X



ニセコ その38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:39:15.14
野沢のコースの長さと温泉は良い
0461りろんちゃ〜ん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:18:35.66
ニセコにはキミーがいる
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:20:24.53
さきほど鈴木知事が札幌市長と緊急会談して「このままの状況が続く場合、北海道全土に強い措置を検討しなければならない」と決意表明した。

盛り上がってるところ再三申し訳ないんだけど、もはや冬季の外出自粛、レジャー施設営業禁止措置も時間の問題では・・・。感染者は増えることはあっても減る要素が全くないし、TOKYO2020を目前にして北海道がコロナ天国化するのはあってはならないでしょ・・・。
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:25:49.68
>>453
コースの話ね
ルスツはね、ウェストは色々な斜面があるんだけど、イースト、イゾラは全て斜度が緩い
ニセコは全体的に山が急。ニセコの花園第3リフト沿いの斜面なんか、そうそう無い足に来るカービングバーンだと思う
キロロ。長峰が急で、ピステンの上に雪かぶってることが多いけど、それがまた楽しい
富良野。全体的にコースが楽しい。連絡コースは角度が良い。薄パウ時のザイラーも良い。北の峰は第2リフトで回すコースが良いんどけどリフトが遅い。北の峰の上の方はコブでダメ
トマム。パウダーエクスプレスで回すコースが楽しい。昼前に再ピステンをするコースもあり帰る前に気持ち良く滑れる
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:34:52.33
>>464
キロロの長峰が急で、ルスツのイゾラが全部緩やかって、感覚おかしくない?
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:34:55.25
>>459
富良野は規模的にもポテンシャル高いと思う。ただし当たり外れがデカいけどね。傾向からニセコルスツがドカ雪ウハウハの年は小雪で全然ダメだね。今シーズンはどうかな。道太平洋側が降水量多めみたいだから当たりかもね。
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:42:08.85
>>462
全土の営業規制は無いよ。やってせいぜいススキノの特定業種の時短までじゃないかな。

今年2月の時はまだ得体の知れない病原菌で、どうなるかわからんという側面が強かったから鈴木も強気の緊急事態宣言をした。

某スレのコピペの引用だが、一年近く経って
毎年国内死者
肺炎     10万人
自殺者     2万人
インフル  2000人

コロナ   1737人 ぷぷぷ

という状況だし、全経済指標が悪化している状況で大規制打ったらどうなるかくらい鈴木もわかってるよ。
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:48:04.14
お餅を喉に詰まらせての窒息死亡者1300人には勝ててる
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:49:05.74
>>462
老人はステイホームお願いします
若者は大した事ないから
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:49:18.19
>>464
>北の峰は第2リフトで回すコースが良いんどけどリフトが遅い。北の峰の上の方はコブでダメ
北の峰滑ったことあるけどまさに感想がこれだわw
一字一句同意できる
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:51:26.17
>>468
すげえ
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:53:21.07
>>468
写真のセンスがある
0475456
垢版 |
2020/11/04(水) 21:54:51.85
>>457
ピラフに2日泊まって花園からアンヌプリまで滑った
花園は神立
ビレッジはガーラと湯沢高原
アンヌプリは舞子
こんな感じ
唯一良かったのはヒラフの端っこのゴンドラかかってる所
>>468
ルスツも行ったけどここもそんな広くないじゃん
俺が北海道に求めてたのはこんなとこ

https://i.imgur.com/1YDBSHK.jpg
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:58:03.24
>>475
こんなとこ日本にあるのw?
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:00:06.37
>>476
ないと思うぞ。
こんなのあるのは森林限界超えた高標高のとこだよ。
標高1000mもない北海道で求めてるのはどうかと...
0482456
垢版 |
2020/11/04(水) 22:27:33.58
>>477
森林限界は標高と関係ないんだってよ
よく解ってないらしいんだけど年間の平均気温が関係してるとかなんとか
だから本州の森林限界は高いけど北海道はそこまで高くなくても気が生えないんだって
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:10:08.35
本州でも日本海側は森林限界が低い
鳥取の大山とか1200〜1300mくらいが森林限界

アメダス観測点の中では新潟に次ぐ日本有数の豪雪記録を持っている
0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:23:05.75
>>487
w
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:23:20.49
>>456
花園はそこそこ広いけど、グランヒラフはどこも狭かったり
広いところは急斜面かカーブだったりとクセあって苦手だわ
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:25:14.13
>>489
w
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 07:12:19.11
欧州の森林限界を超えたスキー場は、一見全面滑れるみたいだけど全然違う
いや、絶対に滑れないわけじゃないかもだが、危険だし超上級者向け
一般向けにはコースが切ってあって(ピステンされてる)そこを滑るんだよ

当然だけど雪もそれほど降らんからカチカチなことが多いし、規模はデカいが連絡コース的なところと急斜面が多く
中斜面、緩斜面が少ない
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 08:53:06.50
またまた地元民。
ボードかスキーかで印象変わると思う。
中学生までスキーだったからニセコ楽しかったけど、ボード始めたらルスツばっかりになった。
上でも書いてあるけど、コース狭いからボードは楽しくない。
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 11:38:16.59
ニセコ全山買って頂上から延々横に滑ればめっちゃ広いバーンを滑ってる感覚を味わえるで
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:59:52.89
>>471
年金ジジイだけど
年末ニセコ 富良野スキー二週間予約していたけど
キャンセルします。
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:11:29.84
>>487
イタリアはほぼ毎日ピステン掛けていた模様
スイスは数日おきみたいだけど湿度温度が低い雪質だから
コブとかは全く無い 標高3,800mから1,500mまで快調に滑れる
オーストリアは結構マメに掛けているようだ

ヨーロッパでピステン掛けていなくてコースが凸凹は非常に稀
基本的に海外のスキーヤーはほぼ直下行に近い滑り方するからコブも出来にくい
日本人がクネクネ滑るのは非常に邪魔らすい
0498名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:16:14.40
>>494
ヨーロッパでは未だにスノーボーダーは少数で不良のゴミ扱い
レストランへ入るとトイレに一番近い席に案内される
0499462
垢版 |
2020/11/05(木) 20:17:33.56
>>496
勝手に俺を騙るなw
まだ現役だわ!!

しかし盛り上がっている所再三申し訳ないんだけど、今日ついに感染者100人突破しちゃったし、2週間後はイタリア状態確定では・・・。
知事も市長も話し合うばかりで項垂れてどっちつかずの態度だし、こりゃ道民の圧力に負けて独自の週末外出控えろ宣言確実だね。。。
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:33:13.09
>>499
40代で10人ちょっと、50代でも50人弱しか死んでないからジジイじゃなければ楽しめよw

442 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2020/11/02(月) 20:29:53.03

>>439
10代未満は死亡者0継続中だし、20代も男性1名だけだしな

http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp
http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/image/201026_pyramid.png
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:56:03.87
>>499
爺さんは外出ひかえて
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:57:53.76
>>504
爺さんにな
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:29:55.69
>>475
旭岳はこれに近い
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:40:28.78
>>497
ヨーロッパだと直滑降?
そんなわけないよ。急斜面じゃみんなぶっ飛ばすのか?
小回り信仰が日本ほどないという情報を勘違いしているな
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:12:59.87
Facebookで木村がブス嫁さんを披露してる、
みてこいや。
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:13:35.61
木村は二回結婚してる、
ブス嫁さん。
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 12:22:47.25
>>515
ほんとキレイに写真とるね
ススキノは時短営業になるみたいだね
まあしょうがないね
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 16:46:19.93
>>522-523
今月〜来年3月くらいまでは職場からバイ菌扱いで、いつ発病するかわからないから主要業務からは外されるだろうな。ススキノで飲んできたなんて言った日には重大規定違反で懲戒免職もありうる。
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:05:39.49
重症者も減ってるし過剰に反応しすぎなんだよな
キャバぐらいは閉めた方が良いと思うけど
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:08:16.90
あと老人対策だな
ジジババはとにかく話したがるから>>524みたいなジジババ対策をないんとかしないとな
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 20:53:45.50
>>525
不当では無いだろう 左巻きさん
感染の恐れのある社員を他社員から離れた所に
配置するのは労働安全衛生法で義務つけられている筈だ
むしろ一緒に居らせることが法違反と思うぞ
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:21:23.84
>>529
おじいちゃん落ち着いて
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:28:02.33
>>529
そんなので解雇できるなら日本企業が老害社員飼い続けるわけないやろw
もちろん、感染回避のための対応は企業も取れるだろうけど、せいぜい自宅待機命令出せるくらいやろw
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 04:11:12.23
この時期にすすきの行く奴って、社会人なりたてか万年ヒラ社員の使えない人でしょ。責任ある仕事してたらとてもじゃないけど行けないわ。
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 11:47:38.03
gotoトラベルで予約してみたけど、宿泊のみで15%のクーポンまでが付くとは知らなかった
この15%はデカイ

2月も延期を決めて欲しい
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 13:17:35.58
>>538
そーw
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 15:20:25.76
>>541
対処外なったら予約中のも適用されなくなるだろ
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:39:01.26
>>542
いや、予約中のはそのままで対象外となったその日の予約から全サイト一切割引無しになる仕組みでしょ。事前決済済みの予約もあるだろうしチャネルも複数あるから遡っての適用はムリ。
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:42:04.32
それだと、感染防止の意味無いじゃんw
危険な東京、大阪、札幌等からの流入を阻止して、ニセコやルスツといった比較的安全な地域を守るべき!
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:44:45.57
道独自の警戒レベルで国のgotoが左右されるわけねーだろ
予約してすぐ引き落としできるのにキャンセルになる訳もねーし
どんだけ世間知らずだよ
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:50:05.34
どうなんだろうね。

まず北海道は◯月◯日予定日以降のツアーは対象外というのが決まって、その日以降の予定日は割引なし(既に予約分は適用外)とするのか。
それとも×月×日以降予約する際は割引なし(その日以前に成立した予約は適用外)とするのかどっちかだろうね。

ちなみにこのまま行くと、その時は同じく感染拡大している東京の発着とか大阪、愛知の方とか複数エリアが締め出されると思う。東京は締め出しの前例あるしね。
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:59:47.63
×日のパターンだと前日にポイント乞食のアクセス殺到して予約サイト落ちるんだろうなぁ。

「やべー今日までじゃん予約予約!」→「只今大変繋がりにくかなっております」→日付変わって「一泊10万円です。クーポンはありません」→( ゚д゚)
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:12:58.39
キャンセルあると言うgotoの規約に合意して申し込んんだよね。
ツアー会社とかとの旅行の契約は別契約。キャンセル代請求されてもしょうがないような
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:14:38.46
>>545
何言ってんだよ。
東京が除外された時はキャンセル料どうするかで問題になってただろw
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:26:34.39
道独自の警戒レベル=道知事個人の感想

こんな個人の感想より既存の法律や契約のほうが優先されるのは当然であるが
日本の場合は行政トップの意向が法よりも優先される
結局どうなるかは菅の考え次第
よーするにこんな国は法治国家じゃないって事
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:29:53.33
政府の分科会は、ステージ1〜4の状況に応じて休業要請や緊急事態再宣言などの対策を取るよう提案しており、現状の判断に用いる指標として6項目の指標を示しています。
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:32:32.10
今後の政府発表などにより、対象外と指定された地域でのご予約の場合には、すでにGo To トラベルクーポンによる割引を受けたご予約であっても、補助を受けることができません。

また、Yahoo!トラベルでご予約いただく際のお支払い方法としてオンラインカード決済もしくは現地払いの2種類がありますが、お支払い方法によって、今後対象外地域に指定された場合の対応が異なります。
Go To トラベルクーポンを利用してご予約いただいた宿泊施設のあるエリアが、Go To トラベルの対象外と指定された場合、以下のようにご予約を取り扱わせていただきます。

■2020年7月31日 18時頃〜2020年8月6日 15時頃までに予約手続きを行った方

【お支払い方法がオンラインカード決済の場合】
ご予約をキャンセルとさせていただきます。
キャンセルとなった時点でメールにて通知いたします。
これによりキャンセル料が発生した際は、お客様のご負担となります。

【お支払い方法が現地決済の場合】
ご予約は引き続き有効です。
しかし、Go To トラベルによる補助の対象外となるため、現地でのお支払の際にご予約時に提示した金額にクーポンによる値引き分が加算されます。
※クーポン値引き前の金額をお支払いいただくことになります。
0558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:37:37.15
スキーシーズン、正月休みがあるから端境期の今収束させたいところだけど、キャバ嬢とかホストは関係ないだろうし3週間でうまくいきますかね。
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:37:58.79

てことは、もう北海道は今シーズン通常料金確定に等しい状況ってことやん。年末年始どうしよ・・・。道知事が11月中になんとしても収束させると言っているので期待するしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況