X



【スノーボード】平野歩夢part294

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:24:35.28
ここはアスリート・平野歩夢を応援するスレです。

Twitter  @AyumuB https://twitter.com/ayumub
インスタ https://www.instagram.com/ayumuhirano1129/
後援会HP https://clipplerjapan.com

>>900を踏んだら次スレを立ててください。
荒らし・煽りはスルーすること。他競技・選手・ファンに対する中傷禁止。
テンプレ案がある方は>>900のアンカーをつけてレスするといいかも

※前スレ
【スノーボード】平野歩夢part293
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1588651862/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:25:40.10
パーク種目男子は全世界で20人出場、1カ国最大3人、日本は開催国枠1人を既に取得

五輪出場決定条件
1、1発で決定するのは2020年5月開催予定の世界選手権で3位までの選手3人
2、それ以外の選手は2019年1月1日〜9月30日(シーズン1)と2019年10月1日〜2020年5月31日(シーズン2)に行なわれる大会で五輪ポイントを取得しランキング上位16人までの選手が五輪出場決定。
ランキングはシーズン1の獲得五輪ポイントが高い2大会のポイント+シーズン2の獲得五輪ポイントが高い5大会のポイントで決まる。
1,2で日本人選手が入れなかった場合、開催国枠として五輪ポイントランキング日本選手最高位の選手1人が五輪出場決定
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:16:26.53
スポーツ科学部の最新学部パンフレット
http://www.nihon-u.ac.jp/sports_sciences/pdf/news/sports_2021.pdf

スポーツ科学部4年
平野歩夢

この学部で学んだことで競技に生かされたことはどのようなことですか?

コンディショニングの重要性について改めて学んだことにより、普段の
トレーニング時や大会前後におけるストレッチの内容を意識するように
なりました。動的なバリスティック・ストレッチングの割合を減らし、静的な
スタティック・ストレッチングを中心に行うことで、過去に怪我をした箇所
に負担をかける事なくウォームアップに入れるようになりました。

卒業研究のテーマは?

スノーボード、スケートボード、それぞれの高度なエアー技術を対象と
して、巧く実施できた時とできなかったときを運動学的観点から、運動
イメージと実際の動作の比較・照合により検証したいと考えています。

専門とする競技での今後の目標は?

中期的には2022年の冬季五輪でベストなパフォーマンスを出すことです。
そのためにもしっかりトレーニングを積んでX-GAMESやUS OPEN、
ワールドカップで自分の納得できる滑りを出せるようにしていきたいです。
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:19:37.15
言われる立場にならないとわからないでしょう
自分の親世代の見知らぬ男からエロ妄想公にされて嬉しい人たちならしょうがない
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:53:07.70
mayuyuさんにupされてるね
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 22:28:43.43
コロナの間に今年の強化選手第1陣が発表されてたけどモーグルの原くんも戻ってるね
今年もし全然試合無いと来年はどうなるんだろ
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:19:42.91
五輪は中止になってくれるといいな
やったら選手は出ざるを得なくなるけどもし感染したらどうするの?
傷ついた肺は一生治らないとか後遺症考えたら選手生命アウトのイメージしかない
選手の安全ほったらかし過ぎる
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 23:46:58.98
陰性なって退院した後の話あまり大々的にやらないよな
もとに戻れない話を知ればもっと若い奴等も危機感持つと思うけど
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 08:48:22.19
コロナ後遺症ヤバっっジョコみたいなのが協力して研究が進むといいけど
結局一番感染しやすいのは選手で見てる方やVIPは安全だし外国人がルール守るとは思えないんだよなw
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:57:23.02
来年になったら感染した有名選手たちのその後の健康状態も話題になるだろう
それを待つしかない今のこんな状況も改善されてるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況