X



【2020-2021】 スノーボードなんでも質問スレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:28:39.68
スノーボードに関する質問スレです
来シーズンが良いシーズンになるように祈りましょう
スタンサーに関する話題は各自ほどほどにするよう心掛けましょう

次スレは>>950が立てること、立てられない場合はレス番を指定してください。

※前スレ
【2019-2020】 スノーボードなんでも質問スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582533023/
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 07:32:46.55
エクストルード?リュード?のソールにホットワックス染み込ませる方法を教えて下さい
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 09:13:03.00
>>405
普通にホットワックス

保温バッグに入れるとかもあるけど、そもそもがワックス入りづらいから諦めろん
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:08:09.78
>>406
あ、間違えた>>399
それとアスペと言いたいなら最低限アスペとはどういう物なのかを理解した方がいいぞ
そしたらあの流れでアスペなんて言葉は出てこないから
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:59:33.41
>>409
ワックス乗せる為にピンバイスで無数の穴を開けてる強者とかいたけどなw
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 16:59:51.41
>>410
それそもそものワックスの原理を理解してないんだろうな
そんなことするぐらいなら荒目のサンドペーパーでノーズ〜テール方向にスジをつけた方が余程マシ
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 17:42:45.01
>>414 ←答えがとんちんかん過ぎる
そもそもの質問が >>405 なんだから
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 18:10:46.96
入りませんで終わってる話ですし
その代わり手間かけなくてもまあまあ走るのがエクストソールなんだし手間かける意味ない
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:59:10.20
スノーボード仲間に誘われてキングス行きます
全然うまくないんですが、こんな雑魚がいっても楽しめますかね?
キッカーなんてポコジャンで素抜け程度しか出来ないのでキングスのスモールで180くらいは挑戦したいな、程度ですが…
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:06:15.65
す抜けができるならKINGS1日でスタッフにアドバイス貰いながらやれば360は出来るようになるよ
知らんけど
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:26:11.12
この時期マットに溜まった汚いぬるま湯にスライディングするのかと思うとちょっとね・・・
その辺みんな我慢してんの?気にならないレベルなのかしら
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 07:51:13.12
>>417
それ君が決めることではないのでは
その板が貰い物やジャケ買いで思い入れがあるとかかもしれないしな
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:01:04.14
>>418
楽しむのは個人の気持ちの問題だから楽しめると思って行けばそれなりに楽しめるよ

それと技術的な問題は別だけど
素抜けができるのか素抜けができる(と思い込んでる)のかでそこから先は随分違ってくるから行ってみて教わってみるといいよ
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:59:40.93
土日のスモールならそんなレベルの人ばっかですし
思ってるほど敷居は高くない
ブラシに慣れるまでが人によるが1時間くらいは考えといた方がいいのと、マットは痛くないけどブラシでコケると結構痛くて
そこで心が折れるか折れないかが勝負
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:28:43.19
>>428
だからエクストやめてシンタード買えってのはおかしいって言ってんだろ
日本語よめねーのか
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 16:19:59.17
>>432
そういう人の為に >>410 >>413 が極端な例を挙げてる訳でw
個人的に色々試した結果としては

エクストのソールには 信越シリコンKF96 滑走毎に塗るのが一番走ったけどな
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 19:12:14.51
ヌリッパ持ってるけどまだ使ったこと無いんだよなあ
ガリの紫を塗りっぱで滑ってるからw
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:29:40.30
FS、BS、ノーズ、テールのプレスを練習し初めたのですが、上半身と下半身を逆に捻る?動作が意識しないとなかなかできません。パタパタと板で歩くやつも出した足と同じ側の手が出てしまいます。心がけることと書ありますか
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:00:04.49
それは中学の卒業式の練習の時の俺な
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:22:34.56
クエストのスモールで肩から落ちたことあったけど、一ヶ月ぐらい肩甲骨が痛くてトラウトだわ。
マットって落ち方が悪いと骨折する事もあるらしいから、無茶しちゃダメだよ。
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 02:06:22.55
無茶したいならウォータージャンプだな
パーン打っても痛いけど折れるほどじゃない
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:32:38.50
ボードにスキービンディング取り付ける方法ってどうやるのかな?
緑夢がやってたようなやつ
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:36:17.68
>>445
頭で考えると混乱しちゃうときが多くて、簡単にやってるボーダーさん見ちゃいます。友達の彼氏さんとかに聞くんですけど、わからないこともう一度聞けなくて。やっぱり平常心ですか〜
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:51:07.49
>>429
そのレス以降書き込みないけど自分が馬鹿で日本語読めてなかったって事理解できたようだね
随分と恥ずかしいレスしちゃってたけど今どんな気持ち?
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:58:18.81
>>450
スキーの?
もしかして片足だけハードブーツにしてるから、ハードブーツ=スキーブーツ=スキービンディングという事か?
だとしたら違うぞ?
ボード用のハードブーツがあってそれ用のバインディングがあるんだぞ
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 13:05:55.86
>>454
あっ、そうなの?(恥)
てっきりあれはアルペンブーツとアルペンビンディングなんだと思ってたよ(照)
いちいち履き替えるの面倒臭くてどっちかに統一できないかな?
って思ったのさ
ファンスキーのスノボブーツ用ビンディングはほぼ手に入らないし
0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 13:16:18.48
>>455
アルペンボードとファンスキーを同じブーツでやりたいって事?
そしてそのファンスキーのバインディングの取り付けってボードと同じようにビス4本?
0457やらまいか
垢版 |
2020/06/10(水) 15:13:39.98
 20年近く前の話だけど、サマーシーズンに知り合いがウォータージャンプ
で背中から水に落ちて背骨にヒビが入ったんだっけな。
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:20:59.22
結局のところ

リーシュコードは要るの?要らないの?

どうなの?
0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:48:55.47
>>462
オレはグローブリーシュはないグローブ買っても前のグローブのをつけ直したりするな
リフトとかで絶対にグローブを落とさないってのはやっぱり安心感がある
オレは絶対に落とさねーよなんて言っても何かの拍子に落としてしまうのが人間だから
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:00:35.78
足のリーシュと違ってちゃんと実用的だから
イキったあんちゃんでもちゃんとしてる訳よ

リフト下にグローブ落ちてないことないし、結構落とすんだよ
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:51:37.36
グラトリ馬鹿にしてる勢とかにも言えるけどよ
できることが多い方が楽しいに決まってんだよなあ
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:04:55.23
パーク勢が馬鹿にしてるのと基礎勢が馬鹿にしてるのでは話がちゃうんや
まあそれは置いといてカービング極めていくにもオーリーの動きは必要になると思うけどな
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:28:09.62
スノボちゃんグラコロくんが嫌われてるだけだよね?
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:54:11.85
やれる事は大いにこしたこたぁない

少しもできないのに卑下したり迷惑な滑り方するのが嫌われてるだけで、
カービングしてグラトリして、そのままキッカーはいってメイクするやつが一番かっこいいのは間違いない
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:43:47.94
サッカーで例えるなら
パーク=サッカー部レギュラー
グラトリ=リフティング動画上げてキャーキャー言われてる人
基礎=ウイイレ
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 04:14:50.69
>>474
え?てかそもそも勢ってボードやってんの?
まぁあのでかい体じゃグラトリはなかなか難しいだろうからそれを有耶無耶にするためにグラトリ馬鹿にしてるのかなとは思うけど
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:56:47.12
他人の目なんて気にしないで自分が楽しいと思うことやりたいと思うことをやれば良いのに。
もちろん他人に迷惑かけない程度にね
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 10:18:43.42
質問お願いします。
新しい板を探していてcapitaのultra fear japan limitedが良いかなと思ったのですが、capitaのグラフィックが好みでは無いので他のメーカーで同じような板を教えて欲しいです。
値段的にも同じくらいが良いです。

来シーズンからキッカーをしっかり練習しようと思っています。
今はモスのエビスでグラトリをがんばっていました。
ご教授お願いします。
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:16:33.53
>>490
お教えしても良いのですが、お教えしたら必ずそれを購入していただけますか?
あなたの書き込みを見る限り、せっかくお教えしてもグラフィックを理由に購入しないと言い出される可能性が非常に高く、お教えする側としては躊躇してしまいます。
必ず購入していただけるとお約束していただけるのでしたら、お教えさせていただきたく存じます。
ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:37:29.20
>>492
んなわけないじゃん
キッカーをしっかり練習したいとか言いながらグラが好みじゃないからヤダとか言ってるんだぜ?
典型的なデモデモダッテだよ
0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:52:40.21
板の糞グラは確かに存在してるから気持ちはわかる
バートンのカスタムとか見てみろよ
アレは信仰心を試してるレベルだぞ
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:59:04.45
好みは人それぞれだから別にいいし、ウルフィアに似た板も教えられるっちゃ教えられるけど
乗ってないなら代わりに何勧められても分からんやん
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:17:27.05
友達に借りて乗りました。ちょうど今シーズンのモデルだったので。キッカーも飛んでアプローチの安定感や後ろ足の踏みやすさ、空中での板の上がり方が良かったので候補には入れたのですが。その上でやっぱりグラフィックが〜と思ったので。
今年は試乗会も中止でしたのでここで聞いたのですが。

みなさんグラフィック気にしないのですね。
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:58:55.83
>>498
>>499
ありがとうございます。やっぱり他のメーカーとなると難しいですかね。
友達も乗ってるときは見えないから気にするなと言ってたのですが、自分には高い買い物なので本当に迷ってしまって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況