X



ニセコ その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:47.39
ニセコアンヌプリエリアに泊まろうと思ってるのですが、ヒラフとか花園行くのは。不便ですか?
全山共通リフト券は高いのですが買ったほうが楽しめる?
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 16:30:55.12
>>650 たきぐち。
他、ひらふメインストリートにもboots fitの看板だしているところもある。(試したことはない)
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 19:40:27.34
>>656
あるけどさすがにここには書けんな。
アンヌプリ近くで昔からやってるゲストハウス。
メシが美味い。
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 21:02:50.28
やっぱヒラフエリアよりアンヌプリエリアのが安い宿ありますよね。ヒラフや花園へのアクセスが悪いってのは仕方ないですよね。
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 21:55:12.86
>>661
ヒラフでも、ペンションとかゲストハウスで安いとこあるやろ
昨シーズンまではネットで予約しにくかったけど、今年はネットでも予約しやすいし
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 22:14:28.98
ヒラフ花園スタートの時も全山リフト券買っている人が多いのかしら
全山を買わずに、少し外れた場所(バス移動)のペンション宿泊だと結構安くいけるよな。倶知安駅周辺だと一泊数千円からあるし
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 23:05:37.24
>>667
下記の右上みたいな感じである
https://www.nisekobus.co.jp/uploads/2020-Bus-Time-Schedule-1.pdf

あと宿独自の送迎がある場合もある。例えば下記
https://torifito.jp/niseko/bustime.pdf

まぁやっぱ面倒だなぁ、と思って自分はゲレ側かヒラフの街中で探しちゃうが(今年はそれでも安いし)、倶知安泊は更に安くて良いよなぁ。
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 23:07:35.17
>>664
それがいいね
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 23:09:34.07
倶知安からニセコへの移動はバス?
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 23:49:58.95
倶知安駅からは路線バスあるやろ

>>668
シャトルバス出してる旧ファーストキャビンは、マックスバリューのすぐ横で便利そう
泊まったことないけどw
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 01:35:50.10
>>650
>>657
Boot Solutions には、
スノボブーツのBOAのワイヤーが
切れて、去年、一昨年と、
2度ほどお世話になってる。
その時は日本語出来るスタッフは、いなかった。
Googleのクチコミの評価は高いし、
腕はしっかりしてそうに感じた。
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 18:18:05.24
またいきたいな
雪もご飯も最高
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:28:13.09
バレンタインは最高だね
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 07:07:30.36
色々見てるけど今のニセコはほとんどロコしかいないような感じ
ライバルだったルスツは札幌とかから結構行ってるけど
日本人を相手にしていなかったからかな
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 08:11:23.13
>>671
旧ファーストキャビン泊まった感想
ほぼホテル共有エリア糞広い
飯も美味い文句無し
シャトルバスもまあまあ使える

ただスキー客以外主にドカタ連中が沢山いてうざい
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 09:09:28.67
花園チケットセンター内カフェ
エスプレッソマシーンで入れたラテ300エン
ビール中ジョッキ400エン
ホットドックとポテトドリンクのセット1100エン
ガイジン向けの量なのか糞盛ポテト腹一杯
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 09:24:14.95
>>690
本数あるから大丈夫だと思う
問題はヒラフと花園の二カ所とホテルの送迎
帰りたい時間にわざわざ花園に移動しなきゃならないとかかな
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 09:54:06.48
ニセコは高いけど値段なりに客に還元されている部分ってのが見えないとこにあるしまあねって思える部分はある
値段だけガンガン釣り上げて恩恵だけ受けようってスキー場よりは全然いいとおもう
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 10:15:29.06
>>691
ビール激安やな
免税なのか?
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 10:31:06.93
センター4からキング3
下りた各所、リセットされず
ピステン上の新雪が飛ばすのに気持ち良い
視界はまあまあ
山頂ゲート開いてるけど登らず1時間で終了
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 11:26:20.36
>>691
安いな。
花園は外国資本になって、海外みたいな作りと値段になったと思ってたけど、今年は値段下げたの?
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 11:26:40.73
ガイドツアーて関東民ばかりなのにガイドは命がけだな
フィールドは問題なくてもツアー前後の店での段取りやお茶しながら画像鑑賞会がやばい
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 15:40:17.57
ニセコバージンですがバックボウルをソロで滑るのは無茶ですか?地図で確認すると戻るルートはイージーに見えます。
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:25:38.38
>>702
帰ってくるルートくらい確認しときやー
ヤマレコなりなんなりでgpxファイル落としてスマホで地形図に落として見れるようにしとけば、有効なお守りになるよ。
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:33:11.81
>>706
視界が良くて地図が読めるなら出来ないことはないけど、視界が悪くなったらルートも分からなくなるかもよ。
トレースついてれば迷わないと思う。
でも、普段からBCエリアに1人で入るような経験してない。つまり、ここで聞くような経験値の人なら結構ビビると思うよ。
ディスってるわけではないけど、用意は周到にしていって欲しいと思って。近くにいる人にルートは聞けばたいていこころよく教えてくれると思うよ。
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:36:02.43
>>706
初めてソロでバックボウルを滑りたいのならニセコ には自称ガイドもいるようだから
お金払ってガイドを雇って滅多に人が行かないような所まで案内してもらえば
要は自分の命に投資する訳です 自分の生命に関係するような行動をする時はケチってはダメ
0715なまら ◆JakeLFkI/.
垢版 |
2021/02/08(月) 02:20:10.43
コンディションの判断が難しく、スキー場に戻るために林の中を複雑なルートで滑走しないとならないバックボウルを、
初ニセコで単独滑走はお勧めしない。
初めてのニセコなら2番ゲートから大沢、3番ゲートから藤原の沢を滑るのがスキー場にも戻りやすいし、勧めるよ。
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:29:40.59
ニセコバージンです。みなさん親切なアドバイスありがとうございます。当日の天候や雪の状態みてコースに戻りやすいところを滑ります。念の為BCフル装備スノーシューも携行します。ちなみにニセコのサイドカントリーは携帯電波は届きますか?ドコモとソフバンのデュアルSIMです。
現地でソロは無理と判断すればガイドツアーにお願いしようとおもいます。スノボでリフトアクセスのライトツアーならどこがいいかな?
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:58:36.69
コース内やコース近くなら、どっちも携帯届くと思う
ドコモは、エース第3リフト乗り場脇にアンテナ立ってたから、エースヒルやキングベルでも電波入りやすいと思う
キングベルの建物内の地下(雪が無ければ一階だろうけどw)奥にあるトイレとかは、かなり電波悪かったけど
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 12:50:46.61
G3からアンヌプリTOP

視界はイマイチだけど、まぁ見えました
今シーズンのニセコは作業道までノートラいける
深かったですね
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 22:33:12.03
ニセコかあ、昔毎週札幌から行ったな。
来年も営業出来てると良いね。
散々日本人客を粗末に扱いすぎたかもね。今となっては相手にされないっしょ。
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 03:56:33.66
↑草の多さが悲惨さを物語ってるw
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 10:04:43.68
朝イチの1回転目だけ並んでるけど、いまはリフトはガラガラやで
しかし、よく降るな…
朝イチのスーパーコース、大広間が気持ち良かったわー
0744742
垢版 |
2021/02/09(火) 14:46:53.90
昼前からはG5回ししてました
作業道までノートラック、それがおかわりし放題だったので最高の1日でした
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:55:58.61
どうでもいいじもてぃのレスばかりで見ていてつらいっすw
やっていけんの?
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 23:05:48.60
可哀想になってきたね。
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 00:58:28.26
地元以外のビジター雑魚いらんから来なくてええぞ?
何勘違いしてるか知らんがゲレンデ付近のホテルは海外資本でゲレンデは元々そんなに金かけてないし別に呼ばんでも黒なるくらい人来てるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況