカンボーはタカンボウ山へのバックカントリーの入口にもなってるし、禁止は禁止にしとかないとメチャクチャになるから
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 15:08:55.41
>>438
外のトイレ?
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 20:13:19.42
>>444
中のトイレだよ
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:51:41.98
麓のスキーセンターじゃね?確かに汚かった記憶あるわ
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:53:30.17
牛岳温泉スキー場のリフト券売場の上の休憩室の男子トイレは汚くなかったよ
ただ、ウオッシュレットの「止」を押して一度止まって数秒後、1秒ほど再発射されるのには戸惑った
「点検してね」と言っといた
昨年は、ウオッシュレットが壊れていたから、付け替えたみたい
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:42:11.42
白馬行ってきたら外国人ばっかり、ゲレ食はバカ高いし、リフト券の値上がりも半端ない
この流れが北陸にも来るのか?
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:55:00.53
インストラクターやってる時にカレー鍋持ってリフト乗ったな。カレーはタダだったわ
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 20:38:48.12
>>451
栂池と岩岳だよ
栂池のハンノキ下部はジャガイモ畑
少し斜度あればブッシュでてる
岩岳は上の緩斜面とビューC、Dのみ
白馬の中間下は北陸と変わらない雪質
雪少なすぎるのに、外国人が多いわ
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 20:38:53.11
>>451
栂池と岩岳だよ
栂池のハンノキ下部はジャガイモ畑
少し斜度あればブッシュでてる
岩岳は上の緩斜面とビューC、Dのみ
白馬の中間下は北陸と変わらない雪質
雪少なすぎるのに、外国人が多いわ
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 23:25:33.10
>>454
で?
栂池も岩岳も上部は変わらないと思いますが
八方、五竜47いけば正解なのかな
自分の主観をぶつけない方がいいよ
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 09:20:36.62
おまえらって常に喧嘩腰だよな。社会不適合者じゃん
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 13:14:14.77
>>456
一緒にしないで
見えない相手に社会不適合とか失礼な書込みする人って、自分自身の裏返しなんだからやめた方がいいよ
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 13:25:40.26
>>457
やっぱ社会不適合者じゃん
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 21:11:00.02
>>457
「自分自身の裏返し」は「失礼な書込み」ではないと?
「一緒に」しか見えませんよ
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:19:51.80
フルボッコでワロスw
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 06:26:40.41
リフト臨時点検で軒並み営業停止(1月2日)
斜面やリフト上で被災した人いる?
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 11:07:06.71
>>465
一番下は特に、まだ地形が隠せてないのかウネリが沢山ある。見やすい晴れた日がおすすめ
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 12:57:49.02
たいら、明日3日営業再開
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 22:44:13.68
タカンボー、明日3日営業再開
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 13:25:30.49
雪無いから雪崩よりも土砂崩れが怖い。林道みたいなコースを避ければ良い?
有識者いたらアドバイスお願い
スキー場どこも厳しいだろうからなるべくなら行って滑りたい
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 19:35:08.36
雪降るのありがたいけど被災地を思うと複雑な気持ち。南の方だけうまく降って
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 06:47:06.58
>>475
ないな…あるわ
七尾コロサ、輪島三井
ノーマークだったので今度行ってみる
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 08:11:03.11
>>472
自己解決したのでシェア
ハザードマップポータルで土砂災害をオンにして確認したけど意外と林道コースの崖は低リスク。スキー場のリフトが描き込まれているから分かりやすい
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 19:19:59.72
この不謹慎猿の駆除頼むわ


224 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2024/01/12(金) 19:04:40.58
スキーでターンする度に被災した人への祈念としてるから大丈夫だ、俺に任せておけ
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 19:45:36.86
富山県で大きな被害が出ているのは、氷見市だけだろう
余震で、スキー場や行くまでの道での雪崩が怖いし、リフトに乗っている時に止まって、何時間もリフトの上で待機になるのは困る
だから、行ってない
雪がないというのもあるけどね
0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 06:34:43.66
被災地入りしてボランティアしてる人には感謝しかないけど、休みにコタツで燻ってるくるいならスキー場に貢献した方が世のため人のためだぞ
リフトは一旦止めて点検後ゆるゆる動かして人を降ろしたそうだから自分は心配してない
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 16:49:29.27
スキー場関係者はスキー場の近くとは限らず震災被害に遭った人も多い
いずれにせよスキーおよびスキー場運営どころではない
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 17:36:29.75
アルペン村まで渋滞とか勘弁
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 19:13:49.34
>>484
何を勘違いしてるのかたぶんピントずれてるよ
それは車両が走ってる特定の場所の話でしょ
走ってないところは一台も走ってないよいったいどこの話ししてるの?もしかして能登のスキー場の話?そんなとこ行くわけないじゃん
北陸道の緊急支援車両にしても走行車線を一列で連なって80キロで粛々と走ってるし渋滞なんてしてないよ
逆に能登の人の話だけしてるの?だとしたらここに書き込む意味は無いよ
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 13:18:50.01
すまん。地震の週の日曜日に一理野スキー場に行った。道程はまったく混んでなかったし緊急車両もいなかったわ。
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:05:42.69
一理野と能登って方角、正反対だからそりゃ混んでないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況