X



群馬のスキー場ってどうよ(51シーズン目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:26:08.25
帰りは渋川ルートで上信道の新区間を試したのでレポ

P嬬恋15:11発
八ツ場15:50着 15:55発(5分休憩)
高崎IC16:58通過

上信道の解禁区間は追越車線なし
殆の車が入っていったけど、下道よりスピード出してくれたから普通に快適だった

高崎ICから八ツ場までの所要時間
大柏木ルート1時間2分(深夜帯)
上信道ルート1時間3分(夕方)

高崎市街地やR407の普段の混み具合は知らないけど
時間帯を考慮したら渋川から上信道経由のほうが普通に早そう(帰りは常に前に車がいた)
0345古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2021/01/18(月) 17:58:24.23
大柏木トンネルってまだGoogleマップにも更新されてない?
そして上信道とか初耳だなー。
あっち方面は2年くらい前に草津へ泊まりで行ったのが最後だっけかな?
これは草津か万座あたり行っとかないと!
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:23:10.82
平日の岩鞍は運行リフトを減らしてるみたいだけど、どんな感じですか?
滑れるコースもかなり制限される?チケット高いのに制限されてるなら他行く方がいいかな
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:45:36.56
ステラ
ぷぷぷ
バイク野郎
辞書マン
23時59分エビ
的中率二割気象占い師粉雪
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:20:55.62
滑れる
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:47:41.44
>>334
たんばらは最大斜度25°で優しい方。
あと尾瀬岩鞍の西山ゲレンデにあるコブは斜度はそこそこあるけど
横にすぐ逃げられるゾーンがあるからその辺がいいよ。
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:16:29.24
>>340
帰りは上信道渋川ルートのほうが速そうだね
高崎から大柏木トンネル経由でパルコ往復したけど、行きは1時間30分帰りは2時間ちょっとかかったわ
たぶん上信道渋川ルートなら2時間ジャストくらいで帰れた気がする
あんま変わんないけどさ
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:27:38.49
ガラ空き
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:27:47.06
>>356
混んでるほどじゃないけど常に遅い車が前にいて30キロから40キロで巡航
スピード出せたのは大柏木トンネルと抜けてからしばらくの間だけ
日中は上信道から17号の方が道路の設計的にもスピード出しやすいし速そう
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:06:32.79
>>334 コブじゃ無いけど、かたしな高原に初級コースで連続ショートターンコースが有ったな。
けど、もしかしたら有料かもしれんから電話で聞いてみてな。
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:19:30.22
>>334 あ、コース中級だったけど、斜度自体低め。
もし無料で平日に行けるなら2,900円で飯付きだからお奨めなんだが、午後だと湿雪っぽいからワックス選びにきいつけてな。
板メンテしたらソールがかなり傷付いて汚れも酷かったけどなwwwwww
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:36:05.01
連続ショートターンコースって一体どんなコースなの?
もしかしてスラロームのポールが立ってる?
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:39:36.94
>>361
334じゃないけど自分もゆるコブ興味あります
正面のかえでコースのことですかね
上から見て左側にコブっぽいのが午後にできることがあるけどそのことです??
上から見て右側(第2ペアリフト側)はポールが立つことが多い
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:42:41.29
>>364
碓氷軽井沢経由は道空いてるけど
ナビ推奨の最短ルートだと白糸ハイウェイと鬼押ハイウェイで2回集金されるからなあ
道がクソい白糸は迂回安定だけど、鬼押まで避けると結構タイムロスするような気がする
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:29:49.42
>>363 確かそこのリフトとそのコース。
自分が行った時は平日で、説明にはショートターンコースと有ったけどコブのターン練習に出来そうな感じ。
まぁ詳しく知りたいならかたしな高原に電話で聞いてみるのが良いと思うよ。
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 10:57:30.92
まあコブ初心者はいきなりコブに入るよりショートターンポールやってみるのは正解だな。

もちろん通して滑れないようじゃコブは問題外だし、少し掘れて来ればちょっとしたコブの感覚を掴めるしな。
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:04:47.66
>>366
にゃるほど。 リフト側のポールのことですか

前に見た記憶だと、ポール入口に一般の人は遠慮してくださいと書いてあった気がする
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:15:54.18
ゲートっていうんやで。ジャイアントショートターン化?
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:30:21.07
>>370
リフト側はGSのポールでスクール受付で有料。
反対側にショートポールを立てているのが小回りコースで、こちらは無料で滑れるよ。
時期によって有ったり無かったりだけどそろそろ作るんじやないかな?
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:44:19.83
エビデンスまだー?
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:47:29.24
>>372 このSSは有料スラロームだけど、このコース右側にコブっぽいショートターンコースあったで。
先週行ったら見掛けたわ。自分はコブに興味無いからスルーしたがね。
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:54:39.32
雨で濡れたアイスバーンコブで練習すれば
上達するよ
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:01:34.76
かたしな公式ホームページの本日のお知らせの1/18 の写真にはっきりこのゲレンデのコブ見えるわ。
1/19の写真では雪で見えない
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:30:29.53
明日どこなら深雪残ってそうかな?
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:48:49.96
リフトが止まったとこ
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:54:44.76
>>335
オグナ初めてか?
平日混むことなんてないスキー場だぞ?
0397334
垢版 |
2021/01/19(火) 17:52:17.22
いろいろ書き込みがあって参考になります
たんばらもたかしなも行ったことがないからどっちがいいかなぁ
たかしなは平日\2900ってのが魅力ですね
が、しかし、マイカーがFRセダンスタッドレスなので
最後の坂道が登れるのだろうか?一応トランクにチェーンは積んでますが。
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:59:02.55
かたしな高原に行くと向こうに見える岩鞍を見て、あ〜失敗したあっち行けばよかった…て後悔するよ♪
チビッ子連れて行くならかたしな高原でも我慢出来るけどね
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:17:47.53
去年スキーで初めて神立でコブに挑戦したら
何回やっても暴走して加速して、飛び出して、
コケまくって膝の内側側副靱帯をやっちまって
内出血は酷いは3ヶ月は膝の痛みが残った
もう少しショートターンを練習してからコブにまた行きたい
皆さん気をつけて
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:02:31.66
整地でショートターン練習してもコブ滑れないよ
後傾直さないと
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:49.55
ほぼ平坦のうねりからだね。どこだったかないい練習場所あったな、、神立だったかな
でも後傾って基本治んないんだよね。できる奴は最初からできるという
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:50.18
たんばらの第3リフトの下に、コブにもならない凸凹出来てるときあるよ。
まあ、それでも無理な俺なんだけど。

でまあ丸沼バイオレットって、そんなに固執するようなコースかのう……
レインボーのが面白いと思うんだけど。
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:13:33.82
おお間違えた、ゴールドで。
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:15:30.94
>>398
わかってるくせにどうして行くんだ。
バカか、それとも愛か?
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:57:39.47
片道切符だよ
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:43:33.38
コブ連続で上手く滑るには両足の同時操作が出来てないと無理
逆にそれさえ出来ていればコブ削る滑りは余裕
上体を下に向けてスムーズに横滑り、からのベンディングターンが
左右均等に出来るようにひたすら整地練習すると近道だと思う
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:49:45.90
バンクにトップから突っ込んで
コブでカービングターンがしたいんです
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:16:00.29
最近昔みたいな幅広のバンクコブってあんま見ないね
流行らなくなったのかな
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:44:37.84
>>308
岩鞍でコロナとかググっても出てこないんだがマジなのか?
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:51:04.62
だってバンク滑りって間抜けやん
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:24:55.03
>>416
15日に判明して18日には再開ってどうなんだろう?
1人だけで済むのかね?
苗場みたいなことにならんのかね?
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:40:10.34
苗場はホテルのバイトの寮が震源地でクラスター発生だから状況違うだろ
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 06:28:43.79
パルゴンドラ630は笑うわ
なんか平日でもちゃんとコース整備してるっぽい?経営変わったから気になってる
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 07:05:58.40
>>397
かたしなは、雪が降った直後は別として基本は大丈夫だと思うよ。
たんばらは、行ったことないので分からないな。
>>410
今シーズンもあったよ、もちろん片道だけどね。かたしなへは何回も行ってるけど、
そのコースへ滑り込んだ人は見たことない。あたりまえか。
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:05:26.91
>>425
月曜は綺麗に圧雪されてたよ
パークも9時くらいに整備してた

ただ時期の問題か降雪の問題かは分からんが、去年の3月は圧雪されてた樹氷ブレストは非圧雪だった
0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:58:09.52
>>429
そうなんだ!ありがとう
平日休みなので整備だけは気になってて。確認がてら行ってみるわ
バラギ側が好きなのであづまややってるといいなあ
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:38:03.09
>>397 たんばら 雪道で検索したらニコニコに動画が有ったわ。
だけど、内容はカット多目で12/16の豪雪だったから参考になるか分からんな。
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:03:02.18
エビデンスという言葉を使ってみたくて偉そうな事を言ってしまいました
謝罪しますのでもうネタにしたりバカにしないで下さい
すみませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況