X



【100mm】最強のファットスキーを語れ 41【Over】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:59:01.39
>>896
オレは結局スキーはdpsばかりになったわ
現存は spoon148 wailler112tour1 wailler106A
前は初期の112pureや99もあった
最近はボードのゲンテンばかり乗ってるけどw
0903名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 00:26:08.08
そう 112pureは中途半端だったな
なんで手放して106になった
tourは八甲田や白馬の奥地専用だからむしろこれでイイ感じなのよ
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 06:45:14.85
dps、キロロでおばさんが子供連れて滑っていたけどそんな程度の板なん?履いたことないけど高いよね
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 07:56:22.34
買えないヤツのヒガミw
誰がどう乗ってようと関係無いし
女性用を分けてるからオバハンでも乗れる
0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 18:01:59.26
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 20:50:10.90
>>910
本人乙。スキー板なんか高くてもしれてるだろ。100万とかなら考えるけどさ。BBAはクソガキ連れてくるなよ、メチャうざいから。
0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:46.63
>>919
がきは下手くそだから俺みたいに百キロ超えで滑る上級者には邪魔
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:00.38
流れぶった斬ってすまん、アイスランティックってどうなん?スポンサー付いてる過去系のオッサンが宣伝してるから逆にイメージ良くないんだけどw
0924名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:41.15
>>922
ツマンネ
0927名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 07:04:43.30
ナントカ健太郎ってデモも今は100kgくらいあるって聞いたがw
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 08:35:44.10
>>923
ブランドイメージの話なら一目でアイスランテックってわかるあのグラで10年以上ブレないで板を出し続けるってスゲーなって思う

板の話なら、リフレクティブロッカーのproはフルロッカーでここまで安定してゲレンデも滑られるのかと感動した
乗ってて板が短く感じたりしないしフルロッカーって言われなければ全然わからない

リフレクティブロッカーはアイスランテックが初めてじゃないらしいからアイスランテックにこだわる必要は無いだろうけど
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 09:48:20.65
最近のどか雪で思い知った…
膝上積雪じゃセンター130って言っても35度以下じゃロングターンじゃ失速する…
ミドルくらいで上に抜いてこないとダメなんだなーと改めて実感

柔らかい板だとかってに浮いてくるのかな?
雪面抵抗で失速しそうだけど…バターナイフみたく
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:17:45.37
>>929
硬い板の方が浮くぞ
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:18:21.66
>>927
こじきが。スピードだろ
0936名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:12:23.90
3日のシャルマンはまさにそんな感じだった
直滑降でも全域でスタック。
そういうときってやっぱりARGでもダメ何かな?
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:56:44.53
>>937
1718モデルの感想だけど多分モデルチェンジしてないので
脚力に自身があるのであれば整地でもカービングできて楽しい
気を抜いて踏まずに流してるとギャップに足を取られて唐突に板を持ってかれることあり
ビンディング位置はセンターでかなり前よりだけど
浮力は板なりにあってスイングセンターに近いから振り回しやすい

レース、基礎とかやってた人なら合うけどフリースタイルからだと硬すぎてしんどいかも
参考人は基礎→フリー(パイプメイン)で硬い板好き
0941名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:58.99
整地だと下手に表面柔らかいよりいっそガリガリの方が楽だよな
エッジ立てた状態で沈み込むとトリプルキャンバーが抵抗になってくる
0943名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:03:53.67
929は俺ね

板はソコソコ固いんだわ。もうちょい固い方が好みだが、ベクターの尖り

35度以下って表現悪かったな
35度ってうたってる斜面は気持ち良く回せたが、それより斜度無いと待ってる時間が長い上にターンが繋げにくいのさー
滑ってると股関節とかお腹付近に雪がたまってくるもんで気持ちいい速度まで出てこなくてさ
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:05:14.96
130とか太くて固いヤツって今は何があるんだろ?
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:05:41.16
>>948
ありがと。へぇーこんなんでたんだ。
かなり軽いね太さの割に

長さが短いな…どうせ登らないのだからもっと長いのもラインナップしてくれれば
ドパウ、ノートラックに近い条件ならありか?
荒れて来たら普通のファットに乗り換え


ETバリに投げ売りになるの待ってみるかな
0951名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 05:15:42.76
ファクションの色がついてるソールって、普通にワックスしたりサンディングしていいの?
なんか水膨れみたいなの出来てんだけど
0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 05:55:26.99
>>937
安定感が無い。実際の長さより短く感じる。俺は合わないな
0955名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:50:44.69
剥離したらもうアウト?
シール貼って剥がしたらペリってめくれそう
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:07:41.86
>>960
argの乗り味って浮かないけど、あの形状だからこそ雪の中で自由自在って感じなのよ

どこでも滑れて…とはいかないかな苦手な斜面はある

ARG2はただの復刻じゃなくてロッカーが変わってるらしいので乗り味がどう変わってるか知らんけど
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:05:47.23
ツチノコ形状ってぶっちゃけどんな形の事を言うの?
ツチノコの画像を検索して見てみたんだが
そんな形状の板を今まで見た事がない
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 04:46:16.95
>>975
持ってたから勘違いしてない
フロントはテーパー皆無で完全にサイドカーブある
テールのテーパー部分がサイドカーブないくらい
太さとフレックスの柔らかさとテールの有効エッジが短い事を頭に入れておけば普通にそれなりのカービング出来る
0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 09:43:21.77
DPSで思い出したけどコアラ118とか初期のベンチェトラーなんかのフリースタイル向けファットスキーって店で持った感じ重いんだけど何で?
フリースタイル向けなら今のベンチェトラーみたいに軽い方が良いような気がするんだけど
>>978
もうツチノコ板ないんだね
また出して欲しいなー
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 10:06:29.78
軽くなったのってFaction CTシリーズ辺りからだから、ベンチェは乗り遅れでは。

2-3シーズン前から軽さ重視が軽減されてきた感じがする。
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:50:21.73
板の話ではないんだが、板が太くなるとルーフボックス大きくないと入らないよね
このルーフボックスは入るよとか、おすすめ、とかあったら教えてほしい
別スレがあるなら誘導してもらえないかな?
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:07:15.94
俺もルーフボックスを検討したけど、内寸っつっても先端の斜めの薄い所も含んでるんだろうなと思って結局スライドするキャリアにしたわ
実際はどうなのか知らんが
0996sage
垢版 |
2021/01/13(水) 07:02:28.39
モーションXTアルパイン使っているが、中太〜太板5本は積める。長さは190まで可能。但し薄目の形状のため板、ポール以外は積めない。
0999名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 07:46:14.55
手持ちが190までなんだろ

>>997
CCR rocker is a full rocker. It stands for continuous curves rocker. So it would be like the powderboard rocker.

だってさ。
ロッカー具合もカスタマイズ可能。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況