X



新潟県のスキー場(下越限定)7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:52:51.71
二王子スノーパーク(NINOX)
http://www.ninox.co.jp/

胎内スキー場
http://www.tainairesort.jp/

三川温泉スキー場
https://www.mikawaonsenski.com/

ぶどうスキー場
http://www.city.murakami.niigata.jp/asahi/budoh/

わかぶな高原スキー場
http://www.wakabuna.com/
>>2参照

※前スレ
新潟県のスキー場(下越限定)5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518817667/
新潟県のスキー場(下越限定)6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1579360444/
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 18:12:08.07
>>723
リフトのワイヤーと索輪が凍りついて固着しないように一晩中動かしとかないといけないらしいぞ
固着したら動かした際索輪のゴムが欠けたり酷いとべろーんと捲れ上がったりするとか
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 22:50:54.58
>>716
スマリフじゃダメなん?
下越四つのスキー場共通で一日券6枚で9000円だよー
1500円/一日券だから、胎内で見ると半額以下だよー
胎内は今年4000円だからね。
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:18:50.97
あ!全部のスキー場共通しゃないか。。
場所によってそれぞれなんだね。
大人一枚+女性or子供とかー!

胎内が大人二枚だったから他見てなかった。
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:47:31.68
皆さん買うなら一日券ですか?歳なので4時間も滑れれば充分です…
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:21:30.33
>>759
1日券じゃないと焦って
ゆっくり昼食食べたり休憩できないから1日券

4時間券でもいいけど、それだと食事も休憩もしないで、リフト券代以外の金をスキー場に落とさないことになるから1日券
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:50:39.86
胎内にちょっとしたパークがあればいいのに
滑り特化って感じだからもう少し遊べる所が欲しい
ニノックスのパークを移設してくれ
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:24:00.23
三川のミニハーフパイプのあるところちゃんと整備して
小さいのでいいからキッカーと
ボックスとレールおいてほしい
狭すぎるかな
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:30:17.89
胎内は平日ガラガラなんだよねー
仕事休みたいー!

感染対策で、食堂使用は遠慮して弁当持参なんだけど、鹿ノ俣ロッジ誰もいなかったから普通にジンギスカン食えたなーと後悔した。
申し訳ないからお金落としたいし。
コーヒー買って休憩しか使わなかった。
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:26:00.94
胎内は上級者コースまでフルオープン??
今だにコース別の可否載せないスキー場も少ない
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:04:15.77
昨日、雨か雪がの微妙なラインだったけど、胎内に行ってみた。コロナじゃなきゃ県外行くんだけど。。
中越方面は関東人しかいないからパス。
県内で済まそうと。

でも残念ながら雪には変わらず鹿ノ俣駐車場でも雨。
こりゃ上でも雨だろうなって事で8時半だけど帰ることにした。
帰りの道中、何となくに二ノックスどうなんだろう?
俺も連れも行ったこと実は無いので見に行ってみようって事になって初めて行ってみた。
回数券か、4時間券でも買って滑るのもアリかなー?と。
そしたら普通に降雪中。こりゃラッキーって事でリフト券買ったんだけど、5時間券なんだね。しかも3600円。
2枚買って7200円かぁ。。駐車場代も1000円取られたし。

リフト券買ってひとまずゲレンデに出てみた。
リフト一本しか無い?  まぁ乗る。
コースやけになだらかだなぁ。。
あっ、もう終点。
でももう一本リフトあった。。
乗ってみた。
すぐ終点


えっ?コレだけ? 

ニノってこんな感じなんだねー、2時間で帰った。
子供と楽しむ用途のスキー場なんだねー。
コスパ悪いと正直思ったけど、何で混んでるんだろう?
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 06:01:56.16
>>802
なんで下調べしないの?今どきホームページすら見ないとか意味分からん
料金とコースマップ見たらつまらんのもコスパ悪いのもすぐ分かるだろ
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 06:50:49.87
帰るつもりで帰路に着いた途中で思いついた行動だったからねー。

胎内ダメかぁ。。じゃどこ行こうと思っても、そこからでは2時間コースのスキー場しか無い立地なんだよねー
わかぶながあればよかったのに。。

ぶどうも胎内が雨ならあそこもダメだよねー?
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 12:15:34.81
>>802
運動神経悪くなければパークで遊べるじゃん
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 15:58:27.72
>>802
昨シーズンから第2クワッドリフトの営業をしてないのが原因。
第2クワッドリフトは標高800メートル差をたった6分で上がれる速さで稼働する。
上だけで1時間に6回滑る事が出来る。
さらに晴れた日は佐渡ヶ島まで見えるのが最高なんだけどな。
もうニノックスはだめだわ。
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 18:28:51.49
基礎屋が減った気がするから良かったよ
儲けもちゃんと出てるみたいだし、経費考えたら上のクワッドはお荷物なのかも
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 18:50:24.62
ニノの第二クワッドは貼り付け人員が多い割に
使用者が少ないから
人件費と電力で赤字なんだろうな

胎内に行ったら基礎屋が多かった気がする・・・
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 20:25:50.35
基礎屋とは?
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 06:24:51.47
なるほど…基礎屋って言葉スキー場で使うことあるんですね。建築関係しか無いと思ってました。
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 07:12:56.93
三川は週末でも第7リフト運休ですか?
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 15:56:25.12
そうなんですね…第5リフトからでもロマンスコース行けますか?
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 09:46:49.17
>>829
先週土曜日三川に行ったけど本当に板が誰かに掴まれるように減速する箇所がありました。家に帰ってリムーバーかけて板を拭いたらめちゃくちゃ汚かった…
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 15:11:22.19
行くのめんどくさいし、スマリフで一枚1500円相当だから、まぁ諦めはつく。
このスレで行く奴いればあげるけどね。URL送って認証番号教えてあげればいいだけだし。
誰がいるかい?
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:38:34.79
そうとられるのかなー!日曜日雨続きで6枚セット買ったけど消費しきれなかったんだよー
やっと確定申告終わったし、明日行くなら妙高方面でも足を伸ばそうかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況