X



ニセコ その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:09:07.89
>>7
支那チョントンキンが居ないニセコは今しか無い
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 07:12:52.45
十字街周辺のレストランがコロナ発生で軒並み休業してて
セコマで買うしかないんか
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:41:44.74
スレ立て乙
ニセコいきてーよー

コロナ、心配
お世話になったあそこやあの人やいろいろ
無事でありますように
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:49.02
来週かなり暖かいな。
この冬は最高の雪だったけど、終わりが早いかもしれない。

コロナは小学校でも出てしまったらしいな。
町は学校名を隠しているけど
普通に小学校名の情報が回ってきたわ。
もうローカル全体で危ない状況なのは間違いない。
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 11:51:06.05
今週末に行こうと思ったけど、どのエリアもコロナ怖いからやめときますわ
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:33:59.47
公共の便所使わない、飲食しない、リフトゴンドラは相乗りしない、素手で設備を触らない、宿に泊まらない、公共交通機関使わない、誰とも喋らない、ならリスクは低い
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:32:14.62
苗場閉鎖って凄いよな。
並のスキー場なら隠してでも営業してしまうと思うわ。
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:57.65
こんな状況でも行く人はいるんだろうな
度胸ある人羨ましいです
来年以降に期待しま〜す!
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:08:56.29
おまえコロナ今年でおさまると思ってるの?おめでたいガキだなw
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:40:42.49
今年よりは外人は少し増えるかもしれないけど、
去年までみたいにはまずならんだろ。

コロナが落ち着くまで少なくとも数年、
下手したらオレら死ぬまで落ち着かないぞ。
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:49:37.20
骨抜きの緊急事態宣言なんてどうでもいいしコロナ罹患しても健康体なら重症化リスクは限りなく低いから問題ないとして、いちばんの実害はコロナ罹患したと周りにバレたら村八分、間違いなく差別を受けることだな
地域によっては引っ越しを余儀なくされたり子供が虐められたり。差別されるリスクがいちばんの実害だわ
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 21:14:40.63
まあ、一言でいうと二世古バブルはじけたりだな笑笑
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 22:54:36.19
スキーどころじゃないね、ニセコ近辺は、どうすんのこれ?
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 06:47:54.90
なんかバブリーな建物パカパカ建てたけどどうすんの?これw
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:03:10.67
外人オーナーからしたら税金も維持費も払わず逃げるだけ。
朽ちてボロボロの幽霊屋敷だらけになるリスクはあるわな。
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:22:53.63
ならない。だから問題。
3ベットルームみたいな間取りが
日本人の旅行スタイルに致命的に合っていないので
日本人相手にビジネスは難しいわ。
日本人は友人家族や親戚と旅行する文化がほとんどないし。

ニセコで生き残れるのは結局小さめの部屋が多いホテルってことよ。
このバブルで誕生した外人向け大型貸別荘や
ホテル最上階のペントハウスみたいのは相当厳しい。
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:44:05.70
ニセコゴーストタウンですね。ルスツの近くにも似たような小屋が建ってたエリアあったけどサミット始まるから見栄え悪いと壊されたよね
あんな風になるんだろうな
俺はもう行く事は無いかな、鯉川の宿も無くなったし
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:52:58.17
>>36
いちゃん、って芸能人が北海道の観光地を紹介するlove hokkaidoと言う番組があるんだけど、ニセコの回は高額別荘の紹介だった
https://i.imgur.com/M8Ftvot.jpg
車で3分、温泉付き、メイド部屋付きで5億3800万円

これ、SUUMOとかのサイトで地方都市の新築物件としてこの写真見たら、まあ5000万円かな?って感じだけど
この値段なら売れるだろうね
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:45:29.94
>>27
ほんとそれ
そのせいで検査避けた結果、周囲に感染広げたり
どうしようもないほど重症化してから入院という事例があるからな・・・

1998-1999のインフルエンザでは3万5000人死んだが緊急事態宣言なんか無かった
マスコミと医師会と行政が恐怖を煽りすぎなんだよ
そのせいで感染=悪という間違った認識が広がりそれが看護師へのバッシングに繋がってる
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:01:37.57
>>37
誰がその金出すの?
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:03:12.58
来週末からの3泊の予約をキャンセルした。
今やホテルも都心からの客は迷惑だよな。
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:24:48.21
>>44
ヒラフのホテルで働いているが正直複雑。
ただ今はみんなちゃんと自粛してコロナ感染を収束させるのが一番だと思うわ。
また来ておくれ。

今日のグランヒラフも土曜日とは思えない空きっぷり。
平日みたいだわ。
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:47:19.45
>>42
オーナーじゃなくて不動産屋かよ…
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:51:09.19
>>42
ロコのくせにエセ関西弁使うのやめろよ、ハゲ
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:51:55.06
>>47
そら仲介するのは不動産屋だからな。オーナーが売りに出して、不動産屋が一旦買い上げ、これじゃ買い手つかんと判断したらリフォームして売るんよ。
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:31:18.46
>>49
買い取った後売れないからリフォームなんて
大失敗を意味するからまずありえないぞ。
リフォーム前提でその投資分値引かせて買い叩くのならまだあるかもしれないが
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:37:19.61
>>45
道民にとってはボーナスだね
ワイも東京からニセコ行く予定だったが取りやめの方向に傾いてる
狭い範囲の飲食店でであれだけ感染例でるとさすがに怖いわ
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:32:17.02
>>39
3億くらいで余裕で売れるな。
みんなニセコの物件はインカムゲインじゃなくてキャピタルゲイン目当てで商売してるから。
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:35:26.85
今更ニセコをありがたかってるやつなんているの?
ルスツやキロロの方が雪質も良いだろ??
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:53:57.45
>>53
そもそもあんな田舎に住んでどうすんの?夏も冬も(笑)
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:58:19.88
>>54
ルスツ、キロロはゲレ食がクソすぎる
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:14:30.10
おまえ何しにスキー場行ってんのw
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 19:49:00.65
>>57
ニセコのゲレ食ってそんなに美味かったっけ?

別にニセコでもルスツでもキロロでもゲレ食でそんなに美味いのに当たったことがないw
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:22:02.49
>>62
全館エアコン&床暖房で暖かいけど電気代は鬼だと思う
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:23:47.05
ニセコ行って楽しい?札幌からは遠いいし、コロナはだし、温泉は潰れる一方だし、無いないづくしやねん
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:25:46.63
ニセコのゲレ食は最低レベル
テイネ富良野も似たようなもん
ルスツはちょいマシ

ゲレ食最高峰はトマムと国際
単品では阿寒湖畔のチャーハン
カムイの旭川ラーメン
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:11:10.46
>>65
非道民だが楽しいよ
まぁニセコは遠いのと普段はくそ高いので、ルスツや富良野で良いかなぁ、と思って他に行くことも多いが。。。
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 01:57:48.06
小学校で発生した情報を最後に新たな発生情報はないが
発生してないというより既に無症状者多数だとオレは思ってる。
ウチの職場はヒラフだけどスタッフルームがこんなの絶対蔓延するわって状況。

ひらふ坂はコロナで相変わらず店閉まってるけど
それ以上に3連休で人手のピークが終了して静かという感じ。
倶知安観光協会のホームページを見ると
そろそろ営業再開する店は多いようだ。
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 01:59:03.45
>>66
ノーザンリゾートアンヌプリのランチは最低レベルではないな
ルスツよりはだいぶマシ
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 05:14:39.99
高い割に全部では無いが夕飯はチンも多くて残念だった記憶がありますわ
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 06:50:05.19
>>69
うむ、オンピステで滑るならば
ルスツだな
ワイも行くよ、朝一カービングしに
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 07:25:19.73
ニセコローカルルールのヘルメットビーコン義務化の件、実際のところみんなどうしてる?
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 07:48:53.01
義務化自体は今年は見送られたんじゃなかったっけ?
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:42:32.35
義務化は見送られたようだよ。ゲート何度か通ったけどチェックされたことはなかった。
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:17:59.04
>>66
良いという所は単品単価が安いとこばかり
つまりゲレ食は高過ぎる所が多いという事だと思う
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:28:51.35
ニセコのコーヒー
ノーザンリゾート520円
ヒルトン 1300円
ヒラフベースセンター450円? 紙コップ
家の近所の喫茶店450円

ちなみにイタリアのゲレンデサイド4つ星クラスホテル 400円
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:09:17.31
>>80
ニセコのセイコーマートもコーヒー高いの?
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:50:04.96
センター4のピステンも最高だけど
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:27:07.60
>>89
東急は花園リフトを運営してないから。花園リフトはニセコHANAZONOリゾート
00937
垢版 |
2021/01/18(月) 00:32:04.46
悩みに悩んでキャンセルした
来年行けるかな
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:59:14.02
去年ニセコのセイコマ寄ったら
陳列と品揃えが実質カルディで笑ったのだが
今でもそうなの?
あんな食パンや巨大なヌテラ瓶なんか日本人買わんだろ
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:38:22.60
明日リフトどのくらい動くかな?
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:12:28.07
>>93
きっと大丈夫だよ
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:06:53.36
誕生日パーティーでクラスターとかアホかよ
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:44:04.91
>>96
D線は確実に動くから安心して滑りたまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況