X



全日本スキー連盟の北野会長、皆川競技本部長が退任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:06.58
全日本スキー連盟は18日の評議員会で役員改選を行い、北野貴裕会長の退任が決まった。皆川賢太郎競技本部長とともに理事選出に必要な過半数の賛成を得られず、選任が否決された。
https://this.kiji.is/690524801161102433?c=39546741839462401
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:00.47
北野会長、不信任で退任=皆川氏も理事選任否決―全日本スキー連盟

 全日本スキー連盟(SAJ)は18日、東京都内で開いた評議員会で役員改選を行い、北野貴裕会長が過半数の賛成を得られず理事選任を否決され、会長退任が決まった。評議員の定数削減方針や連盟運営の手法などに反発があったとみられる。
 強化トップの競技本部長を務める皆川賢太郎常務理事も同様に落選するなど、選任された理事は規定人数(20人以上25人以内)を下回る18人だった。このため、11月以降の評議員会で不足分の理事を選ぶこととし、会長には暫定的な形で勝木紀昭副会長が就いた。競技本部長は当面、皆川氏が継続する。
 北野建設代表取締役会長兼社長で日本オリンピック委員会(JOC)理事も兼ねる北野氏は2015年10月にSAJ会長に就任し、3期目を終えたところだった。元アルペンスキー選手で五輪4大会出場の皆川氏は引退後の15年に理事となり、17年から競技本部長を務めている。 
[時事通信社]
https://sp.m.jiji.com/amp/article/show/2458036
0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 09:38:26.38
北野建設はスキー界の大パトロンなんだからまわりは大事にするべきだし
北野側もノブレスオブリージュの精神というものを持つべきだと思う
金食い虫のアルペンスキー選手強化を正当化するための方便を
きちんと用意しなくてはいけないのにお家騒動的に報じられてる時点で
既にいろいろと失敗している状態だわ
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 09:58:24.51
皆川さんは改革しようとして旧守派に追い出されたのか、それとも本当に駄目だったのか、詳細を知りたい。
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 15:37:58.61
競技本部がSAJから出て、北野さん皆川賢太郎ほか否認された理事とともに新組織作れば良い気がする
新日本スキー連盟とかw んでSAJは老害教育本部だけでやればいい
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 17:20:32.78
まさか「自然で楽なスキー」派の巻き返しなのか?
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 17:35:27.43
教育本部VS協議本部
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 18:53:02.87
まあ、内情の詳細は分からんからなんとも言えんが
少なくとも今までのままじゃまずいのは明らかだよね
とくにアルペンスキーは
スキー人口やスキー場は結構多いのに
強い選手全然出てこないから
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:02:19.48
会員収入の大半が基礎からなのに
それを鼻クソ扱いしている競技がいるのは事実。
fisの大会やオリンピックも大事だけれど、偉そうにヒモやっていれば怒るって。
日本の文化じゃ少なくともアルペンは勝てません。未来がないもの。
会長も皆川サンもスキー界と言いながらお布施を出しているジーさん達を大事にしないと。
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:04:35.38
スキーじゃ食えないからなあ
小学生くらいで才能あるヤツがいても
親御さんが「ゴルフならプロを目指してもいいが
スキーは絶対にダメだ」って言う
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:05:01.64
実際にナショナルチーム
の選手がプロゴルファーに
なりました。
0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 15:53:23.71
教育本部はとっとと不整地小回り(とは名ばかりの溝コブ滑走)の教育方法を指導員に示せ
それが出来ないなら教育本部とか名乗るのをやめろ、おこがましいわ無能集団が
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 17:40:05.34
>>26
会員数の違いがそのまんまだろ?
スポーツ色が薄い金儲けレジャーの教育本部が独立採算でやればいい
金掛かる競技はスポンサー収入と文科省の税金でOK
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:01:37.43
スキー以外のプロスポーツが複数あって
そちらのほうがはるかに稼ぎが良いのであれば
日本でスキーをプロスポーツとして発展させるのは難しいかも
基礎スキーの人気を維持しつつ
スキー場のリゾート化を推し進めて外貨を獲得し
なんとかやっていくしかないかもね
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:18:39.45
本質は競技とか教育とかじゃないよな。
皆川が進めてきた中央主導が実働してる各県連を軽んじてきた事が今回の選任否決の運びになった訳だ。
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:06:26.98
日本のスキーなんてどうせ残った基礎老人が引退したら沈むし大丈夫でしょ
板売ってる側は知ってると思うがなんだかんだ景気よく買い換えるのはあいつらだ
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:23:47.07
役員の立場にしてみれば基礎ラーのお山の大将しながら
タクシー代も飛行機代もいっぱい出してくれる方がそりゃ幸せだからね
SAJとOGASAKAと一緒に沈んでいく日本のスキーを見るのは少し寂しいものがあるよ
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:35:01.62
基礎スキーとSAJとOGASAKAに辟易した人らがバックカントリーになだれ込んでるよね
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:53:32.89
実際に基礎スキー業界の一角だったフェニックスが崩れたから段々笑えなくなってきつつあるなw
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 22:46:16.13
皆川で無理ならもう無理だな
年寄り連中はこれで懲りたろうし若い人は二度と入れないだろう
基礎は年功序列の世界だ
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 22:59:29.22
糞な組織で糞同士が覇権争いw
どう転んでも糞まみれなんだからSAJなんて潰してしまって新しい組織に任せるしか未来はない
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 18:24:39.70
競技強化の方針の違いとかでならまだ分かるが
競技強化軽視に戻ってしまうならSAJもお終いだな
日本の冬スポは終了
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 20:39:57.26
いやSAJは最初から本当の選手強化のことなんて考えていなかっただろ
強化という名目で自分らの私腹肥やすことしか考えていなかった連中だ
皆川はそんなパイの奪い合いに破れただけ
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:57:30.50
お前ら山に行って滑ってる気になっているがそれは幻覚だからな
現実は地下へ地下へと深くより奥深くへ滑り落ちているだけだから
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 07:27:58.87
>>24
会員収入とかいてあるが。
強いて言えば、個人会員収入。
競技の個人会員収入は?
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 07:30:51.44
>>44
ミジメです。

0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 07:33:29.86
ところで、会長、皆川、星野以外に落ちた人知っていますか。
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 09:34:48.74
オリンピック目指すヤツはSAJ入って、レジャー楽しみたいヤツは違う組織を作ればいい
SAJのメリットってがんばれば五輪代表になれることくらいしか思いつかない
0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 17:57:10.07
スキーはカネ食い虫 競技の日本人はジャンプとノルディックコンバインドしか結果出せないんだからもっと前からアルペン切って勝てる方にシフトすべきだった
競技はワールドカップの大回転チャンピョンの滑りから基礎の新コンセプト見つけるためだけに関わってればいいわけで、日本人選手の海外派遣はコスパ悪すぎた
資格好きの日本人も減ったからバッジテストなんか今時受ける奴は余程のモノ好き
腰痛めないコブ滑りの方法を教育本部には見つけ出して欲しいとこ
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 18:19:43.67
>>64
最近のジャンプとかノルディック系は結果出せてるの?
いやアルペン切り捨ては賛成だし、基礎屋は宗教法人申請して別の団体でやってほしいんだけどさ
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 03:43:56.82
基礎屋の人数は目減りする一方だから組織の存続と日本のスキー業界の将来を考えればどっかでテコ入れしなきゃいけなかったけど
多少目減りしたところで現状の日本で一番金になるのも基礎だから先のこと気にしないなら基礎にしがみついてるのが賢い
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 05:04:27.12
また20年かけて淡々と基礎やってそれで日本のスキーはそのまま終わりだな
なんだかんだ今のスキー人口が確保出来てるのはバブル組が残ってるからだ
その辺の世代が組織からもスキーそのものからもごっそり抜けてそれでおしまい
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:18:20.63
連盟下のスキークラブに所属義務のある1級を持っててもなんの自慢にもならない時代がきちゃったしね。前の1級だとコブ苦手者が多すぎるし。
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:21:59.00
あと技術選予選止まりのモノ好きさんたちの数も年を経るごとに減ってるようだしね
そもそもデモになれる自信とホントの技術身につけた人が技術選なんて出ればいいわけで
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:22:25.96
若い人で基礎スキーやってるのが大学の基礎スキー部くらいなんだよね
在学中はみんなでカスタムフェア行って道具揃えてそりゃあもう熱心に取り組むんだけど
良くも悪くも部活だから就活始まって以降はやめちゃうんだよなあ
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:26:00.61
おじさんたちもバックカントリー愛好者とか中斜面を総合滑降風に滑ることしかできない SAJとは一切関わりを持った経験のない人が実はほとんどだしね
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:33:32.02
>>71
基礎のデモになれる人は高校大学の競技出身の人で大学の基礎スキーサークル系の人は殆どいないよね
なんのかんの言いつつ雪国で滑り込んできた奴は日本人限定なら洗練度が自然と違ってくるからな
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:38:29.93
その技術選の上位層も10年単位で新陳代謝止まってんだけどどうすんだこれ
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:53:04.68
大金持ちでもSAJの中の誇大妄想狂の人でもいいからダウンヒル専属チームを作ってヨーロッパでバンバン鍛えて滑降シングル順位になれる人つくらないと日本の競技界もダメだと思うの。
スラロームでチマチマとかを意図してると運動能力のポテンシャルと思考回路がアスリート向きの人はスキー競技やらないと思うんだよね。
ここ何回かの冬季五輪の日本人アルペン結果 ハッキリ言って情けない限り。向いてない人がやってるとしか思えない。^_^
たまたまの4位で喜んでる程度だからダメなんだよ
スラローム限定ならスラローム限定でワールドカップで複数回の優勝 それは無理そんな甘くないというならはじめから撤退して一切やらん方がいいわけで。
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 08:22:08.38
>>79
リンク先の下の方に何がダメだったかという記事へのリンクもあるぞ
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:28:52.88
今現在最も金になるのは間違いなく基礎だし
世代的に基礎が沈む頃には自分も隠居だからな
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 12:53:01.92
バカな年寄りのせいで
日本の将来はお先真っ暗
子供世代のために
って考えない無能な高齢者ばかりで今の子供達がかわいそう
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 12:54:01.54
基礎スキーは日本の恥。世界中からの笑われ者。
競技はスノーボードと一緒に新団体作った方が良い。ただアルペンは不人気だからお荷物になると思うけど。
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 14:15:03.24
別に皆川である必要があるとは思ってないけど年代的にはあの辺の人にやらせないとダメ
弱りきった日本のスキー業界の影響を当事者として受ける年齢の奴にやらせないと
年寄りに任せると残り僅かのリソースも全部食い尽くされた挙げ句文句言われる前に死に逃げされる
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:27:57.37
既存のSAJ方式はレジャースキーヤーを増やす効果も無ければ
競技スキーで勝てるようにもならないことがはっきりした
このまま放置しても日本からスキーというスポーツが消えるだけ
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 13:26:49.44
>>78
自分が末端に属していながら言うのもなんだが
想像以上に足を引っ張ることしか能のない田舎者集団だったようだな
出る杭を打つのはまだマシな方
全部がそうだとは言わないが最悪な田舎者はマジで足を引っ張ることしか考えてない
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 22:49:26.34
>>66
遅レスだがジャンプが総合優勝者出したことも知らんのか
総合優勝出した種目に向かって結果出してるのとは大きく出たもんだ
寝言は寝て言えと
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:50:25.26
いやこっちが頭大丈夫かって言いたいわ
ワールドカップで勝ったくらいでなに結果出した気になってんだよ
オリンピックで勝たなきゃ世間は結果出しているなんて見てくれないぞ
まぁそのためにもアルペンなんて完全に切り捨てるべきだと思うよ
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:23:25.71
>>64から>>66の流れでお前はオリンピックの話などしていない。

>最近のジャンプとかノルディック系は結果出せてるの?

お前は最近のオリンピックの結果を人に聞いてんのか?w
認知で覚えてらんねーか?
後からワールドカップで勝ったくらいでぇ〜〜
じゃねーよww
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:38:57.31
スキー少しでも知ってるやつでWC総合優勝に価値がないとかいうやつ初めて見たけど基礎馬鹿の知能ってこんなもんなん?
まあ馬鹿じゃないと今日日基礎なんてやらないか
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 02:03:05.25
これだからスキーは衰退していく一方なんだよ
お前らの価値観なんて世間は知ったこっちゃない
衰退免れるには世間の注目は必要だよな
世間の注目集めるためにはワールドカップなんかで満足してないでオリンピックでメダル取らなきゃ
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 02:24:08.56
世間一般ではオリンピックで金が価値がある風潮だけど、全体的なレベルってワールドカップの方が上だと思ってた。

アルペンしか興味ないけど、ジャップとかはどうなんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況