富山石川のスキー場情報6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 12:33:35.61
何シーズンか前に一里野にナイター前に圧雪入りますか?って問い合わせしたら「は?滑ってる客危ないだろ」って言われたの思い出した
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 00:47:10.31
>>230
完全に同意。
そもそもスタッフにもノーマスクが。あれじゃ客に注意などできん。いやそもそも注意するつもりなどないのだろう。
コブ滑っているジジイどもは平気でリフト待ちの列に割り込んでくるし。
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 11:25:30.60
尾身茂会長:
「オミクロン株の特徴に合った、ふさわしい戦略というよりも戦術です。
マスクの着用が不十分なまま、声を出したり、会話をしたり。
これが思っているより、はるかに多いということが疫学調査で分かっています。
不織布マスクをしっかりと着用する。これを第1番目に申し上げたい」
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 12:35:13.46
スキー場にはマスクしない人が多数居るのでそれが嫌なら行かなければいいだけ
わざわざその様な場所に行って気分悪く帰るの楽しいですか?
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:25:49.16
何かアホが一匹いるけど・・・
イヤなら来るなって不味いラーメン屋みたいな話でなく、全世界が苦しんでる感染病なんだぜ?
国が出したガイドラインを元に、スキー場は対策を取るべきだし、客もそれに従うのが当然だ
しかも市営に等しい3セクが運営してるスキー場でこのレベルでは問題あり過ぎだろ
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 16:28:43.44
全世界が苦しんでいる時に俺はスキー場行くだからお前ら俺が納得するルールで滑ってろ
政治家になって法案作れよバカ
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 23:51:53.99
金沢でタナベスポーツや石井スポーツ並みに、スキーの板や、
ブーツの展示している店はありますか。
色々、見たいのですが探しても見つかりません。
そろそろ買い替えたいです。
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 19:00:50.16
石川県はボード屋のほうが多い
スス多数派は、東日本スキー、西日本ボードと言われるけど、石川と富山の県境〜美濃と飛騨の境界がその分かれ目
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:39:24.52
>>276
ありがとうございます。
やっぱりないんですね。
今月、東京出張、来月、大阪出張があるのでその時、買ってきます。
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:41:49.62
牛岳温泉スキー場(富山市山田小谷)は、アルバイト従業員3人の新型コロナウイルス感染が
確認されたため、3日から8日まで営業を休止する。スキー場が2日に発表した。感染の分かった3人は
リフトや事務作業の担当者。常時マスクを着けており、利用者とじかに接する業務ではなかった。

立山山麓もあの感染対策では時間の問題
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:13:01.75
>>282
クレームってのは賠償や補償あるいは謝罪の要求
感染対策が甘いからちゃんとしてくれってのは指摘であり意見

>>283
対策してる県内のスキー場教えてくれよ
この状況で県外のスキー場行くのは非常識だからな
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:55:46.59
>>284
煽ってくる馬鹿はスルーですよ。
私はらいちょう側から上がって上部で滑走して極楽坂のベースには降りません。
ビスタクワッドと農山村交流センターには近付かないのが良いと思います。
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:07:07.74
日曜日はパウダーやな。吹雪やけど。
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:32:22.54
明日どこ行くん?
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 04:30:26.89
気をつけてな
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 00:06:46.62
極楽の帰りだが…路上駐車多かったなあ。駐車場狭いよなあ?
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:10:19.16
まん延防止とガソリン高で去年より少ない感じがする。
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:01:57.90
セイモア好きなんだけどたまにいるキッズレーサーが
あの事故りやすそうなハウス前合流でも減速しないから
いつか絶対すごい事故起きると思ってるわ
指導者が悪いんだろうな
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:11:27.84
>>304
あーあれメチャクチャ怖いね。
前見ないで(自分のラインだけしか見てない)チョッカリ全開で突っ込んでくるの恐怖だわ。
せめて前方くらいみてほしいわ。
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:36:28.57
気にしなくてもチビっ子の方が避けてくれるよ
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:13:23.87
おっさんスキーヤーどうして混んでも無いのに相乗りしようとしてくるん…
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:18:04.80
>>309
ガラガラの駐車場でもわざわざ隣りに止めてくる奴いるでしょ
その手の人らは間違いなくアスペの気があるね
アスペは極めて融通がきかないのが特徴のひとつでもあるからね
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 19:18:45.97
>>315
平昌の石川選手
今回の小山選手
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:53:38.02
9割方、普通のFF車で来てると思う。
極端な降雪中でなければ、まともなスタッドレスタイヤ履いてればFF車で行けないゲレンデは富山県にはないと思うわ。
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 18:10:02.60
今週土日に北陸方面行く予定なんだけどセイモアって日曜は雨になりそうですかね?
ヤフーで白山市は雨雪予報なんですけどスキー場なら雪かな?
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 17:30:50.26
立山山麓レポ
朝は雨から霙が降り強風で極楽坂ビスタクワッドと第3ペア、らいちょうバレー第5ペアが運転見合わせ
天候回復が見込まれた昼にらいちょうから滑走
ビスタクワッドは動くも極楽第3らいちょう第5は暫く動かず
パラダイスは視界も悪くユートピアで回す
滑走者で削られた部分はアイシーでも薄っすら新雪が乗ると滑り易い
第5が動くと山頂付近は10cm前後のプチパウダー
パラダイスの脇パウをほぼ貸し切り状態でラストまで回せました
生憎の天気と視界の悪さでらいちょうエリアだけになりましが
昨季以上の積雪量は余裕で最終日まで保ちそうで、また天気の良い日にリベンジしたいです

ユートピア
https://i.imgur.com/Uo3mvHD.jpg
https://i.imgur.com/wXv686b.jpg
昼以降も強く降る
https://i.imgur.com/f0u5KPv.jpg
山頂
https://i.imgur.com/i31vCkV.jpg
パラダイスコース脇楽しい
https://i.imgur.com/yVyyrOe.jpg
最終リフトは視界が開けて
https://i.imgur.com/c9SSrkH.jpg
ラストはパノラマコースで下山
上部は深い所で膝下パウ
https://i.imgur.com/PC9HbyN.jpg
下部は新雪薄くシャーベット
https://i.imgur.com/GkMSBx5.jpg
最後に天気回復
https://i.imgur.com/ADQBWrq.jpg
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 15:41:01.77
「伊勢の卵」なのに富山県なのか
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 13:01:07.88
久しぶりにセイモア来たらパークが楽しい。おじさんでも楽しめる。

腰に獣の革を巻いたディガー隊長がいなくなって良くなったね。
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 18:08:08.03
アローザのファイナルはどうでしたか?
行きたかったけど行けなかった。
0350大便
垢版 |
2022/03/17(木) 18:43:19.54
こうした声を「代弁」する気持ちで、手作りのお弁当を代わりに作ってくれるサービス、その名も「DAIBEN」が、先月、金沢市内で始まりました。こうした声を「代弁」する気持ちで、手作りのお弁当を代わりに作ってくれるサービス、
その名も「DAIBEN」が、先月、金沢市内で始まりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています